• ベストアンサー

勝手に投稿して良いか?

重音テトというフリーソフトを使って、歌を勝手に作って、 youtubeなどに投稿しても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、 公式ホームページを見ると、非営利なら著作権者の許諾の必要はないと書いてあるから、原則的にはいいのではないでしょうか。 ただこういうときのお約束で、イメージを傷つけるような卑猥な歌とかはだめなような気がします。

参考URL:
http://kasaneteto.jp/guide_main.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重音テト以外に必要なソフト

    「重音テト」の音声を使って歌動画を作りたいです。重音テトとUTAU以外に何のソフトが必要か教えてください。

  • 曲を組み合わせる。

    重音テトを使って歌詞を作りました。 あとは、曲を作るだけですが、 曲を作るためのフリーソフトがなかなか見つかりません。 Dominoやらを見つけてやってみましたが、 歌詞と曲を組み合わせることができません。 どうすれば、うまくいきますか。 教えてください。

  • 初音ミクのことで質問があります。

    質問(1) 最近 ニコニコ動画という動画で「ボーカロイド」というのが はやっているらしく、 色々な「曲」をオリジナルで作曲し アップしてる方々がいますが、 このような方々は普通の「一般人」なのでしょうか? それとも「ニコニコ動画」で働いてらっしゃる社員さんなのでしょうか? 質問(2) 「プロェクト ディーバ」というゲームソフトがありますが、 そのゲームで使用されている曲が全部「ニコニコ動画」でUPされた動画の曲なのですが・・・。 これってゲーム会社は許可をとってゲームにしているのでしょうか? 質問(3) 普通にカラオケへ行って 歌を歌おうとおもった時、 「ボーカロイド」の曲がありますが どうやって選ばれたのでしょうか? 「人気の動画」は金色に色がかわっていますが、 金色になった場合、 勝手にカラオケにつかわれるのでしょうか? それとも「作曲者」に「使って良いですか?」といったような内容の メールが運営からくるのでしょうか? 質問(4) 「重音テト」というボーカロイドのことを最近 しったのですが、 ニコニコ大百科で調べたところ「ハロウィンの時に2Chの掲示板の人たちが 遊びでつくった。」 と書いてありましたが・・・・初音ミクシリーズの会社とは また別なのですか? あと、 「重音テト」の歌声は 初音ミクとは また別の 「歌ソフト」なのでしょうか? 質問(5) ニコニコ動画で「重音テト」のグッズをみつけたのですが、 「ガセボーカロイド」なのに 何故「グッズ」にしているのでしょうか? 質問(6) 初音ミク=ネギ という設定は「ニコニコ動画」が元なのでしょうか? 「ボーカロイドの歌ソフト」を見る限り「ネギ」はもってないようですが。 前々から不思議におもっていたことを質問してみました。 回答の方をよろしくお願い致します。

  • こえ部への投稿について…

    はじめまして こえ部に投稿したいんですけど 10bit以下でしか投稿できないので 8bitで録音すると音がきたなくなっちゃうんですよ… だから16bit以上で録音したいけど投稿できないし… きれいに録音できるフリーソフトや きれいに変換できるフリーソフトなどがあれば教えて下さい。 こえ部に投稿している方で 録音・投稿の仕方を教えてくれるとうれしいです。

  • UTAUの重音テトについて

    こんばんは。いつもお世話になっております! 最近「UTAU」をインストールしたのですが、最初の初期設定が「デフォルト」娘になっていたので「重音テト」にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? …とりあえず本家の「重音テト」をDLしたのですが、此処から先どうすればいいのか分かりません…>< パソコン初心者ですが、宜しくお願いします!!

  • DVDから[Youtube]に投稿するまでの手順

    PowerProduserという、ビデオからpcに取り込むソフトを使用して  DVDに、その内容を焼き付けました このDVDの中身をyoutubeに投稿したいのですが  フリーソフトなどを使用した、その投稿を完了するまでの手順を教えていただきたいのです (手順の中で必要な、推奨するフリーソフトなども教えていただけたら幸いです) ”猿でもわかる”寄りな、初心者ですので 説明が細かければ細かいほど とてもたすかります^^; どなたかお詳しい方がいましたら どうかよろしくお願い致します

  • SUZUKAで作成したFLASHアニメをYOUTUBEに投稿しようとし

    SUZUKAで作成したFLASHアニメをYOUTUBEに投稿しようとしたのですが、YOUTUBEではSWFファイルに対応していないそうで、投稿できませんでした。SWFから何か別の形式に変換したいのですが、おすすめのフリーソフトはありませんか?

  • 投稿動画の著作権について

    ニコニコ動画やYoutubeなどへ動画を投稿する際に権利者への著作権に問題があるケースを教えて下さい。 歌ではなくギター演奏のケースです。 ギターはバッキングとメロディーを重ねて録音する想定です。 事例(1)プロのCDに収録されているカラオケ音源に自分のギター演奏を被せた音と動画を投稿する。 事例(2)PCカラオケの音源に自分のギター演奏を被せた音と動画を投稿する。 事例(3)ゼロから自分でカラオケ音源を製作して、そこへ自分のギター演奏を被せた音と動画を投稿する 宜しくお願いします。

  • ボーカロイドの重音テトをダウンロードしたいのですが

      ボーカロイドの重音テトをダウンロードしたいのですが、料金はどのくらいかかるんでしょうか?     また、初音ミクなどの有名なものになると更に高くなるんでしょうか?   おしえてください!

  • 動画を動画投稿サイトにアップする際に

    CMカットをしてから投稿したいと思い、ロキシオというソフトを使ったのですが、いまいち使い勝手が良くありません。 他にお勧めのフリーソフトはあるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWはmacOS 10に対応していますが、macOS 11の対応情報はカタログに記載がありません。
  • インクジェット複合機MFC-J6997CDWは、macOS 11に対応していない可能性があります。
  • ブラザー製のMFC-J6997CDWは、macOS 11に非対応かもしれません。
回答を見る