• ベストアンサー

座る時になぜ、“どっこいしょ”と言うのでしょうか?

chototsuの回答

  • chototsu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

「どこにしよう」が訛ったもの。

localtombi
質問者

お礼

ははは、仰るとおりですね! 座る場所が見つからない・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円陣の時・・・なんて言うのがいいですか?

    私の学校では、体育祭があります。 わたしは、バレーボールに参加します。 いつも試合前に、円陣を組んでいるのですが、掛け声が決まらず、みんながひとつになった気がしません。 リズムがとりやすく、みんながひとつになれる、いい掛け声はありませんか? また、どのような掛け声を使っているのか、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 写真を撮る時のかけ声

    写真を撮る時のかけ声って色々ありますよね、、、 ハイチ~ズ!とか。 他にどんなのありますか?みなさんはどんなかけ声 つかってます?おもしろいのなど教えて下さい。

  • 「いっせーのーで」って何時から?

    みんなで動作を始めるときの掛け声 「いっせーのーで」って昔はなかったと父が言います。 誰が作ったいつごろからの言葉なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • グループで2組に分かれる時の掛け声

    皆さん、こんにちは。 先日、グループで2組にグループ分けする際、じゃいけんをした時のことです。 各方面で掛け声が違っており、私の地元の掛け声は「おかしい!」とボロカスに言われました(泣)。 その時、分かったのですが、かなり地域によって掛け声が違うという事を知りました。 そこで!皆さんの地域はどのような掛け声をするのか教えてください。 また私の地域の掛け声を使っている地域の方も「私それ使ってる!」と教えてください。 ちなみに現状分かっている掛け声は以下のとおり (1)「グッパでわかれんね~んで」(大阪・大東) (2)「グースートーンパ」(大阪・高槻) (3)「グッパでわかれましょ ピンポン」(奈良) (4)「うーらーおーもーてー。うえーしたー」(神戸) (5)「グーッチョ」(鳥取) ちなみに私の地域は(1)になります。 今後の為にも皆様ご協力お願い致します。

  • ぐーとぱーで仲間分けする時の掛け声って?

    30代のものですが、よく小学生の頃に二つのグループに分かれるときにぐーとぱーで何か掛け声をかけながらグループ分けしませんでしたか? そのときのみなさんの掛け声のかけかたを教えてください。それからできればその地方やあとこのことを母に聞くとピンとこないそうなのですが、いったいいつ頃からこの掛け声って発祥したのでしょうか? わかるかた教えてください。ちなみに私の地方では(関東地方北部です。) ”ぐーとぱーのすけながし”といってグループ分けします。 みなさんのお答えお待ちしてマース。(^.^)

  • 打つ時の掛け声

    40代男性で始めて4ヶ月。週一のスクール通いです 力を抜いて打点でギュっが苦手なのですが、先日コーチに「ずっと力を抜く意識のままで、打つ時に掛け声を出すと良い人もいますよ」といわれ、結果、かなり具合が良いです。 問題はその掛け声なのですが、プロの掛け声をイメージして、「アー」「ウォー」「ハッ」だの色々(小声で)試してみたのですが、ベストマッチなのが「う~よいしょぉぉ~」なのです(TT) 「う~」で溜めて、「よいしょぉぉ~」でヒット~フォローするといい感じで、コーチも「いい感じに力が抜けて、抜けも良いですね」といってくれました・・・(小声なのでコーチには聞こえてません) ただ、妻に話すと「じいちゃんみたい」といいます(^^;←私も同感 もう掛け声なしには戻れません。今は小声もしくは心の声なので良いですが、そのうちシャラポアさんの様になったら・・・やばいです(滝汗) (質問) 1)皆さんはどんな掛け声をされていますか?それともしないほうが良いですか? 2)似たような語韻で、もちょっとかっこいい掛け声はありませんか?

  • 綱引きの競技開始の合図は?

    今度綱引き大会をすることになりました。 ピストルで競技開始の合図をすることになったのですが、「よーい」のかけ声の後ピストルの音でいいのでしょうか? 初めてのことなのでどのように競技を始めれば良いのか分かりません。 やり方が分かれば教えてください。

  • 恋人や結婚相手と喧嘩してしまった時、けんかをそれ以

    恋人や結婚相手と喧嘩してしまった時、けんかをそれ以上やめる合図、仲直りの合図とか決めていますか? 喧嘩するとどうしてもズルズル引きずってしまうので仲直りの合図と方法を考えておくべきかなと? みなさんはどうされてますか?

  • 樽酒で鏡開きの進行方法・・・・

    今度、お店の開店を記念した式典があり、進行を頼まれております。 式典の際に、樽酒で「鏡開き」を行うようになったのですが、 初めてのことで、どのように進行してよいものなのかわかりません。 どなたか、鏡開きの進行方法、掛け声、合図、作法等、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 店頭販売の時のかけ声は?

    今度、山崎パンの店頭販売のバイトをやるのですが、売る時のかけ声について困ってます。 売る時のかけ声のレパートリーが少ないのですぐ言うことがなくなってしまいます。 また、数人でやると隣の人が言ってしまうのでさらに困ります。 みなさんは、どういう風に商品を売っているのでしょうか。 気にせず何回も繰り返してればいいのでしょうか。 教えて下さい。ちなみに自分は  ・おいしいパンはいかがでしょうか。  ・(値段)~となっており、大変お買い得です。  ・(季節行事)~に(柏餅、おはぎ等)はいかがでしょうか と言っています。皆さんは何といっているのでしょか?