• ベストアンサー

フェルマー予想の十数名の功労者

NHKで数学者列伝なるものが藤原先生によって語られている動画がありました。 そのなかで、アンドリューワイルズの紹介がありました。 アメリカでは、フェルマー予想を解いたことに対する功労者として十数人の名を挙げ、その内の6人が日本人だったったそうです。 その功労者を全員正確に知りたいのですが。

  • dfhsds
  • お礼率31% (100/319)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208392
noname#208392
回答No.2

#1です。 もしかして日本人だけでなく、十数人全員という意味でしたか?多分そうでしょうね。 しまった。私なんかが気軽に書き込むご質問ではありませんでした。 ウィキあたりから、それらしい人を数人上げてみます。 ヴィクター・コリヴァギン マティアス・フラッハ リチャード・テイラー フライ・セール ケン・リベット ニコラス・カッツ ふっ、半分にもならないや。逃げる。ほんとにゴメン。

その他の回答 (1)

noname#208392
noname#208392
回答No.1

4人だけなら挙げられます。 谷山豊、志村五郎、岩沢健吉、肥田晴三 この間読んだ本にそう書いてあった。 あと二人は・・・・・ごめん。知らない。

関連するQ&A

  • フェルマー予想に貢献した6人の日本人って?

    フェルマー予想はアンドリュー・ワイルズによって証明されました。 その経緯を、 天才の栄光と挫折 ~数学者列伝~ 第8回 超難問 三世紀半の撃闘 ~アンドリュー・ワイルズ~ という番組で見ました。 必要であれば、ニコニコ動画で検索してください。 そこの25分あたりに、アメリカ数学会はフェルマー予想に貢献した十数名の数学者をあげ、そのうち6人が日本人だったといっています。 その6人の日本人ってどの先生なのでしょうか?

  • 理系研究は文献を豊富に読める立場でないと出来ないか

    数学者のアンドリュー・ワイルズは、フェルマーの定理を証明する際に、数学のあらゆる分野の最先端知識を総動員して証明したそうです。 つまり、ワイルズがフェルマーの定理を証明出来たのは、数学のあらゆる分野の文献をたくさん読める立場にいたからでしょうか。 数学に限らず、理系の研究は、文献を豊富に読める立場でないと出来ないのでしょうか。

  • フェルマーの最終定理について

    数学は得意ではないし本当の内容は分かりませんが、フェルマーの最終定理の経緯を本で読むととても興味深いですね。そこで素人の質問なのですが、 1) この定理の証明のために数学が発展してきたことは分かりましたが、定理自体は他の何かの定理の証明に使われたりなどしているのでしょうか? 2) 将来、何か実生活に役立つようなことはあるでしょうか(解がないことで何か保障されるといったような)? 3) フェルマーがこの定理を発見していなかったら、後年だれかが発見していたでしょうか? 4) フライのアイデアがなかったら、谷山・志村予想が証明された後もフェルマーの最終定理は証明されずにずっと残っていたでしょうか? 5) 将来、ワイルズの証明よりもっと簡易な証明、あるいは谷山・志村予想と関係ない証明は現れるでしょうか? アンケート的な疑問が多くて恐縮ですが、数学に詳しい方のお考えを聞けたら幸いです。

  • フェルマーの最終定理の証明

    最も難しい問題の一つに,フェルマーの最終定理と呼ばれるものがあります. これは,アンドリュー・ワイルズによって証明されました.論文は以下です. Andrew Wiles (May 1995). “Modular elliptic curves and Fermat's Last Theorem (モジュラー楕円曲線とフェルマーの最終定理)”. Annals of Mathematics 141 (3): 443-551. http://math.stanford.edu/~lekheng/flt/wiles.pdf Richard Taylor and Andrew Wiles (May 1995). “Ring-theoretic properties of certain Hecke algebras (ある種のヘッケ環の環論的性質)”. Annals of Mathematics 141 (3): 553-572. http://math.stanford.edu/~lekheng/flt/taylor-wiles.pdf しかしながら,当たり前ではありますが,数学者以外の人間がこの論文を読んでも,理解することができません.なので,ものすごく噛み砕いて(厳密性は無視してもかまわないです.100%の理解は望んでいません.),大学の初等数学レベルの人間にもある程度エッセンスがわかる程度に解説していただけないでしょうか?もしくは解説しているホームページ等文献がありましたら教えてください.

  • ABC予想の証明が読める人の数?

    日経サイエンスを観ておりましたら、望月進一先生が折角ABC予想を証明したのに、その証明を読める人がいない(=少ない)と報道されていました。 ===引用=== フェルマー予想やポアンカレ予想の証明が出た時に比べて論文を読める人が圧倒的に少なく,「世界でも数人」と専門家らはみる。評価が確定するには,2~5年はかかる見通しだ。 ===引用終わり=== 数学の専門家で博士号を持っている人や、大学で数学の教鞭をとっている方などは、全世界で数千人、数万人もいらっしゃると思うのですが、これらの数学の専門家、数学のプロは、なぜABC予想の証明が読めないのでしょうか? 数学の証明は、暗黙の知識をベースに展開するものでは無く、証明のなかで、必要な事項を正確に定義しながら進めるものと理解しております。 証明の中で必要な事項が定義されている以上、その証明を読めないと言うのはどういう事を意味しているのでしょうか?  法律の専門家である = 法律が読める これはあたり前ですが、 数学の専門家である ≠ 整理された証明が読めない 上述の関係がいまいちよく理解できません。 ひょっとして望月先生は日本語で証明を書いたのですか? 数学の素人に対して、上記の疑問を解消してくれる方はいらっしゃいませんか?

  • 【フェルマーの最終定理】簡易解法が認められるには?

     情けないです。元々の文筆業デヴュー目標期は2008年11月。現在53歳のYahoo智恵袋・職業回答者から2005年位から絡まれており、当時は頻繁で無かったが、2007年8月~2009年10月半ばまで永遠と【大前研一氏は本名だとか偽名だとか】の議論に付き合わされたり、理系の方々に数学や物理の質問を3,000論点~4,000論点、質問して出版の裏を取ろうとして居たのに邪魔されたとかの偽計業務妨害だけならいざ知らず、2007年11月~はハンドルネーム3種類(内、共犯者のはハッキリとした犯罪事実が英語で明示)に拠って3,000件前後も威力・脅迫の被害を受け、最終的には昨年5/10母校の開成学園に脅迫状が投函されて居るのです。架空請求の詐欺や証拠隠滅・犯人蔵匿・プロバイダ管理者責任法違反他、諸々の被害で、私はこの7年間、何の出版準備も出来ません。    ワイルズ氏が1994年に第一解法し、翌1995年に承認された400年間の数学最難問【フェルマーの最終定理】の簡易解法は、大幅にレベル・ダウンした解き方が出来ると思います。自分としても、上記・凶悪ネット犯罪の被害に遭っていなければ、2008年~2009年初頭には認められて居る予定だったのです。(因みに、オバマ氏の受賞ネタも、私が日本国政府のVIP親子に打診した事柄の盗用)    解き始めて2日目で、大体の解き方を思いつきました。が【解けたら、大変】と犯人が襲って来たので、2011年夏に検察制度が変更されるまで、ネット犯罪の被害でパタンキューして居たり、麻生政権の惨敗で弁護士を探す事だけに専念して居たりして、全く解法の時間は取れませんでした。     何時も言っている全国放送番組を幾つか担当していた結構、名の知れている女性アナウンサーの方は、その期間中、私が全く解く時間が取れないで居るという事を全く知らずに、永遠と私の出版デヴューを待ってくれて居たのです(彼女とは若干の地縁血縁に在り、他ちょっとした事柄の為)。  果たして、2015年になるまで、私の【フェルマーの最終定理】簡易解法の発見は世に認められる事は無いのでしょうか。1995年体制の1995年にワイルズ氏、終戦の年1945年から70年後の2015年に認められるよう【天が定めて在るのかな】と今は茫然自失の毎日です。(私のネット犯罪・被害が関係した麻生氏の惨敗総選挙日は、私の住む町区で、山本五十六・提督が連合艦隊司令長官に就任してから丁度70年目の出来事だった)。    (系統1)は各ステップ、アホ程に何通りも解いてあります。検察特捜部には今度、STEP3の11通り目までの確定日付の分厚い冊子を送ります。(系統2)は今度で14回目の送付。1通りしか無いが分厚い冊子で、完璧な出来ばえです。(系統3)は今度で4回目の送付。3回目の送付分に【特別追記の数式証明】を加える作業が、ここ10日間も体の不調(犯人からの犯罪被害でボロポロになった為)で全く手つかずですが、全部で解法は5通り有ります。    【日本人で初めて「フェルマーの最終定理」を解いた人】その報道が為される時、私が何時も言っていた女性アナウンサーの方とは誰なのか、その元々の結婚約束相手で今は国会議員になられている男性とは誰なのか、何故、全国放送番組の女性アナウンサーが私の出版デヴューを待ってくれていたのかまでも報道される事になると思いますが、本当にその時が来るのか、今はとても心配です。   犯人を逮捕して貰って、無事に【フェルマーの最終定理】簡易解法の発見が世に認められるには、どうすれば良いですか。    犯人は【部落差別根絶の為に天皇制を廃止せよ】と麻生氏の惨敗総選挙前に二度も暴言して居て、それを捜査拒否して大惨敗して居ると、バレたくないので警察検察・弁護士業界・他マスコミ社の総てが助けてくれず、ただただ弁護士を探したり、人権擁護局に電話相談するだけの7年間です。

  • 数学のセンスや才能また進路についてです。

    私は高校1年の男です。 私は数学が好きです、できれば大学も理学部数学科などに行きたいと思っています。 私は中学1年のときは数学が苦手で10点を連続で3回取ったりしていました、でも中学2年の終わりごろの証明の範囲あたりになって急に数学ができる+面白くなってきました。 学校の先生も10点からいきなり97点になったのでとても驚いていました、自分もです。 そのころからずっと数学は好きなままでテストでもほとんど100点をずっと取ってきました。 でも、大学の数学などになると今までの努力なんかよりセンスや才能のほうが大事だと聞きます。 有名な数学者もみんな若いうちから才能があったりした人たちばかりです。 これは本当に数学が好きなのとは違うのかもしれませんが、もし数学科とかに行くんであればやっぱりフェルマーの最終定理を解いたワイルズさんまでいかないにしても、証明などすごいことがしたいと思っています。 才能と言うもの事態よくわかりませんがくやしいけど自分に才能と言えるものは感じません、ただテストの問題を解いたりするのが得意なだけの人です。 そんな私が数学科などに行ってうまくやっていけるでしょうか? また、才能があるかないかと言うのはどうやったら分かるでしょうか? 長くなってすいません。意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

  • 数学の7大未解決難問なのですが・・・

    2000年5月にアメリカのクレイ数学研究所が 700万ドルの賞金を懸けて話題になった数学の7大未解決難問、 「リーマン仮説」 「ポアンカレ予想」 「ホッジ予想」 「バーチ、スウィンナートン=ダイアー予想」 「P対NP問題」 「ヤン・ミルズ理論」 「ナヴィエ-ストークス方程式」 を難易度の高い順に並べるとすると、 どのような順になるのでしょうか? また、上記の7問は、フェルマーの最終定理よりも難問と言えるのでしょうか?

  • 数学(的思考)に向いてないかもしれない理系

    大学の工学部(情報系)の学生です。 NHKのポアンカレ予想の動画を見て、数学に向いている人と向いてない人が(程度はあれど)やはり明確に存在するのだろう、と思いました。 自分はあまり向いてないと思います。 こういう人はどのような生き方(仕事など)をすれば良いと思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 中2理科 電圧の 予習をしています

    今中1なのですが 2年の春は電流電圧 オームの法則からです と理科の先生が言われたのでことばだけでも知っておこうと 動画をみています 乾電池などが電流を流そうとする働きを電圧といいます と説明があったのですが 私は 電気を流そうとする働き と予想で思いました 国語ですけど 水流が流れる ということばの使い方は正しいですか? 水が流れる の方が正しい気がしました 正確にはどうなのですか? 電気を流そうとする働きを電圧では間違いですか??