• 締切済み

カーオーディオのウーハー用アンプについて質問です。

all1rockの回答

  • all1rock
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

普通にサブウーハーを鳴らすには十分なアンプだと思います。 カットオフ周波数コントロールは動かしてみましたか? どう動かそうがウーハーは壊れませんので音楽を聴きながら試してみてください。

boogie2489
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ゲイン調整もマックスに、クロスオーバー調整も デッキで最高dbにしてカットオフ周波数コントロールもいろいろいじってみました。なんとかそこそこの音にはなりましたが、もっと低音の迫力が欲しいんですよね。 ミッドとツィーターにミュートかけて聴いてみましたが、やっぱり音圧が伝わってこないというか、補助的にかろうじて鳴ってるかなって感じです。低音だけボンボン鳴ってもバランスのよい音にはなりませんが、もうちょっとって所まで行きません。 もう少しいろいろ試してみます。

関連するQ&A

  • カーオーディオのウーファーについて

    カーオーディオのサブウーファーについて質問です。現在17系マジェスタに乗っていて、ヘッドユニットはDEH-P940であとは純正の状態です。今低音が物足りなくサブウーファーを追加したいと思っているんですが サブウーファー選びで困っています。自分はドンドン鳴らしたいのですがなにを見て選べばいいのかわかりません。何cmか、w数か音圧かわからないので教えてほしいです。今はJBLのP1222にしようかと思っているんですがどうなんでしょう?あとどこに設置すればいいのかも教えてもらえるとありがたいです。ちなみにアンプはカロッツェリアのPRS-D8100を使おうかと思っています。(友人から安く譲ってもらえそうなので)他のアンプのがいいでしょうか?文章が長くわかりにくいかもしれないですが回答を頂ければ大変助かります。お願いします。

  • カーオーディオに詳しい方、アンプとスピーカーの接続について

    アンプ(カロッツェリアのPRS-X340J)をもってます。これに、今は、スピーカー(カロッツエリアのTS-V017A)をつけてます。ツイーターとスピーカーを2個で、4オーム×4で問題ないんですが、これに、TS-V017Aのウーハーのみを追加しようと思います。ようは、4オーム×6になるんですが、接続可能ですか?

  • カーオーディオのウーファーについて

    計算式がわからないので分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 4Ωで500Wの出力のアンプで4Ωの87,4 dB/W/mのウーファーを2本並列につないで2Ωで使うと音圧は何dBまで上がりますか??

  • ウーファーとアンプの組み合わせ方

    BOXの容量やシールドやバスレフで変わると思いますがシールドでウーファーをしっかり鳴らす為にはウーファーとアンプの定格を合わせた方がいいとネットで見た事があります。現在パワーケーブルが8ゲージ(720W以下)でアンプはアルパインのMRV-T707(4Ωブリッジ14.4V定格340W、最大600W)でKICKERのS8L5(定格300W、最大600W)をシールドで使用しています。本当はS12L7かL5にしたかったのですがパワーケーブルを引き直す手間と予算的な問題でS8L5にしました。とても小さい割にはかなりなってるのですが個人的に音圧が足りないです。以前使用していたKICKERの10インチ2発最大入力200W×2の方が音圧がありました。やはり8インチ1発では音圧が淋しいのでS12かS10辺りにしたいのですが配線とアンプを替えれば1番いいとは思うのですが今のパワーケーブルとアンプではやはり無理がありますかね?よいアドバイスお願いします。

  • セダンにウーファー(グロリア)

    トランクに音秀のPL-011を積もうかと考えています。 このウーファーで十分室内に音圧を感じさせることはできますか? もっと出力の大きいウーファーのほうがいいですか? また、ほかにアンプ内臓でお勧めのウーファーがあれば教えてください スペック■ ●BOXサイズ: 605mm(W)×280mm(H)×295mm(D) ●瞬間最大入力: 8インチウーハー 300W×2 アンプ 200W ●周波数特性: ウーハー 30~800Hz アンプ 25~1800Hz ●出力音圧レベル: 90dB ●インピーダンス: 4オーム

  • ウーハーについて

    中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。長文ですみません。

  • ウーファー

    こんばんは 現在MH23SワゴンR乗っているのですが トランクが狭く大きいサイズのウーファーがつめません。 アンプ内蔵ウーファーでは自分的にパワーが足りません。 今現在購入を考えているウーファーが 楽天に売っているKICKERのTCWRT104です。 このウーファーのパワーとはどのくらいでしょうか? 体で音圧を感じたり窓がゆれたりするでしょうか? 付けるアンプにもよるとは思いますけど...笑 他にもトランクに入るサイズでおすすめはありますか?

  • ウーファーの音量について、

    JBLのGT5-10Dとkickerのcomprt10こちらの二つのウーファーに同じ出力を入れた場合、どちらのウーファーの方が音量を得ることができますか? JBL:許容入力: 275W(RMS)/1000W(PEAK), 周波数特性: 35Hz~500Hz, インピーダンス: 2Ω/8Ω, 出力音圧レベル(2.83V/m): 91dB, kicker:入力:600/1200W(RMS/最大), 音圧レベル: 87.2dB(1W/1m)、再生周波数帯域:25 - 500 Hz、

  • アンプが内蔵されていないウーハーについて

    先日、ホームシアター用のウーハースピーカーを中古ショップにて購入しました。 (パイオニア製 S-DV353) このウーハー、どうやらアンプが内蔵されていない商品のようです。 アンプが内蔵されていないウーハーというのは、AVアンプにスピーカーケーブルを接続しただけでは低音は出ないのでしょうか? 出ないのであれば、出るようにするためには他に何が必要でしょうか?

  • ウーハーの音が出ない

    質問させてください。 先日 アンプ内臓のウーハーを中古で購入しまして接続したのですが 電源は入りましたが 音が かすかに出る程度です 20cmスピーカー 70Wのウーハーです。 症状としては 電源スイッチを入れるとスピーカーから シャーというノイズ音が聞こえます。 素人ですので どの部分がおかしいのか分かりません アンプ内臓のウーハーで音が出ないという現象から考えられる原因を教えて頂けますか? すみませんが宜しくお願い致します。