• 締切済み

出産と義家族

先月、私の弟夫婦に子供が産まれた際、弟嫁の陣痛が始まってすぐに私の両親と姉が病院に駆け付けたのですが、私は妻に『陣痛や分娩時に義家族に勢揃いされたら迷惑だから』と言われ、妻の意見に従い産後4日経ってから病院に一緒に見舞いに行きました。 ただ、出産時に陣痛室から何度も両親が電話してきたにも関わらず、私たち夫婦が駆け付けなかった件について、私の両親はひどく不愉快に思ったようでした。(普段、妻と弟嫁は仲良しなので決して意地悪で駆け付けなかったわけではないと思います。) さて、ここからが本題なのですが、私の妻も今週から臨月に入り、出産まであと一ヶ月となりました。妻は出産となった場合は、初産で時間もかかるし、私と実母さえいてくれたら良いと言っていますが、私の両親や姉や弟、祖母は陣痛が始まったらすぐにでも駆け付けたいと強く強く希望しています。(私は長男の長男なので) 産まれた後に連絡を…とも考えていますが、おそろく弟嫁の件もあり、ますます妻の立場が悪くなるのは目に見えています。妻の気持ちも親の気持ちも強く、大事にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?妻と親の板挟みになって本当に困っています(>_<) ちなみに妻は出産時は実母のみ呼ぶつもりで自分の父親は出産後に呼ぶつもりだと話しています。 私のところは、父のほうが意気込みが強く、陣痛室から家族みんなで一緒に待機して励ましたいと言っています。

みんなの回答

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちは。30代既婚女性です。 もうすぐ出産予定のものです。 う、うーん、けっこう最悪の義理家族です(失礼します…)。 しかも義理父が張り切ってて陣痛の時に側にいる…ありえないありえない。とても気持ちが悪いです。 陣痛で無様にうめきわめいて顔もすっぴん汗どろどろ髪もぼさぼさ、ケモノのような姿勢でいるところを、他人に見せろと。 マッサージとかまさかされちゃうんですかね? 考えただけでも悪寒が走り、リラックスどころではありません…。ものすごく嫌です。 こういうことって「本人に呼ばれない限り行かない」のが鉄則だと思うんですが…。なんで家族だからって当たり前にくるの?って思います。 >普段、妻と弟嫁は仲良しなので決して意地悪で駆け付けなかったわけではないと思います。 これも、義理家族より奥さんの方が、“弟嫁”さんの希望にそった行動をしている可能性が非常に高いですよね???仲良しで「嫁」同士。本音を聞いている可能性がかなり高い。 私は実親でさえ、あまり心理的に親しくなく、側にいてほしいのは夫と親友だけです。 実親は気安いのでまだいいのですが、義母だけならまだしも、義父?義姉?義弟?義祖母?いやはやもう脱帽です。異性はもう少し遠慮しろよって思います。 昔は出産って「家・嫁」イベントだったんでしょうが、今は「母体のリラックス」が何より最優先される医院が多く、私の行っているところでは事前に「側にいて欲しい人」を書いておけ、助産師さんが姑などを誘導して部屋から出してくれるそうです。 リラックスしてないと、陣痛は長引くし、難産になるらしいですしね…。 私も今、 ・義母は張り切って陣痛の時から来そうなので、そろそろ「呼ぶまで来て欲しくない」話をしておこうかな  でも来たいだろうしな… ・そのためにも夫にも話を始めている ・産まれたあともいろんな人が来てくれるんだろうけど、正直真冬だし、来て欲しくないし会いたくないな ・産まれたあと義両親が来て、(うちは実父がいないのです)授乳する時、実親は気にならないが、義両親には部屋を出てって欲しいけど、差別はだめかなぁ ・そもそも親友にだけ側にいて欲しいのだけど、実母も義母も嫌だろうか? などなど、悩んだり行動したりしてるところです。 あ、これなんですが、 >ますます妻の立場が悪くなるのは目に見えています。妻の気持ちも親の気持ちも強く、大事にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?妻と親の板挟みになって本当に困っています(>_<) 奥さんの立場が悪くなるのは、あなたが板ばさみだからじゃないですかね…? お気持ちは分かりますが、奥さんと義両親を同格にしている時点で、いろいろこじれる気がします。 「両親の気持ちも分かるが、俺は妻が一番落ち着く状態を作ってやりたい」って姿勢は無理でしょうかね?? あなたが矢面に立つかどうかではと思います。(まあこれでも妻は嫌われますがね) 結婚式、出産の時の恨みは、女性はもう一生覚えて根に持ってしまうんではないかと思います。しかもホルモンバランスが崩れてうつやら情緒不安定やらが出る時期です。奥さんに義理家族ともども『嫌われる』可能性もゼロではないと思います。 奥さんがはっきり姿勢を打ち出しておられますから、できるだけそれを守ってあげてほしいです。

inglira
質問者

お礼

もうすぐ出産予定でいろいろと考えていらっしゃるとのこと、おそらく私の妻もそうなんだろうなぁ…と思いました。 やはり女性側の意見を聞くと、義家族は出産時にかなり精神的負担になるということが分かりました。 近々、最終的なバースプランの提出があるので、妻と話し合って産院にも協力してもらいたいと思います。 おそらく私の父は産院に意見すると思いますが、そのへんは私がうまく立ち回れるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

義理の家族がそばにいることがお産に悪影響を与えることもありますよ。 精神的なストレスから陣痛が遠のいたりしてお産の進行が悪くなるって話も実際良くあると助産師さんからも聞きました。 病院側が義理家族を追い返した途端に陣痛が復活して急にお産が進んだとかね(笑) 特に夫以外の男性が来るなんて、奥さまだけじゃなく他の産婦さん・妊婦さんにも迷惑極まりありません。 陣痛がうまく進まなかったり、部屋の移動などでネグリジェのような格好で廊下や階段歩かされることもあります。途中で破水や出血だってあるかもしれません。嘔吐する人だっています。 そんな姿をよその男性に見られるってどんな気持ちか考えてみてください。 産院によっては、外来の待合室すら男性立ち入り禁止のところもありますよ。 小さい産院なら尚更、色々制限があるんじゃないかな・・・という気がします。 とにかく、どうにかご主人からうまく言って、奥さまをお産に集中させてあげてください。 納得されないようなら、産院に相談したら義理家族は入れないと口裏を合わせてもらうことができるかもしれませんよ。

inglira
質問者

お礼

確かに弟嫁の時は、陣痛が進まずに促進剤をうち、高熱も続いていました。私の家族が励ますつもりが、精神的に負担をかけていたのかもしれません。 一応、完全母子同室、完全母乳であることから、バースプランを提出する際に立ち入りについても制限はできるようです。ぜひ産院にも協力してもらおうと思います。 おそらく私の父は産院に意見すると思いますが、そのへんは私もうまく立ち回れるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今時、そんなに押しかけたら、病院側でもいい迷惑ですよ。 特に、冬場は、インフルやノロがあるので、面会なども制限されることも少なくないほどですから。 私が出産した病院も、出産時に分娩室と準備室に入れるのは、夫と実母だけという決まりがありました(家庭の事情での例外はあり) そういう病院も少なくないので、病院の決まりと言ってしまっていいと思いますよ。 病院に聞いてみたら、ダメなんだって、残念だねって。 なんなら、病院の助産師さんに相談してもいいと思います。 私の病院では、どうしても言うこと聞かない姑は、説明してやるから連れてきなさいと、母親学級で助産師さんが言ってました(笑) しかし、義両親はともかく、義兄弟まで来るって、すごいですね。 なんつーか、フツーじゃない(爆)待っててどうするんでしょうねー。不思議。 励ましになってないっていうの!と言いたいですね(苦笑) 旦那さんがここでうまく立ち回ることです。 後々まで、双方から根に持たれないように・・・(^_^;) がんばってください。

inglira
質問者

お礼

たぶん、私の家族としては、すぐに子供の顔が見たいというのが本音だと思います。 特に私は長男の長男で、また産まれてくるのも男児なので、父は大変楽しみにしております。 妻と産院と事前に話し合ってみようと思います。 できれば、皆さんがおっしゃるように産院側の方針ということにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lime315
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

2ヶ月の男の子ママです。 陣痛中って、極限状態なので、そんな死に物狂いな様子を奥さんは見られたくないんじゃないでしょうか…? 痛くて悶え、時には叫びますよ。 私も実父にすらそんな姿は見られたくなかったので、実母と旦那以外は産まれてから来てもらいました。 お産はリラックスしたほうが進みが良いと言います。 義親戚が待っていたらプレッシャーにも成りかねないかと。。 奥さんの立場を悪くしないためには、初産で長くなる可能性もあるから産まれたらすぐ連絡すると質問者さんが言えば良いのでは? 気を使わせたくないとあなたが奥さんをかばってあげてください。 一番優先すべきは赤ちゃんと奥さんがいかにリラックスできるかですよ! 赤ちゃんに会えるの楽しみですね!

inglira
質問者

お礼

そうですね、実際長引く可能性もありますし、極限状態の時に私の家族がいると妻には負担かもしれません。 どのみち、入院中はうちの親は毎日来るでしょうし、出産時くらいは妻のことを優先させてもいいかと思っています。 産院の方針ということにして、うまく立ち回りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

30代♂です。 貴方の家族はみんなでしゃばりですね。 奥さんの言う方が正しいと思います。 辛い陣痛のさなか貴方の家族に気を使うのって相当きついと思いますよ。 行くのはいいけどずっと待合室で待機するようにした方がいいと思います。

inglira
質問者

お礼

やっぱり気を遣いますよね。弟嫁の時と違い、小さな産院なので待合室も長時間は待機させてもらえないと思いますし、うちの父は陣痛室で励ましたい、見守りたいという気持ちが強く、来たら私と一緒に陣痛室に入ってくる可能性は大です。 妻と産院側と話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.1

3人の子の母です。 「病院の方針で産まれるまではごく少人数しか病院内にいられない」などとは言えませんかね? たしかに陣痛の最中なんて、義両親にいられたくないですよ。 わたしは3人目の出産時、産まれるまでは主人だけでしたが、分娩室から個室に戻ると夫の両親が既に待ち構えいたのがイヤでした。事前に知らされていたことですし、完全同居している義両親ですので他人行儀ということもなく、しかも3人目の出産でも、イヤなものはイヤでした。受け入れましたけどね…。

inglira
質問者

お礼

3人目の出産でも嫌でしたか…。そうなると、やっぱり初産で私の家族が待機してるとなると負担になるでしょうね。 小さな産院ですし、病院の方針ということにしたほうが無難ですかね。 親がすごく楽しみにしてるので大変心苦しいですが、妻と話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お宮参りの家族写真

    甥っ子のお宮参りに行きます。 弟夫婦、弟嫁の両親、こちらの両親、私のメンバーです。 私は独身で、両親と同居しています。 弟家族も、近所に住んでいます。 お宮参りのあと、写真館みたいな所に集合写真のようなものを撮りに行く予定なんですが、 この写真に私が入っていいのか迷っています。 私は、私が入るよりも、 弟家族、弟嫁の両親、うちの両親で撮ったほうがいいと思うのですが。 どうでしょうか?

  • 弟夫婦に子供が産まれましたが名前を教えません。

    先月15日(2013・01・15)に、弟夫婦に二人目の子供が産まれました。 ですが、もうすぐ一ヶ月にもなろうというのに 「赤ちゃんの名前」を一向に教えて来ません。 私としては名前入りのオーダーメイドのものを 出産祝いに考えていたので困ってます。 (オーダーメイドなので時間がかかります) 私は実家で、両親と私の3人暮らしです。 つまりは両親にも名前の連絡は入れてこないです どうゆう神経なのでしょうか? その代わり、「お祝い」などにはうるさく、「くれ」と催促してきます もう1人弟が地方に居るのですがその弟には 「もうすぐ2人目が産まれるから、お祝い贈って。郵送でいいから」 などと正月に帰省した際言ってました。 言われた一番下の弟は呆れてました 私が長男の出産祝いをあげたとき(約一万円ほどのもの) 一切のお礼をしてきませんでした。 長男の誕生日にアンパンマンのおもちゃ(結構高価なもの) をあげたら弟嫁に「うちのこアンパンマンキライなんです」 と言われました。 弟夫婦のいいかげんさに両親も呆れています。 なぜ名前を教えないんだと思いますか? ちなみにすぐ隣の市に住んでいますが 弟嫁の実家は隣で名前は弟嫁実家と考えてるっぽいんですが もう役所に出す期限はきてますよね? 明日、親が電話するそうですが 「お祝いを持っていくから」といえば、教えそうですけど やっぱ非常識ですよね 関係あるかないかは別として弟嫁は中国人です。 中国の文化なんでしょうか?

  • 出産する病院が、住居から離れているのは?

    私(妻)はまだ妊娠はしていないのですが、スムーズな出産についてアドバイスしください。現在、妻の実家から電車・バスを使って2時間の所に夫婦のみで住んでいます。夫の実家からは電車を乗り継いで1時間半です。 もし出産するとしたら、現在私達が住むアパートから近い病院を選ぶべきか、実家近くの病院を選ぶべきか、悩んでいます。夫婦互いの両親は同じ市内近辺に住んでいます。 <現在のアパート近くの出産の場合> ・メリット:現在の家の近くだと、毎月の検診や産後検診、また何かあった時(突然の大量出血?など)直に産科医にかかれる ・デメリット:夫は仕事がある為、陣痛の時や体調が急変した時など、妻一人で全てをしなければならない。 <実家近くの出産の場合> ・メリット:実家近くの病院であれば、出産予定日頃に里帰りして、ゆっくり実家で過ごしながら陣痛を迎えられる。両親が傍にいる為、色々助けてもらえる。 ・デメリット:距離があるため毎月の検診が面倒。出産前は、夫を一人、家に残す事になる。夫が妻の出産間際の苦しみ・大変さを一緒に味わえない。 私としては、なるべくなら夫と離れずに出産を迎えたいです。(夫にも妻の出産間際の様子を知って欲しい。今後の育児参加に繋がると思う為。)ただ、夫と二人で出産予定日を迎える場合、夫が仕事の時に陣痛が来たら一人でタクシー呼ばなければならないとかで、大変だろうな、とも考えています。 あと、出産前に実家に帰るのは、実家が狭い上に整理が常にされておらず、ソファーなどが無い為、ゆっくりくつろげないのでちょっと嫌なのです。母は、看護士・助産士の免許があり現在保健士なので、出産に関しては安心なのですが。。 出産直前まで自宅の病院へ通い、予定日近くになったら実家に帰り、実家近くの病院で産む事が、精神的にはベストかな、と思ったのですが、出産のみを受け付けてくれる病院は、”たらい回し出産”の事件の事もあり、無いかもよ、と母に脅され、辞めた方がいいのかな、と思っています。 無知な質問で申し訳ありませんが、男女問わず、アドバイス頂けたら幸いです。ちょっと勘違いな部分もあると思いますが、よろしくお願い致します。また、夫婦のみで陣痛を迎えた方もいらっしゃれば教えて欲しいです^^;

  • いざ出産。そのとき、義両親は?

    まもなく臨月に入る初産の妊婦です。よろしくお願いします。 私は義両親と同居の身なんですが、今は実家に里帰りしており、里帰り先の病院で出産に臨もうとしています。 婚家と実家は高速道路を使って2時間半ほどかかる距離なので、陣痛が来て入院となったら旦那さんにだけは先に来てもらって、義両親には出産後に来てほしいと伝えたのですが、旦那さんに理解されません。 「入院となったら、父さん母さんも一緒に連れて行く」の一点張りで、どうしたものかと思案中です。 私が、「義両親は出産後に来てほしい」と思う理由として、 ・産まれるのが夜中か明け方か分からないのに、来てもらうのは気が引ける(どちらも車の運転ができ、車もあるので、2人で来ることは可能) ・「まだかまだか」と言われそうで嫌(義父は陣痛室に頻繁に出入りして言いそうで嫌なんです) ・リラックスして出産に臨みたい(義両親と仲が悪いわけではないのですが、待たれていると気が散るような気がしています) ・痛みに耐えているところを見られたくない 「リラックスさせてほしい・お産に集中させてほしい」 というのが私の一番の願いです。 旦那さんが義両親も連れて行くと言う理由は、 ・初の内孫だから ・早く見せてあげたいから 私の言い分に対して旦那さんは、 ・何を嫌がっているのか分からない ・陣痛室に入れず、廊下で待っててもらえばいいんじゃないか ・実の親(私の親)はOKで、どうしてウチの親はダメなんだ? と言い、あくまで義両親と一緒に来るつもりです。 2度話し合いましたが、私の言い方が良くないのか、気持ちを分かってもらえませんでした。 正直なところ、入院から出産までは、実母と旦那さんがいてくれれば良いと思っています。 私が冷たい嫁なのか、旦那さんが頑固者なのか、自分ではよく分かりません。 どうすれば、旦那さんに私の言い分を理解してもらえるでしょうか。 「義両親は出産後に来てほしい」と思う私は間違いでしょうか。 また、出産経験のある方には、義両親への連絡はどうされたのか、ぜひお伺いしたいです。

  • 里帰り出産について

    現在妊娠31週の初産婦です。 夫婦共に実家が宮城県で、夫の仕事の都合で現在島根県に住んでいます。 今年の7月半ばが出産予定で、来月から里帰りする予定です。 ですが今になって里帰りするのを躊躇っています。 •私は立ち会い出産を強く希望しているので、島根のかかりつけの病院で出産したい。 •2ヶ月弱主人と離れるのが不安。 •実母が育児に口を出してくるストレスが多少なりともかかる。 以上の理由からなのですが、主人は初めての出産育児だから家族のフォローがあった方がいいし、両家の両親に産まれた子供をすぐ見てほしいし抱かせてあげたいから予定通り里帰りしようと言います。陣痛が来たとわかった時点で仕事を切り上げ病院に行くからと言っていますが、間に合うのかどうなのか。 言っていることはとてもわかるのですが、どこか納得できなくて。 こういった実家が遠い場合、普通は里帰りするものなのでしょうか? 島根で出産し、両親に来てもらうというのは非常識ですか? 一般的にはどうなのか教えて下さい。

  • 出産の時の家族は。。。

    ただいま第一子を妊娠中です。 陣痛とか破水の状況で入院して、そこから出産の時を待つのですよね。 陣痛を耐えている時間は家族は付き添うものですか? 痛みの間隔が短くなるに連れて痛みも強くなって・・・よく出産体験記などを読むと、パニックになったり、驚く行動をしてしまった!!などというのを読みますが、旦那はともかくそんなところをたとえ母でも見られたくないと思ってしまいます。 その場になればそんなことどうでもよくなるとは思うのですが、みなさんはどなたに付き添ってもらったのでしょうか?

  • 里帰り出産して欲しいけど

    私の母の友人Aさん(50代後半女性)のことです。 Aさんはご主人、長男夫婦、Aさんの実母の5人で暮らしています。 Aさんには長男の他に娘さんがいて、3月に2人目の赤ちゃんが出産予定です。 娘さん夫婦は仕事の都合で、親戚もお友達もいない遠方の地で暮らしています。 また、娘さんは結婚前に病気をしたことで、妊娠や出産が大変な体で、医師にも「子供は1人」と言われたそうですが、どうしても2人は欲しい、と言うことで、今回の妊娠に至りました。 この2つの理由から、娘さんは里帰り出産をすることにしています。 ちょうど同じ頃、1月に長男夫婦にも待望の第1子が誕生することになりました。 Aさんは「出産は里帰りするもの」と思っていたら、長男のお嫁さんは里帰りする気が全くないそうです。 お嫁さんの実家は車で30~40分、ご両親健在で、独身の弟さんと3人家族、里帰りすることに特に問題はないはず…… 娘さんは2歳の上の子も連れてくるし、お母さんの認知症は進行形だし、そこに産婦さんと赤ちゃんが2人ずつ……いったいどうなってしまうんだろう、とAさんは悩んでいます。 お嫁さんは高齢出産になるし、お嫁さんのご両親にとっては初孫なのに、十分なお世話はできそうにもないし、何かあったらどうしよう、と、そんなことばかり考えてしまうそうです。 お嫁さんに里帰りしてもらいたいのですが、それとなく聞いても全然ダメで、かと言って「帰って」とも言えず、と言った感じです。 何か良い考えはないでしょうか。

  • 出産時に親に連絡するタイミング

    現在、妊娠15週目で初産婦です。 まだしばらく先の事なんですが、質問させてください。 出産時に親に連絡するタイミングというのは 一般的にいつなんでしょうか? 出産予定の病院は自宅から10分位の所で 私の母も夫の母も病院まで車で1時間程度の所に住んでいます。 私も夫も共に、父親はおりません。 母も姑も初孫でとても楽しみにしてくれているので 連絡するとすぐにかけつけてくるのが目に見えます。 しかも、2人とも仕事はしておらず車の運転もするので きっとすぐに出てきそうなんです。 初産なので、出産まで時間がかかるとききますし 陣痛で苦しい時に、そばにいられると気を使うし 出産に集中出来ない気がして・・。 姑はもちろんなんですが、実母も私はあまり折り合いが良くなく 実母といえども、陣痛中に来てほしくないんです。 なので、分娩室に入ってからとか出産後に連絡と 思ったんですが、出産後も母乳をあげたりする姿を 見られたくないんです。実母にも・・・。 姑は、気をきかせてすぐに帰ってくれたり 授乳時は席を外してくれるかなとも思います。 女同士だから別にいいと思うかもしれませんが・・。 おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず そばで見ている気がします。 一般的に実母だから、そばで見てる事は普通かもしれませんが それが私にはとても嫌なんです・・・。 かといって、授乳するから出て行ってとも言いにくいし 退院してから呼ぶのもさすがにかわいそうな気もするし 大変困ってます。 一般的に親が近くに住んでる場合 いつ頃、親に連絡するものなんでしょうか?

  • 出産について。誰か励まして下さい。

    先日、初出産した者です。 夜10時から陣痛が始まり、翌朝8時半に病院へ行き(総合病院)診察をしてもらうと、陣痛は10分以内だが子宮口が2センチしか開いてなかったので、出産は今日か明日になると 思うけど、一旦帰らされました。 それから、家で過ごし陣痛は強くなるもののどこまで我慢していいかわからず、ひたすら絶えていました。14時頃、布団から起き上がるといきみ感が出て我慢できずいきんでしまうと、ブチっと音とともにバーッと大量に破水しました。その後も、いきみを我慢できず何回かいきんでしまいました。 急いで病院へ行き、陣痛の合間に歩いて産科病棟まで行きうずくまっていると、助産師さんが通りかかり陣痛室のベッドまで行って、子宮口全開とのことで、すぐ分娩室でした。 それから、20分後に出産しました。 どこまで我慢したらいいかわからず、家でいきんでしまった事をすごく後悔してます。無事に息子は産まれてきてくれたのですが、それだけが後悔で。もう少し早くまた病院へ行けばよかったなと悔しい思いです。 しかも、2回目の病院への電話は実母にしてもらったのですが、病院へ着くも誰も出てきてくれないし、たまたま通りかかった助産師がいたからで。電話で破水したから、今から行くと言ってたのに対応が悪かったように思います。病院への不信感も残ってます。総合病院なので、安心してたし、その助産師の言葉を信じて、まだまだだと…二回目に病院へ着いて陣痛室入ると、暇そうにその助産師がいて、「来ないねーって言ってたのよー」と言われました。 毎日、この事ばかり考えてしまいます。息子に苦しい思いしたなと…あの日に戻りたいなと…

  • 子供をつくるには

    現在、夫35歳、妻37歳、長男4歳の3人家族ですが、もう1人どうしても子供が欲しいのですが、妻がなかなか作ろうとしません。理由は、つわりが安定期までかなりひどく、陣痛も約7時間ぐらい続き、出産時もかなり痛かったようです。その後から、夫婦生活も無く作る機会もありません。先日、二人で話し合いをしましたが妻は、つわり・陣痛・出産時のかなりの痛みを忘れることが出来ず、二人目を作ることに踏み込めないとの事でした。自分は、男なのでその痛さを感じることが出来ませんが、無理に作る事も出来ません。つわりや陣痛や出産の痛みなどを和らげるには、よい方法はあるのでしょうか?無痛分娩は調べたのですが、長い期間辛いつわりについてはどうすればいいのか分かりません。一人っ子は長男にとっても可哀想でなんとか兄弟を作ってあげたいです。何とか、妻と自分が納得して子供を作りたいと思えるようアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう