• 締切済み

出産と義家族

先月、私の弟夫婦に子供が産まれた際、弟嫁の陣痛が始まってすぐに私の両親と姉が病院に駆け付けたのですが、私は妻に『陣痛や分娩時に義家族に勢揃いされたら迷惑だから』と言われ、妻の意見に従い産後4日経ってから病院に一緒に見舞いに行きました。 ただ、出産時に陣痛室から何度も両親が電話してきたにも関わらず、私たち夫婦が駆け付けなかった件について、私の両親はひどく不愉快に思ったようでした。(普段、妻と弟嫁は仲良しなので決して意地悪で駆け付けなかったわけではないと思います。) さて、ここからが本題なのですが、私の妻も今週から臨月に入り、出産まであと一ヶ月となりました。妻は出産となった場合は、初産で時間もかかるし、私と実母さえいてくれたら良いと言っていますが、私の両親や姉や弟、祖母は陣痛が始まったらすぐにでも駆け付けたいと強く強く希望しています。(私は長男の長男なので) 産まれた後に連絡を…とも考えていますが、おそろく弟嫁の件もあり、ますます妻の立場が悪くなるのは目に見えています。妻の気持ちも親の気持ちも強く、大事にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?妻と親の板挟みになって本当に困っています(>_<) ちなみに妻は出産時は実母のみ呼ぶつもりで自分の父親は出産後に呼ぶつもりだと話しています。 私のところは、父のほうが意気込みが強く、陣痛室から家族みんなで一緒に待機して励ましたいと言っています。

みんなの回答

回答No.16

たくさん回答も出ていますが、どうしても気になり回答させていただきました。私も、出産経験をしましたが皆さんの言う通り、陣痛室でみんなで待たれたら生まれてくる子供も生まれなくなりそうなくらい迷惑な話しです。 私は実母も嫌で、付き添ってもらったのは旦那だけです。 主サンの皆さまに対するお礼の言葉も、読ませていただいたんですが…主サンは、奥さんの立場が悪くなるのを気にしてらっしゃるといってますが、ただ主サンのお父様に強く言えないだけなのでは?? いくらお父様が、そのような感じでも嫌われても奥様を守ってあげるのが主サンなのではないでしょうか?? いちいち親からあ~言われる、こ~言われるとかネチネチ考えて気にしてる旦那なんて嫁からすれば願い下げですけどね(_´Д`)ノ (←私だったら。) 私の義両親は、常識のある人で良かったとつくづく感じました。

noname#132261
noname#132261
回答No.15

こんにちは。 回答も揃ったようだし、質問者さんの腹も決まったようなので蛇足かと思いますが、宜しくお願いします。 同じシチュエーションで質問を全国の妊婦さんにしたら、ほぼ100%のかたが前出の回答と同じような答えを出すでしょうね。 私もそう思います。気持ちだけいただきます、と言う感じです。人ばかり大勢いたって、何にもならないし。ぶっちゃけ野次馬はいりません。 さて、私がつっこんでおきたいのは>陣痛室から何度も両親が電話してきた ここなんですけど。病院内で携帯電話は指定の場所以外では使わないように注意してあげて下さい… 質問者さんは優しい方のようですね。両親の気持ちも奥さんの気持ちも大事にしたくての質問だと思うのですが、これはもうご両親、おばあ様に我慢してもらって下さい。奥様のために質問者さんが防波堤になってあげて下さいね。 ご安産をお祈りします。

  • yuu0952
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

その後、お話し合いなどは進まれましたか? 出産予定日まで5日をきった初産高齢妊婦です。 お父さんの説得、お姉さんや弟さんを味方につけるってのは無理ですかね? 私も先日、義母から『陣痛がついたら連絡してね。すぐ行くからね~♪』と言われ、『えーっっ』と思いました。 『どんだけ痛いか想像がつかないので先に言っときますが、しんどくて無視とかしたらゴメンナサイね。』と、暗に来て欲しくないオーラを出してみたのですがたぶん分かってもらえてない気がします。 うちは旦那が両親、兄弟大好きなので言っても無駄なので、言おうとも思いませんが できれば奥さんが出産後の幸せにどっぷり漬かれるようにしてあげて欲しいと思います。

inglira
質問者

お礼

とりあえず一昨日、妻の両親と話し合ったのですが、結論としては、妻の陣痛が始まったら私と妻の母のどちらかが付き添い、どうしても私の両親が駆け付けると譲らないのであれば、待合室で待ってもらい、陣痛室への立ち入りは産院へ協力してもらい禁止する。 面会については季節的なこともあると理由付けして、妻および私の親戚、兄弟、友達すべて30分単位にする。 産後は私の意思ということで、妻を実家に帰す。 って感じですかね。 おそらく、私の父と私の全面対決になると思います。

noname#136342
noname#136342
回答No.13

No.11です。 お礼ありがとうございます。 う~ん、善意での行動でも相手が不快に思うんなら、それはもう善意ではないのでは? 小さな親切、大きなお世話 まさにこれですよ。 9時~7時まで部屋に居座るって…、体を休められなかったでしょうねぇ。 可哀想すぎます。 しかも、退院後は日に午前・午後と訪問?? あり得ません! かなり迷惑です。 実母が手伝いに来てるなら、不要ですよ。 まだ赤ちゃんは小さいんだし、奥さんの出産お見舞いは慌てて来なくていいからねと義理妹には言ってあげて下さい。 親が来なかったことに何か言ったら、赤ちゃんも小さいし育児で疲れてるから来なくてもいいって自分が言ったと言って下さい。 奥さん産後実家でゆっくり静養した方がいいんじゃないですか? 1ヶ月健診が終わるまで、まだ延長してもいいけど。 まさか、奥さんの実家にまでは毎日訪問しないでしょ?したら怖い。 新生児~3ヶ月くらいまでは昼夜区別がつかないし、二時間おきに授乳(母乳)。寝不足だから、赤ちゃんが寝たら自分も寝るか横になる。 こんな毎日です。 実母の前ではごろ~んと横になれるけど、義理家族前だとどうでしょうね。。。 気を使うなと言われても気を使います。 これからインフルエンザとか流行ります。 奥さん・赤ちゃんに移ったらどうします? 私は里帰り中インフルエンザになりましたよ。 外出してないのにです。 両親は働いているので、どちらかが菌を持ち帰ったみたいで抵抗力の落ちた私は感染。 本当に大変でした。 手洗いうがいしてもらってたのに、感染ですからね。 あと、祖母がお世話? 無理でしょう。 いくつですか? あまりに非常識すぎて、自分の義理家族じゃなくて本当に良かった、奥さんが可哀想と思いました。 最悪、離婚されますからね。 子供が小さいと親権・養育権は母親になることが多いです。 そうすると、親は孫に会えなくなるでしょうね。 苗字だって奥さんの旧姓になるだろうし。 いいの?

回答No.12

2児の父親です。 あなたの意見で断れば、奥様は、悪者にならないのでは。 私は、2人とも出産に立ち会いました。 妻の様子を見る限り、陣痛が続く間に横で、励まされても邪魔なだけかと思います。善意と言いますが、ありがた迷惑かと... 私の母も出産当日に病院に来たそうでしたが、私の意見で”邪魔だから来ないで”と言いました。 また、奥様を悪者にしたくないとのことですが、奥様のご両親を交えた家族会議を行えば、当然、奥様側の意見として”陣痛室にはきてほしくない”と意見が上がると思います。そうなれば、どういう結果となったとしても、奥様が、あなたのご両親の意見に反対したという事実が残るのでは? 出産後、1,2日経ってお見舞いに来てもらうのが(ご両親のみですが)現実的かと。 善意であれば、何でも良いってわけではないですよね。相手の立場を考えた上での行動でないと。 繰り返しになりますが、あなたの意見として断ればよいかと思います。 余談ですが、喧嘩になっても親子は親子ですが、夫婦は他人に戻り可能性もありますよ。お気をつけください。

inglira
質問者

お礼

最後のお言葉、身に染みました。確かに結婚してるとは言え、思いやりを持たなければ、夫婦はいつでも離れてしまえる存在ですよね。 昨日、妻の両親とも話し合ってみましたが、やはり陣痛時から大勢集まるのは避けるべきだし、退院後も二週間ほどは実家で世話のお手伝いをしたいと言われました。 退院後についても、私の祖母がアパートに泊まり込んで世話をしたいと希望しているのですが、それも併せて、父にきっぱりと私から拒否しようと思っています。 同じ男性からのご意見、参考になりました!!

noname#136342
noname#136342
回答No.11

あの~・・・、なんで奥さんの味方にならないんですか? 誰が一番大事なんですか? なんで悩むのか、さっぱりわかりません。 義理親が着たがるのは、まだわかります。 義理の兄弟に祖母??普通このあたりの人は付き添いません。 そんな人数受け入れる病院があると思いますか??? 私は去年出産しました。 初産にしてはかなり短時間で出産したので、陣痛室には一時間いたかな?くらいでした。 陣痛室は相部屋でカーテンで仕切られています。(病室の大部屋みたいな感じです。) もし、奥さん以外にも誰かいらっしゃったら・・・迷惑極まりない。 第一、そんなに大人数が奥さんの横にいるスペースはないです。(血圧計などの医療機器もあるし) 陣痛中は実母は付き添ってくれましたが、進むにつれ相手なんて出来ませんでした。 もう、途中から会話なしです。 これが義理家族一家だったら・・・励まし?に返事しなきゃとか余計なことに意識がいって、お産の 経過に絶対影響が出ると思います。 どなたかへのお礼に「親は毎日お見舞いに行く」とありましたが、これも・・・迷惑。 入院中が唯一じっくり体が休めるときなんですよ? 母子同室でも、きついなら新生児室で預かってくれます。 夜間のみ新生児室で預かってもらい、ゆっくり熟睡することも出来ます。 これが、退院したら出来ません。 それと、入院中って結構色んなスケジュールが組んであるんです。 沐浴指導・授乳指導・悪露消毒・病院によってはマッサージなど産婦さんへのリラックスイベントも。 その合間に食事があったり、母子同室なら授乳したり、オムツ交換。 毎日毎日来られたら自分の時間がありません。 しかし・・・毎日来てどれくらいの滞在? 面会開始から終了まで・・・とか言いませんよね??? 義理妹出産時に駆けつけず、親が不愉快に思ってるそうですが。。。 先月ですよね?奥さんは九ヶ月頃? 大きなお腹で駆けつけなきゃいけないんですか?? あ、まさか、奥さん出産時は義理妹さんは駆けつけないと、今度は義理妹さんが親から不愉快に思われるとかってないですよね?? なんか、質問者さんのご両親ならありそうで怖いです。。。 正面きって反対してあげてください。 質問者さんの子供を苦しい思いしながら出産するんですよ! ただでさえ苦しいのに、出産以外の余計なことで苦しめないで! 病院には言えば入れてもらえません。 奥さんのご両親に相談してみたらどうですか? きっとぶち切れて奥さんのご両親に反論し両家もめるかもですが、いいじゃないですか。 産婦への配慮、産婦人科及び通院している妊婦への配慮がなさすぎ。 非常識すぎて、今後も非常識なことで奥さんを苦しめそうで可哀想です。 もうひとつ。 私も「長男の長男」の嫁です。 うちの義理親は私が退院してから初めて孫に会いに来ました。 とっても配慮ある義理親でした。 「長男の長男」。。。だから何?って感じ。

inglira
質問者

お礼

旦那さまのご両親は気遣いのできる方ですね。 弟嫁の時は、面会開始の9時から弟の仕事が終わる7時まで私の両親と祖母が病院にいました。破水による感染(?)かなにかで、ずっと熱があったので心配だったみたいです。 退院後の今も毎日、午前と午後の二回アパートに訪ねています。弟嫁は実家が近いので実母をアパートに呼んで育児を手伝ってもらっているのですが、それでも心配と言っていました。 妻はそういうことも含めて、私の両親に対して不安を感じているのですが、私の両親も善意で行動していることなので、拒否すると大モメすることは目に見えています。 私の悩んでいる点は、両親の気持ちも大事にしたいし、妻の気持ちも大事にしたいし、1番は妻を悪者にしたくない、と言ったところでしょうか。 はぁ…本当に私がしっかりしないといけませんね。ご指摘を受けた通りで、弟嫁も駆け付けないと変な雰囲気になると思います。我が両親ながら面倒です。妻の両親にも相談してみようと思います。 結婚の際も披露宴のことでモメて疲れたのですが、出産も一大イベントなので、思い切って家族会議してもいいかもしれません。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.10

このような問題で一番大変なの奥様ですよ。 こんな時に貴方のご両親の意見なんて聞く必要はありませんし 貴方ももう少し強くご両親に遠慮してもらってもよいとおもいます。 出産は女性にとって一番大変なイベントです。そんな時に義両親なんてこられたら ストレスたまりますしよいお産になんてなりません。 だれが一番大変な思いをしてお子さんを産むのかよく考えてください。ご両親を呼ばないことで険悪になったらなったでそれでよいのではないでしょうか? 失礼ですが貴方のご両親はなにも配慮という物が無いですね。第一に産婦人科という場所にいくら義父であろうが男性が行くこと自体マナー違反です。行ける男性は貴方だけですよ。。 これは奥様にたいしての配慮ではなくその病院に入院している他の女性へのマナーだと思われた方がよいとおもいます。

inglira
質問者

お礼

他の女性へのマナー…そうですよね。妻も小さな産院だから周りの妊婦さんのことも考えて、実父は産後にしか呼ばないと話しておりました。 入院の案内については今週末なので、正直、弟嫁の産院のように陣痛室でみな待機させてもらえるのかも分かりませんし、うろうろされたら産院側に叱られそうです。姉は未婚で両親と住んでいるので、おそらく一緒にくるでしょう。弟は、父に呼び出されたらくるかもしれないです。祖母も長男の長男の長男なので、ぜひ駆け付けたいと申しております。 強く拒否すると、妻の立場が悪くなることは必須ですが、ここは私が『二人の子だから』と言わなくてはなりませんね。

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.9

>産院の方針ということで話を進めてみますが、私の父は強いので産院に意見しそうな気もします…。 とありますが、もしも最悪産院ともめて、しかもお父様が勝ってしまったのならば、もう最終手段で正面衝突しかないですよね。 この質問内容と他の回答者の怒りの声をそのまんま読ませてみてはいかがでしょうか? どれだけあなたのご家族が「非常識」なのかお分かり頂けると思います。 っていうか、ほんとうに読ませたらいいと思う。 「長男の」とかくだらないことを気にしているようですが、そこを気にする前に「非常識」な言動とかを気にするべきです。

inglira
質問者

お礼

先月、弟嫁が出産した際のことを考えると、みんなで待機が我が父の『常識』なんだと思います。 弟嫁は破水から先に起きたらしく赤ちゃんも一緒にずっと熱が出てましたが、それでも私の家族は毎日朝から見舞いに行ってましたから…。4日後に行った私と妻のほうが『非常識』と叱り飛ばされたくらいです。 今のうちから産院の方針と言えば、父も納得するかと思いますが、正直不安です。 皆さんの意見を、知り合いたちからの意見として、父を説得してみたいと思います。本当は母や姉が考えてくれたらいいのですが…。

  • cemoco
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

つい1週間前に出産しました。 いやはや 義父母 義祖母、義姉勢揃いですか? 絶対にありえないです。 私は分娩室に 実母すら入ってほしくなく 主人と二人で出産にいどみました。 産んだ後も熱がでたり 身体中なんとも言えない、痛みがあり 『そっとしておいて』状態でした。 出産当日は義父母が来たかったようで、しつこく電話とか鳴ってたようですが 断固拒否しました。 (その翌日にこられただけでも、ずいぶん迷惑でしたが) はっきりいって 義父母なんてきた日には 奥様難産になる可能性がありますよ。私の行っていた病院では 『よほど仲良くないかぎりは来てもらうのは止めておいたほうがいいですよ』と、それとなくいわれます。 質問者様も奥様を大事に思う気持ちがおありなら、なにがなんでもご両親が当日産院にいらっしゃるなんて愚行は阻止してさしあげてください。 出産時の恨みは一生いわれますよ!

inglira
質問者

お礼

ご出産おめでとうございます。 やはり、私の家族に勢揃いされると妻の負担となりそうですね…。先月の弟嫁の時にも、弟嫁は実母のみ呼び、我が家は私たち夫婦以外はみな駆け付けて陣痛室で励ましたようです。 産後すぐに弟嫁も赤ちゃんも高熱が出たので、私の父と祖母が退院まで毎日付き添ったと話しておりました。 妻の負担をなくすためにも、産院の方針ということで話を進めてみますが、私の父は強いので産院に意見しそうな気もします…。 実際に最近ご出産された方からの貴重なご意見、参考にさせていただきます。

回答No.7

配慮のある奥様ですね~。素晴らしいです。 仰るとおり、陣痛や分娩時に義家族に勢揃いされたら迷惑この上ありません。 義両親だけじゃなく、小姑の義理姉まで?!信じられませんね。 弟嫁さん、よく耐えましたね…。 >私の両親や姉や弟、祖母は陣痛が始まったらすぐにでも駆け付けたいと強く強く希望しています。(私は長男の長男なので) それを止めるのはあなたしかいません。 弟夫婦が受け入れたとしても、出産は千差万別です。 実母さんのみ呼びたいって時点で男性に居られるのは実の父親でも嫌だって言ってるのに、 赤の他人である義理父と義理弟を呼ぶって意味がわかりません…。 これで陣痛に駆けつけてこられて、そのまま離婚でも構わないって言うならそうしたらいいでしょうけど、 奥様にとっては嫌だと言ってるのに親の意思を尊重するってことは今後の夫婦生活、育児等においても 「あなたは両親の味方で私の味方にはなってもらえない」って信用度は今後ゼロでしょうね。 出産時された嫌なことは一生忘れません。応援なんて邪魔なだけ。命がけで出産する人間に取っては 余計なお世話ですよ。 私だって、実両親に勝手にLDRに乱入されてこられて、嫌な思いどころの話ではなかったです。 出産は家族で乗り切りたいから主人以外はやめてほしいって言ったのにも関わらずですよ? それ以来実両親のことは許してません。疎遠レベルです。 妻の立場が悪くなる?「俺が大事にしたいのは妻の気持ちだから文句言うな」 「そんなにうるさいなら跡取りだろうとなんだろうと孫には会わせないぞ」くらいの事を言えないで どうするんですか。妻が悪者になるんじゃなくて、あなたが悪者にならないで誰が嫁さんを守るんですか? 妻と親と板挟みになると言ってますが、あなたに取って優先すべきは親なんかじゃなく妻です。 こうやって悩んでる時点で親離れ子離れできてないことに気づきましょう。 一生添い遂げるつもりで一緒になったんでしょう? 父親になるんですからもう少ししっかりしてくださいよ。

inglira
質問者

お礼

厳しいご意見ですが、すごく参考になりました。 実父母でも、出産時には負担になることがあるのですか…。 産院からもバースプランを提出するように言われており、なるべく妻の意見を取り入れるつもりですが、私の家族は父の意見が非常に強く、世話好きなので、自分が関わってないと両家を巻き込んでの騒動になることは必須です。 妻を大切にしたい反面、父のことを考えると憂鬱にもなります。 妻の立場を悪くしないためにも、産院とバースプランをしっかり立て、協力してもらい、私自身も家族の説得にあたってみようと思います。

関連するQ&A

  • お宮参りの家族写真

    甥っ子のお宮参りに行きます。 弟夫婦、弟嫁の両親、こちらの両親、私のメンバーです。 私は独身で、両親と同居しています。 弟家族も、近所に住んでいます。 お宮参りのあと、写真館みたいな所に集合写真のようなものを撮りに行く予定なんですが、 この写真に私が入っていいのか迷っています。 私は、私が入るよりも、 弟家族、弟嫁の両親、うちの両親で撮ったほうがいいと思うのですが。 どうでしょうか?

  • 弟夫婦に子供が産まれましたが名前を教えません。

    先月15日(2013・01・15)に、弟夫婦に二人目の子供が産まれました。 ですが、もうすぐ一ヶ月にもなろうというのに 「赤ちゃんの名前」を一向に教えて来ません。 私としては名前入りのオーダーメイドのものを 出産祝いに考えていたので困ってます。 (オーダーメイドなので時間がかかります) 私は実家で、両親と私の3人暮らしです。 つまりは両親にも名前の連絡は入れてこないです どうゆう神経なのでしょうか? その代わり、「お祝い」などにはうるさく、「くれ」と催促してきます もう1人弟が地方に居るのですがその弟には 「もうすぐ2人目が産まれるから、お祝い贈って。郵送でいいから」 などと正月に帰省した際言ってました。 言われた一番下の弟は呆れてました 私が長男の出産祝いをあげたとき(約一万円ほどのもの) 一切のお礼をしてきませんでした。 長男の誕生日にアンパンマンのおもちゃ(結構高価なもの) をあげたら弟嫁に「うちのこアンパンマンキライなんです」 と言われました。 弟夫婦のいいかげんさに両親も呆れています。 なぜ名前を教えないんだと思いますか? ちなみにすぐ隣の市に住んでいますが 弟嫁の実家は隣で名前は弟嫁実家と考えてるっぽいんですが もう役所に出す期限はきてますよね? 明日、親が電話するそうですが 「お祝いを持っていくから」といえば、教えそうですけど やっぱ非常識ですよね 関係あるかないかは別として弟嫁は中国人です。 中国の文化なんでしょうか?

  • 出産する病院が、住居から離れているのは?

    私(妻)はまだ妊娠はしていないのですが、スムーズな出産についてアドバイスしください。現在、妻の実家から電車・バスを使って2時間の所に夫婦のみで住んでいます。夫の実家からは電車を乗り継いで1時間半です。 もし出産するとしたら、現在私達が住むアパートから近い病院を選ぶべきか、実家近くの病院を選ぶべきか、悩んでいます。夫婦互いの両親は同じ市内近辺に住んでいます。 <現在のアパート近くの出産の場合> ・メリット:現在の家の近くだと、毎月の検診や産後検診、また何かあった時(突然の大量出血?など)直に産科医にかかれる ・デメリット:夫は仕事がある為、陣痛の時や体調が急変した時など、妻一人で全てをしなければならない。 <実家近くの出産の場合> ・メリット:実家近くの病院であれば、出産予定日頃に里帰りして、ゆっくり実家で過ごしながら陣痛を迎えられる。両親が傍にいる為、色々助けてもらえる。 ・デメリット:距離があるため毎月の検診が面倒。出産前は、夫を一人、家に残す事になる。夫が妻の出産間際の苦しみ・大変さを一緒に味わえない。 私としては、なるべくなら夫と離れずに出産を迎えたいです。(夫にも妻の出産間際の様子を知って欲しい。今後の育児参加に繋がると思う為。)ただ、夫と二人で出産予定日を迎える場合、夫が仕事の時に陣痛が来たら一人でタクシー呼ばなければならないとかで、大変だろうな、とも考えています。 あと、出産前に実家に帰るのは、実家が狭い上に整理が常にされておらず、ソファーなどが無い為、ゆっくりくつろげないのでちょっと嫌なのです。母は、看護士・助産士の免許があり現在保健士なので、出産に関しては安心なのですが。。 出産直前まで自宅の病院へ通い、予定日近くになったら実家に帰り、実家近くの病院で産む事が、精神的にはベストかな、と思ったのですが、出産のみを受け付けてくれる病院は、”たらい回し出産”の事件の事もあり、無いかもよ、と母に脅され、辞めた方がいいのかな、と思っています。 無知な質問で申し訳ありませんが、男女問わず、アドバイス頂けたら幸いです。ちょっと勘違いな部分もあると思いますが、よろしくお願い致します。また、夫婦のみで陣痛を迎えた方もいらっしゃれば教えて欲しいです^^;

  • いざ出産。そのとき、義両親は?

    まもなく臨月に入る初産の妊婦です。よろしくお願いします。 私は義両親と同居の身なんですが、今は実家に里帰りしており、里帰り先の病院で出産に臨もうとしています。 婚家と実家は高速道路を使って2時間半ほどかかる距離なので、陣痛が来て入院となったら旦那さんにだけは先に来てもらって、義両親には出産後に来てほしいと伝えたのですが、旦那さんに理解されません。 「入院となったら、父さん母さんも一緒に連れて行く」の一点張りで、どうしたものかと思案中です。 私が、「義両親は出産後に来てほしい」と思う理由として、 ・産まれるのが夜中か明け方か分からないのに、来てもらうのは気が引ける(どちらも車の運転ができ、車もあるので、2人で来ることは可能) ・「まだかまだか」と言われそうで嫌(義父は陣痛室に頻繁に出入りして言いそうで嫌なんです) ・リラックスして出産に臨みたい(義両親と仲が悪いわけではないのですが、待たれていると気が散るような気がしています) ・痛みに耐えているところを見られたくない 「リラックスさせてほしい・お産に集中させてほしい」 というのが私の一番の願いです。 旦那さんが義両親も連れて行くと言う理由は、 ・初の内孫だから ・早く見せてあげたいから 私の言い分に対して旦那さんは、 ・何を嫌がっているのか分からない ・陣痛室に入れず、廊下で待っててもらえばいいんじゃないか ・実の親(私の親)はOKで、どうしてウチの親はダメなんだ? と言い、あくまで義両親と一緒に来るつもりです。 2度話し合いましたが、私の言い方が良くないのか、気持ちを分かってもらえませんでした。 正直なところ、入院から出産までは、実母と旦那さんがいてくれれば良いと思っています。 私が冷たい嫁なのか、旦那さんが頑固者なのか、自分ではよく分かりません。 どうすれば、旦那さんに私の言い分を理解してもらえるでしょうか。 「義両親は出産後に来てほしい」と思う私は間違いでしょうか。 また、出産経験のある方には、義両親への連絡はどうされたのか、ぜひお伺いしたいです。

  • 里帰り出産について

    現在妊娠31週の初産婦です。 夫婦共に実家が宮城県で、夫の仕事の都合で現在島根県に住んでいます。 今年の7月半ばが出産予定で、来月から里帰りする予定です。 ですが今になって里帰りするのを躊躇っています。 •私は立ち会い出産を強く希望しているので、島根のかかりつけの病院で出産したい。 •2ヶ月弱主人と離れるのが不安。 •実母が育児に口を出してくるストレスが多少なりともかかる。 以上の理由からなのですが、主人は初めての出産育児だから家族のフォローがあった方がいいし、両家の両親に産まれた子供をすぐ見てほしいし抱かせてあげたいから予定通り里帰りしようと言います。陣痛が来たとわかった時点で仕事を切り上げ病院に行くからと言っていますが、間に合うのかどうなのか。 言っていることはとてもわかるのですが、どこか納得できなくて。 こういった実家が遠い場合、普通は里帰りするものなのでしょうか? 島根で出産し、両親に来てもらうというのは非常識ですか? 一般的にはどうなのか教えて下さい。

  • 出産の時の家族は。。。

    ただいま第一子を妊娠中です。 陣痛とか破水の状況で入院して、そこから出産の時を待つのですよね。 陣痛を耐えている時間は家族は付き添うものですか? 痛みの間隔が短くなるに連れて痛みも強くなって・・・よく出産体験記などを読むと、パニックになったり、驚く行動をしてしまった!!などというのを読みますが、旦那はともかくそんなところをたとえ母でも見られたくないと思ってしまいます。 その場になればそんなことどうでもよくなるとは思うのですが、みなさんはどなたに付き添ってもらったのでしょうか?

  • 里帰り出産して欲しいけど

    私の母の友人Aさん(50代後半女性)のことです。 Aさんはご主人、長男夫婦、Aさんの実母の5人で暮らしています。 Aさんには長男の他に娘さんがいて、3月に2人目の赤ちゃんが出産予定です。 娘さん夫婦は仕事の都合で、親戚もお友達もいない遠方の地で暮らしています。 また、娘さんは結婚前に病気をしたことで、妊娠や出産が大変な体で、医師にも「子供は1人」と言われたそうですが、どうしても2人は欲しい、と言うことで、今回の妊娠に至りました。 この2つの理由から、娘さんは里帰り出産をすることにしています。 ちょうど同じ頃、1月に長男夫婦にも待望の第1子が誕生することになりました。 Aさんは「出産は里帰りするもの」と思っていたら、長男のお嫁さんは里帰りする気が全くないそうです。 お嫁さんの実家は車で30~40分、ご両親健在で、独身の弟さんと3人家族、里帰りすることに特に問題はないはず…… 娘さんは2歳の上の子も連れてくるし、お母さんの認知症は進行形だし、そこに産婦さんと赤ちゃんが2人ずつ……いったいどうなってしまうんだろう、とAさんは悩んでいます。 お嫁さんは高齢出産になるし、お嫁さんのご両親にとっては初孫なのに、十分なお世話はできそうにもないし、何かあったらどうしよう、と、そんなことばかり考えてしまうそうです。 お嫁さんに里帰りしてもらいたいのですが、それとなく聞いても全然ダメで、かと言って「帰って」とも言えず、と言った感じです。 何か良い考えはないでしょうか。

  • 出産時に親に連絡するタイミング

    現在、妊娠15週目で初産婦です。 まだしばらく先の事なんですが、質問させてください。 出産時に親に連絡するタイミングというのは 一般的にいつなんでしょうか? 出産予定の病院は自宅から10分位の所で 私の母も夫の母も病院まで車で1時間程度の所に住んでいます。 私も夫も共に、父親はおりません。 母も姑も初孫でとても楽しみにしてくれているので 連絡するとすぐにかけつけてくるのが目に見えます。 しかも、2人とも仕事はしておらず車の運転もするので きっとすぐに出てきそうなんです。 初産なので、出産まで時間がかかるとききますし 陣痛で苦しい時に、そばにいられると気を使うし 出産に集中出来ない気がして・・。 姑はもちろんなんですが、実母も私はあまり折り合いが良くなく 実母といえども、陣痛中に来てほしくないんです。 なので、分娩室に入ってからとか出産後に連絡と 思ったんですが、出産後も母乳をあげたりする姿を 見られたくないんです。実母にも・・・。 姑は、気をきかせてすぐに帰ってくれたり 授乳時は席を外してくれるかなとも思います。 女同士だから別にいいと思うかもしれませんが・・。 おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず そばで見ている気がします。 一般的に実母だから、そばで見てる事は普通かもしれませんが それが私にはとても嫌なんです・・・。 かといって、授乳するから出て行ってとも言いにくいし 退院してから呼ぶのもさすがにかわいそうな気もするし 大変困ってます。 一般的に親が近くに住んでる場合 いつ頃、親に連絡するものなんでしょうか?

  • 出産について。誰か励まして下さい。

    先日、初出産した者です。 夜10時から陣痛が始まり、翌朝8時半に病院へ行き(総合病院)診察をしてもらうと、陣痛は10分以内だが子宮口が2センチしか開いてなかったので、出産は今日か明日になると 思うけど、一旦帰らされました。 それから、家で過ごし陣痛は強くなるもののどこまで我慢していいかわからず、ひたすら絶えていました。14時頃、布団から起き上がるといきみ感が出て我慢できずいきんでしまうと、ブチっと音とともにバーッと大量に破水しました。その後も、いきみを我慢できず何回かいきんでしまいました。 急いで病院へ行き、陣痛の合間に歩いて産科病棟まで行きうずくまっていると、助産師さんが通りかかり陣痛室のベッドまで行って、子宮口全開とのことで、すぐ分娩室でした。 それから、20分後に出産しました。 どこまで我慢したらいいかわからず、家でいきんでしまった事をすごく後悔してます。無事に息子は産まれてきてくれたのですが、それだけが後悔で。もう少し早くまた病院へ行けばよかったなと悔しい思いです。 しかも、2回目の病院への電話は実母にしてもらったのですが、病院へ着くも誰も出てきてくれないし、たまたま通りかかった助産師がいたからで。電話で破水したから、今から行くと言ってたのに対応が悪かったように思います。病院への不信感も残ってます。総合病院なので、安心してたし、その助産師の言葉を信じて、まだまだだと…二回目に病院へ着いて陣痛室入ると、暇そうにその助産師がいて、「来ないねーって言ってたのよー」と言われました。 毎日、この事ばかり考えてしまいます。息子に苦しい思いしたなと…あの日に戻りたいなと…

  • 子供をつくるには

    現在、夫35歳、妻37歳、長男4歳の3人家族ですが、もう1人どうしても子供が欲しいのですが、妻がなかなか作ろうとしません。理由は、つわりが安定期までかなりひどく、陣痛も約7時間ぐらい続き、出産時もかなり痛かったようです。その後から、夫婦生活も無く作る機会もありません。先日、二人で話し合いをしましたが妻は、つわり・陣痛・出産時のかなりの痛みを忘れることが出来ず、二人目を作ることに踏み込めないとの事でした。自分は、男なのでその痛さを感じることが出来ませんが、無理に作る事も出来ません。つわりや陣痛や出産の痛みなどを和らげるには、よい方法はあるのでしょうか?無痛分娩は調べたのですが、長い期間辛いつわりについてはどうすればいいのか分かりません。一人っ子は長男にとっても可哀想でなんとか兄弟を作ってあげたいです。何とか、妻と自分が納得して子供を作りたいと思えるようアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう