- ベストアンサー
このままだとフローリングの床が割れてしまうの??
築12年の木造在来工法の注文住宅です。(高級ではなくエコノミーですが) 一階の床の一部分にきしみ音がひどく床が抜けないかと非常に心配になります。 その場所は玄関からリビング&台所に行く途中の廊下でその場所を通らないと生活に支障をきたすほどよく通る場所です。 以前その廊下の側の洋室ドアを引き戸に変えたときにリフォームの工務店さんに「あれ?この家は床材の下にコンパネが入ってないの?」と言われ驚きました。 いわゆる手抜き工事なのか素人なのでわかりませんが 補強の材料を一工程抜かれたようです。 このまま床のきしみ音を放って置いて良いものでしょうか? それとも早急に手を打たないと床は崩壊してしまいますか? 専門家の方や建築に詳しい方、建材メーカーの方等知っている方教えてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フローリングの下にコンパネが入っていないからと言って 必ずしも手抜きとは限りませんよ。 フローリングには大きく分けて2種類の工法があります。 違いは下記の通りです。 根太工法と直貼り工法です。 根太工法:大引きなどの下地の上に打ち付けた根太にフローリングを釘と接着剤を使って固定する方法です。主に一般木造住宅にもちいられます。 直貼り工法:モルタルやコンパネなどの上にフローリングと接着剤(釘を用いる場合や併用することもある)などを使って固定する方法で主にマンションに用いられる。 お書きになっている内容から根太工法と考えられますが この工法の場合に正しく下地(太引きなど)が入っていない場合や釘止めが少なかったり甘かったりすると 床なりの原因になります。 >工務店さんに「あれ?この家は床材の下にコンパネが入ってないの?」と言われ驚きました。 根太工法の利点にコストダウンがありますので上記のような コメントをする工務店も問題かとは思いますね。 (根太工法を知らないのでは?) 実際には直貼り工法用のフローリングで下地(コンパネ) などが入っていなければ12年といわず人が歩くと 床が抜けていたと思いますよ。 床鳴り自体は床下の湿気などによっても10年程度で起こることもありますので一概に手抜きと思われない方が 良いでしょうね。 精神的にもその方が良いでしょうし。(苦笑) 家は10年周期で傷むものと言われています。 水回りや外壁などやはり年数に伴った傷みが出てきます。 床のきしみ音があるからと言ってすぐには崩壊もしませんが あまりにうるさいようなら ご自身が納得できる工務店やリフォーム業者に 修理を依頼されるのが良いのではないでしょうか。 戸建て住宅で床下に入れるのであればそれほど高額にはならないと思います。
その他の回答 (3)
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
台所に、床下収納庫は、ありませんか? そこからならば、少しですが、床下の状況が見れると思います。 ちょっと、廊下までは、見れないかも知れませんが、だいたいの状態は、確認出来ると思います。 あと、今回の件ですが、廊下のフローリングの下地の根太が、何らかの状態で、フローリングとの間に隙間が出来たと思います。 床鳴りは、施工が悪いと、施工後すぐでも鳴ります。 今回の場合は、 その根太に原因がある場合と、そのフローリング事態のへたりが考えられる重います。 ですから、一度業者に見てもらえば、どちらかか、だいたい解ると思います。 工法ですが、床をめくり、貼りなおす方法や、現状の上に、重ね貼りする場合が考えられます。 我が家の場合ですが、後者の重ね貼りをしました。 日曜大工でしましたので、安くつきました。 あと、余程の事が無い限り、10年で、床下が腐る事は、少ないと思います。
お礼
日曜大工で家の床を貼ったりなさるんですか? すごいですね、、、。 家の家族はみな不器用ばかりでしてたぶん真似はできないと思います。早めに良い業者を探そうと思います。 丁寧な回答を有難うございました。
- greensnake
- ベストアンサー率48% (229/473)
bucyoさんが指摘されているようにコンパネが全く入っていないことは考えられませんが、築12年とのことですので、根太がやせてきた又は腐っている可能性があると思います。 また、コンパネについても、材料費をケチってベニアなどの安いものを使われた可能性もあるので、痛んでいるかもしれませんね。 手抜きというよりは、安い建材を使ったので、早く寿命が来たということでしょう。 いずれにしても、ひどくなって床が抜けたりすると危ないですから、早めに手を入れた方が良いと思います。信頼できるリフォーム業者か大工に依頼した方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >手抜きというよりは、安い建材を使ったので、早く寿命が来たということでしょう。、、、 耳が痛い話ですが、、ビンゴかもしれません。(笑) 早めに業者を見つけたいとおもいます。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
新築中の者です。 > いわゆる手抜き工事なのか素人なのでわかりませんが > 補強の材料を一工程抜かれたようです。 信頼おける住宅メーカーでも、業者が手抜きではなく、忘れることは あるようです。 通常は気がついて、途中で入れるのですが・・・ 建築をお願いした会社に相談し、見に来ていただくのがいいと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 忘れることがあるんですか、、、頼んだ大工さんは雰囲気的に素人をなめてるタイプなので「金額をピンはねする為にわざと抜いたのかな~」と思える気もするんですが、、でも今度見に来てもらおうと思っています。
お礼
建築の方法は床の貼り方一つとっても工法が色々あるものなのですね。詳しく教えてくださって参考になりました。有難うございました。 早めに工事業者を見つけようと思っています。 >家は10年周期で傷むものと言われています。、、 確かに、、、去年あたりからあちらこちらと直すところが出てきました。持ち家は維持費の確保が大変なんだと実感、、、。