• ベストアンサー

長方形の対角線の長さの最大値

1辺の長さがa,bの長方形があり、a+b=1の時、 この長方形の対角線の長さの最大値と a,bの値はいくらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

長方形の対角線の長さの2乗(^2)を考えると、それは a^2+b^2 ですね。 ここで、a+b=1 ですから、b=1-a です。これを上の式に代入。 a^2+(1-a)^2 =a^2+1-2a+a^2 =2a^2-2a+1 =2(a-0.5)^2+0.5 ですので、a=0.5(b=0.5)の時に対角線は最も短くなり、その長さは√0.5 です。 問題は、このように対角線の長さの「最小値」を求めよ。ではありませんか?。 「最大値」は、長方形が限りなく扁平になった時に限りなく「1」に近づく、としか言いようがありません。

bougainvillea
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 最大値は確かに1ですね。 式の変形で(a-0.5)^2が思いつかないでカベに当たってました。 これは自分で考えたオリジナル問題なんで、 別にミスプリとかそういうのではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ごちゃごちゃ言ってないで、解いてやったら良いんじゃないか。 その解をどう利用するか、は質問者次第。 ピタゴラスの定理から、(対角線)^2=a^2+b^2=(a+b)^2-2ab=1-2ab であるから、abの値の範囲が定まると良い。 ab=mとすると、aとbは t^2-t+m=0 ‥‥(1) の2つの正の解。 従って、判別式≧0、2解の和>0、2解の積>0 より 0<m≦1/4 ‥‥(2) (対角線)^2=a^2+b^2=(a+b)^2-2ab=1-2ab=1-2m ‥‥(3) (2)の条件で、(3)の値の範囲を定めると良い。 (3)は傾きが -2 のmの一次関数(=直線)だから、グラフを書くと直ぐわかるだろうが、1-2m≧1/2 つまり、対角線の最小値は 1/√2 で、最大値は定まらない。 最小値を与えるのは、m=1/4 だから、(1)よりa=b=1/2 の時。 これが解らなければ、b=1-a>0から、0<a<1. よって、(対角線)^2=a^2+b^2=(a+b)^2-2ab=1-2ab=1-2a(1-a)=2a^2-2a+1=2(a-1/2)^2+1/2 であるから、0<a<1の範囲で値の範囲を求めるだけ。 最小値はあるが、最大値は定まらない事は直ぐわかるだろう。

bougainvillea
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137826
noname#137826
回答No.4

対角線の長さを L とすると、 L^2 = a^2 + b^2 です。これに a + b = 1 を代入して b を消去すると、 L^2 = 2(a-1/2)^2 + 1/2 のように式変形できます。したがって、 a = b = 1/2 のとき L は最大値 sqrt(1/2) をとる、とわかります。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 放物線にするのを思いつかず、判別式が虚数になるので 詰まってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.3

まず、自分で解いてみましょう。丸投げはお奨めできません。 あと、質問者が小学生か中学生か高校生かで、教えられる解法が異なります。 その追加情報を求めます。 最後に、数学において、解法の丸暗記は無意味で無益であることを告げておきます。

bougainvillea
質問者

お礼

これは自分で考えたオリジナル問題なんで、 別に宿題、レポート丸投げとか そういうのではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんにちわ。 結論から言うと、「最大値はありません(存在しません)」 問題としては、次の問題と同じになります。 a> 0, b> 0, a+b= 1のとき、L=√(a^2+ b^2)の最大値はいくつになるか? また、そのときの aと bの値は? 「長方形」が形作られるためには、0< a< 1, 0< b< 1でなければならず、 このとき最大値は存在しません。 感覚的には、対角線上で向かい合う 2つの頂点間の距離がどうなるかを考えることになります。 どちらか一方を 1に近づければ、2点間の距離も 1に近づきながら離れていきます。 が、1にすることはできません。(長方形でなくなるから) 逆に、最小値(もっとも近いとき)は、2辺が等しいときになることもイメージできるかと思います。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イメージがつかみやすくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長方形の対角線の長さ

    この長方形の対角線の長さが√a二乗+b二乗cmになるのはどうしてですか?

  • 長方形の対角線の長さ

    長方形の対角線の長さを求めるには、どのような計算方法がありますか? また正方形の場合、簡単な電卓でも 一辺の長さ、×、2、√、= と順番に押せば対角線の長さが出ますが、長方形の場合でこの様な方法をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 対角線の長さと角度が与えられた長方形の面積

    対角線の長さが10cmの長方形があり、対角線と辺のなす角が75度です。この長方形の面積の解き方を教えてください。

  • 長方形を対角線で折り返す

    三垂線の定理がわからないので質問します。 問題は、 AB=a,BC=b(a<b)の長方形ABCDがある。この長方形を対角線ACを折り目として、頂点Dから平面ABCに引いた垂線が辺BC上の点Eで交わるように折り曲げる。 (1)DEの長さを求めよ。(2)2平面ABC,ADCのなす角θの余弦を求めよ。 (1)平面BDCがABに垂直なので、∠ABD=90°∴ BD=√(AD^2-AB^2)=√(b^2-a^2)であるが、これより BD^2+CD^2=b^2=BC^2 ∴ ∠BDC=90° そこで、∠DBC=∠CDE=αとおくと DE=BDsinα=√(b^2-a^2)*a/b (2)EからACに垂線EFを下すと、三垂線の定理より、DF⊥ACとなる。と解説されているのですが、 平面ACDに、平面ACD上にない点Eから垂線を下しその足Fが、平面ACDに含まれる直線ACを通るとき、点Eから平面ACD上の点Dに垂線を下したら、DF⊥ACとなるのはわかるのですが、問題文の、頂点Dから平面ABCに引いた垂線が辺BC上の点Eで交わるように折り曲げるから、DがEから平面ACD上におろした垂線の足になっているのが納得できません。そして三垂線の定理がわからなくなりました。 どなたか、EからACに垂線EFを下すと、三垂線の定理より、DF⊥ACとなる。を証明してくださいお願いします。

  • 長方形の対角線の長さを求める

    縦700ミリ、横275ミリの長方形の対角線の 長さはいくつですか?

  • 長方形の対角線を教えて下さい。

    専門外の仕事で長年このような計算などしたことがなく、求め方を忘れてしまいました。困っています。教えて下さい。 横1200センチ、縦300センチの長方形の対角線の長さ よろしくお願いします。

  • 長方形の対角線の計算式

    仕事でデザインをしなければいけないのですが、縦と横の長さが分かる長方形の対角線を知りたいのですが、どのような計算式で出せるのでしょうか。ど忘れしてしまいました。 例えば縦5cm横10cmの長方形の対角線だとどうなりますか。

  • "長方形の対角線は等しい" の逆と

    "長方形の対角線は等しい" の逆と もし違うなら反例を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 多角形の対角線の長さの定義について

    多角形、例えば長方形の「対角線の長さ」について質問します。 長方形の線(辺)の太さ(幅)が1mmで、その内側の部分の対角線が10mmだったら、対角線の長さは、10mmでしょうか? それとも、2本の線(辺)の幅1mmをも入れて12mmでしょうか?

  • 長方形板の最大たわみ

    長方形板の4辺固定に等分布荷重がかかっているときの最大たわみを求めたのですが答えが無いので正解かどうかわかりません。 長方形の短辺a100=mm、長辺b=200mm、板厚t=10mmに等分布加重P=0.1[N/m?]の時の計算です。たわみ係数α=0.15(辺の比率からたわみ係数の表より求めました。)、縦弾性係数E=193060[N/m?]とします。このときの最大たわみδは    Pa^4 0.1*100^2 δ=α--------=0.15*------------=7.8*10^-7[mm]     Eh^3 193060*10^3 本来このような答え合わせの質問をするべきでは無いと思うのですが、どうにも困っています。宜しくお願いします。 みなさん回答ありがとうございます。お忙しいところもうしわけありませんでした。