• 締切済み

ピアノ初見力

「クラシックを何でも弾けるように」を目標に趣味でピアノを楽しんでいますが 初見力が頭打ちです 例えば、ショパンの「別れの曲」は前半と後半は初見出来ますが中間部は?年かかると思います。 また複雑な譜面だと上段しか見えないのです。 上段、下段を同時に見るために、どんな訓練が有効なのか教えてください。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

私の経験に基づいた話です。賛否両論あるとおもいますが一応話させて頂きます。 別れの曲の中間部分を一発の初見で弾けるような方は非常に努力したか、才能のある方だと思います。まず簡単にできるようなことではありません。 私も初見が得意ではありませんがJAZZの経験が少しあり、そのときに感じたことです。楽譜を読んで正確に弾くのも大事ですが、楽譜をぱっと見て頭の中に曲を思い浮かべながら曲の流れだけでも弾けるようになるということが非常に大切だと感じました。なぜかというと同じ時間で数小節を完璧に弾くより曲全体(主にメロディーラインとベースライン)を掴んだ方が圧倒的にその後の譜読みも速くなるからです。(少なくとも私はそうです。)頭の中で流れている曲を聴音する感じで弾く練習が役にたつのではないかと思います。複雑な譜面こそ右手左手を分けて見るよりメロディーとベースを感じることがいいと思います。 もしよろしければ使ってみてください。

  • yu12ke5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

趣味でピアノを初めて年数はどれ位ですか? 私は、今趣味で時々ピアノを弾いてます。ピアノ歴は30年以上になります。(4~5才頃から高校3まで個人レッスンを受けてました) 私もclassicが基本でしたので、ある程度は初見で弾けますがやはり練習が必要ですねぇ。 初めは片手ずつ、間違えないで弾けるよう練習して、次に両手で練習していって強弱や自分の気持ちを入れて弾く練習をします。ピアノを習ってる頃、先生に気持ちの中で歌いながら弾きなさいと言われた事が今でも頭に残ってます‥余談ですが。 ショパンの曲は難しいと思うので、独学でまだ日が浅いとなると初見では難しいと思います。 何度も何度も練習を重ねるのが早いかと思います。 話が前後しますが、初見で何でも弾けるようになるには、まず楽譜が読める事と基本がわかっていれば、簡単なclassicなら弾けるようになると思います。練習曲(ツェルニーやブルグミュラー)を弾くのが指の動きの練習になると思います。 頑張って下さいね。 私も、もっと上手くなるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • ピアノ初見の練習方法

    ヤマハの6級の初見練習用の本で訓練している大人です。 なぜ6級テキストかというと、以前習ったピアノの先生にすすめられたからです。 で、初見練習のやりかたに困っています。 ・指定速度で弾くと、次の小節が頭の中で準備できず、つっかえる(頭悪い?)。 指づかいがわからない ・初見後、反復練習するのですが、何度練習しても次の小節が読めずにつっかえる こんなんです。 いずれは中級の曲(ショパンのワルツやドビュッシーのベルガマスク組曲)を初見で弾けるようになりたいです。 どう練習したらよいのでしょうか。

  • ピアノの悩み…初見が苦手。

    こんにちは。 私は今趣味でピアノをやっている者です。 昔習っていたときから、初見がからっきしで、一曲仕上げるのにものすごい時間がかかってしまいます。 譜面を見たときに、音符をみてすぐに「どの音」というのが分からなくて、いくつか覚えている音から「何度上だから…この音」といった調子で弾いています。 また、ある程度知っている曲だと、弾きながら楽譜を見ずに音を探ってしまうというやっかいな癖もあります。正しく弾きたいのですが… 最終的には暗譜できますが、逆にと楽譜を見ながらだと弾けません。手の感覚の記憶だけで弾いている…といった感じです。 覚えてしまうとショパンのワルツ程度は弾けるのに、初見ではバイエルすら怪しい、といった感じです… 色々な曲をたくさん弾きたいのに、これではいけない…と思い相談しました。楽譜を読みながら弾くコツ、教えてください。

  • 市販されているピアノの[弾き語り]の譜面について

    【質問】市販されているピアノの[弾き語り]は5線譜が計三段書かれていますが、三段全てピアノで弾かないといけないのでしょうか? 【詳細】 楽器店に行くと、ピアノの譜面で[ピアノ・ソロ]と[弾き語り](またはピアノ・ボーカル)の譜面が販売されています。 [弾き語り]の譜面は5線譜が三段あります。 上段の5線譜にはメロディの音符と歌詞が書かれています。(歌詞がないものもありますが...) 中段と下段の5線譜は“{”(大譜表)のマークでひとくくりになっています。 両手で中段と下段だけを弾ければいいのでしょうか? それとも[弾き語り]の譜面は両手で三段全て弾くためのものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 誰もが聞いた事のあるピアノクラシック曲を教えて下さい。

    誰もが聞いた事のあるピアノクラシック曲を教えて下さい。 例えばショパンの「ノクターン第2番9-2」「華麗なる大円舞曲」のような、 超メジャー曲です。 希望は (1)誰もが知っている曲  (2)悲しい感じではなく明るく早いテンポ (3)弾くのに簡単でもなく難しくもない曲(私にとって「別れの曲」は簡単で「英雄」は難しいです・・・)  (4)あまり長くない曲 ショパンしか知らないので例に出しましたが、作曲者は問いません。 大まかすぎる質問でスミマセンが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 大人からはじめるピアノ

    40代です。 長年ピアノを習いたいと思っていました。人生も後半になり、いつまでも我慢していても後悔するだけなので、今から先生に見てもらう決心をしました。 子供の頃、お子様芸程度ではありますが、やっていたことがあります。なので全く一からというわけではありません。譜面も読めます。 練習用に88鍵の電子ピアノ購入済みです。(生ピアノは一生無理でしょう) ツェルニーなどの練習曲も真面目に練習するつもりですが、こんな時期から始めて上手くなれるでしょうか。指が動くのでしょうか。 今更ピアニストを目指すわけではありませんが、子供の弾くようなレパートリーではなく、ショパンやシューマン、リストなどを弾けるようになりたいのです。

  • 大人になってからのピアノの習得

    40歳の専業主婦です。 子供の頃からピアノを弾ける人にとても憧れています。 しかし、40年間、経済的・時間的など、色んな理由で習う機会がありませんでした。 ずっと諦めいたのですが、最近になり、経済的にも時間的にも少し余裕が出来てきたので、 また「ピアノを弾いてみたい」という想いが沸いてきました。 これまで全くピアノを含め、鍵盤楽器を習ったことはありません。 小学校の音楽でピアニカを習った程度です。 楽譜も学校の音楽で習った程度のことしか読めません。 こんな状態で、今からピアノ教室に通っても少しは弾けるようになるのでしょうか? 私の目標の1つはショパンの「別れの曲」が弾けるようになることです。

  • 最初にどういうピアノを買ったらいいでしょうか?

    今までクラシックギターをやってたくらいで、ピアノなんか2回くらいしか触った事ない初心者です。これからちゃんとやりたいなと思ってます。目標は時間がかかってもいいから、ショパンが弾けるくらいのレベルになりたいです。早く上手くなりたいので死に物狂いで練習したいと思ってます。30年後も趣味はピアノと言えてればいいと思ってます。 そこで、最初はどんなピアノを買うべきですか? マンションに住んでます。 一応、はずれのピアノを買ったりして無駄なお金を出して後悔したくないので、ちゃんとした物をローンで、と思ってるのですが。 貧乏な高校生なので、バイトの給料から月4万くらいしか出せません。15万前後ならOKかと思っています。YAMAHAのp-60は値段も安いしいいかと思ったんですけど、中途半端にこういうの買うなら、もっと良い物を買うか、めちゃくちゃ安い物を買ったほうがいいのかと悩んでしまいます。かといって、高ければいいってもんじゃなくて、良いものを安く買いたいというずうずうしい性格なんです。笑 何を買えばいいのか教えてください!!

  • ピアノを始めたい

    はじめまして。現在20歳の大学生です。 これまでに楽器の経験等は一切ありませんが、ふと音楽のある生活は素敵だなと思い、ピアノをやってみたいと思うようになりました。 とりあえず、楽譜の読み方を一生懸命覚えて、近所にタダで使えるグランドピアノを見つけて、いざやってみようと思ったのですが、その段になって疑問と不安が出てきました。どうか答えていただけると幸いです。 目標としては、好きなポピュラー音楽と一部のクラシック音楽を弾けるようになりたい、ついでに音感が少しでも身についたら嬉しい、というものを掲げているのですが、何から始めればいいのか全くわかりません。(本当は好きなクラシック音楽を弾けたら、とは思いますが、費やせる時間的にも、始めた年齢的にも、難しいのではないかと思い、以上のような目標にしました。) 適当な教本を買って練習、というのは分かるのですが、巷には大量の教本があってどれを選べばいいのかさっぱりわかりません。 とりあえず弾いてみることから始めようと思い「おとなにためのピアノ教本」なる本を買ってすこしやってみたのはいいのですが、一方で、「多少退屈でも、つまらなくても、しっかりと地道な訓練を積んで、好きな曲が弾けるような下地を作るところから始めるほうがいいのではないか?」というような気もしてきて、どうすればいいのか分からなくなってきました。 一番の目標はもちろん上達して好きな曲を弾くことですが、一方で限界があるであろうことも想像がつきます。 そこで今自分がすべきことは、 「つまらなかったら結局続かないかもしれないので、手元にある楽譜(「おとなにためのピアノ教本」?)を弾いてみること」、でしょうか? それとも、「やっぱり地道な訓練を積むことが結果的には上達につながるので、基礎的な運指本(よくは知りませんが「ハノン」とか、「バイエル」とかですかね?)をしっかりやること」でしょうか? それともそれ以外の何かでしょうか? なんとなく自分の頭のなかに辛くなければ練習ではない、辛くて地味なことを乗り切ってこそ実力がつく、みたいな考えが渦巻いていて、インスタントなことはいけないなじゃないかとか感じてしまいます。(もちろん無駄な苦労は避けたいですが) 地元に教室等はありますが、お金をかけるのは最低でも三ヶ月くらいは続けてからにしよう、と思っているので、今はとにかくできることから始めて行きたいと思っています。 練習時間は平日は毎日2時間程度は取れるかと思います。(それくらいしか取れません……) どうか教えていただけたら幸いです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 曲名、アーティストと教えて下さい(譜面あり)

    下の譜面の曲名、アーティストを教えて下さい。 70年代前半の洋楽で、インストルメンタル(歌なし)だったと思います。 うろ覚えのメロディーから、譜面を自分で起こしましたので、 多少違うかもしれません。 上段が、出だしで、下段が、最後の方のメロディーです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ピアノの先生について

    趣味でピアノを楽しんでいる者です。 子供の頃に少し習っていましたが、社会人になって再開しました。 私のレベルは決して高くなく、 現在は、チェルニー40番後半、 弾いてきた曲は、モーツァルトソナタ、ショパンワルツ、ノクターン、 ドビュッシー月の光、別れの曲、愛の夢、等がありますが、 全て完璧とはいえません。 大人になってからずっと同じ先生に習っており、 その方はとても良い方ですが、 最近は私の求めるものとは違う方向性を感じ始めています。 私はクラシックの曲をもっと弾いていきたいのですが、 先生が演奏会などで演奏される曲は歌謡曲などカジュアルなポップスがほとんどで、 クラシックも簡単にアレンジしたものしか演奏されません。 もちろん私よりも先生の方がお上手であるのは間違いないですし、 私がクラシックの演奏に取り掛かることに反対されることはありません。 ただ、生徒さんは子供から大人まで幅広いのですが、 発表会では、大人はほとんどポピュラーソング、 子供でもポピュラーソングだったりします。 先生を変えることも検討しているのですが、 いかがなものでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。