• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ETCの車種識別機能の技術的な仕様について)

ETCの車種識別機能の仕様について

このQ&Aのポイント
  • 普通貨物自動車を車いす移動車に改造した場合、ETCの車種識別機能はどのように動作するのか疑問です。
  • 最近のETC車載器は再セットアップ無しでも車種を正しく識別することができるのか、特に大型車や車いす移動車についても知りたいです。
  • 小型スポーツカーや軽自動車並みの車体サイズでも正確な車種識別が可能なのか、経験や技術的な知識をお持ちの方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

ETCにナンバーを読み取って料金を決める装置はありません。 ナンバーだけじゃ牽引しているかどうか解りませんし。 車軸数を読み取る装置はあるそうですが。 8ナンバーは特殊用途車で軽から大型まであります。 ETCは基本セットアップ内容で課金です。

mog411118
質問者

お礼

有り難うございます。 乗り入れの時には軸数を計数して車種判定に使っている様です。 車体の大きさも計っているのではないかと思います。 同じ車載器をセットアップ変更無しで軽自動車に積んだり4トン車に積んだりしている人がいますが、 ETCのシステムは軽課金と中型課金を正確にしています。 この場合はセットアップ内容とは無関係です。 ところが、8ナンバーの例えばキャンピング車ならば中型車を改造したものでも普通車になりますから、 この場合は車体寸法を基準に車種判定は出来ない訳です。 試しにやってみる以外に答えを見いだす事は出来ないのかもしれません。 乗り入れの際にETCゲートをくぐりさえすれば 出る時には一般ゲートでカードを提示しても割引が適用されますから、 損は無いので試してみるべきですね。 その時に係員に車種の自動判定結果を聞いてみれば ある程度の事がわかります。 詳しい係員なら自動判定の基準を知っているかもしれません。

その他の回答 (2)

回答No.3

基本的な間違いを言わせていただきますと、 「8ナンバー」=「車体サイズに関係なく普通車」 この考え自体が間違っています。 普通貨物自動車であって車体サイズが小型自動車の寸法を 超えていれば、8ナンバーにしても中型車です。 また、再セットアップを受けないままで車種区分を偽って 走行したりした場合、道路整備特別措置法違反となり、 逮捕されてもやむをえない状態だという認識は持ったほう いいと思います。

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 大雪で日々雪掻きに追われておりました。 あれから車種区分証明書を取得した後、 試しにETCで入場し係員ゲートで出てみました。 係の人に入場時の車種判定はどうなっているか聞いてみたら、 ちゃんと普通車になっていました。 セットアップは中型車のままで同じ車のナンバーが8になっただけで ちゃんと普通車に判定します。 おそらく同じ8ナンバーでもキャンピング車と車いす移動車以外の 貨物に類する車体形状に改造したものなら 中型と判定するでしょう。 番号票の五十音でも見ているのでしょうか。 不思議ですがETC装置も日々進化している様です。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>ETCを利用する場合に車体が大きくても8のナンバーを読み取って >普通車扱いにする機能があるのでしょうか。 ありません。 そもそも、8ナンバーは、普通車だけではありません。 >最近は不正使用防止の機能が働いてか、車載器を軽自動車から大型車まで >再セットアップ無しで使い回してもちゃんと車種を認識する様です。 車種エラーがえ出るだけです。 ETCのセットアップは車両のナンバーが必要で、そのセットアップされたナンバー及び車種区分にて請求が発生します。 当然ですがセットアップ情報とナンバープレートのチェックは行われますので、エラーの記録は残りますが、セットアップ情報を元に請求が行われます。 ただし、料金を免れる為のセットアップ情報の違いなどに対しては、徴収が行われます。

mog411118
質問者

お礼

有り難うございます。 ETC車載器を可搬型に改造し軽乗用車から大型トラックまで使い回している人がいますが、 ちゃんと現車の車種区分に沿って電光版に料金が表示されカードに記録されます。 未だ8ナンバー車にそれを使った事が無いので、その場合の事が知りたいのです。 ご指摘の通り貨物車に類する大型の8ナンバーもありますから、そこが問題になる訳です。 乗用車に類する8ナンバーと区別するのはやはりセットアップ情報だけという事ですか。 ナンバーの五十音記号を読み取って判別するほどには進化していない訳ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう