• ベストアンサー

隆の旧字

隆の旧字体は「隆」となるようで、分解しますと、 新字体 阝 に 冬の点の無い字に 生 旧字体 阝 に 攵(牧のつくり)に一に生 で間違い無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

XPまでのMS書体などでは、IBM拡張文字(シフトJIS #FBE9)に、すでに使用されている(戦前生まれなど)人名用の異体字として右上が[攵]になった一画多い俗字を収めていました。 「隆」の旧字体(正字)は外字を使わなければなりませんでした。 この旧字体が人名用漢字の許容字体から正規の人名用漢字に昇格したことを承けて、[JIS X 0213:2004]で、面区点1-93-61に定義されました。 その際にこのシフトJIS #FBE9 のコードがこれに対応するものとされました。 その結果、JIS2004に準拠したVista以降のMS書体では右上が[攵]ではなく[夂]になった正字を収めることになりました。 つまりこの画面で『隆』の字がXP標準の環境のPCでは右上が[攵]の俗字として見え、Vista標準の環境のPCでは右上が[夂]の正字として見えているのです。 参考画像として下にMS明朝の文字を示します。 左はJIS第一水準、常用漢字新字体でXP用とVista用の差はありません。 真ん中と右の二つは、同一コードでありながら、XP用とVista用で字体が違います。 前者はすでに使用されている人名用の異体字(俗字)、後者は正字(旧字体)で、現在、子の名に使える正規の「人名用漢字」です。 質問に即して言えば、真ん中(XP用)は俗字ですから除外して、 左が新字体、右(Vista用)が旧字体(正字)ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#157574
noname#157574
回答No.3

新字体・旧字体とも右上は「夂」。ただし旧字体には「生」の上に「一」がある。 したがって総画数は,新字体11画,旧字体12画。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

両方「夂」ですね。 MS明朝では以前これが誤って「攵」になっていましたがもしやそれを参照していませんか? http://okwave.jp/qa/q6236920.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旧字体といいますか、正確には「正字体」というようですが、それは『康煕字典』の字体に拠っているようです。 ネットで調べた『康煕字典』の該当箇所の画像を貼っておきます。 微妙に「攵」になっているようです。 http://www.kangxizidian.com/kangxi/1356.gif 新字体というのは、“おかみ”が決めた字体なので、文化庁の常用漢字表を見ればOKです。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/jyouyou_kanjihyou.pdf ただ、こういうちょっとした差異というのは、書き癖に左右されます。 『康煕字典』の字も、見ようによっては「冬」の上の部分に見えます。 特に旧字体に関しては、学校のテストや戸籍記載の名前など、厳正さを要求されるもの以外は、「どちらでも許容範囲」ではないかと思います。 「新字体」の定義や問題点については以下に詳しく載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AD%97%E4%BD%93

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■”隆”の旧字での画数と”き”の読みの漢字?■

    ●姓名判断で、”隆”の字は、著名な山本式・浅野式などの場合、17画の様ですが、多くは12画の様です。 この場合、「姓名判断」として、子供の名づけに用いる場合、どちらが正しいのでしょうか? (※12画というのは、多分、生の上に、”一”が加わっていたからだと思いますが。) ●”き”の読みの漢字で、5画の漢字はございますか?

  • 「祐」と、言う字の旧字を出したい

    年賀状の印刷に向けて、住所録に自分の名前を打っていたんですが出ません。私の名前の一文字に「祐」という字があるんですが、旧字体なんです。私は、この旧字体にこだわっているので、是非この字にしたいんです。 パソコンは、今年に買ったばかりの初心者です。 よろしくお願いします。 年賀状ソフトは「筆グルメVer.8」です。 あと、どんな情報を書けばいいんでしょうか?? 本当によく分からないので、よろしくお願いします。

  • 旧字体の漢字を入力・印刷するには

    旧字体の漢字を入力・印刷するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?ちなみに私の使用環境はXP(Pro、SP3)、Office2003(SP3)です。 例として・・・ ●寺内正毅前首相の『内』の字のつくりは本来は『入』という字ですが、私のPCでは『人』というつくりの漢字しか出てきません。 ほかにも『吉』という字のつくりが武士の『士』ではなく『土(つち)』、辻などの『しんにょう』のへんの2本ではなく1本のです。 よろしくおねがいします

  • 姓名判断 旧字体と新字体について

    姓名判断をする場合、漢字の旧字体と新字体があります。 どちらかを選ぶかによって、全く違った結果になることがあります。 旧字体は、わかりやすい字もあれば、図書館に行って調べないとわからない字もあります。 わかりにくい旧字体の方が、新字体よりよい結果が出ている時は、わかりにくい旧字体を使ったほうがよいでしょうか。ただ、他の人が読めなかったり、書けなかったりする場合もあります。

  • 二十、三十、四十 の旧字体の漢字をそれぞれ教えて

    20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字はどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな漢字だったのかを教えてください。

  • 手紙に旧字体で書く理由。

    私は手書きの手紙を書く際には必ず、旧字体で書かせて頂いております。 理由は2つあり、1つ目は旧字体にはその漢字本来の意味が含まれており、書いている正確な内容を伝える為には旧字体でなければ伝えることができないからです。 2つ目は手書きでじっくりと時間を掛けて書いているにも関わらず、新字体のように略して書くことで上記の内容が無下になり、失礼であると考えているからです。 新: 草木が弥や生う季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 旧: 草木が彌や生う季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 上記の内容から私は旧字体で手紙を書いておりますが、皆様はどうお考えでしょうか。

  • 「台」の旧字「臺」の、更に違う形の漢字を探しています。

    人名漢字で「臺」の上の部分が、「高」の旧字の口の部分が上下繋がっている「はしごだか」のようになっている漢字を探しています。 「台」の旧字体が「臺」ということがまではわかったのですが、それ以上のことはわかりませんでした。 文字さえ置いていただければ、コピーペーストして使うので、カナ変換できなくても結構です。 ちなみに「オダイ」さんの「ダイ」の字です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 名づけに旧字体を使うこと

    先日、女の子を出産しました。 名づけにあたって、「真」という字使う予定でしたが、 旧字体の「眞」を使ったらどうかな、と思い始めました。 子供さんの名づけにあえて旧字体を選ばれた方、ご自身の名前に 旧字体の字を持つ方、また名づけに詳しい方、皆様のご意見を ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 繫ってうつと繁になるのは何故?

    別の字なのに…旧字体なの?異字体なの?

  • 名字に㟢が入る場合の質問

    山﨑は山崎の旧字体ですからどちらで書いても問題ないですが、山㟢さんは正式には山崎と略する事が出来ないのでしょうか? 㟢の字は新字体、旧字体という概念がないですかね? 異体字という事自体は知ってます。