• 締切済み

藁の中の七面鳥(オクラホマミキサー)の日本語歌詞

子供の頃、童謡のレコードを所持していたのですが、 一般に知られる「藁の中の七面鳥」の歌詞とはまるで違っていました。 うろ覚えですが、1番はこんな歌詞だったと思います。 キンコーンとチャーチの鐘が 鳴っている おじさんが 鞭ふれば 飛び起きて みんな後から続く 七面鳥 七面鳥 声高く鳴くたび 七色に変わるよ七面鳥 2番以降の歌詞をご存じの方、 あるいは、この作詞者がどなたかお分かりの方が いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

  • vvs
  • お礼率60% (14/23)
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.2

私もそのレコードを持っていました 作詞者はわかりませんが 歌っていたのは まつながりみこ(漢字がわかりません)という 少女だったと記憶します かたかたとポプラの道を 馬車が行く おじさんが 手を振れば 飛び下りて みんな ちょんちょこ続く みたいな歌詞ではなかったでしょうか? うろ覚えて本当に申し訳ないです 少しでもお役にたてれば。。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

関連するQ&A

  • クリスマスソングの歌詞を知りたい

    どうしても思い出せない歌詞があります。オクラホマミクサーのメロディにのせたクリスマスソングで、内容は、七面鳥が逃げて行くというものです。調べてみるとさまざまなサイトで「わらのなかの七面鳥」という歌がでてきましたが、いくらしらべても、私の探している歌詞は見つけられませんでした。断片的に覚えているのはこんな歌詞です。 「きんこーんとチャージの鐘が鳴っている、おじさんが・・・ ・・・みんなあとから続く・・・七面鳥、七面鳥、 声高くなくたび七色に変わるよ七面鳥 ・・・七面鳥、七面鳥、もうおうちは小さいよ、馬車のあとついてく七面鳥・・・」おわり。 三番くらいまであったんです。小学校の頃(25年くらい前)カセットテープで聞いていました。最近このことばかり考えてしまい(暇?)困っています。大好きな歌だったのでこどもにも歌ってあげたいのです。

  • オクラホマ・ミキサーと藁の中の七面鳥

    オクラホマ・ミキサーと藁の中の七面鳥は同じメロディーですよね。 ・オクラホマ・ミキサー → ボヘミア民謡 ・藁の中の七面鳥 → 米国民謡 と書いてあった気がするのですが、この両者はどちらが先で、どういう関係なのでしょう?

  • 海は広いな~大きいなあ~ ・・・の歌詞

    童謡 「うみ」 の3番の歌詞をご存知ですか? ♪ 海に小舟を浮かばして 行ってみたいな よその国~ 「小舟を 『浮かばせて』 」 が 文法的にかなっているのではないでしょうか? 私はずっと、「浮かばせて」だと思ってたのですが、先日 NHKの番組内で 「浮かばして」と歌われ、画面下の歌詞も そういう表記で驚きました。 作詞は 林 柳波さんです。 方言的なアレで そんな歌詞になったんでしょうか? または別の意図が?

  • 中国語

    戦後すぐ、父が買ってくれた童謡のレコードの歌詞の   3番ですが、  ♪ さよならさよなら言うことを    支那では シーペ と申します    それでは皆さんシーペシーペ    さよならしましょうシーペシーペ ♪ というのがありました。 現在、サイチェン という言葉は知っていますが、 シーペという言葉はあるのでしょうか? どなたかお教えください。子供の頃のなつかしい童謡です。

  • 昔聴いた曲の曲名がわかりません

    かなり昔に聴いた曲なのですが、歌詞の一部とメロディだけが記憶にありどうしても曲名がわかりません うろ覚えなので間違えてるかも知れませんが、歌詞の一部が「折られた翼をふぶきに捨てて」「羽はなくても鳥は鳥」という部分 確か二番あたりで「羽ばたけなくても鳥は鳥」というのもあったような。 火の鳥が関係していたような気がするのですが・・・ この曲の情報わかれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 昔の童謡の歌詞とタイトルを教えてください

    うろ覚えの童謡です。記憶にある歌詞は下記のとおりです。 ままごとしましょう ○○○○○(不明) ぼうやはお水をくみなさい(不確か) ままごとお水は花のつゆ(不確か) お目目に入れても痛くない(不確か) 上記の様な歌詞の曲をご存知の方、曲名と歌詞を教えてください。 小さい頃、レコードで聴いていたはずなのですが、思い出せなくて(^^;) おねがいします。

  • 「長崎の鐘」の、幻の歌詞?

     「長崎の鐘」は、有名な名曲ですが、手持ちの本に、以下の様な聴き慣れない歌詞が、2番と3番の間に入っています。   つぶやく雨の ミサの音   たたえる風の 神の歌   耀く胸の 十字架に   ほゝえむ海の 雲の色   なぐさめ はげまし 長崎の   あゝ 長崎の鐘が鳴る  藤山 一郎さんのレコードでは、ここは歌われていません。  藍川 由美さんのCDでは歌われていますが、あれほど日本の歌の研究をしている方なのに、ライナーノートで、これには言及していません。  「長崎の鐘 歌詞」で検索すると、この歌詞が入っているものと、入っていないものと、両方出てきますが、なぜ藤山さんが歌唱していないのかは分かりませんでした。  なぜ、この部分が歌われなかったのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 10年前、小学校の音楽の授業で習ったあの曲の歌詞が知りたい!!

    今から10年程前、小学校の音楽の授業で  わたしから、あなたへ  この歌を届けよう というような歌詞の曲を教えてもらいました。 (かなりうろ覚えです) 当時、私はこの曲が大好きで、たしか全部で4番まであったと思うんですが、 誰の曲か、童謡なのか、全く記憶がありません。 どなたか、ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 夕焼小焼の歌詞について

    童謡夕焼小焼の歌詞ですが、 「夕焼小焼けで 日が暮れて   山のお寺の 鐘が鳴る   お手々つないで みな帰ろ   からすと一緒に 帰りましょう 子供が帰った 後からは   まあるい大きな お月様   小鳥が夢を 見る頃は   空にはきらきら 金の星」  保育園であった講演で。2番目の歌詞の小鳥は 人さらいの「子取り」のことという話しがありました。 本当でしょうか?

  • 曲名が知りたいです

    50年ぐらい前、母が買ってくれたレコードの曲で、 「坊や、坊や、青い鳥を、いつもママも探し続け、 そして坊やにあったのよ。 坊やはママの青い鳥よ。 ね、ママ、なぜ、泣いているの?…」 という歌詞(うろ覚え)の、中年の女性歌手と子どもの歌っていた哀切を帯びた、歌の題名と歌っていた歌手が知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひご教授お願いいたします。