• ベストアンサー

大きな写真集を郵送で届けたいのですが、その方法…

364×515×100mmの写真集を郵送で届けたいのですが、どのような もので梱包し、どのような郵送方法で届けるのがよいでしょうか。 本は自家製の写真作品集で、届け先はそれを審査する会社になります。 ですから届けばよいというわけではなく、できるかぎり失礼のない(無難な、 常識的な)かたちで先方に届けたいと思っています。 回答をよろしくお願いいたします。

  • cookiy
  • お礼率99% (218/220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

普通に考えれば、紙で包んだ上から 段ボールをそのサイズで切って、 写真の両側を補強して(心配ならポチポチの緩衝材でもう一巻き)。 宅急便で送れば手渡しなので良いと思います。 あまり過剰包装されると、ゴミの山が残るので、出来るだけ簡易包装が良いのでは? 審査の心証を良くしたいのであれば、 そのサイズの箱を買って、入れて送るのが良いのでは? 何となく郵送だと扱いが悪そうな気が・・・。イメージですが・・。

cookiy
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございます。 過剰包装にならないように緩衝材などを巻いて 郵送で送ることにします。

関連するQ&A

  • 先方に作品集をどのように郵送すればよいでしょうか。

    審査対象である自家製の写真集(A3)を先方に届けなければ ならない(郵送)のですが、どのように送るのが失礼のない方 法でしょうか。 緩衝材に包み、ちょうどいい箱?に入れて送ればよいのか…。 こうしたものを送るときの不自然さのない梱包方法、郵送方 法をご存知でしたらどうか教えてください。 あと、確認のためお伺いしますが、履歴書はもちろん作品と 同梱しても構わないんですよね?分けて送ったら大変ですから…

  • 風景写真のコンテスト

    風景写真のコンテスト用の作品を撮りに行くのですが、35mm判(ニコンF4)を持っていくか中判(マミヤRZ)を持っていくか迷っています。 風景写真のコンテストを見るとやはり中判以上の入賞が多く目につきますが、旅先での移動は自転車を考えています。 やはり画質がいいほど有利なのでしょうか? ただ、審査委員長が35mmを良く使う竹内敏信氏なのでこれも考慮に入れたいと思っています。

  • 写真集の自作のしかたについて。

    亡くなった叔父(プロカメラマン)の写真集を、作りたいと叔父の妹が言っていて、さすがに、業者などに頼むと結構な金額になりそうだし、相続人の全員が望んでいるわけではないから、一冊から出来るし安上がりだから、自作キットで作ったらと、知人にアドバイスをもらいました。 そこで、お聞きしたいことが表題どおりの事と、 後、叔父が生前に自分で撮った作品を、A4サイズに起こして眺めているのが、好きだったそうで、出来たらA4サイズで自作したいのですが、可能でしょうか? 写真集の形としては、一応は、本のような形に出来る事を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 逆光をいかした紅葉の写真の撮り方

    いよいよ紅葉の季節がきました。 毎年紅葉の写真にチャレンジしているのですが、特に逆光に照らされた紅葉の写真をうまくとることができません。 ものの本によるとプラス補正をすれば透明感が得られるということですが、やはりうまい具合にいきません。なぜか透明感の乏しい、どちらかというとべちゃっとした、いや~な感じの色の写真になってしまうのです。本当になさけない限りです。 どなたかコツを知っておられる方、アドバイスをお願いします。カメラはニコンのF100、レンズはタムロンの28-70mmと90mm(マクロ)です。よろしくお願いします。

  • 郵パック 郵送中の中身の盗難

    郵パック 郵送中の中身の盗難 ネットショップをしており、代金引換 郵パックで 送った所、受け取り人から中身の一部が入ってないとの 連絡がありました。調べた所、約50商品のうち約20商品が無くなって いる状態でした。 当方の方では確実に梱包した記憶が複数人の記憶があり 先方の話を聞く限り、嘘をついているようには思えません。 確認のため先方より、届いた商品を返送してもらった のですが、この行為をすると郵パックの保障対象外に なると言われました。〔知りませんでした〕 郵便局に調査を依頼しましたが、無くなった商品は見当たらない との答えてした。 明らかに、何らかの人為的 悪意によって 商品が抜かれた 可能性が高いのですか、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 購入したお客様には代金を全額返金しています。 被害額は売値で約5万円です。 警察への被害届けも考えておりますが、効果に疑問も持って おります。 何かよい知恵を宜しくお願いいたします。

  • 写真つき寒中見舞い

    先方から年賀状が1月11日に届きました。 こういう場合「寒中見舞い」でお返事をするそうなのですが、 写真つき寒中見舞いにすることは非常識でしょうか? 調べても、みつからず、 また、正直写真つき寒中見舞いなど みたことないな~と思い こちらで質問させていただきました。 とても良くしていただいた東京の親戚の 叔父さんと叔母さんからの年賀状で 先方の年賀状には「住所を間違えて送ってしまい、 遅くなりました。お元気してますか~^^」と書かれていました。 私たち夫婦、子供になかなか恵まれず、 子供がいるわけではないので 夫婦2人の写真になるのですが、 叔父さん・叔母さんと私たち夫婦は共通の趣味があり、 写真付でで「元気やってます~^^」と 年賀状風に出したいな~と思っていたのですが、 ネットで「寒中見舞い・写真付」とやっても 私の知りたい内容はヒットせず・・。 あるのは喪中の事ばかりで・・。 何か、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • デジタル一眼で柔らかな写真

    デジタル一眼を使って写真を撮っています。 比較的最近になって始めた趣味で,今まだ勉強中のところです。 カメラ雑誌を見ていたり,写真家さんの作品を見ていたりすると, “白っぽい柔らかな写真”や“青や緑がかった写真”に出会うことがあり, 自分でもそういう写真が撮れないものか,と思っています。 例えば,市橋織江さんという写真家さんのサイトに上がっている作品などが, 私の理想です。 http://www.ichihashiorie.com/ ここに上がっている写真は白っぽいものが多いのですが, 必ずしも露出を上げて撮影しただけではないように思います (例えば上記サイトの写真No.005など)。 すごくハイキーという訳ではないのだけれど, それでいてすこし色味がくすんでいるのが, 柔らかな印象を生み出していて綺麗だと思います。 雑誌の「ふんわり写真の撮り方」特集などでは, やはり露出や光の使い方について説明されていたりするのですが, そうした写真例たちは,明らかに「光を使っている」,という感じで, 要するに「明る過ぎる」ように思います。 それはそれで良いのですが,今回質問させて頂いているのは, 上であげたような,眩し過ぎず,それでいて白く・柔らかな写真です。 自分はPhotoshopでRAW現像もするのですが, 露出を上げたり,彩度を下げたり,ホワイトバランスをいじったりしても, 思う様に狙った効果が得られません。 こうした写真は,やはりフィルムの特性によるもので (市橋さんは中判フィルム一眼をよく使っているそうです), デジタル一眼で再現しようとしても(アートフィルター等を使わない限り) 難しいのでしょうか? 自分で撮ると,どうしてもパキッとしたした写真ばかりになってしまいます。

  • 至急お願いします(。・_・。)ノ反省文

    現代の授業中図書室の本を読んでしまい先生に見つかってしまいました。 ルーズリーフ(7mm)1~2枚ほどに書きたいのですが作文が苦手でほとんど思いつきません。 出来る限り自分で書きたいのですが今日中に仕上げなければなりません。 非常識だと思いますが考えていただきたいです。

  • 故人の写真を家族に渡すのは失礼ですか?

    先日、元彼が亡くなりました 34歳という若さでした 元彼と言っても今から15年前の高校時代に交際させていただいておりました 私の手元にある写真を彼の御家族に思い出として、お渡しするのは失礼でしょうか? 御家族とは全く面識がなく、昨年、結婚されていたようで奥さまもいらっしゃいますが、奥さまにお渡しするのではなく、ご両親やご兄弟へ と考えております もちろん、私が写っているものや、ディズニーランドへ行った時など、場所が確実に分かる物を渡すつもりはありません 遠方に住んでいるため、お手紙を添えて郵送しようかと考えております わたしも結婚してますし、未練があるわけではありませんが、とても尊敬できる元彼でしたので、私の中でも大切な思い出です 亡くなってしまった方の写真が知らない人から送られてくるのは、御家族様にとったら、気持ち悪いとか失礼になりますか?

  • 盤状の粒子を厚みごとに分ける方法

    盤状の粒子を厚みごとに分ける方法 適切なカテゴリが見つからなかったので、こちらで失礼します。 径が5mm程度の盤状粒子(大きさも形もきちんと揃っている訳ではありません)の厚み(当然、粒子の径よりは小さく、1mm未満です)によって数段階に分級したいと考えています。 目開きが長方形の篩があることは分かったのですが、本来の目的とは違っているようで、これを用いて上手く分けられるか疑問です。 どなたか、良い手段を御存じの方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう