• ベストアンサー

inetinfo.exeがCPU占有率100%を占めてしまう・・・

tyoufuの回答

  • tyoufu
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

IIS5 をお使いなんでしょうか? 自分は 仮想ディレクトリのプロパティで 「アプリケーションの保護」を「低(IISプロセス)」にすると現象はなくなりました。

GBSGBS
質問者

お礼

おぉ~、回答ありがとうございます。 試してみます!

関連するQ&A

  • CPU占有率100%

    WIN2000、DYNABOOKユーザーです。CPU占有率が常に100%なってしまい、タスクマネージャで調べたところWIN SYSTEMフォルダ内のsvchost.exeというファイルが占有率のほとんどをしめている状態です。どなたか解決策をご存知でないでしょうか・・。

  • SVCHOST.EXEにCPUが占有されます。

    PCを起動後に処理が重くなり、5分もするとまったく動かなくなってしまいます。 タスクマネージャで調べたところ、SVCHOST.EXEのCPU占有率が異様に高いです。 とりあえずそのSVCHOST.EXEだけをプロセス終了して、何とか動かしている状態です。 いろいろ調べたのですが、ウイルスの種類や解決策がわかりません。OSはXPです。 よろしくお願いいたします。

  • CPU占有率!

    画面上からすべてのアイコンが消えてしまいます。タスクマネージャーを調べたところ 常にインターネットエクスプローラーひとつしか開いていない状態で、CPU占有率80%を 超えています。CPU占有率を下げる方法ありますでしょうか。CPU1GB、HDDは半分以上あまりがあり残り20GBほどあります。

  • WinMail.exeがCPUを占有してしまう。

    一週間ほど前からPCの動作音がうるさく 以上に発熱するようになりました。 タスクマネージャーで調べたところ WinMail.exeがCPUをほぼ占有してしまっており 常に使用率が100%になっていることが わかりました。再起動しても同じです。 ノートンでウイルススキャンはしましたが大丈夫でした。 対処方法を教えて下さい!!

  • タスク マネージャーにCPU占有率がなぜ違う

    タスク マネージャーのCPU占有率について、ご存知の方に教えて頂きたいのです。 タスク マネージャーを開くとすると、PCに動いているすべてのアプリ、プロセス及びCPUの履歴が見えますね。しかし、どうしても理解ができないことがあります。 例えば、こちらのPCは core i7です。8つのCPUが入っていると思います。 現在あるアプリをインストールしているときの様子ですが、 「パフォーマンス」タブをクリックして見ると、各CPUが忙しく動いているのがわかります。 つまり、いくつかのCPUの使用率が高いので、急いで動いています。 しかし、「プロセス」タブをクリックして各プロセスが占有するCPU率を見ると、 「System Idle Process」以外、他のプロセスの CPU 占有率は全面的に 00 です。 つまり、CPUを大きく使っているプロセスは一つもありません。 全てのプロセス、全てのCPUが空いているに見えます。 「パフォーマンス」に見えたCPU占有率と「プロセス」に見えたCPU占有率は何故一致しません。

  • explorer.exeとCCC.exeがCPUを占有しています

    explorer.exeとCCC.exeがCPUを占有しています Windows7Pro64bitで数週間前からexplorer.exeが9~15%、CCC(ATiのCatalyst Control Center).exeが5~9%のCPU使用率をキープし続ける状態が続いています。 パソコンは6コアのCPU(AMD Phenmom II X6 1055T)を搭載しているので、1コアあたりの仕事量が最大100/6=約17%であると考えるとコア1つをほぼ占有しています。explorer.exeがCPUを占有していることに気づく少し前にCatalyst Control Centerをアップデートしようとして失敗し、システムの復元でアップデート前の状態に戻したのでそれが関係しているのではとも思っていますが、原因がわかりません。原因に心当たりのある方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 explorer.exeについて、 フォルダオプションで「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」にチェックを入れているので、タスクマネージャーには2つのexplorer.exeが表示されます。CPU使用率が高い方のexplorer.exeを強制終了するとデスクトップ・タスクバーが消え、またexplorerがCPUを占有している間はタスクバー・スタートボタンの反応が遅いので、問題があるのはデスクトップ・タスクバーを担う方のexplorer.exeです。 CCC.exeについて、 インストールしているのは「10-6_vista64_win7_64_dd_ccc_enu.exe」(Version 2010.0527.1242.20909)です。「10-10_vista64_win7_64_dd_ccc_enu.exe」にアップデートしたところCCCが起動しなくなり(起動直後にCCCが落ちる)、CCCのアンインストール、Driver Sweeperでのレジストリ削除の後再インストール等試してみましたが一向にうまくいかないためシステムの復元でCCCをアップデート前の状態に戻しました。explorerとCCCがCPUを占有しているのに気づいたのは復元の後1週間ほどです。このほかにはパソコンに主だった変更は行っていません。 explorer、CCCとも1分ほどパソコンを放置すればCPU使用率が1%程度に落ち着く場合がありますが、どこかのウィンドウをクリックする、スタートボタンを押す等何らかの操作をするとしばらくは10%程度をキープし続けます。 パソコン DELL XPS 7100 OS Windows 7 Professional 64bit CPU AMD Phenom II X6 1055T Memory 8GB Display ATi Radeon HD 5670

  • QLBCTRL.exeというプロセスがCPUを1Gも占有しだしたので止めたい

    今までこんなことはなかったのですが 急にQLBCTRL.exeというプロセスがCPUを1Gも占有するようになりました。 これはタスクマネージャーから止めても大丈夫なんでしょうか

  • ntvdm.exeがCPUを占有してしまう

     先日、中古でXP pro SP2のPCを購入しました。購入後1週間程度は快適に使うことができていたのですが、その後、起動すると処理が大変遅くなってしまいます。タスクマネージャを起動しプロセスを見ると、ntvdm.exeが3つあり、その内の2つがCPUを占有しています。この2つを終了させると、CPU処理は元に戻り、快適に使えるのですが、再び起動するとまた同じ現象が起こり大変困っています。  プロセスをよく見ると、メモリ2720K程度のntvdm.exe2つがCPUを独占し、もう一つはメモリ2888KでCPUは00となっています。どれもユーザー名はアカウントのuserになっています。  さらに、終了しようとするとc:\1.exeを終了できないと警告が出て、c:\を確認するとPC購入直後にはなかった1.exe, 2.exe, 3.exeというファイルがありました。これも消去しても再び起動すると復元さます。  関係があるかわかりませんが、システムの時刻がちょうど2年前になってしまいます。年をあわせて時刻の同期をすると起動している間は同期されたままなのですが、これも再び起動すると2年前の時刻に戻ってしまいます。さらに、中古PCなのでOSが古いままになっているからこのような現象が起こるのではないかと思い、Windows Updateをしようとするのですが、実行中に止まってしまいいくら待っても進行しません。  毎回タスクマネージャを起動し、処理が遅い中プロセス停止作業をしなければならず、大変困っています。何か解決法を教えてください。

  • CPU使用率

    過去の質問でもみてみたのですが、改善されなかったので、同じような内容になってしまいますが質問させてください。 うちのパソはいつもではなくときどきCPUの使用率が100%になってしまいます。タスクマネージャーでしらべてみても特にこれといって占有しているアプリケーションはありません。(買った当初と変わらないまま) Windows messengerには未接続です。なぜかタスクマネジャーを開くと占有率が下がるときがある(まるで偽の占有率表示がばれる、やばい!とあせってるかのように。)100%だとかなり不便なので何かわかる方おしえてください。 ちなみにWindouwsXPで、日立のプリウス570Cです。

  • CPU使用率

    CPU使用率がアイドル状態のはずにもかかわらず30%程度占有しています。 タスクマネージャーでプロセスを確認したところ、特に目立った項目がありません。 スパイウェア・ウイルスのチェックはしています。 CPUはCore2Duo 2.13Ghzですが、30%もの使用率というのは普通でしょうか。