• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイレコーダーの購入を検討しています)

ブルーレイレコーダーの購入について知りたいこと

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

REGZA 37Z8000があるなら、外付けHDDはレコーダーに関係なくTVにつないで使用可能ですが、REGZAブルーレイにしないとTVのHDD録画映像をレグザリンクダビングで無劣化ダビング・ブルーレイ化することができません。

a1213ya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダー

    パナソニック DIGA DMR-BW730 パナソニック DIGA DMR-BW750 三菱 DVR-BZ130が中古屋で36000円弱で売られていたのですが 店員さんと話してもどれが良いのか良くわかりませんし 自分も初めてなので良くわかりません。 こちらの3点の中古でしたらどれが買いでしょうか? DVR-BZ130は5千円程でHDDを購入し交換すれば2TBまで録画可能機種になるよと言われて HDD交換もありかなとも思ったのですが・・・。 DVDレコーダーとブルーレイレコーダーでしたら中古ですがブルーレイの方が良いのでしょうか? 自分は、W録画が出来てW録画中でも録画済番組を視聴出来たり、DVDなどのプレーヤー再生が出来ると有り難いのですが、この中の機種は、そのような使い方が出来ますか? DVDレコーダーは、東芝のRD-S303とRD-S304KとRD-Z300がありました。 TVは、まだ保証が3年程残っているので、大型ブラウン管TVに接続します。

  • 他のブルーレイレコーダでダビングした動画が見れない

    教えてください。 知り合いがBDディスクにダビングしてくれた動画を、私のBDディスクレコーダで再生しようとしたら、映像が停止したり、音声がでなかったり、うまく再生できません。 動画はパナソニックのデジカメDMC-TZ10で撮影したAVCHD動画です。 知り合いのBDレコーダは2年前くらいに購入したパナソニックのDIGAで、私のBDレコーダーはレグザ RD-BZ700です。 BDディスクからレコーダのHDにダビングしようとしてもできませんでした。 同じBDディスクなのに、メーカーが違うとうまく再生できないのでしょうか?

  • 東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状

    東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状態の違いを教えて下さい。 カタログなどを見るとDVDレコーダーVARDIA でもハイビジョン録画が出来ると記載されています。 現在、東芝のDVDレコーダーRD XS-46 とパナソニックDIGA BW-680いう機種をもっていますが、XS-46 で録画済みのものを、BW-680 で再生をするとぼやけた映像になってしまいます(これは、この機器がハイビジョン録画が出来ないからなんだと思うのですが、、、?)。 で、DVDレコーダーVARDIA という機種はどうも、ハイビジョン録画が可能なDVDレコーダーということですので、RD XS-46 で録画した内容よりはきれいだと思います。 そこで、質問なのですが、DVDレコーダーVARDIA にて録画した内容をパナソニックDIGA BW-680 で再生をするとボケないでしょうか?(というか、録画媒体DVDであり、ブルーレイではありませんが、パナソニックDIGA BW-680 にブルーレイディスクにて録画した内容と同じくらい綺麗に映るんでしょうか?

  • レコーダー、東芝のレグザかパナソニックディーガか

    レコーダー、東芝のレグザかパナソニックディーガか ブルーレイレコーダーの購入に当たり、東芝かパナソニックかで悩んでいます。 機種はREGZAブルーレイ RD-BZ700かDIGA DMR-BWT1100です。 ちなみに、価格コムでは上の東芝機が売り上げランク1位、パナソニック機が2位でした。 東芝機、パナソニック機の利点、または欠点あれば簡単に教えていただきたく。

  • ブルーレイレコーダーの購入

    ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 いろいろ調べて、11月初め頃にパナソニックのDIGA「BW770」にしようかと思っていますが、なかなか決められず困っています。 みなさんアドバイスをお願いします。 現在の環境としては、テレビは東芝レグザ「22AV550」、レコーダーはソニーのスゴ録「RDR-HX50」です。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイレコーダーの購入で迷っています

    フルハイビジョンのビデオカメラ(ビクター Everio GZ-HD5)で撮影した物をブルーレイディスクに保存したいと思っています。うちのパソコンではブルーレイに残すのはかなり厳しいことがわかりました。そこでブルーレイレコーダーを購入しようと検討中です。いろいろ自分なりに調べた結果パナソニックのDIGA DMR-BW730かSONYのBDZ-L95の二つを現在候補として考えています。このどちらを購入すればよいのか詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいと思います。またこれ以外でも良い物があれば教えてください。よろしくお願いします!

  • ブルーレイレコーダーの購入を考えています

    東芝製RD-BZ700の購入を考えているのですが、以下のことが可能かご存じの方教えてください 1.仕様に「2番組同時録画可能」とあるのですがケーブル回線を使用していても機能するかどうか 2.録画中にいわゆる「追っかけ再生」や録画チャンネル以外のチャンネルの視聴が可能かどうか 以上、よろしくお願いします

  • 東芝のブルーレイレコーダーについて。

    東芝のブルーレイレコーダーについて。 東芝のBDレコーダーを買おうと思っているのですが、 購入予定の物が、VARDIA D-B1005K、REGZAブルーレイ RD-BZ800で迷っております。 一番の悩みの種が値段です。調べたところヴァルディアは現時点で最安値で54800円、に対しRD-BZ800は80400円とまあまあな値段差があります。 機能に関しましては、動画編集は余り使わないので、ヴァルディアでも良いかなっと思うのですが、RD-BZ800はネットからも録画予約が出来るそうなのでそういう面ではRD-BZ800の方がいいかなっと思っています。 私自身が重視する視点としましては、 (1)値段、(RD-BZ800がどれぐらい経てばヴァルディア並みの値段にまで下がってくるか。) (2)動作の動きの速さ。 (3)上記のような、ネットからの録画等が出来る様な機能。 (4)2番組同時録画 (5)HDDの容量は外付けHDDも付けると思うので1TBぐらいあればあれば十分なので、両者共この程度でいいかなっと... といった感じでどちらを買おうか迷っております。 値段が同じぐらいであれば迷わず新機種の方を買うのですが、やはり万単位で値段が変わられるとまよってしまいます。 新機種の方が編集の面では上なんでしょうが、余り重視しないので、使うとしても上記のような事だけなので、本当に決心が付きません。 詳しい方どうか意見を下さい。 判り辛く申し訳無いですが宜しくお願いします!

  • デジタルビデオとブルーレイレコーダーについて

    デジタルビデオカメラの購入検討しています.我が家のブルーレイレコーダは東芝 ブルーレイディスクレコーダー 「REGZA」 RD-BR600です.ビデオからブルーレイへのダビングが簡単にできればと思いビデオカメラを検討しています.パナソニック,ソニー,キャノン各々ブルーレイへレコーダを使ってブルーレイ媒体にダビングできるか情報お持ちの方,情報提供宜しくお願いいたします. 検討中のビデオカメラは,パナソニックTM85,ソニーHDR-PJ40V ,キャノンIVISHFM41です. また,お勧めのビデオカメラあれば教えてください.

  • こんにちは。

    こんにちは。 近々、ビデオカメラとBDレコーダーを購入しようと思っています。 ビデオカメラはパナソニックのHCD-TM35で、 BDレコーダーは同じくDIGA DMR-BW690を考えています。 ビデオで撮影した画像を、DIGAに取り込み、DVDなり、BDに焼こうと思っていますが、画質的にはどうなのでしょうか。 やはり専用のDVDライターを使用して焼いたほうが良いのでしょうか。