• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つわりによる退職)

つわりによる退職|妊娠中の私が早急に退職したい理由とは?

domessoの回答

  • ベストアンサー
  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.5

この度はご出産おめでとうございます。 自分だけが楽になる、ではなく、質問者さんは赤ちゃんの命を守らないといけないのでは? 周りがどう思おうと、赤ちゃんが大事です。 仕事を代わりにしてくれる人はいても、赤ちゃんの代わりはいませんよね。 母子手帳はもうもらいましたか? 手帳の後ろに母性健康管理指導事項連絡カードがついてます。 医師にお願いしてこれを書いてもらい、ひとまず休職してはいかがでしょうか。 もしかしたらつわりがおさまれば復帰できるかもしれませんし、もし休職するなら辞めろ、と言われればそれでいいでしょうし。

abcroro
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 母子手帳にそんなものがあったとは知りませんでした! 大変勉強になりました! ありがとうございます (>_<)

関連するQ&A

  • 出勤時のつわり対策

    ただいま妊娠6週目後半の妊婦です。 先週心拍の確認ができました。 現在パートで販売職をしており、立ち仕事&重い荷物を扱う仕事をしています。 少人数の職場で、基本二人体制で一人でお店を3時間回す時間帯もあります。 つわりが酷くなって突然出られなくなると困るので、次のシフトは有給消化&突然出られなくても大きな支障はない繁忙日等の中番での勤務、そのまま退職を希望し、店長からも快く承諾を頂きました。 ところが一人のスタッフが突然無断欠勤しそのまま連絡がつかなくなりました。 私も調度つわりがいきなり酷くなり始め、休みの日は家でひたすら横になってた時でした。 その為、なるべく休み&中番の予定だけど、週3で時短で早番をお願いしたいと言われてしまいました。 もちろん、今他のスタッフが穴埋めで一番大変で、私もちゃんと出たい気持ちはあります。 しかし、その気持ちとは裏腹につわりは酷く、横になってるとそこそこ安定してくるのですが、職場で歩き回ったり電車に乗るとえづきが止まりません。先日もえづきが酷く、一時間ほど早めに帰らせて貰いました。 かなり優遇されてるのは重々承知してますし、他のスタッフの負担がかなりのものになってるのも重々承知です。 しかし、私もつわりが辛いので、上記のことを伝え、なるべく出られるように頑張りますと返事をしたところ、他店からの異動も無いし、応援要請もどうなるか分からない、こっちも大変なのだから少しは協力してほしいという雰囲気が伝わってきて、気持ち的に沈んでしまいました。 この前日に店長と出勤をしており、私のつわり状況を伝えたところ、他店から応援貰えそうだし、もしかしたら異動もあるかもしれないから、当初の予定通りのシフトで組めそうと言われていたので余計にだったかもしれません。 割と長く勤めてきたところですが、この状況だと円満退職は無理そうかもしれません…。スタッフ同士の雰囲気が良かっただけに悲しいですが…。 お店が大変な事態で他のスタッフも常に元気なんて思ってもいませんし、妊婦の自分の意見ばかりが通るとも思っていません。 しかし例え週3でもあと一ヶ月耐えられるのか、今この状態でこれからピークに向かうとどうなってしまうのか…と不安でたまりません。 つわり対策や、これが効果的だったというものがあれば教えて頂きたいです。 妊婦だからって甘えるな!この状況でそれだけ優遇されてるのだから、そのくらい何とか乗り切れ!とお叱りを受けてしまいそうですが、今の精神状態的にお手柔らかにお願いします…。わがままを言ってすみません。

  • つわりが酷い

    妊娠12週の妊婦です 朝起きると吐き気がします あまり食べないと子供にも悪いと思い食べると吐き気がします それで一週間ぐらい休んでいます 会社には朝必ずつわりで気分が悪いと伝えています その事で 会社の同僚(女性)からメールで つわりで気持ち悪いぐらいで会社休んで甘えとか精神的に弱いんじゃない?妊婦でも社会人として会社に来て気持ち悪くなったら飴を舐める等して我慢しないの?妊婦だからって何日も休んでも許されると思うの?働くってそんな甘いもんじゃない? 早く退職しないからみんなに迷惑かけているの解る? とメールをもらいました つわりで気持ち悪い気分が悪くても我慢して退職する迄出勤しなくてはいけませんか?

  • つわりの時期の仕事について。

    つわりの時期の仕事について。 今、妊娠10週目です。私は営業の仕事をしてまして、 バイクや徒歩で顧客宅を1日中まわっています。 つわりがひどくなり、暑い時季で仕事の内容も歩きまわる仕事なので 辞めることを決意し社長と話したのですが、 「辞められては困る。車でなら営業いけるんじゃない?臨月まで来てほしい」 と言われました。 そのかわり、「体調の悪いときは遅刻や欠勤してもいいから」と言われそれ以上 辞めたいとは言えず。。。 でも仕事中に嘔吐することも多く、仕事にならないので 「出勤日を週3日に減らしてもらいたい」と言い、 「今が1番ひどく、仕事にならないので申し訳ないのですが今すぐにでも出勤日を変更してもらえないか・・」 とかなりワガママですが伝えました^^; すると「会長の許可が出るまでは変更はできない。聞いてみるから」との事でした。 その後、2週間が過ぎましたがまだ会長に聞いてもくれていません。 経理の男性には「妊娠は病気じゃないし。前の職場の事務の女の子は 臨月まで元気に働いてた」 と言われ、たいした事ないだろという感じで言われています。 ですので、「体調の悪いときは遅刻や欠勤してもいいから」とは言われましたが、 なかなか休みづらいです。 デスクワークではないので、お腹の子供が心配というのもあって悩んでます。 つわり中も仕事されていて、同じような経験をされた方、 どうゆう風に乗り切られたか教えていただけないでしょうか? だらだらと解かりづらい文章で申し訳ありません>< どうぞ宜しくお願い致します。

  • ツワリの変化

    現在9週目の妊婦です。 5週頃からツワリが酷く、少しの果物と少しの水分しか取れず、 その上酷い時には吐く状態でした。 先日検診に行ったのですが、「点滴しよう。」と言われしました。 お医者さんには、「明日にはまた辛さが戻ってしまうかもしれないけれど、 するだけで楽になるよ。」 と言われたのですが、点滴をしてから三日経った今でも 驚く程つわりが無くなりました。 食事も取れるようになり、吐き気が治まったのですが、 それが返って怖いのです。 つわりが無くなると流産の兆候だとも読んだ事があり、心配です。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • つわりが突然なくなりました

    今8週に入ったくらいで、検診は9週になったとき(来週)に、という指示を病院で受けています。 妊娠がわかった5週から7週末まで、食欲がなく、吐き気があり、一日の大半を寝てすごす生活でしたが、 先週末からつわりの症状が突然なくなりました。 本来ならいまからつわりがピークになると思うのですが・・・・ つわりってこんなに気まぐれなものでしょうか? 出血はないですが、下腹部痛は断続的に続きます。 他のカテで質問しているのですが、色々悩みの尽きない妊婦ライフなもので、流産しちゃったのかなぁ、と考えてみたり・・・

  • 太っていて、つわりで痩せた方っていますか?

    現在、妊娠6週ですが・・・流産した時にストレスで食べてしまい、かなり太った状態で妊娠してしまいました。。。 151センチで55.5キロあります(恥) 太った事も問題ですが・・・ この体重で妊娠してから体重の増加はまだありませんが、妊娠初期なのに5週の終わりから急にお腹がぽっこりと出てきてしまいました。。。 (すでに一人目の時の妊娠5ヶ月のお腹ぐらいです。) それなのに食べつわりに(涙) 一人目も食べつわりで13キロ増・・・出産後には元に戻りましたが、今回はスタートがすでにデブのうえ、お腹が立派な妊婦さん・・・ 流産経験があり、まだ友人にも内緒にしているので、お洋服もお腹の目立たないものを買うのに必死です(涙) 妊娠2ヶ月でこの状態・・・妊娠5ヶ月では臨月の妊婦さんのようになってしまいそうです。 痩せている妊婦さんが、吐きつわりで苦しんでいらしゃって、正直羨ましいです。。。 一人目も食べつわりで一日中何かを口に入れていたのですが、 その結果太ってしまったので、必要最低限の食事以外のだらだら食いは止めて、空腹の吐き気があっても吐いてしまえば、吐きつわりの方のように痩せられるでしょうか?? 痩せるならこのつわりの時期に頑張るしかないし、妊娠前に食べ過ぎていたので、胃を小さくするチャンスかなと思っています。 つわりが治まれば、カロリーや栄養を考えて赤ちゃんの事を考えて食事をしようと思っています。 どなたか、太っていて痩せられた方、いらっしゃいませんか? もしくは、食べつわりで痩せた方、 検索しても、元々痩せている方がつわりで痩せてしまったという書き込みばかりで・・・羨ましい限りです。。。

  • つわりの時期の仕事(営業)について。

    つわりの時期の仕事(営業)について。 今、妊娠10週目です。私は営業の仕事をしてまして、 バイクや徒歩で顧客宅を1日中まわっています。 つわりがひどくなり、暑い時季で仕事の内容も歩きまわる仕事なので 辞めることを決意し社長と話したのですが、 「辞められては困る。車でなら営業いけるんじゃない?臨月まで来てほしい」 と言われました。 そのかわり、「体調の悪いときは遅刻や欠勤してもいいから」と言われ それ以上辞めたいとは言えませんでした。 でも仕事中に嘔吐することも多く、仕事にならないので 「出勤日を週3日に減らしてもらえないだろうか」と言い、 「今が1番ひどく、仕事にならないので申し訳ないのですが今すぐにでも出勤日を変更してもらえないか・・」 という内容をかなりワガママですが伝えました^^; すると「会長の許可が出るまでは変更はできない。聞いてみるから」との事でした。 その後、2週間が過ぎましたがまだ会長に聞いてもくれていません。 経理の男性には「妊娠は病気じゃないし。前の職場の事務の女の子は 臨月まで元気に働いてた」 と言われ、たいした事ないだろという感じで言われます。 ですので、「体調の悪いときは遅刻や欠勤してもいいから」とは言われましたが、 なかなか休みづらいです。 デスクワークではないので、お腹の子供が心配というのもあって悩んでます。 つわり中も仕事されていて、同じような経験をされた方、 どういう風に乗り切られたか教えていただけないでしょうか? だらだらと解かりづらい文章で申し訳ありません>< どうぞ宜しくお願い致します。

  • つわりがひどいのでおろそうかと思います

    妻のつわりがあまりにもひどいので、さすがに堕胎を薦めようかと思っています。 ・食べ物もあまり受け付けない。パインのみ。体重も落ちている(ただでさえやせている)。 ・元々吐き気を催しやすい体質なので、それ以上にひどい吐き気が続く。 ・寝過ぎで肩こりになる→肩こりで気持ち悪くなる→つわりで気持ち悪くなる→体力が落ちる、という悪循環が続く ・軽くなるツボマッサージや気分転換なども試したが×。 ・今後軽くなるとは思えない。 ・仕事もすでに1週間以上欠勤してしまっている(すぐには退職できないので。休職制度もない)。 ・ささいな環境の変化にも敏感になりノイローゼ気味になっている。 以上のことから、神様は「一端授けたけど、どうやら、あなたたちには無理だから諦めろ。諦めなければまだまだ苦しめるぞ」と言っているのだと思い上記の結論になりました。 医師とも相談するつもりですが、薬でおろせるなど聞きましたが、堕胎する際の注意などありましたら、お聞かせ下さい。

  • つわりが突然無くなりました

    はじめまして。妻の体調の事で相談させてください。 現在妊娠6週と3日程です。5週目に検査キットとエコーで妊娠を確認しましたが、まだ心音は確認出来ないとのことで、10/13に来て言われました。その後5週目の後半から6週目にかけてつわり、胸の張り、だるさ等妊娠初期症状と呼ばれるものに苦しんでいましたが、一昨日から急につわりが無くなり、また胸の張りも今日からなくなりました。現在の症状としては、子宮の痛み(先週から続いていましたが、今は子宮が膨らむような痛さのようです)、ふくらはぎの浮腫み、のぼせ、腰痛の4つです。 本人は正直もう流産だと諦めているふしがあります。妊娠は2度目ですが、前回も流産しており、相当弱気になっています。ただ前回はかなり腹痛があったようなのですが、今回はそのような症状はありません。 私的には、つわりが突然なくなる方は他にいるようですし、妊娠初期症状としてほてり、下腹部痛等あるとのことですので、完全に諦めることは出来ません。きっと一時的につわりが治まり他の症状が出ているのだと思いたいと思っています。 どなたか似たような経験をされた方はおられないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • こちらが我慢するしかないのでしょうか?

    同じ職場に妊婦さんが居ます。妊娠初期のようです。 つわりがひどいようで、当日欠勤したり 早退や遅刻が多いです。 忙しい部署なので、周りが迷惑しています。 そんなにつわりがひどいなら、 さっさと産休に入ってくれと思うのですが 少しでも生活費を稼がないといけないようで 限界まで働くそうです。 そんな状態なら妊娠するなよ、と思うのですが こちらが我慢するしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう