• ベストアンサー

ボスフリースプロケ外しで半端なく固くて回らない

使う工具はMF-TW30なのですが、 外し方は、スプロケが手前にあるなら 反時計回しであってますよね? あまりに固くて、全くビクともしません。 全体重を(90kgあるのですが・・・)を掛けると ホイルやスポーク逝っちゃいそうで怖いです(笑 なお、スプロケとハブの間にはご丁寧に透明な ディスクが入っとります。 何かいい手はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

4です。 「タイヤを外す」とはタイヤ(車輪全体の中のゴムの部分ですね)をリム(車輪全体の中のアルミか鉄の輪、タイヤがはめてあるあれ)から外さないで作業をするということです。 もちろんフレームから車輪は外します。 それでフリー抜き工具をセットしたら、ハブナット又はクイック芯を工具の上からセットして、抜き工具がカムアウトしないように軽く締めてからモンキーなどで挟んで回しにかかるわけです。(ショップの書いている解説ブログでもこれが抜けているのがありますので注意!) これをしないと工具とフリーのはまるところを崩すおそれはあります。(ちゃんとやっていればフリーが壊れたりすることはありません) 抑えのハブナット、クイックはねじが緩んで手で回せるようになったら外します。 あぶる件ですが、まだ新しい物なので多分今回は要らないと思います。 まあケガしないように考えてやるといいと思います。 人様のブログですが参考までに http://bicycle1000.jugem.jp/?eid=138 キーワード: ボスフリー ねじこみフリー 交換

be_silent
質問者

お礼

誤解してました(汗 そろそろモノが届くので再挑戦してみます。他の方も回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • abyssus
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

スプレーオイルも有効ですが、僕は一度パーツクリーナーを吹き付け後、それでもダメなら、オイルの併用もします。パーツクリーナーは汚れ落しの面ではスプレーオイルよりも強力ですし、浸透力もかなりあります。揮発するまでは潤滑の役割にもなってくれるので、よく使用しています。ホームセンターで200円以下で購入できるアレです。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

使い込んだホイールではそのぐらい抜けにくいのがまあ普通です。 私もモーメント増大作戦でクワの柄をモンキーに針金で縛って使います。威力絶大。 他にはしっかり固定された大型のバイスに抜き工具をくわえて車輪の方を回すという手もあります。 あと油をしませるのは常道ですが、フリー本体をあぶるのも有効です。(手で触ったらアッチッチぐらいの温度)。古い油が固まっている場合にはそれが緩みます。 よほどの軽量仕様 (スポークテンションを強くしたら左右に波打つぐらいの)でもリムが歪むことはないですね。スポークが切れるのもまず考えられない。 タイヤは外してしまうと抑えにくくなってしまいます。

be_silent
質問者

補足

>他にはしっかり固定された大型のバイスに抜き工具をくわえて車輪の方を回すという手もあります。 うっわ、これ出来たらどんなに締まってても回せそう! あとスプロケ炙るんですか・・・?すげー臭そうなんですけどw 普通の軽快車なんで軽量どころか重量級です。一番心配だったのがココで折れる心配なければそれでいいんですけどね。 それよりも#3さんも仰ってますが、「タイヤはずしてしまうと」って、そもそもフレームから抜いてやるもんなんじゃないんですか? 工具(TL-FW30)付けてまたフレームに戻して、それから回したほうがいい・・・ということですか?

noname#131470
noname#131470
回答No.3

回転方向は合ってます。 大抵、タイヤ付けたままで、上から体重をかければ簡単に緩むんですけどねぇ。 念のために確認しますが、使っている工具はボス抜き工具とモンキレンチだけ、ですよね? たまに、ボスフリ-なのにカセットフリー用のカセットリム-バー(スプロケットの空転を抑えるちぇが付いた工具)を使ってしまう方がいらっしゃるので。

be_silent
質問者

補足

さすがにリムーバーは使ってません。レンチと抜き工具のみです。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.2

反時計回りで合ってます。 ボス外しは厄介ですね。 スプレーオイルを吹き付けて時間を置いて浸透させないと無理です。 ハブ側にはメッキがかかっているので綺麗ですが、ボスフリー側は盛大にサビてますから。 ただし、ボスタイプは車軸とハブの間のベアリング部分にオイルが入りやすい構造なので、ベアリングまでオーバーホールしないならば、ちょっとずつネジ部に染み込ませるような慎重さが必要になると思います。 透明なディスクがあるとネジ部に注油しづらいかもしれませんね。個人的には買ってすぐに破壊して外しました。あんな物は無くても、きちんと操作・メンテナンスしていればチェーンが落ちる事なんてありませんから。

be_silent
質問者

補足

購入してまだ1年なので、盛大に錆びてはいないと思います。 5-56をノズルでボスの隙間から差し込んでスプレーすればいいんですよね。 多分、現状ついてるスプロケは使う予定はなさそうです。 ディスク破壊は気づきませんでした。 1年経つ間にロー側に落ちたのは1回だけですね。破壊してみますw あれがなくなればハブ側からも5-56行けそうですね。

  • peridot26
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.1

 MF-TW30がどのようなものか判りませんが、 モンキーのような物で回す方式のものであれば、 モンキーの柄(力点)を鉄パイプで延長して力をかけると、一発です。  僕が使っている鉄パイプは、不要になった自転車のハンドルです。

be_silent
質問者

補足

TL-FW30の間違いでした。なるほど、テコの原理ですね。試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう