• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸マンションの家賃について)

賃貸マンションの家賃について

keith_j9の回答

  • keith_j9
  • ベストアンサー率62% (31/50)
回答No.2

新築とそれ以後で敷礼が違うのはもうしょうがないですね。 新築はステータスですので。 4年ならまだ築浅とも言えるので、敷礼下げるのは早い気もするのですが、昨今の不況のせいでしょうね。 さて、家賃交渉ですが、引っ越しても良いという気概をお持ちであれば、 「近所の相場がこれくらいなので、今のところの家賃が下がらなければこれ以上住むのは難しいので下げてください」と交渉するのはありですね。 最悪、交渉ダメでも出て行けば住むことですから。 それと金額ですが、交渉幅持たせるためにもう少し吹っかけてみたら良いと思います。3000円とか。 3000はダメでも間取って2000,1500円となり得るからです。最初から安い金額はダメです。 交渉を持ちかける時期ですが、できれば自分が出て行った後にすぐ埋まりそうにない時期(4-8月)あたりが圧倒的に有利です。1月だと、そこそこの条件の物件であれば1,2,3月のピーク時でありすぐにでも埋まるので、嫌なら出て行ってくれとあっさり言われることも。 ともあれ言わないよりかは言ってみた方が良いと思いますよ。 ご検討をお祈りしております。

chirarizum
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交渉の結果、家賃は変わらず。更新料はゼロになりました。 更新料ゼロ+家賃の値下げで交渉したのですが、どちらの要望も受け入れるのはムリだということでした。 引っ越しするのも色々大変なので、更新料ないならいつ引っ越してもいいかなと思って、そのままの家賃で住むことにしました。 少し納得いかない部分もありますが、ゆっくり次の部屋探しをしたいと思います。

関連するQ&A

  • おかしい、賃貸マンション家賃が両隣違います

    2階建て8戸マンションで私の所は、一階の中央部屋で家賃が5万円ですが、3戸空きが出ています、そこの物件の家賃が4万4千5百円で出ています 納得行きません、一階、二階、角部屋関係なしに全て同額です、又敷金、礼金無しです、私が借りる時は3ヶ月分払いました 今日、管理会社が休みなので、メールで問い合わせしました、この場合家賃は同額の4万4千5百円に下がるのでしょうか 二年契約で今年二年継続の契約を更新しました、家賃五万円のままです、お願いします

  • 賃貸マンションについて

    わたしの住んでいるマンションは、敷金・礼金共に無料でした。 しかし、最初に見せて貰った同じマンションの下の階の部屋では 敷金・礼金共にいくらか発生する物件でした。 家賃は、どちらも大差ありません。 1Kで12畳ほどあるマンションです。 部屋の違いとしては、最初に見せて貰った部屋は窓が二つで 3部屋ある中の、真ん中の部屋でした。 今の部屋は、角部屋で窓は3つあります。 上の階にいう程、お金がかかると思うのですが こういった場合、何か事情があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの家賃について(入居後)です。

    賃貸マンションの家賃について(入居後)です。 ご経験者、もしくは詳しい方がいらっしゃたら教えていただけますでしょうか。 現在引っ越して4年目の賃貸マンションに住んでいます。(1K) 先日、不動産検索サイトを何気なく見ていたら、今私が住んでいるマンションの詳細が掲載されていました。 そこで家賃を見たのですが、現在私が住んでいる階より上階にもかかわらず、家賃がトータルで(共益費など)1万5000円も安く出ていました。 私が入居した頃は、新築でこのくらいの家賃でも仕方がないかなと納得しての契約だったので、今更安いものを見たからといって、それ同等の値下げを交渉するという行為は愚行でしょうか。 更新は1年毎の自動更新で、特に申し出がなければ住み続けることができます。(更新料などはありません) 法律や約款などには詳しくないのですが、それは無謀だ、ここに交渉の余地ありなどご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現在住んでいる賃貸マンションの家賃交渉について

    現在住んでいる賃貸マンション(家賃9.7千円/月)の同じ間取りの別の部屋が賃貸物件を扱っているホームページで現在支払っている金額よりも一万円安く掲載されていました。 このことを引き合いに、家賃を下げてもらう交渉というのは可能なのでしょようか。 経験のある方がいらっしゃいましたら、方法をご紹介いただけると参考になります。 備考:  現在住んでいるマンションは1階。(日当たり悪い、4年住んでいる。)  掲載されていた部屋は2階。(日当たり良い、今住んでいる部屋の真上の部屋、それ以外条件は同じと思われる) 補足:  入居したころは満室だったが、最近、空き部屋が目立ってきた。

  • 賃貸マンション更新家賃について

    今月末に更新を迎えますが、新家賃について交渉しています。 築13年のマンションですが今空き部屋があるのでPCで検索したところ、うちの家賃よりも4000円程安くなって募集がありました。 ちょうど更新なので同じ位に下げて欲しいと交渉したのですが2000円下げます・・・との事でした。 うちは新築のときからずっと住んでいます。 内装の手直しなどは一切ありません。 もう交渉の余地はないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの家賃の値下げなんですが…

    現在の賃貸マンションに住み2年半程たつのですが、最近4階の部屋が空いていまして、PCの賃貸住宅情報を見ていて気が付いたのですが、私の借りている2階の部屋より高かった家賃が、今現在私が払ってきた家賃よりも4千円も下がって入居者が入ってきました。私の部屋の家賃も下げる交渉は出来ないものでしょうか?お詳しい方、同じような経験のある方など、皆様のご指導ご鞭撻、宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件の家賃についてなのですが、

    賃貸物件の家賃についてなのですが、 現在住んでいる賃貸マンションの上の階(間取りは自分の部屋と全く同じ)がネット上で募集されていました。家賃が自分の部屋より2000円安いのですが、こういうケースはあるのでしょうか。 ちなみに3階と4階です。 自分が入ったのは去年なので急に値下がりしている訳が知りたいのですが、不動産屋さんに聞いて教えてもらえるものでしょうか。 また、こういう場合、もちろん自分の家賃は下げてもらえる交渉なんてできないですよね・・? (契約期間は2年間です)

  • 新規契約時の賃貸物件の家賃交渉について

    横浜市の賃貸物件ですが、 現在、 家賃:12万 礼金:1ヶ月 敷金:2ヶ月 で、募集が出ています。 3階建てのマンションが2つ建っており、(A棟、B棟) A棟の3階の角部屋となります。 インターネットにて、過去の募集条件を確認したところ、 B棟の3階角部屋が、 家賃:11万 礼金:0ヶ月 敷金:2ヶ月 上記に加えて、3ヶ月間のフリーレント となっており、A棟の条件との乖離が大きいです。 物件自体は気に入っており、是非とも借りたいと思っているのですが、 何とか、B棟の以前の募集条件に近づけるには、どのような 交渉をすれば宜しいでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 家賃交渉(更新時)

    3階建て3DKで築10数年の賃貸マンションの2階に住んでいます。 今年の末に初めて更新が来るのですが、数ヶ月前、下の階と上の階がたまたま空いたため、 何気なくネットで調べて家賃を見てみたら、今住んでる家の家賃より安いことがわかりました。 家賃の値下げ交渉は更新時なら可能であると聞いたので、 今回のいくらくらいで交渉するのか妥当なのか、教えていただきたく思います。 現状の家賃→11万000円 1階の家賃→ 9万8000円 3階の家賃→10万5000円 わが家は2階角部屋で、空いてる1階は角部屋ではなく、3階の部屋は家の真上です。 これを見る限りでは少なくとも5000円は下がるかな・・と思っているのですが・・・ まだ更新のお知らせも書類も来ていませんが、家賃が現状維持であった場合、 交渉するなら管理してる不動産業者さんか、直接大家さんか、 どちらが良いのかも合わせて教えていただけると大変助かります。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 家賃の値下げについて

    家賃12万5千円の賃貸マンションに住んでます。 真上の部屋が賃貸広告に出てたのですが家賃は12万円。 間取りも同じ・上の階なのに5千円の差にビックリしてます。 家賃の値下げ交渉は可能なのでしょうか? 無理なのでしょうか?