• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車対バイクの事故について)

車対バイクの事故について

32868sskiの回答

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.1

とんでもないミスをしましたね!! 事故ったら、必ず警察にTELし現場検証をする。 そして事故証明を受け取る。 現場検証の際、自分側の信号の状態を「報告する」 更に、当該信号機の前の信号の状態も「報告する」 これで、自分側の信号がどうなっていたかも確認できる。 相手が、なぜ連絡をよこさないのか「相手側が悪いから」(信号無視) (もしかしたら酒気帯び運転がバレルのが怖かった) 今からでも遅くは有りません交通課に連絡し「事故証明書」を作ってもらいなさい。 最初に警察に連絡した方が勝ちです。

po-nyapu-
質問者

お礼

とても参考になりました。そしていち早く回答していただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイクと車の事故をおこしました(長文です)

    今日バイクと車の接触事故を起こしました。 こちらは車で片側2車線道路の 右折レーンにいて信号待ち状態、 信号が青から黄色→赤までその場でとまっていて 右折矢印が出たのを確認してから車を出しました。 対面からの直進車両が多く信号が変わるまで 右折できずにその場でとまって待っていたのと、 右折レーンの先頭だったため右折矢印が出てから ゆっくり発進しました。 こちらは右折しはじめたばかりで それほどスピードは出ていませんでしたが、 対面からバイクが直進してきて 車の正面(やや運転席側寄り)に衝突しました。 こちらは対面の2車線の車が全て止まっているのを確認済みだったので、 バイクはその間をすり抜けるようなかたちで直進してきました。 こちらがそのまま右折をすれば バイクを跳ね飛ばしてしまうと思い、 交差点真ん中で右折をしかけていましたが ブレーキを踏んでこちらは完全に止まりました。 バイクもブレーキをかけたようでしたが、 間に合わずこちらに衝突・・・ こちらは右折レーンで、 右折矢印が出たのを確認してから発進しています。 またこちらは完全に停止していましたので、 バイクが突っ込んできたかたちになります。 明らかにバイクの信号無視なのですが、 相手は転倒し足が痛いとかで 救急車ですぐに運ばれて行ってしまったため 直接話ができていません。 その後私は警察と事故処理班が来て 事故の状況を説明し、 こちらには同乗者がいたので 警察署で別々に調書を取られました。 目撃者がないため(あとから名乗り出てくれれば別ですが) 相手が信号無視を認めなかった場合、 このような事故はどちらにどう過失があると 判断されますか?

  • バイクとの接触事故

    信号が青になったので動きだしたところ バイクがぶつかってきました。こっちは前が少しへこんで バイクは転倒しましたが通学途中で忙しかったらしく 体も大丈夫とのことですみませんと言ってそのまま連絡先だけ聞いてわかれました。警察に届けたほうがいいのか迷っています。 むこうが信号無視してぶつかってきたのだけど やはり車の方が立場が弱いし保険を使うにしても免責5万なので5万以内くらいで修理も済んでしまうのではと 思っています。 バイクの方が100%悪いってことになればむこうの保険で 出してもらえるのでしょうけど 無理ですよね?説明が悪くてすみません。 やはり警察に届けた方がいいでしょうか?

  • 助けてください!車 対 バイクの事故

    今日、弟がバイクを運転中に事故を起こしました。 場所は見通しの悪い交差点で、両方とも狭い道路なんですが、弟が走っていたほうには一時停止の標識がありました。 一時停止して確認後発進し、交差する道路を横断中、気づいたら横に車が来ていたらしく、バイクの後輪に横から車がぶつかり、弟は倒れました。 相手方は車は凹んでいましたが、特に怪我などはなかったようです。 こちらはバイクが損傷が激しく、怪我は打撲?でしばらく通院することになりそうです。 弟は自賠責保険しか加入して無いのですが、こういった場合、割合などはわからないのですが、 相手方  治療費(こちらの自賠責+相手負担)  車の修理費(こちらの負担) 弟  治療費(相手の保険+こちらの負担)  バイク修理費(相手の保険+こちらの負担) という感じになるのでしょうか? こういった事故の経験が無いため、どうしていいのかわからなくなっています・・・。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか? 現在の状況 警察署へ行き、その後、現場にて調書?の作成済み。 相手方の保険会社からの連絡はまだ無い。

  • バイク事故で困っています

    おとといの夜の深夜0時30分頃なのですが、仕事からの帰り道でバイクを運転中、信号無視で走って横断してきた歩行者を避けて転倒しました。この事故で全治5週間と診断され、またバイク、衣服にも多大な被害が出たのですが、そこで教えていただきたいことがあります。 (1)その事故では明らかに歩行者が信号無視で、「自分が悪い、お金も出します」と警察でも証言していたのですが、損害賠償請求できるのか? (2)もし仮に損害賠償請求できるものとして、それはやはり弁護士を通したほうが良いのか? という点です。車 対 歩行者という今まで経験したことのない事例ですので良くわかりません。どんな些細なことでも良いので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バイクと自転車の事故

    先日事故を起こしました。 状況は、私はバイクで相手(老人)は自転車でした。 私は直進をしており、目の前の信号が青だったので普通に進んだところ、私から見て左手の赤信号で止まっていた自転車が突然左右確認もせず明らかに信号無視(こちらが黄色で進入ということもありえない)で横断してきて自転車のわたり初めのところで軽くぶつかってしまいました。なおこちらは制限速度内で走行しておりました。 相手の自転車は倒れ、乗っていた老人も膝を打ち痛いとうことでした。 過失割合等はこちらの2:8で相手が老人だということで修正が入り3:7ぐらいになると思うのですが、もし警察に届けていた場合こちらは点数をひかれたり、それなりの賠償を請求されていたのでしょうか? こちらはバイクも体も無傷でした。保険は自賠責、任意とも入っております。 相手は先程も書きましたが、私の見る限りでは若干膝をうったぐらいでたいしたことはなさそうでした。倒れた自転車はおそらく無傷でした。 最終的に警察がきて時間がかかるのが面倒だったので、穏便に示談で済ませて終わりました。 向こうも赤信号で渡ってすまないとか一言も言わなかったので、もし警察が来て「いや青だった」とか「わからなかった」とか言われたら水掛け論になりそうで嫌だったというのと頑固そうな老人でしたので、自分の非を一切認めなさそうだったというのが理由です。 最後は蛇足でしたが、よろしくお願いします。

  • バイクと車の事故について

    私がバイクを運転している時に車との衝突事故を起こしてしまいました。 状況はというと、私がバイクで直進しているところに 横の駐車場から車が突然出てきて、私の進路方向をさえぎり、車と衝突してしまいました。(相手は、道路をまたいで右折しようとしていた)事故原因は相手の左右の確認を怠ったということでした。 事故自体は、私も一日だけですが入院しましたので人身事故というあつかいにしました。 入院代と治療代は相手方の保険で支払いをしました。 そこでなんですが、バイクの修理代を相手に請求したいのです。というか、ほとんど廃車なので買い換えるだけのお金がほしいのです。また、相手の車も葉損しいます。 相手の保険会社に、もしバイクの修理代を請求した場合、相手から車の修理代は請求されてしまうのでしょうか?請求された場合どの程度請求されるのでしょうか?困ったことに、私は自賠責には入っているのですが、任意保険には加入していませんでした。 アドバイスをお願いします!!

  • バイク(50cc/自分)対人で事故。。

    バイク(50cc/自分)対人で事故を起こしました。 バイクを運転中に人に飛び出され、バイク(ミラー)に付近に突っ込まれ バイクが転倒、怪我を負いました。 人は、無傷です。 ※赤信号で停車中に、車から降りて飲み物を買い、青信号に変わり後ろの 車にクラクションを鳴らされ、急いで戻る瞬間 また、完全に左右の確認を怠っていたことを認めています。 警察にも来て頂き、示談にした方がいいと勧められ、示談として処理 してもらいました。 その後、病院に一緒に行き、 ※衣服(スーツ)代 3万円 ※治療代 1万円 を頂きました。 しばらくして、人から首が痛い。 自賠責で、慰謝料を下さいと連絡が来ました。 示談で済ませたつもりでしたが・・・ 個人的には、自分が被害者であると思っています。 ただ、人とバイクなので確証がなく不安です。 会社にも連絡が来ました。 この場合は、私が 治療費 バイクの修理費 仕事にも差支えが出ています など、請求(強気に対応)ができるのでしょうか。 それとも、その要求にこたえなければならないのでしょうか。 詳しい方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車対バイクの接触事故

    手書きで申し訳ありませんが 画像添付しております、よろしければご覧ください。 赤い点線が後輪の動きです。 道路幅4m程度の道路で 車(相手)対バイク(自分)で事故を起こしました。 私はバイクで直進中、左方向から車が左折し私の前を走行しました。左折の時点で右から走ってくる私には全く気付いていないようで停止等せずに左折し、左折後すぐにハザード、ウインカーを出さず、道路右よりで停止しました。 急に止まったので慌てて私も停止しましたが、すぐにバックのランプが付き、後方確認なしで躊躇なくバックをしてきました。 右側の家の駐車場にバック入れるつもりだったようで、私は突然のことでバイクのクラクションも鳴らせず、慌てて後ろに下がろうとしましたが、間に合わず、車の左前輪とバイクのフロントが衝突してしまいました。右寄りに停止していたので、車体後方が左に大きく振れて入れる感じでした。 私はよろけ、右足で踏ん張った際に右足を軽く痛めました。 運転者とすぐに話をして、私が「後方確認せずにバックしましたよね?」と聞くと、 「確認不足です。すみません」 と謝って頂きました。 一旦はそのまま別れましたが、1時間後、足の痛みが増してきたので相手の方に「事故扱いにして病院に行きたい」と電話で伝えました。 その日の夜、実況見分をした際に、「何故車の真後ろに付けるのか」「バイクが前進していないのに車の左前輪に当たるはずがない」と主張され、事故直後とは一転、一切非を認めず。 警察はその日は「バイクが止まってたのは間違いないでしょう」と信用頂けましたが、 翌日になって、「やはり車の後ろではなく左側に当たるのはバイクが動かない限りないと思う」と言われました。 また翌日、車の運転者から電話で「人身にするのでしたら、私も驚いた際に首を痛めたのでこちらも病院に行ってそれなりの対応をします。こちらは被害者なのにあなた誠意が全くないですね」「家の前でハザード出す必要あるわけないだろう!」「あなたの話は一切聞きません」と何度も言われ切られました。 私の落ち度ですが実況見分の際、保険のことを失念していて相手の保険がわからず困っている状況です。 相手の言い分としては ・真後ろに付けるのがおかしい ・当たった場所からしてバイクは動いていたはずだ 私の言い分としては ・車の後ろに停止してからは、私(バイク)は全っっく前進していない←これは確実に間違いないです。 ・車は左折後すぐに、ハザード、ウインカーを出さずに停止したので、動きが読めず、多少車間距離がつまるのは仕方ないはず 警察は ・バイクが止まっていたのに、後ろではなく左側に当たるのはバイクが動いていたからではないか という状況になっています。 このことから質問なのですが、 ・相手の首の症状から、私に点数や罰金等あるのでしょうか。(バイクが横からコツンと当たっただけです) ・私はバイクの任意保険に入っていないので、相手の車のキズの修理費を自腹で払わないといけないのでしょうか?(小キズです) ・初めは「私の確認不足ですすみません」と認めたことは今後踏まえて頂けないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故

    先日、自転車(娘)とバイクの接触事故を起こしました。 娘が信号を見間違え青だと思い横断歩道を赤信号で進んだところバイクが娘に気付き転倒しそのまま流れてきたバイクに接触をしたようです。 お互いケガはなく娘の自転車は壊れ相手の方のバイクが傷付き少し壊れたという事です。 相手の方が警察を呼び現場検証をしたのですが ケガもなかったので物損事故の処理になったようです。 そこで質問なのですが 相手の方がバイクの修理の見積もりを取り連絡をするとの事で別れて来たようですが、やはりこちらの信号無視ということになり全額修理代は払うものなのでしょうか? 警察は過失割合を何も言っていなかったそうです。 相手の方は保険会社を通さないようです。 私も娘も車を運転しないので保険等の事はよくわかりません。 なるべくトラブルを避けたいので今後、娘がするべき事のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車対バイクの左直事故 =相手車は無保険=

    先日、事故に遭いました。私はバイク、相手は車です。 前を走っていた乗用車がいきなりウインカーをあげ左に寄ってきたので直進しようとした私のバイクと接触しました。 後ろを走っていて、状況を目撃した車は、「自動車が悪い」と言っています。 相手はホイールカバーが外れ、傷がつき(停車と同時に踏んづけて破損) こちらはバイクのステップやマフラーなどが壊れ、見積りを出してもらって9万弱の被害です。 相手はホイールは自分で潰したので弁償はいい、といっていました。 後日うちの保険屋から相手に連絡すると、 自分は悪くないしバイクの修理代も病院代も払わないつもりなので保険会社に連絡していない、といわれました。 当初は物損とする予定でしたが、埒が明かない上に病院へも通っているので人身に切り替えることにしました。 2週間ほど経ち、何度も相手に連絡していますが、一向に話が進みません。 仕方ないので小額訴訟を起こす、と伝えたところ相手から連絡が。 どうやら相手は任意に入っていなかったようです。 通院代は一旦相手が自分で立て替えてから自賠責保険に連絡して加害者請求をするといっていました。 バイクの修理代に関しては後日連絡すると言われましたが、 うちの保険屋から聞いた話では、修理代は自腹で払うが、 (現場検証のときに言っていなかったところに)よく見たら傷があったので見積もりを出してもらったからその請求をしたい、との事でした。 相手がきちんと自賠責に連絡してくれるのかもまだわかりませんし、 「忙しいから」という理由で入ってもいなかった保険を入っているかのように待たされた事も腹が立ちます。 2週間も待たされた挙句に、警察で調書を取ったときには記載されなかった傷を請求するといわれて憤慨しています。 こちらにそれを払う義務はあるのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。