• ベストアンサー

数学の問題が分かりません

中学3年生の問題です。答え方は中3で分かるようにお願いします。 下記の問題が解いても解いてもまったく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.4

(2)辺BC=8cm2として・・DC=6cmなので△CADは二等辺三角形 △ADEも仮定から二等辺三角形 ∠ADE=∠ACDより二角が等しいので△CAD∽△ADE これを使ってAE=3cmが求められます。これはやってみてください あとは辺の比で AC:AD=AD:DE 6:3=3:DE 6DE=9 DE=3/2cm

yumi1126
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 なんとか解けました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.5

三平方の定理を使ったやり方で・・ △CAD∽△ADE AC:AD(AE)=AD(AE):DE 6:AE=AE:DE AE^2=6DE DE=AE^2/6----(1) Aから辺BCに垂線を下ろしその足をHとすると二等辺三角形ADEの辺DEを二等分するのでDH=HE 直角三角形ABHに三平方の定理を適用します AH^2+BH^2=AB^2(=16) AH^2=AD^2-DH^2 =AE^2-(DE/2)^2 BH^2=(2+DE/2)^2 AE^2-(DE/2)^2+(2+DE/2)^2=16 AE^2-DE^2/4+4+2DE+DE^2/4=16 AE^2+2DE=12-----(2) (1)(2)より AE^2+AE^2/3=12 (4/3)AE^2=12 AE^2=9 AE=±3 辺の長さなのでAE=3 (1)に代入DE=(3^2)/6=9/6=3/2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

通りがかりのオッサンが、(1)の補足を差し上げよう。 添付画像参照。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

(1)は△FECの面積がEC=3/4BC高さが△ABCの1/4なので△ABCの面積の3/4×1/4=3/16倍になります △DEF=△ABC-△EFC×3=1-3/16×3=7/16倍 (2)は問題の長さの数値が字が小さくて?読めません・・すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

試行錯誤のない質問、いわゆる丸投げは歓迎されません。 その程度の問題ならば、教科書を読めば充分理解できるでしょう。 まずは、いくらかやってみることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校入試 数学の問題集について

    中3の者で、公立のトップ校を志望しています。 数学を得点源にしたいと思い、数学の問題集の購入を考えていますが どれが良いのでしょうか・・・ 今候補に挙げているのが 「高校への数学」 「高校への数学 日々の演習」 「新Aクラス中学数学問題集 3年」 「最高水準特進問題集 数学 中学3年」 また、柔軟な思考力も定着させたいと思っています 志望する学校の偏差値は70ぐらいです

  • 数学のいい問題集

    数険を受けるためにもう一度中学1年から数学を勉強しています。 そこで確実に実力アップできるいい問題集を教えてほしいのです。 まずは中学生レベルの3級を受験したいと思っているので、中学数学のいい問題集を教えて下さい。

  • 数学の問題について

    中学の数学についてです この図のように 半径8cmのおうぎ形と直径8cmの半円2つを組み合わせた図形がある。 図の斜線部分の面積を求めなさい。 という問題なんですが この問題は、中学何年で教わる問題ですか???

  • 数学の問題です

    中学1年生の数学の問題集を超久しぶりに見たんですが一つだけ分からない問題がw (-4)÷(-6)×2 この問題なんですがどうやったらいいんでしょう? 昔は分かったんですが最近はボケてきたのかさっぱりですww

  • この数学の問題を教えてください!

    高校一年生の女子です。 中学の復習をしたいのですが、この問題がどうしてもわかりません。 教えてください!

  • 数学の問題集

    中3です。 数学の応用問題の出来がものすごく悪いのですが、何か応用問題ができるようになるような問題集があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題を教えてください。

    今日職業訓練学校の試験を受けました。 中学生レベルの問題だと聞いていましたが中学生を卒業して20年。数学に関わることがなかったので解くことができませんでした。 (-3)の3乗は-27で合ってますか? 恥ずかしながら質問させてください。

  • 数学の問題

    中学二年生が習った範囲内で、難しい問題ってなんかありませんか? 家庭教師の生徒と対決することになりました。生徒が解けない問題を出すのは簡単なのですが、どうせなら解説した後に納得してくれるような問題を出したいのです。 生徒の知識の範囲内で解けて、考えないとできないような問題を知りたいです。

  • この数学の問題の解き方を教えてください

    十数年ぶりに数学の問題を解いてみたのですが、やり方をすっかり忘れてしまいました・・・ 下記の問題の解き方、途中の計算方法など含めて答えを教えていただけますでしょうか。。 (1) 5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)²の値 よろしくお願いいたします。

  • 中学の数学の難しい問題集を教えてください

    中学の数学の難しい問題集を教えてください。 主に1年と2年のです。

Intel Chipset Driverについて
このQ&Aのポイント
  • Win11PCを使用中。ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのドライバー&アプリがアップロードされているWEBサイトより、Windows11用のIntel Chipset Driverをダウンロードし、インストールしても、アプリと機能、スタートメニュー、コントロールパネルのプログラムと機能には、一切表示されていません。Chipset Driverはインストールされているはずですが、テキストファイル2個しか作成されていません。
  • 無事にインストールされているのでしょうか?
  • 何故、Intel Chipset Driverはアプリと機能等に表示されないのでしょうか?インテルマネジメントエンジン、インテルラビットストレージテクノロジーは表示されますが・・・。
回答を見る