• ベストアンサー

高校入試 数学の問題集について

中3の者で、公立のトップ校を志望しています。 数学を得点源にしたいと思い、数学の問題集の購入を考えていますが どれが良いのでしょうか・・・ 今候補に挙げているのが 「高校への数学」 「高校への数学 日々の演習」 「新Aクラス中学数学問題集 3年」 「最高水準特進問題集 数学 中学3年」 また、柔軟な思考力も定着させたいと思っています 志望する学校の偏差値は70ぐらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochy1
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

どれも知らないので、参考にならない意見ですが、 実際に中身を見てみて自分に向いているものを選んだらいいと思いますよ。 四つまで絞り込んでいるならあと少しです。 解法が丁寧に載っているものがいいとは思いますが、それも人によっては丁寧すぎるものですし。 柔軟な思考力を求めるなら、別解を積極的に載せているものを勧めます。 大変なシーズンですが、体調管理もお忘れなく。健闘を祈ります。

関連するQ&A

  • 高校受験

    高校受験をするものです。 第1志望 国立 偏差値75 第2志望 公立 偏差値69 第3志望 私立 偏差値70 第1志望、第2志望は比較的問題が簡単で高得点争いになります。自分は凡ミスがとても多いので受かるのかとても心配です。 また、いま使っている問題集は最高水準問題集の特進です。 名前の通り、灘や開成などの難しい問題しか入っていないので、第1、第2志望の高校の受験対策には向いていないのかなと思ってきました。 凡ミスの減らし方や、第1、第2志望に向いている教材を教えてもらいたいです。

  • 公立高校入試のおすすめの問題集を教えてください!

    今中3で、受験生です。 志望校は偏差値62の公立高校です。県の過去問題を3年分はもう完璧で、全国高校入試問題正解も解きました。 そして、応用をやりたいと思っています。今は、 数学・理科→偏差値62。 英語→60 社会→59 国語→57で、平均は61です。 おすすめの問題集を教えていただけたら嬉しいです!

  • 中3、最高水準問題集について

    中3です。 偏差値61の高校を目指しているのですが、志望校が同じ人に、最高水準問題集を解いている人がいます。偏差値70以上の高校を目指す方々がやるものだと思っていましたが、やった方がいいんでしょうか。。公立と私立の場合で教えて欲しいです。(ちなみに埼玉なので、公立でも偏差値60以上の学校は英語と数学だけ学校選択問題という難しい問題が出ます) 私は夏で一二年の基礎~標準を固めて、その後発展をやろうと思っていたので、遅すぎるのかと焦っています。最高水準問題集レベルの問題は解けないと合格が難しいようであれば、志望校を下げようと思っています。教えて欲しいです。

  • 高校受験で理科のいい問題集ありますか?後、最高水準問題集について

    公立高校の偏差値60前後の所をめざしています。 基礎と言うよりとにかく問題演習をたくさんしたいです。 理科でいいのありますか? 国語って何を勉強すればいいかわかりません。 することない気がします。(なめているわけではありません・・・) 社会で主に私立、国立用の最高水準問題集を買ってしまったのですが 公立志望でもやってもいいと思いますか? 親にこれ以上負担をかけさせたくないですし、 眠らせるのももったいないです。

  • 数学の問題集

     中学校三年生の受験生です。 北海道の公立トップ高を目指して勉強中です。  ですが、最近の模試の結果が悪く、悩んでいます。 一番の原因は、数学が悪かった事。数学は好きで、学校での授業がきちんと理解できているとは思うのですが、応用問題となると時間も足りないし、あと一息のところまではいくのですが、点数にならず、60点満点中38点でした。  そこで、数学は数をこなすしかないと思い、「高校への数学」を購入してやろうと思ったのですが、学校の先生に「公立高入試にむけてはマニアックすぎるからもう少しやさしめのほうがいい」といわれました。  そこで、公立高校入試で数学は満点をとれるくらいまでにしたいのですが、何かちょうどよいレベルの問題集をご存じないでしょうか。  10日後に志望校決定の資料となる模試も控えているため、その問題集で数学の演習をしていきたいと思っています。  おすすめの使い方というか、どのようにその問題集を使ったら良いか、どのくらいやったら良いのかなども教えていただけるとうれしいです。  それではよろしくお願いします。

  • 高校入試数学について

    中3男です。 今私立高校偏差値55の学校を狙ってます。 数学の図形の問題は、基本さえ出来れば解く事ができるのでしょうか?? 今は、基本さえも出来てないので基本を勉強してます。

  • 高校入試問題

    僕は都立高校志望なのですが、 入試で5計で400点単純計算 各教科80点くらいは取りたいと思っています。 まだ模試などは受けていないので 正確な偏差値などはわからないのですが、 学校の学力テストでは62、3でした。 そこで入試で各教科80点くらいの 得点を取るには、各教科どのようなことを どれくらい理解して、どれくらいの難しさの 問題が解けるようになればいいのでしょうか? またかく教科どれくらいの偏差値で80点くらい とれる実力になるのか教えてください。

  • 受験数学における標準的な入試問題集とは?

    赤本(数学)には、標準的な良問が出題されるので、標準的な入試問題集で十分演習をするように書かれていますが、具体的にはどういった問題集がいいのでしょうか。高2で、志望校は横浜国立大学経済学部です。偏差値的には九大~阪大の経済です。全統模試の偏差値よ   り。

  • 奈良県の公立高校入試問題について

     今年、県内の公立トップ校を受けようと考えている中学三年生です。 塾などには行っていないのですが、奈良県の公立高校入試問題の形式が変わったとよく耳にします。定期テストが終わって11月くらいになったら過去問も解かないといけないのかなと思っているので不安です。 どのように変わったか詳しく教えてください。  また、奈良県の公立高校の入試問題のレベル(形式)と同じくらいの私立高校はどこにあたるのでしょうか。  私は数学と英語が苦手でこの前受けた五ッ木模試の偏差値でも60くらいだったのですがこのレベルが1ヶ月くらいかけてするのに適した問題集(解答詳しいやつ)はないでしょうか。  今年の入試問題を見ても数学はトンチンカンチンな問題が数多くあるのですが解けるようになるのでしょうか。  質問が多くなってすみません。乱文で読みにくいと思いますが、分かることがあればどんどん教えてください。

  • 高校受験の専願や回し合格、高校の選択のことですが…

    私は姉が通っていた私立高校の特進を目指しているのですが、正直厳しいところです…。 その高校の特進の偏差値は48、私の偏差値は42(五ッ木)です。 五ッ木の判定もDと厳しいところでした。 母が「姉妹が卒業生なら可能性は高い」と言ってきたのですが、どう考えても 学習面で不足があれば関係ないと思います。 そこで考えたのが【専願でその私立高校の特進を受ける】ということなのですが、 私の偏差値や成績を見る限り、正直専願でも可能性はないとわかります…。 その高校の過去問を多数しましたが、合格者最低得点には全然とどいていません。 回し合格で第二希望に総合コース(女子のみ)を選択する、という選択もありますが、 総合コースはとても荒れていて学習面でもとてもお薦めできないと言われました。 「やめておいた方がいい」といろんな人から聞いています。 それらから私は「総合コースへ行くならば、公立に行きたい」と思うようになり、 自分の偏差値に少し近い偏差値44の公立高校をみつけ、公立はそこに決めました。 私立高校専願で特進一本狙いなら落ちる可能性は高く、 私立高校専願で特進+回し合格で総合コースなら総合コース行き決定です…。 特進一本でもし落ちてしまったら、公立高校になるわけですが、不合格という精神的ショックに 耐えていれば合格の可能性はあると思います…。 特進に行きたいけど偏差値がたりない、総合に行くなら公立がいい… すごくわがままですが、私は高校をどう選択したらいいかわかりません…。 わかりにくい説明ですが、上部の内容から、私はどう選択すべきでしょうか…。 回答お願いします。