- 締切済み
将来の鬼嫁・・にはなりたくないです。
結婚して2年半まだ子供はいません。 できればこのまま同居でない1世帯での生活を望んでいます。 私(31)の職場(派遣)も近く、今のアパートにほぼ満足しております。 しかし、最近なにかと義理母から法事だの通院費が足りないだの唐突な出費(1~2万円)があると旦那(30)(手取り15万)にたよってきます。 義理の母(67)は持ち家で義理兄と二人暮らしで 義理の兄(41)はいわゆるフリータ(10年同じところ)で手取り月12万円程だそうです。 義理母の年金は義理祖母の入院費であてにできないそうです。 義理母は最近更に体が弱くなって前はできてた、車の運転、遠出や映画さえ行けないようにまでなってるみたいです。近所の買い物や犬の散歩、洗濯 簡単な料理くらいはできるようです。 2年前義理父が亡くなった時、家族会議でこれからの生活の方針を話し合いましたが、 義理母と義理兄は対策も方針もたてず節約志向が鈍いようでどうにかなるだろうって感じでした。 義理母の体調がよくない時もあるし、その家族のやり方があるから 節約方針を無理強いもできませんでした。 そんな家族と価値観の正反対な倹約家な私は 別々に生計を立てるのが一番だとおもっています。 そんな矢先、 今日旦那が20万ほどどうにかならないって言ってきたのです。 義理兄の車が車検切れしてるし10年以上経ったからガタがきてるということでした。 貸すのはいいのですが、節約になれない人にはまた貸したら繰り返しそうな気がするんです。 しかしギリギリな生活の他の理由には 体調上、365日24時間に近いくらいエアコンをつけてたりとかするみたいです。 電気代はよそより、かかるみたいですね。 健康な人にはわからない必要経費がいろいろあるようです。 ご飯もコンビニ弁当が多かったりとかもあるみたいです。 そういうわけで、将来のこと考えて貯えと援助を考えるのであれば同居になるのかなと頭をよぎったりもしました。 こんな私の性格ですから 一緒に住むとなると衝突しそうで怖いです。 体調上とみせかけた甘えがあるんではないかとかちょっとおもってしまうんです。 コンビニ弁当を減らすとか お昼は持参するとかできることはあるんじゃないかと。 思いやりにかけた嫁でしょうか。 もし同居となっても職場が3倍近くの距離になって遠くなりますし、 将来子供ができても体が弱いから見れないって今から言われてますし、 メリットと言えば家賃がなくなるからそれを援助とするか・・。 一緒に住むなら2世帯住宅なので1世帯分の部屋が義理祖母の長期入院のため空いてると言われています。 どうにかできそうなこと。それは 義理兄も車検など大きな出費は推測できることだし、 家事ももうちょっと積極的に節約していただきたいし、 仕事を工場とか同じ非正規社員なら手取り十五万以上のとこを探していただきたい。 既に旦那が直に言ったらしいのですが たぶんもうあきらめてるとしか思えないんですが。どうにもならないんです。 やはり同居となると・・・ 生計を別にして干渉しあわないようにして、 できる援助はする。 それでもいつか鬼嫁になりそうで怖いです。(ならないようにすべきか・・) あ、そういえば弱い体に節約を強いられるくらいなら別居してたがいいとか言われてたらしい・・。 もう自分が鬼嫁に見えてきました。。 頭がふらふらしそうです。 いっそ貸してしまった方が楽なのか。 こんな不器用な私にご意見募集します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
義理母、義理兄、義理祖母・・・・・義理、義理、義理ってなんか読みにくい文章ですね。 まあそれはともかく、基本的に考え違いをしています。 兄弟は、子供のうちはたしかに家族ですが、結婚して親元を離れたら「近い親戚」に成り下がるということにお気づきではないようです。 >義理の母(67)は持ち家で義理兄と二人暮らしで… これで一つの世帯。 あなた方は別の世帯。 >最近なにかと義理母から法事だの… 親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位が基本です。 姑一家で冠婚葬祭があれば、あなた方は祝儀や香典等を包むことはあっても、費用を負担する義務はありません。 法事で赤字が出たからといって、「親戚」に頼ったりするものではないのです。 >通院費が足りないだの… 世帯は離れても親子であることに代わりはなく、親子間の扶養義務は依然存在します。 しかし扶養義務はあくまでも自己の生活力で可能な範囲に限られ、身銭を削ってまで応じる必要はありません。 >そんな家族と価値観の正反対な倹約家な私は別々に生計を立てるのが一番だとおもっています… 一番も二番もなく、それ以外の選択肢はあり得ません。 >義理兄の車が車検切れしてるし10年以上経ったからガタがきてるということでした… そんなこと「親戚」には関係ないこと。 姑一家で解決すべき問題です。 姑一家に金がないのなら、車を処分すれば良いだけの話です。 >貸すのはいいのですが、節約になれない人にはまた貸したら繰り返しそうな… 百歩譲って、赤の他人と考えて貸すのなら良いでしょう。 金利と返済期限、担保を明記した借用証を取り交わし、履行されなければ担保物件をいただく覚悟が必要です。 そんな他人行儀なことはできないなどというなら、貸すべきではありません。 >そういうわけで、将来のこと考えて貯えと援助を考えるのであれば同居になるのかなと頭をよぎったりもしました… 小舅がいる限り、同居はないでしょう。 すべきではありません。 >義理兄も車検など大きな出費は推測できることだし… >家事ももうちょっと積極的に節約していただきたいし… >仕事を工場とか同じ非正規社員なら手取り十五万以上のとこを… そんなことは腹の中で思っても、面と向かって口に出すべきではありません。 冒頭に述べたとおり、もう「家族」ではなく「親戚」に過ぎないのですから。 >それでもいつか鬼嫁になりそうで怖いです。(ならないようにすべきか… 鬼嫁でも何でもないです。 次男の嫁、分家の嫁はそんなものでよいのです。
こんにちは。30代既婚女性です。 優しいと思います。 私はお金も返ってこないだろうから貸さないと夫に言うでしょうし、手取り15万では助けられませんから、生活保護や何かを申請するなどして何とか自力でやってくれと言うと思います。 手取り15万は、他の世帯を助けられるような金額ではないと私は思いますし、自分ですべき努力をしているようには思えませんし…。 自分の収入はこの際別です。 子供ができたらなくなる可能性がある収入なので、「ずっとある固定収入」としてカウントできません。自分たちの家計のピンチのために貯めておきます。 同居とか、お金を貸すとか、まったく思いません。 私は身内に対してあまりあたたかい感情を持ってないという自覚があるのですが、そんな感じです。 自分で何とかすべきこと、と思います。
お礼
ありがとうございます。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
ちょっと酷になってしまいますが、これは愚痴ですか? 質問の趣旨がちょっと分かり辛いです。 ただ、同意を求めているのか? 改善策をさがしているのか? 鬼嫁の定義って、質問者様の境遇とはちょっと解釈が違うと思います。 一般的に言われる鬼嫁って、ご主人や子供に対しての接し方だったりで、 『何かがあったからなる』ではなくて、生まれつきの人が多いと思います。 解決策として、私が思うところは、他の親戚の方々ともう一度話し合ってみては どうですか? 例えば、義母様のご兄弟とか、義父様のご兄弟とか。 最悪の場合は、質問者のご主人に頼るのではなく、生活保護に頼ってもらうのが ベストだと思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。