• 締切済み

「非常に明るい」ってどういうこと

22歳の女子大生です。 私は「ずばぬけて」明るい人だと言われます。 自分の事を明るいとは思いますが、「非常に」「ずば抜けて」明るいと言われるのはなぜか分からず、どういった特徴を持った人がそう言われるのか知りたくて質問しました。 今大学4年生で、海外採用を通して最難関の部類に入る日本の銀行2行の面接を受けましたが、その際も、「非常に明るい」のがトップの理由で(次に「積極的」「真面目で誠実」)、どちらからも総合職内定をもらいました。一応、私は日本の高校を卒業してからすぐアメリカの中堅大学に入学し、今は首席ということで、それなりに語学を含め勉強で苦労しました。見た目は関係ないかもしれませんが、かなり肌が白いのと、それなりに背丈もあるので、ぱっと見目立ちやすいというのも第一印象には有利かもしれません。 しかし、面接官の皆が口をそろえて「君、非常に明るい」「君、面白いなぁ」と言うんです。今までそんな風に言われても気にも留めなかったので、まさかそんな評価をもらうと思ってませんでした。この理由を家族にも尋ねたのですが、「いや、よくわかんないけど、あんたは小さいときからひょうきんで、とにかく面白いんだよ。真面目なんだけど、それがまた面白い」と言うんです。 ということで質問を繰り返しますが、もし回答者様が「この人明るっ!!!!」と思う人に出会ったことがあれば、どんなところを見て明るいと思ったんでしょうか?また、「非常に明るい人」とはどんな風に「単に明るい人」と違うんでしょうか?もしかして、これは理屈で理解するような事じゃないのでしょうか。 人生経験豊かな回答者様の回答をお待ちしています。 (こんな質問をするのは、こんな事を友人に聞くのは嫌な感じがするし、家族以外から意見を聞いてみたいからです。また私は、感受性がすごく豊かなので、裏では結構落ち込みやすく、ネガティブで、傷つきやすいです。なのでこれから社会人になるにあたり、この「非常に明るい」という私のセールスポイントを自覚できていれば、辛いときもマイナス思考に陥らず、乗り越えられる気がするからです。)

みんなの回答

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.3

うちの娘も、質問者さんほどいろいろな意味でハイレベルではないですが、そんなタイプです。 最近も塾の先生に「〇〇さんは、本当に明朗快活でいいよね、それは武器になるよ」って言われたそうです。本人はきょとんとしてしまったらしいですが、私は「うんなるほど」と思いました。 裏では結構落ち込みやすく、ネガティブで傷つきやすいとのことですが、大体の人間はそういう部分を持っています。そして、それを表に出してしまうと、周りにも気を使わせたり心配させたりしてしまう事になります。 いつでも明るくて元気な人というのは、そういうマイナスの部分を人に見せない、人を自分の気持ちに巻き込まい人の事だと思います。 そして、それ以上に人をプラスの気持ちに巻き込めるような人のことを見ると「ずば抜けてる」と感じます。一緒にいるとなんだか楽しくなる、元気をもらえる、そんな人の事だと思います。 明るいけれど人の悪口を言うとか、誠実でいい人だけれども性格はおとなしいと、やはり質問者さんのようには言われないと思います。 自分の気持ちを自分内でうまく処理できて、なおかつ人のことを楽しませることの出来る人を見ると「ずば抜けて明るい」と感じます。

mieminieni
質問者

お礼

回答者様の娘さんがきょとんとされていたとの事ですが、なんだか自分と重ね合わせると彼女の気持ちがよーく分かります。 >自分の気持ちを自分内でうまく処理できて、なおかつ人のことを楽しませることの出来る人 これはどうでしょう、、、自分にはこういう風にできている自信がないのです。だから非常に明るいと言われても疑問に思ってしまうのかもしれません。 面接の時は隠していたので気付かれなかったと思いますが、今まで何度か、ネガティブになったことで周りを心配させてしまったことがありました。普段が明るいだけに、落ち込むとギャップで余計人を心配させてしまうようです。傷つくことを言われても、その場ではケラケラ笑って流すのですが、家に帰って思い出しては悲しくなり、それが溜まって急に不機嫌になってしまったりするんです。それを他人に見られまいと、一人で居ることはとても多いです。 私はこの「負の面」を職場の人に見せてしまうことがないだろうか、と一番気にしています。これからの自分の精神力次第なので、どうなるか分かりませんが、とにかく落ち込んだり傷ついてしまった時は、「私は明るいのだ」と言い聞かせることが大事な気がします。 悲しいときに悲しむことも大切ですが、「明るい自分」をいつも描くことができれば、少なくともマイナス思考の深みにはまっていくことを防げる気がします。 これからも、人をいつも楽しませる人間になれたらいいと思います。 ご回答どうもありがとうございました!

回答No.2

いずれにしろ人に好かれるタイプだということです。 そして、「小さいときからひょうきん」という話もありましたので、自分自身がワクワクするような感情になりやすいということではないでしょうか。 家族にはそのようになれる人より、誰に対してでもそのようになれる人は少ないので、印象は強くなりますし、そういう人は周りに良い影響を与えることが多いです。 他人を楽しくさせるには、いろいろな方法がありますが、自分が楽しく感じているから、周りも楽しくなるというのは、普遍的なものです。 そういう性質が、特に高いということだと思います。 私が、特別に明るいと感じる人は、いつもワクワクしているし、ワクワクさせてくれる人です。

mieminieni
質問者

お礼

>そういう性質が、特に高いということだと思います。 やはりこのような長所というのは、生まれ持った性質であることが大きいのかもしれません。 幼稚園の頃、私はトイレットペーパーを体にぐるぐる巻きにしてみの虫のまねをしたり、色々な歌を自分で作って、周りに披露して回っていました。目立つつもりはなくてもひょうきんな事ばかりしているので、「なんだこのひと?」と思って人が私に寄ってきた、と姉や母が回想しています。 今はさすがに恥じらいもあって芸人っぽい事はできませんが、やはりそのひょうきんな性質は未だに変わらないのかもしれません。 ワクワクしだすと、黙っていられないことがあります。それを周りも感じ取るんですかねぇ。そう考えると、なんか恥ずかしいです。 でも、こういう性格が人に好かれるタイプなのなら、ぜひ、社会の荒波にのまれても、自分の良さは保っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

回答No.1

 つねに前向きの発想ができる人。  できないからダメだ、ではなく、できないならほかの手を考えようとする姿勢が常に維持できている人。まあ、日本人的な中心からは少し外れているのかもしれませんが、これから求められる人材であることは間違いない。

mieminieni
質問者

お礼

企業採用者の側に立ったご意見ですね。ありがとうございます。 壁にぶち当たった時、他の手を考えようとする姿勢は、大学在学中に、少しずつ身につけてきたような気がします。しかしながら、回答者様のおっしゃる様に、私は「日本人ではあまり見ないタイプだよね」と言われます。だから「日本の企業は似合わないんじゃないの?」と姉や母に言われました。それで、実は面接前はかなり落ち込み、私はどこもどうせ受からない、と少し悲観的になっていましたが、当日、素の自分、つまり明るい自分を出し切ったおかげか、上手くいきました。 家族にその様に言われたとしても、私はちょっとずれてるからこそ、ぜひ日本の企業で経験を積んでみたいと思うのです。そうすれば、遠い将来、何か日本を良くするための課題を見つけていけるような気がするんです。もちろんそれは、私のこれからの成長次第ですが。 とにかく、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 首席奨学生に対する就職面接での印象について質問です。日本の会社で人事を

    首席奨学生に対する就職面接での印象について質問です。日本の会社で人事を担当されている方に回答いただけたら、大変感謝します。 私は、カリフォルニアの中堅私立大学に通う政治学部4年生です。今までとった単位はすべてA、つまり首席です。名門大学ではないですが、高校まで日本で育ち、大学から留学したので、語学の壁もあり日々相当勉強しています。奨学金が必要ということでがんばり、実際奨学金を4つ取って、ほとんど学費を払わずに通っています。 今は日本の銀行員になる事を志望しており、就職活動をしています。 もちろん今までアメリカで達成したことは成績だけではないので、学生としてアピールできる点、学んできたことは多々ありますし(さまざまな地域ボランティアでのリーダー経験、中国への1年留学での経験など)、志望動機も今はしっかり話せるよう準備中です。しかし私は切れ者というよりカメのようにコツコツ生きてきたタイプなので、うまく言えないのですが、首席だとアピールする割りには私の地アタマが悪く見える、というギャップがないかという心配があります。 そこで質問です。面接官の方は、首席の学生に対して、何か特別な印象はありますか?それとも、首席自体は、あまりアピールにはならないのでしょうか? また、面接のとき、履歴書に首席だと書いているのに、面接でも首席になるために努力したことに関して話すと、くどい感じがするでしょうか?それより、学生時代がんばったことを聞かれたら、サークルやアルバイトなどでの事を優先して話したほうがよいと思いますか? こういう質問は顔見知りにはなんとなくしづらいので、ここで質問させていただきました。どうか、よろしくお願いします。

  • ハーバード・ビジネス・スクールの首席について

    ハーバード・ビジネス・スクールのBaker Scholarは首席とは別なんですか? 日本人は4人ほどいるらしいですが、これは上位数パーセントって事で首席卒業ではないんでしょうか? それとも大学院には首席という肩書きはないんですか?

  • 大学の成績と就職との関係

    (1)まず首席で卒業したいと考えてるんですが、首席というのはその大学の一番の人の事ですか?? それとも経済学部の一番?経済学科の一番?? (2)首席で卒業した場合就職にはどのぐらい関係があるんでしょうか?(相当偏差値低い大学ですけど^^;)

  • 就活・内定取る為の質問回答法を教えてください

    大学4年生です。いくつかの面接を受けましたが、すべて1次で落ちました。面接官への質問回答がよくないと分かっていますが、どういう風に答えればよいか分かりません。例えば、「今までリーダーシップを発揮したことがありますか。どんな時に発揮しましたか」という質問に、うまく答えられません。実際にリーダーシップを発揮した経験がありません。このような場合には、どういう風に回答すればよいかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 大学の志願書の書き方を教えてください…

    基本的な質問で申し訳ないのですが頼りになる人が周りにいないので質問させてください… 大学の志願書を書いているのですが ○○大学を志願する理由は とか ○○大学で~を学び知識を身につけたい などと 大学名を直接書いています。 調べてみたところ、「貴校」などと書かなければならないようで… でも大学名を直接書いても失礼ではないような気がするんですが やはり 貴校? 貴学? という風に書かなければなりませんか?   1日に高校を卒業してしまったので担任には聞く事ができません…。 そして、面接の時も貴校と言った方がいいでしょうか? 本当に基本的な質問で恥ずかしいです。 そんなことも知らずに大学へ行くのかと思われると思いますが 手を貸していただけると助かります。 回答お待ちしています、よろしくお願いします。

  • 中堅大学から難関法科大学院への受験について

    以前質問をして、良回答を頂いたものです。 角度が違う質問なので、新たに投稿しました。 自分でいうのも変なんですが、私立難関大学の学力を有しながら、経済的理由から、地元の中堅国公立大学を受験せざるを得ない状況ですが、カリキュラムのレベルや内容からみて、中堅校から難関法科大学院への受験は無理があるのでしょうか?

  • 変わらない自分

    私は現在23歳、フリーターです。 17歳の時から変わってないように感じます。言い方を変えると成長していないです。 自分で言うのもなんですが、17の時に感じていた繊細な心を未だ持っています。 あのとき感じた心にくる、色、匂いが同じなんです。とても切ないです。 でもこの感受性を捨てたり、忘れたりしたときは私は私ではなくなります。とても切ないです。 私は17歳のときに自己嫌悪から逃れる為ある事をしました。そしてこの感受性を得ました。 自分の事が好きになったのですが、逆に人の事が醜くなって見えてしまう様になりました。 外見も変わってないです。この年になっても高校生に間違えられます。 私は大学卒業後、この感受性を活かそうと、芸術を学んでいました。コンテストは十数回とりました。 自己出版したりしました。しかし、現実は厳しくは芽が出ませんでした。 (2年間しかやっていないので、当たり前といえば、当たり前ですが。 今後j芸術の方は副業程度にやり続けます。) 今バイトをしていて合わせて収入は15万程度です。 現実を考え就職しようと思います。しかし、今の私の心では社会に出たときに 起き上がれない日がくると思います。怖いです。 どうしたら良いか?なんて、聞きたくないですが、私はどうしら良いのでしょうか? 感受性の強い人はこの世界で生きにくいですか? 文章がまったく纏まってなくてすみません。質問も何を聞いてるのか分からないと思いますが、 何かご意見あればお聞かせ願います。

  • AO入試の面接について。

    大学のAO入試の面接。 最近一次審査(書類)の結果が発表され、無事合格していました。 二次試験は面接です。 志望理由と自己アピール以外にどのような質問がされるかわかりません。 社会福祉系の学科です。 自己アピールには、今の自分が持っているほかの人にはないもの、高校生活で身につけたことを。 今まで自分がやってきたこと、それによって身になったこと、これからの自分像などを志望理由に書いています。 どのような質問形式で、どんな風に返答したらいいのかが全くわかりません。 今まで面接練習らしい練習もしたことがないのですが… 20分も話すことがあるかもわかりません。 大学入試をAOで入ったという方、面接だったらアドバイスできるという方。 どうか一言でいいのでアドバイスなどあればよろしくお願いします。  

  • 就職活動、部下の資質

    就職活動中の大学生です。一般職を志望しています。1次面接は通過するのですが、2次面接に通過したことがありません。 家族に会社勤めをしている者がおらず就職活動に関しては周囲に相談できる人がほとんどいません。また、社会人がどういうものなのか、まったくと言っていいほど分かっていないと思います。 面接では、特に中堅以上の男性社員というか、おじさんが面接官の場合、とても受けが悪いように感じています。 原因として、なんだか頼れなさそうな雰囲気を持っていることは自覚していて、部下にしたくないと思われてしまっているのかと考えています。 そこで採用部下としてこういうタイプは嫌だという人の仕事に対する姿勢や具体例と、 そのような人がこう改善すれば働きやすくなるという改善案を教えていただけないでしょうか。 質問をするのは初めてなので、もしかしたら無礼な点があるかもしれませんが、お許しください。 よろしくお願いします。

  • 志願理由と面接のことで・・・。

    私は、名城大学の経済学部に昨日指定校をいただきました。しかし、指定校の事は、大学のパンフやホームページにはなにも書いてありませんでした。指定校のことで知りたかった事は、面接はあると思うんですけど、小論文はあるのか?ということなのです。そして、面接はどのようなことが聞かれるのか?ということです。 そして志願理由なんですが、就職率が高いと書いてありましたし、「経済を勉強して、知識を得た上で就職したいな」とおもったのがきっかけなんですけど、どんな風にかいたらいいのか、わかりません・・・。 たくさん質問していしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう