• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:首席奨学生に対する就職面接での印象について質問です。日本の会社で人事を)

首席奨学生の就職面接での印象とは?

このQ&Aのポイント
  • 首席奨学生の就職面接での印象について質問します。日本の会社で人事を担当されている方に回答いただけたら、大変感謝します。
  • 首席奨学生としての自己アピールや努力について、面接官の方々はどのような印象をもつのでしょうか?
  • 面接時には、首席の称号だけでなく、学生時代の成果や経験もアピールした方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

cev87700さんとほぼ同意見です。 これは多くの経営者が指摘していることですが、優秀なら別に誰でもいいんですよ。 中国人でもインド人でも日本人でもチェコ人でもアメリカ人でもいい。 実際、僕の経験則で言っても、それは感じます。 複数の友人の外資金融内定者が日本の大手不動産会社、大手商社を受けたら受かってました。 確かに社風と言うものはありますが、ビジネスと言う同じ土俵で物事が進められる以上、 「外資だから受かる、でも日系は不可」と言う事は有り得ないと思います。 そしてあなたの志望動機やアピールについてですが、自身のプラス、 良いことやメリットをアピールすることはオススメです。 ただし、よほど自身や成果があることでなければ、 「・・・の割にこのレベル」と思われる危険性が高かったりしますね。 期待値を高めれば高めるほど、実物がダメだった時に、酷い印象を受けますから。 履歴書に書いておいて、質問すればすんなり答えられる、と言うのがスマートと言うか、 カッコいい売り方、高いモノの売り方だと思いますね。 僕自身の感覚値で言えば、「あなたの優秀性が見えない」のが心配です。文章だけで言えば、僕なら君のような人材は採らない。「自分はこういう人間だ」と言うレッテル貼りを感じ、頭が硬く、その割にエリート然としたところを感じるからです。一般論で言えば企業からすると、1番使いづらいタイプです。一昔前の公務員や官僚のような感じです。 実際には、硬軟合わせもった人材、スピード感が有る人材が好まれます。 そんなことないよ!!と怒るかもしれませんが、文章からするとそのように感じました。 主観視するんじゃなく、客観視する努力を続け、「一見して採用したい人材」になってくべきですね。 亀のような人材で不利かも・・・と言うのは不安定要素にしかなり得ない。 アメリカでも日本でも面接は数分しかなく、その限られた時間で、分かり易い自分の長所を伝えることが 出来ないとダメです。

mieminieni
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。とても分かりやすい回答ありがとうございます。私の気になっていたこと全部答えていただいた感じがします。確かに人からどう見られているかをとても気にしているので、欠点が見えないようにしようとするあまり、頭の硬い人間に見えるかもしれません。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

日本の企業で、中途採用を主に面接も経験があるものです。 >履歴書に首席だと書いているのに、面接でも首席になるために努力したことに関して話すと、くどい感じがするでしょうか? これは、日本の企業では面接の進行を見ながらというほかは無く、会社や面接者次第です。 私は専門分野で努力した方は歓迎しましたが、人によってはそれをあまり強調するといやみに取る人もいます。 これが研究職などでは文字通りそれが大半の採用基準ですが、金融機関だとそれ以外に営業的才能や、対人関係の良し悪しの観点もあります。 この点は成績に全力を費やした方からは不合理ですが、日本の会社の多くは協調性や忠誠心という見方は重要なポイントです。そこに体育会系が有利といわれる根拠があります。 従って、面接で貴方の長所はという質問があるはずですから、そこで冷静にご自分の努力した点をお話し、もし相手がそれに興味を示すようでしたらもっと力説する、そうでなければさらりと流すような工夫は必要と思います。 どうしてもご自分の自信で就職したいのならば、欧米系の金融機関の方が良いかもしれませんね。

mieminieni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実を言うと、体育会系が有利というのは聞いておりましたので、個人プレイが得意な私にとっては、日本で就職することには不安があります。サークルなど団体活動での達成などは、本音を言えば勉強の努力の数割にも満たないと思うので。家族から「あなたの性格はアメリカの企業向きだと思う」と言われるのですが、実際アメリカの就労ビザを大卒で得る難しさを考えると、日本で就職せざるを得ないという感じです。ですから面接ではやはり、協調性や忠誠心をアピールできることを心がけたいと思います。ありがとうございました。

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.1

金融業界ではないですが、採用担当です。 >ギャップがないかという心配があります。 成績証明書など、証拠があれば疑いようがありません。証拠なしで言われたら疑うかも知れませんね。 >、首席の学生に対して、何か特別な印象はありますか? まずこの話題に触れてみて、そこで印象が決まる、といったところでしょうね。最初っから「首席」に特定の思い込みがある人間は採用やっていないと思います。 面談は一方的にアピールする場ではないので、適切にアピールできればプラスですし、やり取りの中で聞いた内容を無理矢理ねじまげて「オレは首席」という方向に持っていくような受け答えをすればマイナスでしょう。 >履歴書に首席だと書いているのに~ 履歴書に書いたことは口頭で説明できるのが基本です。 この話題が貴方の証明可能な強みであることは間違いないので、うまいこと話題をそちらに誘導し、会話の流れの中で相手から質問されるような方向がベストですね。 つまり「履歴書には話題に上がるような書き方をしましょう」といったところでしょうね。 一目で全て理解できるような書き方ではなく、「これにはどんな努力がありましたか?」と採用担当が聞きたくなるような書き方をするのがよいでしょう。 会社は学業成績ではなく人間性で採用をすると思いますので、貴方の人間性が最もよく現れるエピソードが学業成績の話題の中で表現できるならばそちらをメインにすればよいでしょうし、サークルやアルバイト、その他ボランティア経験の中に表現されるようであれば、そちらをメインにすれば良いと思います。

mieminieni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり空気を読めることは面接においても重要ですね。私の学生生活は、勉強メインでしたので、つい勉強のことを話したくなってしまう恐れがあります。しかし勉強以外の活動を含め、勉強に関しても私の人間性の良い面を表せるエピソードがあれば、うまく織り交ぜて話せればと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう