• ベストアンサー

自分を大事にするって具体的にどうすればいいんですか

自分を大事にするって具体的にどうすればいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (641/1657)
回答No.2

自分って、ずっと未来にも続いてるもんだと思う。今や明日死ぬわけじゃないから。 なら、今の自分だけじゃなく、未来の自分のためにもがんばってやること。それが自分を大切にすることだと思う。 あなたがもし学生さんなら、この先の進学や就職に向かって、今の勉強をがんばって、少しでも成績を上げること。 あなたがもしも社会人なら、今の職場をクビにならないよう、少しでも仕事の成果が出るようがんばること。 そんなあたりまえのことを実行することが、自分を大切にすることだと思います。 で、そうやってがんばってる自分を見て、ああがんばってるぜ俺、いいぞ俺、と自分をほめてやること。それも大切。それが、今の自分を大切にすることだと思います。

saratakimoto
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#139377
noname#139377
回答No.1

リストカットなど自傷癖をなくす

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「誰かを愛するには、まず自分を愛すること」って具体的にどうすればいいでしょうか。

    「誰かを愛するには、まず自分を愛すること」とよくいわれますが、 具体的にはどういう状況でしょうか? 自分を愛している状態になるには、何をしたら(どう捉えたら)いいのでしょうか? 同じように自分をゆるしたり、大事にしたり、自信を持つというのも、 実際何をしたらいいのかがわからずに混乱しています。 考えすぎてしまって、自分勝手、利己的、自己満足との区別もつかずにいます。 最近になって、私がこれまで愛だと思っていたものは、 見返りや、依存、コントロールを含んでいて、 どうしたら本当の愛を与えられるのかが、わからなくなってしまいました。

  • ありのままの自分を愛するためには具体的に

    ありのままの自分を愛するためには具体的に 何をすればいいでしょうか?当方は以下の4つ を心がけています。これに対する意見や体験談 (こうすれば愛せるようになったよetc)を聞かせてください。 (1)なるべく楽しむ。 (2)無理しない。 (3)自分がやりたいことをやる。 (4)人の目・評価を気にしない。

  • 自分磨きとかよく言うけど、具体的になにしたらいいの

    自分磨きとかよく言うけど、具体的になにしたらいいの❔ 本をよむ?お洒落に気を使う? 料理教室や、英会話に通う? 仕事を、レベルアップする? なんか色々あるけどさ、効果のあることがしたいよね。自己満なら意味無いし 効果のあった自分磨き教えてください!

  • 自分に優しくする具体的な方法を教えてください。

    皆さんに知恵を借りたく再び書き込みます。宜しく お願い致します。 今のありのままの自分を認めると、とても楽になれま すよね。僕もそれをなるべく実行するようにしていま す。おかげで昨日友達と喧嘩したんですが、極度に 不安になったり、投げやりにならずにすみました。 けれど僕の満足できる程度に優しくできているとは ぜんぜん思っていません。 悩みの無い人など皆無でしょう。 悩みをなくしたいとは思っていません。 今より少なくしたいのです。 でも、その具体的な方法がよくわかりません。 1、自分が凹んでいる時や後ろ向きになっている時   などでは、主観的になり、視野がせまくなります   だから、認める対象の自分自体が見えなくなりま   す。 2、たとえ自分の事がわかっても、気分次第で優しく   なれない時が多いです。先日、自分の評価の度合   を検査してみたら、自分は自他を厳しく評価する   性格だとわかりました。  「やっぱりなー」とはわかったけれど、その上で  どうすればよいのか?意識して、やっぱり10年や  20年かけて直していくしかないのでしょうか? ちょっとした裏技とかでも大歓迎です。とにかく 具体的なアドバイスをお願いしたいです。 野球でたとえば・・・ 「良いバッターになりたい?ならまずスイングを 体で覚える事が大事だから、球が来るのをイメージ しながら、一日100回水平に素振りしなさい。」 こんなアドバイスだと、とてもわかりやすいのです よね? 注文が多い客で申し訳ないですが(苦笑)よろしく おねがいします。

  • 自分磨きって具体的に何をすればいいんでしょうか。

    自分磨きって具体的に何をすればいいんでしょうか。 先週、意中の女性から「彼氏がいるんです」と宣言されて撃沈し(告白とかをしたわけではなく、会話の流れで分かりました)、友人にそのことを話したら、「むしろその女性を振り向かせるくらい自分磨きを頑張れ。次に新しい恋が見つかったときは別人になっているはず」とアドバイスされました。 が、自分を磨くというのは、やっぱりオシャレするとかダイエットするとかでしょうか・・・。今は何をするにも手がつかない状態なので仕方がないのですが、一方で何かにすがりたい気持ちでもいっぱいです。 アドバイスお願いします。

  • 具体的にわからないので・・・

    私らしい生き方とは何でしょうか?自分で具体的にわからないので回答おねがいします!

  • 自分のHPを有名にするには(具体的に教えてください!)

    自分のHPを有名にするにはどうしたらいいのでしょうか? 知り合いの人がHPを持っていて、「検索サイトに載せるには、その検索サイト会社に連絡して・・・」みたいなことを言っていたのですが・・・あまりはっきりとそのときの話を思い出せません。具体的にどうしたら良いのでしょうか?また「ヤフーの審査は厳しく公共の役にたつHPであるという一面がなくては審査に通りにくい」と言っていたような気がします。その辺の事情に詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか!?

  • “自分語りする”とは具体的にどの様な事を指すのですか?

    “自分語りする”とは具体的にどの様な事を指すのですか?また、“自分語り”をしないようにするには、どういったことに気をつければよいのでしょうか? 自己啓発的な本や、会話術の本では、よく《“自分語り”は極力控えなさい》 という記述をよく見かけます。 ネットでも、自分語りばかりの人は鬱陶しい、いやだという意見が多々みられる気がします。 しかし、この“自分語り”とは、具体的に一体どの様な発言を指すのでしょうか? 私は幼い頃から口下手な方で、話を継続させるのがへたくそなので 友達・知り合い同級生などと会話をする時によく沈黙がおりてしまいます。 そのような場合、 よく「昨日私○○があってこう思った」 といった出来事語りをしてその場をしのいでしまう癖があります。 また、相手が「こうこう、こういうことがあってこう思った」と話してきても、 しばらくは「そうなの」とか、「大変だったね」とか、内容についてちょっと質問したり それなりに相手を主とした会話ができるのですが、 それもだんだん尽きてきて、最終的には「私もさ、~」などと主導権を自分に引き戻してしまうのです。 主語が「私」だったり、すぐ自分の意見を言ったり。 私がやってしまっていることは、自分語りに入るのでしょうか? そもそも自分語りとはどの様なことを指すのですか? あと、私は今までこんなふうな会話しかできていなかったので、これを使わない会話法で 会話を長続き、楽しいものにできるようにするには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。 どうすればいいのか、わからなくて途方にくれています。 どうか、お言葉お願いいたしますm(_ _ )m

  • 老子の自分を守るために戦うとは、今の現代では、具体的にどんなの?

    老子の自分を守るために戦うとは、今の現代では、具体的にどんなの?さすがに、国が攻めてきたら、自分を守るために相手をころすことなんてないと思いますし・・・

  • 自分に向いていると思う仕事を決めるときはどんな風に分析しますか?具体的に教えてください

    自分に向いていると思う仕事を決めるときはどんな風に分析しますか?具体的に教えてください

このQ&Aのポイント
  • 富士通PCに初めから入っているセキュリティソフトの使用期限が近いので、他社のセキュリティソフトに変更しようと思っています。
  • インターネットに接続したままでもセキュリティソフトを入れ替えることは可能です。
  • ただし、セキュリティソフトのインストールが完了するまでは一時的にセキュリティの脆弱性が生じる可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る