• ベストアンサー

USBメモリーで起動できるwindowsのような

USBメモリーで起動できるwindowsのようなフリーソフトのOSがあったと思うのですが、名前を忘れてしまいました。確か”ウドンズ”のような感じ どなたか、正しい名称をご存知の方いらしゃいませんか。 思いだせなくてもどかしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ubuntuのことですか?

UKUJIMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

それはLinuxのUbuntuだと思います。 USBからの起動をサポートしているPCではUbuntuをUSBメモリへインストールして起動できるようです。 他にもLinuxではUSBメモリからの起動が出来るものが有るようです。

UKUJIMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

ubuntuのことですかね? USBメモリで起動させるためのOSというわけではないですが、そういう使い方も出来ます。 Linuxの一種です。

参考URL:
https://forums.ubuntulinux.jp/
UKUJIMA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリーを使ったパソコンロック

    題名のとおり、USBメモリーを使ってぱそこんっをロックするフリーソフトを探しています。 ・USBメモリーとパスワードの入力どちらかでロックが解除できる。 ・Windows起動時にUSBがささってなかったらパソコンをロックする。(常駐型???) ・ロックしてもさまざまな処理は続行する。 ・かなり強力 こんなソフトをご存知の方はお知らせください。

  • USBからの起動方法・・・

    お世話になります USB/HDD、メモリーなどUSBからOSを起動できないのでしょうか? 調べるとBOOT革命なるソフトが気になりましたが フリーソフトなどでUSB起動は出来ないのでしょうか・・・ お詳しい方、お使いの方、教えて頂ければ幸いです!

  • USBメモリーからの起動方法は

    USBメモリー起動は 再起動してもWINDOWS Xpが起動してしまい、USBメモリーからの起動ができません ヒント下さい

  • HDDを丸ごとUSBメモリーにバックアップ&OSを起動しないで復元

    HDDを丸ごとUSBメモリーにバックアップして、OSを起動しないで復元(リカバリみたいなこと)させたいのですが、それはフリーソフトで可能ですか? HDDは32GB、USBメモリーは8GBなので、圧縮できるようにしたいです。

  • USBメモリーの起動ディスクについて

    USBメモリーにてOS(Windows10)を作ったのですが、 複数の起動ディスクを作ることは可能でしょうか? 例えばなのですが、 Windows10 Acronis True Image ...etc

  • USBメモリーで、ソフトをする

    USBメモリーに、ゲームソフトなどのソフトを入れてやろうと思うのですが、起動が早くなったり、ゲームなどで快適にプレイできるようになるフリーソフトがあれば教えてください。

  • USBフラッシュメモリーが起動しません。

    USBフラッシュメモリーが起動しません。 先日知り合いにUSBフラッシュメモリー(BUFFALO 型番 RUF2-NW4G-PU ) に情報をファイルに入れ渡しました。 知り合いのパソコンのUSBフラッシュメモリーの差し込みに入れたけど 起動しないといわれました。 うちはWindows xp     VISTA のパソコンがあるのですがどちらも問題なく起動もするしファイルも使用できます。 USBフラッシュメモリーが壊れていることは考えにくいです。 他に原因があるとしたら何でしょうか? わかる方!是非ご回答お願いします

  • Windows10 USBメモリーからの起動

    USBにバックアップソフトを使って(AOMEI Buckuooer)、 LinuxベースとWindowsPEベースのブータブルUSBメモリーを作成し、 ThinkPadX121eで起動実験USBメモリーからブートできました。 ノートPCがもう1台あります。 Let'note CFAX2です。こちらの起動設定方法(BIOS)などの方法がわかりません。 【コンパネパネルからハードウエアとサウンドを選択 電源オプションから電源ボタンの動作(画面左側)を選択 画面がシステム設定になり現在利用可能はでない設定を変更しますを選択 画面下部の高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックをはずす。 再起動後、DelキーでBIOS画面が出る。】 まではできています。よろしくお願い致します。 また、ブータブルUSBメモリーはマシン毎に作成しないといけないものでしょうか。 それとも1つあれば紹介した2台はブートできますでしょうか。 合わせてお教えください。 バックアップ等についてはあまり良くわかっておりません。宜しくお願い致します。

  • USBメモリーの暗号化などをしたいです

    お尋ねしたいことがあります。 USBメモリーを所持していますが、落としたときなどの対策のために 暗号化などをしたいです。 有料でもかまわないので、簡単なソフトなりUSBめもりーなりをごぞんじですか? フリーソフトのSWHportableSetup150を使用してみましたが、ちょっと よく分かりませんでした。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • windows7 RCをUSBメモリーにインストール

    windows7 RCをUSBメモリーにインストールして、USBメモリーから起動することはできますか。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 初期圧力を任意の値にする場合は損失分を考慮した圧力で供給する必要がありますが、初期圧力を700kPaに固定する場合は供給する圧力も700kPaで充填させるべきです。
  • 配管を流れるガスの流速はベルヌーイの定理を使用して計算することができます。
  • 配管にガスを充てんする際には、初期圧力と流速の計算が重要です。初期圧力を任意の値にする場合は損失分を考慮した圧力で供給し、初期圧力を700kPaに固定する場合は供給圧力も700kPaで充填させるべきです。また、配管を流れるガスの流速はベルヌーイの定理を使用して計算することができます。
回答を見る