• 締切済み

助けてください(>_<)手の震え*イライラ*動機*

PVAの回答

  • PVA
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

低血糖症ではないですか? 私の場合イライラという症状は出ないのですが、初めワナワナ(動悸のような感じで心臓がバクバクして落ち着きがなくなる)して、次に手が震えだし、さらに放置していると冷や汗が出てきます。症状が出るときはお腹が減った時、激しい運動をした時、お酒を沢山飲んだ次の日などです。 食事はなるべく規則正しくそしてお米を食べるようにしますがその症状が出そうになったらとにかく甘いものを口に入れます。血糖値が上がるとしばらくして落ち着いてくるのが自分で分かります。 初めてその症状に気付いたのは10年前くらいですが今までお医者さんに行った事はなくこの方法で対処してきました。 maplesyruqさんが低血糖症かどうかわかりませんがご自分で似ている症状かなと思うようでしたらURLをご参考になさってください。またネットで低血糖症と検索すると症状や対処法が載っていますのでご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/hypoglycemia.htm

関連するQ&A

  • PMSがある月とない月がある。なぜ?

    同じような質問があるとは思いますが 微妙に違うのでトピ立てさせて戴きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 私は生理前のPMSが酷すぎて、日常生活ができなくなってきています。 生理予定日の二週間前からPMSは始まります。 排卵日~生理終わるまでの間です。 その間は、体重増加、酷いニキビ、暴飲暴食はよくあること、 買い物に行ってもめまいで店の方に迷惑をかけるわ、 突然泣き出して変なふうに見られる、夫の話がイライラして 家を飛び出す、寝汗でバケツをひっくりかえしたように汗が吹き出る、 誰かにケンカをふっかけたくなるわ、 衝動的に死を考えてしまうわ で本当に酷い有様です。 でも、ふと思ったのですが、 私にはPMSがある時とない時があります。 何事もなく生理がむかえられる月(その時は体重増加もない、 イライラもない、にきびも比較的でない、健康的に過ごせる)と、 めちゃくちゃツライ思いをしながら生理をむかえる月があります。 他の方は毎回、生理前になるとPMSがあるとの書き込みが多いのですが、PMSが酷い月と、全くない快適な月があるという書き込みは 見かけないのです。 これはどういうことなのでしょうか? どうしてこんなに差が激しいのでしょうか? とても悩んでおります。どうか教えてください。

  • PMSをバカにする夫

    PMS(月経前緊張症候群)で、生理前はいらいらしてしまいます。それでも努力して、なるべく夫に優しく接するよう、努力しています。 ですが、私がイライラしているとかすぐに指摘してきます。頑張っているのに。そして、「俺は女の生理前にイライラしているのって大っ嫌い!!会社の○○さんもそうだし、母親もそうだし、女のそういうとこって大っ嫌い!!」って憎しみを含んだ表情で言ってきます。 PMSで悩んでいるのに、どうしても理解できないらしく、理解しようともしません。女をバカにしてるような感じです。 すごく悔しいです。どうしたらいいでしょうか。

  • PMSが酷い

    23歳、女です。 高校生の頃から生理前、生理中のイライラが酷く、 ひと月のうち約2週間近く鬱々とした気分になってしまいます。 今もイライラや不安が収まらず、精神的に不安な気持ちです。 婦人科に行ってみようかとも思ったのですが、 口コミやネットの記事で、PMSや生理の痛みで受診するとは何事か、というような内容を見て、医者に診てもらう症状ではないのか、と思い至りずっと受診せずにいます。 ですが、年々PMSと生理中の腰の痛み、イライラが酷くなり、上記の通り、ひと月のうち半分がイライラしたり不安になり死にたくなります。 どうしたら改善出来るでしょうか? 精神的に楽になり、イライラが少しでも軽減できるようにしたいと思います。 今自力で行なっていることは、 夜たまにハーブティーを飲む お腹腰をカイロや腹巻きで温める なるべくウォーキングをする という事です。 皆様のご意見やアドバイスを参考にさせて頂きたく存じます。宜しくお願い致します。

  • 生理後しばらく続くのはPMSではない?

    今月の24日(水)に、月のお友だちがやってきました。 今回はPMSが本当にひどかったので(特に精神面)、ほっとしたんですが…。 あれれ?確かに症状は少しずつ治まってきた気はしますが、未だに結構イライラが残っています。 PMSって、生理が始まるとその症状は“消失する”と言いますよね? それにもかかわらず未だに症状が続いているということは、これはPMSではないのでしょうか。 ちなみに今回は、生理の一週間前から、イライラ・抑うつ・無気力・攻撃的になる・胃の痛み・肩こり に悩まされてきました。 このせいでやるべきことにも手が付かなくなってしまったので、今度婦人科に相談しに行ってみようかと思ったんですが、もしPMSではなくただ私の性格の問題だったらちょっと恥ずかしいです。 というわけで婦人科に行く前に、これが本当にPMSであるかどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ピル服用中止後の生理

    生理痛緩和、生理不順、避妊、PMS緩和の為にピル(マーベロン21)を8年ほど飲んでいました。 結婚して子供がほしくなったので、4月1日ごろ、1シート全部飲みきって中止しました。 その後3日で消退出血が来て、その後37日後に普通の生理が来ました。 それまでの基礎体温はガタガタでした。その生理はとても量が少なく、4日で終わってしまいました。 そのあと、35日後(本日)に生理が来たのですが、また量が少なそうです。 ピルを飲む前より明らかに少ないです。 それなのに、生理痛は昨日から激しくあります。PMSもひどく、昨日、一昨日とダルさとお腹が痛く 通勤電車で床に座り込みたいくらいになり、ご飯を作るのもしんどかったです。 基礎体温は一応、二層に分かれていました。 周期が長く、妊娠も疑ったのですが、チェックワンファストで陰性でした。 ピルを長いこと飲んでいたので、子宮内膜が厚くならず、生理が少ないのでしょうか? そうなると妊娠しづらいでしょうか? また、基礎体温が二層に分かれていて、高温期が15日あったということは排卵があったと 考えていいでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 生理後にイライラすることはありますか?

    PMSは生理前だと聞きますが、生理後にイライラする方いらっしゃいますか? 生理前は食欲旺盛になってイライラもしますが、生理前だってわかってれば穏やかに過ごせます。生理中も大丈夫です。 しかし生理後は何かにつけてイライラしてしまいます。抑えきれず彼氏に当たってしまい申し訳ないです。生理中はHできないので、欲求不満からきてるのかな?と自分では思っているのですが。。。でも普段はH無しでも楽しく会話できれば満足なのに。 本当に些細なことでカチンときちゃいます(;_;) 何か対策ありませんでしょうか?

  • 排卵がなくてもPMSの症状は出ます(なります)か?

    PMS(月経前症候群)のことで質問です。 よく生理になっても(出血があっても)排卵していないとゆうこともありますよね? PMSは排卵を伴った生理がある時にのみなるものですか? PMSはホルモンの関係でなるものと思っているのですが、排卵との関係がいまいちよく分からないので教えて下さい。 また私は月経不順で、生理になっても無排卵のことが多い体質です。 でも約1ヶ月周期くらいでイライラや落ち込みなどのPMSのような症状になることがあります。(生理がない月にでも) これはホルモンに関係しているせいなのか知りたいのですが、どなたかお分かりになれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠中にもPMSになりますか??

    妊娠前は、生理3日前くらいからPMSの症状が出てました。 PMSは、生理前になると出てくる症状だと思っていたのですが、妊娠6ヶ月の今でも時々その症状が出てきます。 妊娠前よりも回数が多い様な・・・。 これもやっぱりホルモンバランスで、妊娠のせいでしょうか??

  • イライラするのは生理前だけ?婦人科の診察結果に疑問

    婦人科の診察結果に疑問があります。 ここ数日、自分でも感情のコントロールができないほどイライラしたり、訳もなく泣いてしまうほど気分の落ち込みがあります。 先月、出産後初めての生理があり、その前にも同じような状態になりました。 PMSかと思ったのですが、生理が始まってからも直前よりは落ち着いたものの育児などで多少イライラすることもありました。 その状態がとてもいやでなんとかしたい思い精神科に行き、処方してもらった漢方を飲んでいます。 しばらくは落ち着いていました。 が、数日前からまた酷い状態になったので前からホルモンバランスのせいでは?とゆう思いも少しあったのと、先月の生理後につけている基礎体温が45日以上ずっと低温でそれも気になったので婦人科の方へ行きました。 でも先生には「生理後もイライラが続いていたのならPMSではぜんぜんないね。そのイライラはホルモンとは全く関係ないと思うけど?」と言われてしまいました。 それだけ聞いて「そうですか」と帰ってきてしまったのですが、、、 PMSではないことは納得できました。 (ただ、生理後のイライラはホルモンに関わらず、育児をしていれば多少あるもののような気もしなくはないのですが・・・。) でも、イライラするのは生理前だけですか? よくホルモンバランスが崩れているとイライラしたり情緒不安定になると聞いたことがあるのですが、 なぜ昨日の診察で「生理前に精神状態が酷くて、生理後も多少続いていた」とゆう話を聞いただけでPMSではないよとだけ言われて、血液検査などでホルモンの状態を調べてもらえなかったのかなぁ・・・とものすごい疑問に思ってしまって・・・・。 PMSでもなく、出産後の安定しない時期の低体温とゆうだけでは血液検査してホルモンバランスを調べるに値しないものですか? 本当に今の精神状態があまりに酷いので、どこに原因があるのか知りたいんです。 いろんな可能性を考えて、治療できるものなら今すぐにでも治療を始めたい。。。 なので昨日の検査結果だけではスッキリ納得できなくて。。。 ただPMSかどうかだけを知りたかった訳ではなく、もしホルモンバランスのことが分かったら治療ができたはずなのにと思って、 昨日病院で聞けばよかったことですが、いてもたってもいられず、こちらに書き込みました。 結果的に、昨日は婦人科ではなくて今行っている精神科で診てもらって下さいとゆうことだったのですが、まだ、別の病院できちんと検査してもらうかどうかで迷っています。 今の状態を何かのせいにしたかっり、なんとかしたいあまりこだわり過ぎている気もしますが。。。 どう思われますか?ご意見をいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 23歳娘のPMSが、ひどくなって困ってます

    生理が始まってころから、不順で、婦人科のお世話になっています。最近、生理前に色々な症状がでるようになり、PMSと診断を受けました。漢方薬とロキソニンを、もらって飲んでます。 社会人になり、責任がおもい仕事に変わってから、特にひどくなりました。お腹が痛いのは、以前からありましたが、気持ちが悪い、電車に乗ると吐きそう、その上、寝る前になると、どきどきするとかいい、ソラナックスを飲んでます。寝れないというわけでは、ありません。 朝、会社に行く時ではなく、帰り電車に乗る時がどきどきするといいます。 以前、過呼吸に何度かなったことがあり、神経質で、出来れば家にいたい性格で、甘ったれです。 PMSと過呼吸が重なった感じでしょうか。 仕事を、頑張りたいと申しますが、ミスもその時期には、増えるようです。 どうか助けてあげたいのですが、よい方法があれば教えてください。そういう方、いますか?婦人科で、ピルとかもらうという選択もあるようですが、副作用が、ひどいと聞きますが、本当ですか? 来月の生理が、怖いと、本人がいいます。