• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここらで和解して幸せになりませんか?アラサー女子。)

アラサー男女の幸せのための和平交渉

このQ&Aのポイント
  • アラサー女性の間で高収入高学歴なアラサー男子の争奪戦があると週刊誌に書かれているが、それはある意味でうそっぽいのではないか。
  • 収入や学歴はあるけれど恋愛経験が少ないアラサー男子と、結婚相手を求めるアラサー女子の間には壁があり、両者が出会うことはない。
  • しかし、双方が譲歩し、お互いに幸せになれるように努力することで、アラサー男女の幸せを実現する和平交渉が必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b-breeze
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.30

アラサー男女の幸せのための和平交渉! 面白いですね^^ 確かにそう思うことも多々ありますし そうじゃないと思うこともあります。 恋愛なんで答えなんてないんじゃないでしょうかね。 共感する人はそうすれば良いですし、 共感できない人は今まで通りに生活していけばいいのではないでしょうか? 僕はアラサー男女の幸せのための和平交渉!に賛同しますよ。 ちなみに山田由美子さんのことを回答にしている方が居ましたが 本当に参考になると思いますよ! 本気で結婚したい人のお見合い活動マニュアル http://p.tl/I0d0 必勝婚活メソッド http://p.tl/g4O_ 是非読んで見てください^^

manbodance
質問者

お礼

リンクありがとうございます。早速読んでみます。来年こそは行きそびれないように。 ここのところずっと午前様でなかなかお礼できなくてすいませんでした。 今後も和解交渉の動きは随時何らかの方法で御報告していきます。どうか これから潜らんください。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (30)

noname#149780
noname#149780
回答No.20

どうにもよくわからないがそんなに結婚したいの? 相手に譲歩して貰ってまで結婚したい? この文章読む限りは結婚自体が目標に読めないこともない。(勿論違うと思うが) 結婚して何したいの?結婚に何を期待しているの?

manbodance
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 多分結婚したいというより、がんばっていく原動力になるような異性との関係がほしいのだと思います。そのような関係で今の日本人の多くの方が採るスタイルが結婚なので結婚を挙げてみました。 譲歩してまで結婚したいのという点ですが、できればしたくありません。でも今自分が置かれている状況を冷静に分析すれば多少の状況は不可避だと思います。それに、譲歩できる部分も探せばたくさんあると思います。 もちろん譲歩してまで交際や結婚してほしくないというのも一つの考え方だとは思います。でも私はそうは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumoti
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.19

私も最初に読んだときは投稿者は女性だと思ってしまいました。 回答欄を見てもう一度本文を読み直すと、 確かに男性が書いた文章ですね。 回答欄でも指摘されてますが、 「アラサー女子」とか「二次選考・譲歩」とか そういった単語になぜか反発したくなるんでしょうね。 いろいろと偏見を持って見ているんだなぁと反省させられました。 それはともかく、提言自体は非常に現実的でまさしく和平交渉と言えると思います。 結婚に限らず人付き合いにはある程度の妥協が必要でしょうからね。お互いに。 それを男性側から、謙虚に、というより自虐的にと言っていいほどへりくだって停戦を呼びかけているわけですね。 ただそれが女性からの発言だととらえると、ものすごい罵倒に見えてしまうのは面白いものですね。 それに30代未婚男性にしても結婚に対する考え方はいろいろでしょうから、「アラサー男子」とひとくくりにするのは余計な反発を招きそうです。 結婚したい30代男女に限定して考えれば、ちょっと考え方を変えるだけで幸せになれる、現実的な良い妥協案だと思いました。

manbodance
質問者

お礼

こめんとありがとうございます。 確かに表現が不十分なためにいろいろな反発を招いてしまった面はあると思います。すいません。 結婚したい30代男女に限定してこの提言を続けたいと思います。 いち独身アラサー男子の悲痛の叫びだと思って大目に見てあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.18

ていうか、回答者の人たち、大丈夫ですか? 自分は読んだ時「男からの女性への発言」と思い、 他の回答を見て愕然としました。 数名を除き、みんな逆に思っている。 予想とかそういうものでなく、調べてみると現実に男性です。 http://otasuke.goo-net.com/qa6348484.html 男性が、女性を立てる書き方しているわけで、 結果が筆者を女性だと見れば、上から目線に見えますね。 でも、これ論理的に女性が書くわけないでしょう。 文章の前提からして、 >私達の年齢ですべて備えてる人なんて大半は残ってませんて これは、収入学歴恋愛経験全て備える男なんて30代は結婚しているて意味。 >ちょっとかたおちちょっとキズアリだけど普通の使用ならできる私達 これも、明らかに上記どれかが多少欠けてても人として充分価値ある意味。 それが「私達」ですよ。 女性が何か欠けてるとか、どこにもそんな前提書いてありません。 欠落がある前提で書かれているのは、全て男の方。 質問者さんはとても謙虚に、男だから主にアラサー女子及び、 自戒の意味で同年代のアラサーの男達に提言しているだけです。 冷静に読めば、普通に男の提言だってわかると思うのですけど、 これに激しい、対女性の反発を書きこんでしまうのは、 人を冷静でいさせないキーワードのせいなんでしょうか? 自分は、この質問者さんの「提言」は非常に建設的な、 結婚難民発生への解決策になると感じました。

manbodance
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 少し表現が不適切なためにいろいろな誤解を招いてしまったことをこの場を借りてお詫びいたします。 >自分は、この質問者さんの「提言」は非常に建設的な、 結婚難民発生への解決策になると感じました。 ありがとうございます。 多くの恋人や結婚にしたアラサーの人々に読んでもらいできれば共感していただきみんなで幸せになれたらと思っています。 また書き込みをするかもしれません。その時はぜひコメントをお願致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

残っていても皆無、って意味が分かりません・・・ あと、肥えた男性観って本当に持ってるんですかね? 僕には男性経験のある人のほうが、そういった妥協点を身けることが多いように感じることが多いですが。 現実を知らない夢物語な気がします。

manbodance
質問者

お礼

なるほど。確かに男を見る目は男性経験の多さに比例する面はありますね。ただ 未婚のアラサー女子の中には結構恋愛経験はたくさんあるけど近頃さっぱりという人がある気がします。 御指摘の点はその通りだと思います。 それはそれとして、1未婚アラサー男子としては幸せのための和平交渉は名案だと思っているんですが夢物語にすぎませんかね?どの辺が非現実的ですか?お時間があるときにまたコメントを頂けるととてもうれしいです。コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

未婚の30代後半男性ですが、30代にもなって「男子」やら「女子」なんて言ってること自体おかしい。 「おなご」と読むなら許せますが、「じょし」って・・・。 また、結婚というのは「相手に何をしてあげられるか」もしくは「してあげたいか」が大事なんじゃないですかね。 正直、「相手から何をして貰うか」だけを考えてるような利己的な人と結婚なんてしたくないですよ。 >残ったアラサー男子がつまらなく幼くみえるの。 「じょし」なんて使ってる方が幼く感じるのは私だけですかね。

manbodance
質問者

お礼

>結婚というのは「相手に何をしてあげられるか」もしくは「してあげたいか」が大事なんじゃないですかね。 僕もそう思います。幸せのための和平交渉をアラサーの男と女が結ぶことと 回答者様のお考えは決して矛盾しない気がします。お互い妥協しつつ幸せを模索することと一緒になった後、相手に何かを与えることができる魅力的な男女になるというのは別次元の議論ではないでしょうか? ちなみに僕も30代の未婚の男です。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

>収入学歴はあるけど恋愛経験が少ないアラサー男子はアラサー女子に育ててもらうぐらいの謙虚な気持ちで >仕事や趣味彼女との付き合いを通じて自分を成長させる努力をする。 >多少幼いところには目をつぶり成長意欲があり >努力の姿勢が見られるのであれば多少現時点で未熟なところには目をつぶり長い目で育てる。 何か勘違いしてないか? 売れ残り女ってのは既に男を選ぶ資格なんて無いんだよ。 学歴収入ある男ってのはそんな腐れババアになんか手ださない。 謙虚な気持ち、相手に対して努力するのはババア側。 貰ってもらうという謙虚な気持ちになれんなら永遠に結婚なんてムリムリ。 何が和平交渉だ。 笑わせるな。 売れ残りがエラソーに高圧的態度とるなよ。 だ か ら お 前 は い つ ま で 経 っ て も 結 婚 出 来 な い ん だ よ

manbodance
質問者

お礼

こんにちわ。熱いコメントありがとうございます。 これを先に書いておくべきだったのかもしれませんが僕もアラサー男子です。はっきりいって婚活してなかなかうまくいかないと思うことが多いので上のような提言?たわごと?を投稿させていただいた次第です。 僕も回答者様のようなことを思うことは時々あります。でもお互いどこも譲れないとなると両者はいつまでも平行線で幸せになれないまま歳をとってしまうのではないでしょうか? その意味で妥協できるところは妥協して幸せを模索するのがいいなと思っただけです。 また反論があればぜひコメントください。 コメントありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

この質問者の方は男性なのではないですか? >でも私達(アラサー男子)の年齢ですべて備えてる人なんて大半は残ってませんて。 >ちょっとかたおちちょっとキズアリだけど普通の使用ならできる私達(アラサー男子)では >駄目ですか?(笑)。 婚活中のアラサー男子の方がアラサー女子の方に提言しているように見えて気になったので 違ったらすみません

manbodance
質問者

お礼

こんにちわ。 コメントありがとうございます。 お察しの通り僕は紆余曲折しながら婚活している30代の男子です。 なんかアラサー女子からのコメントだと思われてこの質問すれは炎上気味で すけどね(笑)。 婚活していていろいろなかなかうまくいかないなと思ってたわごと?提言? を投稿しました。 いかがですか幸せのための和平交渉??よろしければ中身についてもコメントをください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

そもそもですが『アラサー男子』は果たして『アラサー女子』がターゲットなのか?という疑問があります。男子に『謙虚に』と書く前に、あなた自身が自分の置かれている立場をきちんと把握すべきではないでしょうか。 出会ってから結婚に至るまで、統計上の数字は知りませんが、数か月で結婚する事を「スピード婚」と言うくらいですから、少なくとも1年くらいは掛かるんじゃないですか?さらに、披露宴までは予約期間やら準備やらで、半年から1年、さらに子供を作る事も考えて逆算すると、全部で3年以上は必要になりますよね?これだけでアラサーの女子はかなり不利だと思いませんか? それに、あなたが学歴やら、その類のディテールに注目しているのであれば、あなたを選ぶ人も同じような価値観の人になるのでしょうが、今時、学歴、収入もあって、あなたと同じような価値観の男が、あなたを選ぶと思いますか? ちがうでしょー。冷静に考えても、情熱的に考えても、もっと若くてかわいらしい子を選ぶと思いません? 選んでいるのはあなただけじゃないんですよ。相手もあなたとは違った価値観で選んでいて、あなたが今のところは選ばれていないだけのこと。実は内面的に育っていないのはあなたの方なのかも知れませんよ。 まずは、アラサーになるまで、書かれたような価値観しか持ち得なかった事を反省すべきではないでしょうか。もう、価値観が変えられない年齢かも知れませんが…。

manbodance
質問者

お礼

こんにちわ。コメントありがとうございます。 まずお詫びをさせてください。僕自信がアラサー30代の男子です。あらかじめそ れを質問に書くべきでした。説明不足ですいません。 回答者様がおっしゃるご趣旨は分かります。アラサー女子もいつもでもお高く とまっていてはだめということですよね?それは僕もそう思います。 でもそれはアラサー男子も同じではないでしょうか?独身アラサー男子だって 余裕のよっちゃんではないでしょう?しわが出る、白髪も目立つ、人によって 毛も薄くなる、腹は出る、流行にも疎くなる・・・などなど。 なんとなくコメントを拝見する限り回答者様はモテモテのアラサーという印象を 受けました。 でもそんな人少数です。20代のキャピキャピした女の子が尻尾を振って付い てくるアラサー男子なんてあまりいませんよ。イケてて金があってトークが熱く て遊びができてみたいな人だけと思います。 僕が言いたかったのは特別な才能等を持っていない一般的な独身アラサーの男女がお互いそれぞれの置かれた立場を理解して妥協しあって幸せを模索するべきではということです。 また反論があればぜひまた下さい。 コメントありがとうありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-mondai
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

何故結婚したいのか。そこから見つめ直すべきですよね。 私は30代後半の男ですが、高卒ですし、派遣やら何やら、決して収入は多くありません。ですので、この質問の内容からすると問題外なのでしょう。 ただし、今の日本で三十代というと、私のような人間が大半だと思いますよ。高学歴だけど収入がない、とか、収入はそこそこあるけど、低学歴だとか、そういった人も少なくはないはず。 ですので、必然的に、高収入高学歴、という条件を持ち合わせている男性を巡る争いは、競争率が高くなって然るべきです。 しかしここで、まずは世の中を見てみてください。倒産企業がいっぱいです。あのトヨタですら、内部留保をごっそりアメリカにもっていかれた今、将来的に大丈夫だと言える男性が、果たしてどれだけいるのかも疑問ですね。 そしてもし、質問者さんのような方が理想の男性をゲットできたとして、将来的に旦那が失業したりした時、あなたは何ができるのでしょうか? 男性だって、自分を支えてくれる賢い女性がいいのです。辛い時も苦しい時も、『あなたがいてくれたから乗り越えられた』と言えるような逞しい女性こそが必要とされている時代なのではないでしょうか? ちなみに、賢い=学歴、ではありませんよ? 低学歴の女性にだって、賢い人はいますからね。 もし質問者さんが『旦那の収入で悠々自適に暮らしたい』というだけの意識なら、結婚はやめたほうがいいです。誰より『旦那さんが可哀想』ですから。 女性は現実的な生き物だと思っている私ですが、こんな記事を見る度に、『自分の現実』が見えてない女性が増えたな、と思ってしまいます。 質問者さんが若い頃にどれだけ魅力的な人物だったのかは知りませんが、『女性として』の前に、『人間として』ご自分を高める努力をなさった方が、結婚への何よりの早道だと思いますよ? 人間として魅了的であれば、女性としても魅力的ですからね。 尤も、これは男性にも言えることではありますけれども。

manbodance
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 まずレスの前にお詫びをさせてください。。僕自身がアラサー30代の男子です。 あらかじめそれを質問に書くべきでした。説明不足ですいません。 そのうえでコメントさせていただきます。 回答者様のご意見を要約させていただきますと、高学歴高収入を男性に求める 以上女性側にもそれ相応のものが求められてしかるべきだということでしょうか? そういうご趣旨であれば僕も大賛成です。 30代の男性で独身でいながら高収入高学歴、男性経験もう豊富、優しくて、ス ポーツ万能なんてそんなにいないしいても倍率は超高い。そういう人に選ばれる には相当女性の側も魅力が求められます。 そんなし烈な競争なんてやめて、傷もあるけどそれなりにも力もあるアラサー男 子と和解しませんかというのが僕の提言です。 では、そのためにはどうしたらいいか?おそらく回答者さんもおっしゃっているよう に人の内面的な魅力に重きを置いて人を好きになることなのではないでしょうか ね? よろしければまたコメントください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

この質問者さんが最も力を入れるべきことは、結婚しないことです。 こういう人は結婚しても良い家庭を築けず、夫となった男の人を不幸せにするだけでしょう。 結婚しなければ不幸せなのは質問者さん1人ですみますが、結婚してしまうと不幸せな人間が2人に倍増してしまいます。

manbodance
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 まずレスの前にお詫びをさせてください。。僕自身がアラサー30代の男子です。 あらかじめそれを質問に書くべきでした。説明不足ですいません。 そのうえでお聴きします。なぜ僕のような人間は結婚しない方がいいのでしょう か? 良かったらまたお時間があるときにコメントください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アラサー女についてどう思うか意見ください。

    アラサー女についてどう思うか意見ください。 20代後半、典型的なアラサーの未婚女です。仕事は正社員でしています。 ちなみに彼氏はいません。彼氏がいないことは気になりませんが 出会いは無いかも。そのことのほうが気になりますね。 仕事・恋愛(結婚)・プライベート・家族のことなどいろいろ悩む?考えることが増えてきました。 (考えなくてもいいのかもしれませんが・・・) 友人も結婚しママになったりして少なくなり1人で過ごす時間も増えてきました。 1人で過ごすことは楽しかったり、また自分が成長したりするのはわかっています。 アラサーがむなしいだけでなく収入もあったり楽しいのもわかっています。 こんな私にアラサーをどう思うか意見をください。 悩んでいるわけではないので 『わかるー!』という共感でもいいですし『がんばれー』という励ましでもいいです。 これから『こう過ごしたらより良い』という提案でも注意でも何でもいいです。 男女両方の意見が聞けたらいいですね。 よろしくお願いいたします。

  • 幸せを追いかけるとダメになる

    幸せを望むと手に入らない 恋愛を望むとそれは恋愛ごっことなる 今の現状に悲しくて虚しくて 自分にとって幸せが何か分からないけど もし幸せというのが目の前にあるなら 心は今よりも良い方向へ導いてくれるものなのかな 幸せって感じる人は まずわたしのようには考えていないのだと思う 辛くても逃げずにいるのだろうな 一生の人と巡り会うってどんなだろ 愛する人に出会うってどんなだろ 世界に生きてきて良かったと 思うときはどんなだろ 悲しみに対しても感謝出来る人はどんなだろ 今この時を大切にしている人はどんなだろ 幸せを願わずに でも幸せと思えれば幸せかも 幸せと思っていれば幸せかも 世界は幸せばかりがあるのではないけど 幸せを望んでしまうのは弱いからかな 弱いからまだまだ努力して 一人でも生きて行ける強さが必要なのかな わたしは迷子だな

  • 幸せになりたい。

    最近何をやっても、上手くいきません。 まともに恋愛もしたことないし、就職試験も周りは受かってる中自分だけ落とされました。 人が楽しそうにしてたり、幸せそうにしていたらイライラします。 その人に対してと言うよりは、「どうして私は上手くいかないんだろう」と自分に対する憤りからです。 誰かと会ったり、人の多い所に行っても、急に楽しくなくなって、心身ともに疲れ切ってしまいます。 この間も、一番仲良くしていた友達に怒りをぶつけてしまい、相手を傷つけ、今では絶縁状態です。 今思うと、学歴も低く、貧しい生活をしており、容姿にもさほど気を使わないその友達を心のどこかで、ずっと見下していたから、その子が楽しそうにしているのを見て、許せなかったのかもしれません。 しかし、私は人一倍努力してきた自信があるので、どうして努力は報われないのかと納得いかないのです。 周りにイライラするのもそれが理由かもしれません。 私は過去、勉強も中の上ぐらいでぱっとせず、容姿も醜かったです。 家庭環境もよくなく、貧しい生活をしていました。 そんな自分がいやで、必死で自分を変えようと努力してきました。 高校時代必死で勉強し、国立大学に入りました。 容姿も、2年半ぐらいで10キロ落とし、化粧や衣服も出来るだけおしゃれに・・・と心がけてきました。 バイトもほぼ毎日入り、自分の生活は自分で賄えるようにしています。 人見知りでしたが、今ではいろんな人とそれなりに仲良くやれる自分になったつもりです。 「みんな陰で努力しているのだ」とよく言われますが、それでも、周りより努力をした自信はあります。 どこをとっても、人以上、もしくは人並みの能力を今では備えているのではないかと思っています。 それでも、どれだけ努力をしても、報われません。 無駄だったんじゃないかとさえ思います。 いつもイライラしていて、周りを傷つけてしまうことに対しても情けないです。 どうしたら幸せになれるのでしょうか? いつも通りコツコツ頑張っていたら、それなりに幸せになれる日は来るんでしょうか?

  • シャイな女子高生とは?

    高校3年生男子、恋愛経験全然なしです。以前も何回か自分の片思い?両思い?に悩んでいて質問させてもらってアドバイスをもらってどんどんアタックしていきたいんですが好きな女子がシャイで自分もシャイで、普通の女子とは気楽に話せるのですが好きな女子Yさんの前だとちょっと緊張して目ばっかり合ってなかなか話せない状態です、でも進学する大学も同じになりもっと仲良くなりたいのでシャイな女子高生がどのような気持ちを抱くのか教えていただきたいです。もっと話をしてもっと仲良くなっていきたいです。Yさんのことをもっと知るためにシャイな女の子についていくつか教えてください。 1メルアドレスは知っています(僕から聞きました、送るとしたら自分からが多くて相手からはたま~にしか来ません、終わるときは相手からでお風呂入るってことがなぜか多いです。シャイな女子はもし好きな男子ができても自分からはメールを送りませんか? 2けっこう向こうから話しかけてくれます。大学の資料くれたり授業のプリント見せてとかいわれました。自分から声かけたいんですけど、周りに大体いつもほかの女子がいてなかなかチャンスがありません。 3以前1年生は毎日目が何回も合っていて目が合うとお互いニコニコしていたんですけど、なぜか最近僕の気持ちがばれたっぽくて自分から目があわせられなくなってます。 勝手な自分の思い込みかもしれませんがYさんは恋愛感情はあるかは分かりませんが僕のことは嫌いではないようです。 確実に推薦で同じ大学に進学できると思うので、これから僕はどのようにYさんに接していけばいいでしょうか?あとシャイな女子の方の意見もきいてみたいです。最後に長くなってすいませんでした。

  • 愛する人がいる幸せの隙間

    私には、愛する人がいます。 ただ、敢えて、彼のことを「彼氏」とは言わないし、彼と「付き合っている」とは言いません。 主観的にも客観的にも、私と彼はいわゆる「付き合っている」ということになると思うのですが、私は「彼氏」「付き合っている」という言葉にアレルギーがあるので・・・・・・。 本題を話します。 私は彼を愛している。私の愛とは、彼の存在自体に感謝し、心から愛おしく、体も心も彼を求めているということです。 それ自体がとても幸せなこと。人を愛することの幸せを彼からもらっています。それが題名の「愛する人がいる幸せ」です。 しかし、その幸せにも、ときたま、すきま風が吹きます。 たとえば、私はアラサー(29歳)なので、アラサー特有の悩みともいうべきでしょうか、結婚や出産を含めてこれから先の生き方を考えさせられるとき、私の幸せが揺らいでしまうのです。 私は彼を愛している。それだけで幸せって、甘いんじゃないの? 彼はどうなの?彼は私を愛しているの? 私が彼を愛しているということは、彼からも愛されたいと思うのは当然。でも、私は彼の愛を確かめるのが苦手。 「私のこと愛してる?愛してないの?」なんて、ふざけてしか言えないし、言っても、もみ消される。 一度、結婚したいという気持ちを込めて、 「あのね、これは・・・・・・私の気持ちを伝えるのであって、○○(彼の名前)に何かをお願いするとかねだるってことじゃないから、聞いてね。」 という前置きをした後、 「私ねぇ。○○の家族になりたいと思ってる。」と伝えたことがあります。いきなり「結婚」という言葉を使うのはどうかと思ったから、私が彼のことをどのように思っているかを伝えようという意図で言ってみました。 彼は、「えっ」と少し驚いて、その後、「あらっ」とふざけた顔。 私は続けました。 「私は○○の存在にとても感謝していて、○○がこの世に生まれてきてくれて嬉しくて、しかも私の目に触れてくれて嬉しくて、すごく幸せ、そういう気持ちなの。○○には、歴史が感じられるの。健やかに、教養豊かに成長して、素直に青年になって、努力してっていう、歴史が感じられるの、○○を見ているだけで。今まで一生懸命生きてきたっていう歴史が感じられるの。その存在が魅力的なの。」 彼は、「そう言ってもらえるのは、正直いって、嬉しい。」とゆっくり言いました。 私は続いて、 「それで私は、○○の家族の一員になって、お母さんとも兄弟とも家族として仲良くしたいし、あってはならないことだけど、お母さんがもし健康面なんかで不安があったらお手伝いしたいし、東京に出てきている姪っ子さんとも仲良くして、寂しいときがあったり困ったことがあったら助けてあげられたらいいなぁと思うし。私はつまり、○○を、こういう風に思ってるってことを伝えたかったの。」 彼には、結婚願望がありません。私は彼を愛していて、彼と結婚して家族になりたい。 こんな私の愛を、周囲は「時間のムダ」「別の人に切り替えろ」など言います。結婚したいくせに結婚の見込みのない彼にこだわるのはおかしいということでしょう。 でも私は彼との関係を切りたくありません。 切りたくないから、結婚の可能性がなくても「愛している」の一点張りをしていると言われてもしかたがないです。 私の望みは、彼の家族になることです。つまり、彼と婚姻関係を結ぶということ。 単に誰かと結婚したいというのとは違うと思っているのですが、 結婚したいなら、結婚してくれる人を探すように周囲には言われます。 私は、彼が、いつか、私と、結婚してくれることを、願っているのです。 長文、しかも乱文失礼しました。 何か、私に言ってくれる人、いますか。

  • 可愛くなくても努力すれば幸せになれますよね?

    私は彼氏いない暦=21年の学生です。 男の人とは普通に話せて気になる人を誘ったりしますが、告白されたり食事に誘われたりしたことありません。 生まれもった顔が良くないということはもうわかってます。 ダイエットやメイクや服装など気をつかってますが「可愛い」「彼氏いそう」などと評価されたこともないです。 今まで誰も私のことを恋愛対象にすらしたことないし、周りの人たちも「この子は恋愛できそうにない」と思ってるように感じます。 でも、恋愛することを諦めたくないんです。 誰かのことを愛したいし愛されたい。 親に孫を抱かせてあげたい…。 見た目がイマイチで21年間全くモテなくても、いろんな努力をすればいつか幸せになれますよね? こんなこと思っちゃいけないとわかってますが、「男性に女性として大切にされたことのない自分は、恋愛できる価値がない人間だ」と考えてしまいます;

  • 友達の幸せを喜べない。

    アラサー女子です。 友達の幸せを心から喜べませんでした。 最低な私にどうか喝を入れてください。 しばらく独り者だった友達A子に去年彼氏が出来、 来月から同棲するそうです。 彼氏が出来たとき、照れくさそうに、 ○○には報告しなきゃと思ったんだ~と、一番に教えてくれました。 すごく嬉しくて、一緒にわくわくして、 よかったねえ~!って話してました。 そしてお互いばたばたしていて、2月に久々に二人で飲みました。 詳しく色々話をしてくれました。 なんというか、去年と違い、A子は淡々としていました。 昔A子が彼氏が出来たての頃そうだったように、 ラブラブでとろけてる感じが一切ありませんでした。 人生をある程度で見切りをつけて、 淡々と物事を決断し、進めているように見えてしまいました。 彼氏は真面目な仕事だけど年収がとても低い。 肉体労働で時間も不規則で体もいつまでもつか分からない。 貯金もほとんどないだろう。 でも私が稼げばいい。 A子はそう言い切りました。 A子は真面目に今まで頑張ってきて、国家資格も持っていて、 役職付きの誰もが知ってる企業の正社員。 貯金も700万くらいあります。 A子はちょっと人間関係に不器用だけどとても努力家です。 そんなA子に、「私が稼げばいい」なんて、 淡々とした顔で言ってほしくなかった。 本当は繊細で、仕事も大変な思いで頑張ってきたA子。 もっとA子に楽な道に進んでほしかった。 同じくらいの年収の、同じくらいの学歴の、同じくらいの努力をした、 高望みの必要はない、でも同じくらいの人と・・・。 せめて、付き合ってまだ半年もたっていないんだから、 現実論ばかり語らないで、幸せそうな顔でのろけてほしかった。 幸せそうな顔を見たかったです。 これを逃したら本当に結婚できないかもしれないから、と。 淡々としていました。 A子はとても立派です。 でも話を聞けば聞くほど、A子の態度を見れば見るほど、 もやもやしてしまい、心の底では賛成できず、 顔がこわばってきてしまいました。 私はあまり器用ではないので、顔や口調に出やすく、 A子に伝わってしまっていたと思います。 帰宅してから旦那に気持ちを聞いてもらいました。 旦那は当然の事ながら、 結婚はお金じゃないし、本人が幸せならそれが一番だと、 常識的な事を言って私をたしなめ、私もなんとか落ち着きました。 A子の幸せを心から祈ってます。 でも、ふと思い出すともやもやします。 本当にそれでいいのか。 私の結婚式にこちらがびっくりするくらいお金を遣ってくれ、 祝ってくれたA子。 相手にお金が無いから結婚式も出来ないだろうと言い切りました。 自分とかけ離れていくことが寂しいだけかもしれません。 本当に相手がふさわしいのか納得がいかないのか、 それとももっと私のエゴイスティックな理由なのか・・・。 どうか、私に喝を入れてください。

  • 幸せについて

    こんばんは。僕はこの間21歳になった者です。 単刀直入に言いますと幸せを感じません。 経緯をお話しします。 今21歳でアルバイトをしているだけです。 専門学校に行きましたが就職に失敗しました。 ここは、自分の不甲斐なさでの事なので後悔はなく自分の責任と自負してます。 それより大きな悩みがあります。 僕は今まで2人の女性とお付き合いしました。中学の頃はイジメに合い女子からも男子からも酷い言われようでした。 女子たちは誰も逆らえないギャルの集団にワザと下の名前で呼ばれ、毎日教室の前で待機して僕に手を振ってきたり。振り返せば、キモイ。死ね。など言われ続けた3年間。 そのお陰でお腹の病気にかかりいつもトイレにこもっていました。男子からはそれでまたからかわれてました。 親にも先生にも言えず。1人毎日生きてました。不登校にだけはなってはいけないと思い。毎日学校には通いました。 そんな事から女の子がトラウマになり。恋愛などしてきませんでしたが18の高校卒業間近に、初めて本気で好きな人ができました。 その人とは付き合いましたが、元から僕の事は好きではなく、セフレとの関係を大事にしたいと。一ヶ月で振られました。その間に遊んだのは一度のみ。嫌いなので当然ですけど。 その2年後に2人めの彼女ができました。 半年間付き合いました。 僕はたくさん尽くしてしまうタイプです。 それが初めは良かったのですが、彼女の重荷になったみたいで。 彼女は自分のことが嫌いな子でした。 なぜこんな私を好きなのか? など思うような人でした。 愛情表現は皆無。 好きなど言われたことは半年間で一度もないです。 触られるのも嫌だったみたいで手を繋ぐのもままなりませんでした。 僕は彼女が好きだから我慢し続けましたが。 向こうも限界が来て振られました。 振られる二週間前には旅行に行ったばかり… 愛情表現がなくても僕は幸せをかんじてました。 そんな絶頂の時にドン底に落とされるように振られてしまい。 昔からネガティヴ思考な僕は、とうとう鬱病になりました。 それと就活の時期などがかぶってしまい失敗した次第です。 僕の中の幸せな定義は人を愛したいし、愛されたい。という事だと思います。 昔から女の子に縁がない人生だったので異性を求めてしまいます。 この歳でキスもSEXもしたことのない男に魅力などないのだと痛感します。 異性の方から好意を持たれた事は今までなく。いつも僕が惚れる側です。 僕はオシャレが大好きです。 だから、楽しいことといえば好きな服を買ってそれを着ているときくらいです。 友達も少ないですがいます。 遊んでいるときはすごく楽しいです。 鬱病は今はかなりマシになりました。 昔はこんなことを考えながら死にたいと考えてましたが。死にたいとは思いません。 僕はいつか幸せになれるのでしょうか? 支離滅裂で読みにくいかとは思いますが、回答宜しくお願い致します。

  • 女子に負ける男っているの

    中学生の帰宅部男子です。 クラスに小さい頃から格闘技(柔道とレスリング)をやっている女子がいます。 見た目は一般的な女子なのですがとても強いようです。 とにかく熱心な努力家で毎日のトレーニング(僕が知ってる限りでは毎日腹筋、腕立て、背筋を500回ずつ、ランニングや片腕懸垂や片腕腕立てなども)や練習はしっかりと普通以上にやる人です。 運動神経もよく、女子の中では断トツで強く、周りの女子が相手にならないので特別に男子と練習をして男子にも勝つことが殆どのようです。 先日、同じクラスの野球部の男子と喧嘩になり体格からすると男子の方が大きいのですが最後には男子が泣いていました。他にも男子が泣かされた話は何度か聞きました。普段は普通に優しい人なのですが怒ると相手の男子は大体泣かされます。僕の友達も女子には負けないだろうと思いいたずらをして喧嘩をしくんで喧嘩しました。見た目は圧倒的に友達のほうが勝ちそうなのですが別室に引っ張っていかれ10分くらいして帰ってくると息が切れていて大泣きしていました。後で聞いた話だと押さえつけられて全力で抵抗しても抵抗できなくて凄い痛かったと言っていました。僕はこれといったスポーツもやっていませんし強いとは思いませんが女子に押さえつけられて動けなくなって泣かされるというのは想像出来ません。下に僕と彼女のことを簡単にまとめるので武器を使わずにどちらが勝つと思いますか。女子に負けるのは想像出来ません。ましてや泣くなんて… <僕> ・帰宅部 ・握力は30くらい ・体重49kg ・身長167cm ・体力、運動神経は普通 <彼女> ・柔道部(小学校の頃はレスリングもやってた)→強く、男子と練習して勝つことが多い。 ・握力は52くらい ・体重45kgくらい ・身長は僕より数センチ小さい ・体力、運動神経抜群 ・見た目は普通の女子だけど腕の筋肉や足の筋肉はがっちりしていて、女子によると腹筋割れてると聞いたこともあります。 別室にひっぱっていかれるときも抵抗できずずるずる引きずられていくと聞いたのですが男子がここまで女子に負けるなんてあり得るのでしょうか。 泣かされた友達は彼女が本気で怒りでし別室に引きずられるようにして連れて行かれて(抵抗できず)腕と足で挟まれて押さえつけられて動けなくもがいてももがいても抵抗出来なかったといっていました。女子に押さえつけれれて動けなくなるなんて…信じられません。僕は勝てると思う!これは思い込みなのでしょうか? 彼女と今軽く喧嘩(口で)中なのでやられるのがちょっと怖いです。

  • 人を幸せにする為にはどうすればいいのか(高校生)

    あらゆる職業の中で、人を最も幸せに導けるものは何ですか? (この場合の人というのは、日本人全体の事を指します。) それが人を幸せにする手段であれば、職業でなくとも構いません。 また、それが如何に自分の幸せを投げ打つものでも構いません。 兎に角、『全ての人』を『目に見える程』幸せにするか、或いはそれに少しでも近づく為の努力をしたいと考えています。 最初は政治家がそれをするに最も相応しい職と考えていたのですが、文理選択を間近に控え、もしかしたら重大な見落としをしているかもしれないと思い質問するに至りました。 因みに、私は高校2年の男子です。学力面には相当な自信があります。