ドイツ語で思いもしなかった…

このQ&Aのポイント
  • 先日、ドイツ人の友人がフォークでうどんを食べることになり、驚きました。
  • ドイツ語で「思いもしなかった」と表現したいが、適切な表現がわかりません。
  • ドイツ語に詳しい方、どの表現が適切か教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドイツ語で「思いもしなかった…」

先日、ドイツ人の友人が私のためにうどんを作ってくれました。 それはとても嬉しかったのですが、お箸がなかったためフォークで食べる事に…苦笑 近日、また会う予定があるので、そのときに御礼はもちろんのことですが 「まさか、うどんをフォークで食べるなんて思いもしなかったよ」 と、おもしろおかしく言いたいのですが、どう言えばいいのかいまいちわかりません。 辞書で調べたら「undenkbar」「unvorstellbar」「unerwartet」あたりが 適しているのかと思うのですが自信がありません。 「un」は悪いイメージがあるのですがどうなのでしょうか? ドイツ語に詳しい方、お力添え下さい。 よろしくお願い致します。

noname#137296
noname#137296

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直訳でなければ、こうした場合、例えば、下記の文で趣旨は伝わります。 Wer hätte doch gedacht, dass wir Udon-Nudeln mit der Gabel essen mussten? (以上) 

noname#137296
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

答えにくい質問だと拝見していましたが、参考に一言。 undenkbar、unvorstellbar、unerwartet のいずれかを使ってと言うのが難しいのです。 これらはいずれも副詞ですから、文としては仮主語を使いNo.1の回答を参考にして Das war undenkbar (またはunvorstellbar、unerwartet), dass wir Udon mit Gabel essen mussten. または簡単に Das war undenkbar (またはunvorstellbar、unerwartet), Udon mit Gabel zu essen. の様な構成になります。 いずれも変な文で、「un」のニュアンスが云々の問題では無いのです。 したがって、No.1の回答 Wer haette daran gedacht, dass wir Udon mit Gabel essen mussten? が 「まさか、うどんをフォークで食べるなんて思いもしなかったよ」 と、おもしろおかしく言いたい、という状況には合っています。 この話しで微笑ましいのは、よりによってドイツ人が作ったうどん die Udon, die von einem ( einer) Deutchen (Deutscherin) zubereitet sind または die von einem ( einer) Deutchen (Deutscherin) zubereiteten Udon (枠構造の文、新聞記事や論文に多く使われる)、(Udonは=Nudel無しでそのまま でも良い、複数扱いでdie Udon)を (ドイツで?) im Deutschland しかもフォークで mit Gabel (通常無冠詞) 食べる点にも有るように思います。参考に作文にトライしてみてください。 小生もドイツで饂飩や鯉の洗いや地中海生マグロの寿司を作ったことが有ります。 まともな包丁が無いので難儀しました。 銘柄品のゾーリンゲンの包丁も「持って走れば息切れる」程度の切れ味だ と体感しました。 饂飩にチャレンジされた勇敢なお友達に、よろしくお伝え下さい。

noname#137296
質問者

お礼

>undenkbar、unvorstellbar、unerwartet のいずれかを使ってと言うのが難しいのです。 「このいずれかだと思う」とは書きましたが「使って」とは書いてません。 自信がなかったので質問させていただいたのですが、どうも書き方が悪かったようですね。 丁寧に説明していただきありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • ドイツ語の読み方

    お世話になっております。 下記のドイツ語の読み方を教えてください。 1 学生 student   *英語と同じつづりですが、読み方は一緒でしょうか? 2 部門 abteilung   *意味は「部門」で正しいでしょうか? 辞書等見ても、読み方が載っていないので、そのまま読んでいいのか自信がなく…。よろしくお願いします。

  • ドイツ語でどう言ったらよいか教えてください

    ドイツに住んでいます。来月からコンピュータのコースに参加することになったのですが(労働局からの斡旋です)、ドイツ語にあまり自信がないため、あらかじめテキストなどが入手できたら、知らない単語等を辞書で調べて準備することができるのに・・と思いはじめました。テキストなどをあらかじめもらえるか、丁寧に聞くにはどういうといいでしょうか? ちなみにドイツ人の友人に聞いたら「そんなのあらかじめもらえるわけがない!聞かないほうがいいよ」といわれてしまい、ドイツではテキストをあらかじめもらおうとするのも、おかしいことなのかな?と不安になってきました。でも駄目もとでも聞いてみたいので、どなたか丁寧な聞き方のご教授お願いします。

  • ドイツ語で「緊張する」を教えてください

    ドイツ語勉強中の初心者です。 先日、たくさんのドイツ人と会う機会がありました。 私自身、人見知りが激しく、もともと滑舌もよくないため、ドイツ語を話すのにかなり緊張してしまいます。 初めて会う人とは、会話ができないことがほとんどです(まだ初心者で自分のドイツ語に自信がないのもありますが…) この日もそうでした。 「緊張してあまり話せなかった」って、言いたいのですが、どう言えば通じるでしょうか。 辞書で調べると「緊張」の意味は、Spannung, Gespanntheit などいろいろありますが、どの単語を使うのが適していますか。 他に適している単語や表現方法があれば、それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語が話せる人に質問です。

    ドイツ語が話せる人に質問です。 ドイツ人のメルトモがいます。 メールなので、ゆっくり考えられるし 辞書を引きつつ長時間かけて(苦笑)返事を書いてるのですが、 彼女が先日「一度、チャットで話しませんか?」と言ってきました。 そこで質問です。 ドイツ語で 「チャットなんて無理!!」って、どう言えばいいのでしょうか? 「~なんて」の表現にどの単語を使えばいいのかわかりません。 あと口語で言う場合の 「そんなの無理だよー」 も教えていただきたいです。 「無理」の意味がたくさんあってどれが適しているのかわかりません。 ただ「Nein! Unmoeglich!!」で良いのでしょうか? いろいろな表現を教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • ドイツ語で「さまざまな」と言いたいとき

    「夕食には様々なものを食べます。」と言うときの「さまざま」についてです。 手持ちの辞書(ただし独和の付録です)だと、「さまざまな」はverschiedenでした。和独辞典(https://www.wadoku.de/)さんだと、これ以外にも 、verschiedenartigやmannigfaltigが表示されました。このなかだと、どれが適切でしょうか? また、ドイツ語の例文を調べるときに、役に立つサイトはありますでしょうか。 手持ちの辞書だと、例文のない単語もあるので、その辺りを調べられたらと思うのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語のwissenとkennenの違いは?

    ドイツ語のwissenとkennenの違いは? 辞書で調べてもイメージがつかめませんでした。

  • ドイツ語なのですが・・・

    はじめまして。ドイツ語がほどんどわからないのですが、ドイツのサイトから個人輸入したい商品があり、無料の翻訳サイト(独→英)等を利用して何とか注文完了まではこぎつけました。しかし翌日相手先からほとんどの商品が欠品なので、どうするか?というような内容のメールがありました。辞書で調べてメール内容は何とか理解できたのですが、返答するとなると自信がありません。 「御連絡ありがとうございます。それでは全ての注文を取り消して下さい。」 と返答したいのですが、どのような文章になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドイツ語 egalについて

    ドイツ語初心者です。 私が持っている辞書によると「egal」の意味に「どうでもよい」と書かれているのですが、これは「何でも構わない」とは意味が違いますか? 私の中で「どうでもいい」は「興味ないしー」といったマイナスイメージなのですが、もっとポジティブな場面で使ってもかまわないのでしょうか。 例をあげると「目的地はどこでもいいから一緒に行こうよ」とか「これからどうする?私は何でもいいよ」という時に使えるのかということです。 人任せにしてどこがポジティブ?という感じですが、「あなたに着いてくよ!」って気持ちを伝えたいのです。 不適当なら別の言い方を教えていただければ幸いです。 また相手が「egal」と言ってきた場合、それは「どうでもいい=興味ない」という場合の方が強いのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • ドイツ語が得意な方、この言い回しは?

    ふと思い出したことなのですが… 次のような言い回しが、正しかったのか(ドイツ語として一般的だったのか)教えてほしいです。 説明が長くなりすみません。 今年3月にドイツへ行きました。 ドイツ語は少し習っていましたが、言葉はついつい現地の友人(日本人)に頼りきってしまって、 この旅行のときは、実際にはあいさつとお礼ぐらいしか言えませんでした。 帰りの飛行機(ルフトハンザ)で、座席につこうとすると、毛布が2枚置いてありました。 今こそ、自分で話してみなければ!と思って、辞書を片手に 客室乗務員の方(外国の方でした)に 『Ich habe zwei Wecken.』 と毛布を差し出しました。 乗務員のかたは、笑顔で受けとってくださったのですが、 このときの私の一言は、おかしくなかったでしょうか? 変な質問で、すみません。(><)

  • ドイツ語に関する質問です

    今年こそは…と、過去の願望を表す文章を作りたいのですが、自信がないので教えてください。 例えば 「今年こそは、君と東京へ行きたかった」ですと 「Ich wollte dieses Jahr mal mit dir nach Tokio fahren」になるのでしょうか。 今年こそは…の「こそ」がどういった単語を使えば適切なのか、 過去の願望「…したかった」もいまいちわかりません。 Ich habe...fahren gemoechtを使った文章の方が良いのでしょうか。 よく辞書に倣った文章を使うと「今時、そういう表現をしない」と言われるので、ドイツ語に詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。