• ベストアンサー

最近の若い人達は車に興味を持たない?

taunamlzの回答

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

(1)興味を持ってる人は持ってます。 ただ、昔の人と比べるとその人数が少ないというだけです。 (2)普通、興味が無い人に「どうして興味が無いんですか?」なんて聞かなく無いですか? 「あなたはどうして”電車・野球・登山・・・etc”に興味が無いのですか?」 俺はおかしな質問の仕方だと思います。 若く無い人に聞くべきでは無いでしょうか?「どうして車に興味があるんですか?」と。 個人的には車は単なる移動手段の一つと言う認識でしかありません。 めったに乗らないのでタクシーの方が安上がりですし、殆どがスクーターで間に合ってます。 単純にブームが終わったとか、そんな理由だと思いますけど。

kanden
質問者

お礼

私の時代ですと自転車に乗っているとバイクに憧れ、次に車に憧れてきた世代です。 と言うかついこの間までそう言う考えが一般的であった様に思います。 私も仕事で車を使わなくなって処分しましたが特に都心では車は駐車料金は下手すると違反金など煩わしい出費がかかるのが車に対する執着を薄れさせた理由でもあります。 道路規制が強過ぎる事も一つの原因かも知れませんね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 車やバイクが売上不振の状況は好転したのですか?

    車やバイクの売れ行き不振と言う週刊誌報道が2~3年程前にありました。 それを裏付ける様に幕張でのモーターショーに海外のメーカーが出展を辞退した事がありました。 久しぶりに上野のバイク店に行ってみて販売店が激減したのを見て愕然としました。 特に若い人の車やバイク離れの傾向はまだ続いているのでしょうか? もしそうならその原因はどこにあるのでしょうか?

  • 東京モーターショー2009について

    今回の東京モーターショーは4月に行われた上海の1/10の出展しかなく海外からの出展は3社だけと聞きました。 最初は、4月に上海で開催したばっかりだから出展しないのか、それとも不況だから出展しないのかなどと思ったのですが4月も今も不況であることに変わりはないですよね。 そこで質問なのですが、今回、出展数が少なかった原因は何故でしょうか? 日本車のみの展示会といっても過言ではない今回の東京モーターショーは海外からの注目度は低いのですか? もう日本は見捨てられたのでしょうか?

  • 関東の車のモーターショーってどんなのがあるのですか?

    幕張での東京モーターショーには足を運んだ事があるのですが他にどのようなショーがあるのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 2004年1月に東京であると聞いた事があります。 よろしくお願いします。

  • 東京モーターショー2007 平日の駐車場状況

    10月27日から幕張メッセで東京モーターショー2007が開催されますね。 平日に車で行くことを考えていますが、開催期間中の幕張メッセ駐車場の混み具合はどんなものでしょうか? 公式サイトには「自家用車でのご来場はご遠慮ください」とありますが、平日でも同様でしょうか。 やめた方が賢明であれば、京葉線で行くことにします。 幕張メッセ駐車場は別の展示会で何度か利用したことはあります。 よろしくお願いします

  • 東京モーターショー2011エコやスマホ、ネット注目

    東京モーターショー2011の見どころ--エコやスマホ、ネット連携注目  最新の自動車や二輪車が集う展示会「第42回東京モーターショー」が東京ビックサイトで12月3日~11日に開催される。東京モーターショー20+ 件は隔年(奇数年)10月下旬~11月上旬に開催され、2009年に開催した前回の「東京モーターショー20+ 件2009」ではハイブリッドカーが人気を集めた。 AR(拡張現実)やディスプレイ、ネットワークとの連携など近未来型のクルマが集結 AR(拡張現実)やディスプレイ、ネットワークとの連携など近未来型のクルマが集結 会場ではスマートフォンアプリを使ってその場で情報を取得 会場ではスマートフォンアプリを使ってその場で情報を取得  今回の東京モーターショーのテーマは「世界はクルマで変えられる」とし、クルマ社会の未来を、明るく、大胆に、世界に向けて発信していくという強いメッセージが込められている。12カ国、1地域から176の出展者が参加し、展示面積は3万5151平方メートルと、2009年のショーと比べて出展社数では36%増、展示面積では61%増となる。すべての国内メーカー14社・15ブランドが出展し、海外からは前回ショーの9社・9ブランドから大幅に増加。欧州を中心に20社・24ブランド(乗用・商用・二輪・カロッツェリア)が参加する。  前回からいっそう進歩したプラグインハイブリッドや電気自動車などといったエネルギーマネジメントの最新技術や、スマートフォン、PC、ネットワークなどとの連携が見ものだ。 http://japan.cnet.com/news/topics/35011312/ クルマ離れした今の世の中モーターショーって行きたいと思えるものなのかな? 昔はなんかすごかったけど今はエコとかスマホとかネットってなんだかな 皆はモーターショーのことどう思うかな?

  • 東京モーターショー、お勧めの駐車場は?

    東京モーターショーに平日、 車でいこうと思うのですが、 幕張メッセのHPを見ると5箇所載っています。 ずいぶん昔に行ったときには 幕張メッセ駐車場にとめたのですが 広くて、えらく遠くてまいりました。 どこがお勧めでしょうか?

  • モーターショー

    こんばんは。幕張のモーターショーについてです。駐車場があるようなので車で行こうと思うのですが、やはり混むのでしょうか?何時くらいに着けばベストでしょうか?またバイクで行った場合駐車する場所はありますでしょうか?

  • 気になる車、いつ出るの?

    こんばんは。車を買い換えようと思っています。 そこで、モーターショーに出ていたダイハツのU4Bというコンセプトカーが市販化されると聞いたのですが、本当に市販化されるのか、されるとしたらいつ頃なのか、教えて下さい。

  • 成田山と東京モーターショー

    今年の東京モーターショーに羽田着で 行く予定です。 着いてその日のうちに、成田山を参拝して 幕張で開催される東京モーターショーをみて 新宿あたりで宿泊する予定です。 翌日は、靖国や明治神宮など東京都内を ブラブラする予定です。 特に、1日目の移動で便利で安い乗り放題券みたいなもが あれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【本当ですか!?】10年前には車は洗う為にあると言う人達がいた。

    ある30代の人からこんな話を聞きました。 『今では若者の車離れなんて言われているが、10年前じゃ車は洗う為にあると言わんばかりに洗車をする若い人達がいたもんだ。週末の洗車場じゃ洗う前からピカピカの車が続々と集まり、暗黙に美しさを意識して、さながらモーターショーみたいだった。』 本当でしょうか!? 実用性や経済性が最優先の現在じゃ考えられないのですが、当時の事情をご存知の方、おられましたら教えて下さいませ。