• ベストアンサー

画像が出ない

izumokunの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 こちらを参考に、該当することがないかチェックしてみてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#685
yumia
質問者

補足

 izumokun様回答ありがとうございます。IEの設定を確認しましたが症状は改善されません。この点の操作のどこかが間違っているのか、そうでなければPCの問題なのか、LANでつないでいるXPは順調に作動しているのでルーターまでは正常ですよね。無線LANのステーションがLANのハブもかねているタイプなのでその点に問題があるのか、ちなみにXPは無線・98は有線でつないでいます。

関連するQ&A

  • 画像が×になり見れません

    Win98SE デスクトップを使用しています。 最近、今まで見れていた画像が見れません。 例をあげるとこのgooのログアウトと言う文字まで ×になってしまいます。 右クリックで画像を表示を選択すると見れるようになるのですが、 ひとつづつ右クリックしないとそのページがきちんと 表示してくれません。 この症状は、ここ一週間前からなりました。 今までのように画像を見れるようにする操作はありますでしょうか。 インターネットオプション→詳細→マルチメディア→画像を表示する  にはチェックが入っています。

  • アメブロ 画像

    アメブロを書いているのですが、 写真・絵 などをうpするのはいいのですが。 画像を盗まれないようにするには対策はありますか? 私がやっているのは記事のとこなどで、 (1)「右クリック」すると 「エラー」?のようなものがでるようにしているのですが。 それでは効果はなくないですか? アメブロでは 画像をクリックすると、別画面にいってクリックした画像が多少大きくなって表示されるじゃないですか? そのまんまの状態で 右クリックすると簡単に保存ささってしまうので・・・・・; (1)の方法では意味がないと思うのですが・・・・ 他に画像を盗まれないようにするにはどんな方法がありますか? よかったら教えてください^^

  • 画像表示

    画像表示 あるウエブで画像が表示されません。いままで表示されていたのですが、赤い×がついてます。その×を右クリックして、「画像の表示」をクリックしても変わりません。表示させるにはどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • Web画面で画像が表示されない

    パソコンのWeb画面で画像が表示されるものとされないものがあります。画像箇所のマークを右クリックして「画像を表示する」をクリックすると表示されます。最初から表示するようにするには、どのような設定をしたらよいでしょうか。パソコンの表示速度を早くするため、参考書をもとにあちこちの設定を変えた結果このような現象が起こるようになってしまいました。OSはWinどwsXPです。

  • IE5.01で画像が正常に表示されなくなった。

    はじめまして IE5.01を使用していますが、2~3日前から、WEBページの画像が正常に表示されなくなってしまいました。 一部の画像の位置に赤い×マークが出てしまいます。 右クリックして画像の表示を選択すると表示されます。 インターネットオプションの詳細設定は画像を表示するにしてあるのですが... 原因がわからず困っています。 どなたかご教示下さい。

  • 添付ファイルを開くと画像に“×”という表示が付いているのです

     知人から届いたメールのhtml添付ファイルを開くと、小さな白い四角の中に小さな赤い×印が付いたものが表示されていて見ることが出来ずに困って居ります。動く画像のようなのですが・・・、右クリックメニューにある“画像の表示”は効果が有りませんでした。そういえばインターネットでも時々このような表示されない画像があるのです、設定に問題があるのでしょうか?(win98/IE6/OE6)

  • 画像を表に貼り付けて切り目がでないようにしたいのですが

    WinXPで、ホームページビルダー9を使っています。 ホームページ用に1つの画像を9等分くらいにして、画像のロールオーバー効果を使いたいので、表に貼り付けて切り目がでないようにしたいのですが、何処でも配置モードでは、各画像の微調整ができるので可能ですが、標準モードで表に入れると画像と画像の間に隙間があいてしまいます。枠幅は0や枠非表示等で設定してみたのですが・・・他の表スタイルを使っても、線が微妙に出たりで、綺麗に つながりません。何か設定でいい方法はないのでしょうか?何処でも配置モードでは、画像の中央表示ができないので、画面中央に表示させたいので・・・・

  • HPの画像が表示されません

    PC環境はADSL12M OS:Win98 いつ頃からか、HPの画像が表示されません。 何度も更新ボタンを押すと表示される場合もありますが、 ほとんどNGです。(画像の上で右クリックして画像を表示させるにすると 表示あれます) ブラウザのインターネットオプションの詳細設定では、 画像を表示させるの設定にいsております。 よろしくお願い致します。

  • ホームページの画像が表示されない!

    いつも通りネットを楽しもうと思っていたら、何もしていないのに勝手に表示されるはずの広告や、画像などがすべて「 × 」がついていて表示されなくなっていました。ひとつひとつ右クリックで「画像を表示する」にするとなんとか見ることが出来ます。設定がおかしいのかと思い、 ツール ー インターネットオプション - 詳細設定 - マルチメディア - 画像を表示する  のチェックが入っているかどうかを確認しましたがチェックが入っていました。どうしたらよいのか全くわかりません。助けてやってください!! パソコンはNEC Lavie で、win meです。 よろしくお願いします!

  • デフラグ画面が表示されません。

    デフラグの画面が正しく表示されずデフラグできません。ツールバーは表示されていてヘルプなどは使えるのですが、肝心の 操作 のところをクリックすると枠だけで文字がでてきませんし、Windows(c) 80% と表示されているところを右クリックしてみても、枠だけで文字が表示されません。画面下の方にあるボタンも文字が抜けていて、ボタンをクリックしてみても、タスクの終了になってしまいます。 以前はきちんと表示され、デフラグもできていたのですが。 説明がうまくできないのですが、よろしくおねがいします。