• 締切済み

結婚式キャンセル

soramama25の回答

回答No.2

初めまして♪ 結婚式間近だというのに暴力を受けて全治3ヶ月・・・これは本当にひどいですね とても今心が傷つき辛い状況なのを察しました 結婚式キャンセルはとても良い方法だと思います。 そんな状態ですし、すでに8月に入籍しているようなので夫婦なのですよね・・・ 入籍して早々暴力を振るう人は 優しくなって謝罪するも今後よりいっそう酷い暴力を振るう可能性がとても高いです 彼にも彼の家族にも会いたくないとの事なので どこの自治体にもあるのですが 30分無料の弁護士相談というものがあります。 そちらに行って話をしてみてはいかがでしょうか。 弁護士に頼むと会わなくても弁護士さんが仲介してくれ その後裁判などもスムーズに話が進むと思います。 結婚式キャンセルどころか離婚も視野にいれての相談をされたほうが良いと思いますよ♪

関連するQ&A

  • 結婚式の勝手なキャンセル

    4月に入籍し11月に結婚式の予定でしたが、私が切迫流産で入院中に勝手に結婚式がキャンセルされていました。 入院は2週間ほどで結婚式には支障はないと話をしていましたが、入院当日にささいな事で喧嘩になり入院中は連絡をとっていませんでした。 退院すると勝手に結婚式がキャンセルされていました。 もうハガキの返事も招待者から届いていてこれからひとりひとりに連絡していかないといけません。 この場合、慰謝料の請求はできますか? また、このまま離婚した場合、出産費用や病院代などは請求できますか?

  • 結婚を占って下さい。

    4月に入籍を予定している彼がいます。 入籍の話は3度目で次は入籍出来るのかと不安です。 1度目は彼の仕事が忙しくなっていろいろすれ違いが出てきて延期となりました。 2度目は結婚に向けての話し合いで喧嘩が頻繁に起き一度考え直そうと延期になりました。 次こそはと思ってますが心配です。 よければ占って下さい。 1986.01.21 私 1985.12.24 よろしくお願い致します。

  • 団体旅行のキャンセル料について

    初めましてth0maと申します。団体での海外旅行についてお聞きしたいことがあります。 学校の研修で、海外に行くことになりました。 行き先はヨーロッパで11月下旬に一週間ほど行く予定で、パスポートを申請することになりました。 そのパスポート申請のときに住所と本籍が違っていて、予定されていたパスポートの提出より大幅に遅れてしまうことになり、旅行をキャンセルさせて貰おうと思いました。 そこで先生に聞いたところ、「その理由ではキャンセルできない」といわれてしまい、さらに「確定してるから全体にキャンセル料がかかってしまう」と言われました。 普通の旅行だと45日前であればキャンセル料はかからないらしいとにわか知識はあるのですが、団体の中で一人キャンセルする場合どのくらいのキャンセル料がかかるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • willcom契約キャンセル

    6月1日にウィルコムをその場のノリで新規で契約しました。 携帯は6月4日に取りに行く予定でしたが、よくよく考えてみると必要ないものだと気づき 6月3日にキャンセルできませんか?と販売店に問い合わせたところ、「契約してから日にちが立っているためキャンセルできません」と言われました。(違約金と本体の金額を払ってならできるそうです) 商品自体はまだ受け取っていないので、契約は成立してないのかなとも思うのですが、やっぱり料金がかからずキャンセルはできないのでしょうか? キャンセルできないのであれば、なんという法律のどの部分に引っかかってくるのかも教えてください。 また弁護士や消費者センターに相談してもキャンセルすることは難しいでしょうか?

  • 予約商品のキャンセルについて

    今年の1月にあるショップにて「キャンセルはお受けできません」とのことで、前金を入れ商品を予約いたしました。 6月に商品の入荷連絡がありましたが、当方は連絡ができず… 7月になってからメールにて商品をキャンセルしたいとお伝えしたところ、「キャンセルは出来ないとお伝えしました。一週間以内に残りの入金をお願い致します。」との回答でした。 当方は既に購入の意思はありませんので、引き続きキャンセルを申し出たところ、「顧問弁護士に相談しておりますので、回答は今しばらくお待ちください」とのことでした。 この場合、裁判となるのでしょか? 当方に支払いの義務はありますか? これからどのような対応すべきなのか分かりません。 キャンセルする自分が悪いと思っているのですが、法律の観点からアドバイスいただけると助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 予約商品のキャンセルについて

    今年の1月にあるショップにて「キャンセルはお受けできません」とのことで、前金を入れ商品を予約いたしました。 6月に商品の入荷連絡がありましたが、当方は連絡ができず… 7月になってからメールにて商品をキャンセルしたいとお伝えしたところ、「キャンセルは出来ないとお伝えしました。一週間以内に残りの入金をお願い致します。」との回答でした。 当方は既に購入の意思はありませんので、引き続きキャンセルを申し出たところ、「顧問弁護士に相談しておりますので、回答は今しばらくお待ちください」とのことでした。 この場合、裁判となるのでしょか? 当方に支払いの義務はありますか? これからどのような対応すべきなのか分かりません。 キャンセルする自分が悪いと思っているのですが、法律の観点からアドバイスいただけると助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • タイで結婚式

    5月にタイへ観光で入国(3週間位)し、彼と結婚式を挙げる予定です。 タイの法律にのっとり在タイ日本大使館に申請する必要書類等の情報を探しているところです。 どなたかタイで結婚式を挙げた経験者の方、手順等教えていただけないでしょうか? ちなみに婚約者は外国人で双方の国とも未入籍の状態です(今冬に結婚ビザ申請予定)。なにか問題はあるでしょうか?大使館に同質問中ですが返事が未だなもので困ってます・・・

  • 調停の取り下げについて

     離婚関係の調停の取り下げについて教えてください。  私が申立人で調停をしていますが、第1回目は妻が出席せず私ひとりが出席しました。もうすぐ第2回目があるのですが、裁判所から連絡があり今回も妻は出れず、6月以降なら出席出来ると伝えてきたそうです。  その時に裁判所の方から調停を取り下げて提訴が出来るとお聞きしたのですが、相手がまったく話し合いに応じない場合などは、調停を取り下げても裁判に出来るのでしょうか?  色々調べたのですが、調停を取り下げてしまったら白紙に戻り提訴が出来ないと理解しています。子供の為にも早く問題解決をしたく遠回りはしたくありません。  法律に詳しい方、同じ様な経験をお持ちの方がお見えでしたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の3ヶ月後に入籍したい

    最初12月に結婚式の予定だったのですが9月にしなければならなくなりました。 でもどうしても12月入籍したい日があるのです。 仕事は続けるのですが、法律上、手続き上、何か問題はあるのでしょうか?

  • 離婚したくないのですが妻から離婚を迫られています。

    結婚してから一年半経ちますが、一年前に夫婦喧嘩をして妻が実家に帰って以来、別居生活がずっと続いております。別居してから月に2回ほど会って話し合いをしておりますが、妻の方から性格の不一致を理由に離婚したいと迫られております。また、妻の両親からも結婚生活を反対されており、なかなか解決できる目途が立たない状態で困っております。このままの状態が続くと離婚調停に進展しそうなのですが、私としてはきちんと話し合いをした上で円満に夫婦生活を続けていたいと思っておりますので離婚したくはありません。円満調停という手段もあるそうなのですが妻から先に離婚調停を申請され調停から裁判にいった場合はもう円満調停はできないのでしょうか?また、夫婦には同居の義務があるみたいなのですが性格の不一致が理由であれば同居の義務違反にはならないのしょうか?ちなみにDVや不倫などの問題はありません。もし、裁判まで進展した場合、どちらの主張が認められるのか不安で仕方ありません。回答、お待ちしておりますので宜しくお願い致します。それと、離婚したくない主張を弁護して頂ける、離婚裁判に強い弁護士事務所をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。