• ベストアンサー

黒田杏子 磨崖佛

至急回答願います。 黒田杏子さんの 磨崖佛(仏)おほむらさきを放ちけり という俳句の鑑賞(意味)を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

磨崖佛は崖や岩に掘られた仏像。 オオムラサキは蝶。 磨崖佛からオオムラサキがふわりと飛び立った様子が、まるで仏様が蝶を放ったかのように見えたのではないでしょうか。

hayase0
質問者

お礼

大変助かりました 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • あんずの花 と 桜の花

    仕事でパンフレットを作成しています。 クライアントから「あんずの花の写真を使って欲しい」と要望があり、画像(花のアップのものや、花がついた枝だのアップ)を探していました。 私が草花に詳しくないことも原因だと思いますが、桜とあんずの花の違いがよくわかりません。同じバラ属サクラ科ということもあると思いますが。。。 ここで、みなさんに質問です。 ・「花」や「花がついた枝だの先」の写真 ・枝振りなどは入っていない ・専門家向けや、学術的なパンフレットではない ・写真は少しぼかしてある 上記の条件で、一般の方(研究者・専門家以外)は桜とあんずの花の違いがわかりますか? わかるとすれば、判断ポイントはどこですか? 予算の関係上、できれば桜の写真で代用したいと思っています。 みなさんのご意見を提案の判断材料にしたいので、ご回答をよろしくお願いします。 注:ここで言う「桜」は八重桜など個性的な形のものではありません。

  • 「や」で終る俳句を広く知りたいので、ご協力ください。お教えください!

    「や」のエンディングの俳句: 種蒔いて明日さへ知らず遠きをや 水原秋桜子 俳句検索エンジン 限りなく降る雪何をもたらすや  西東三鬼 俳句検索エンジン 梨食うぶ雨後の港のあきらかや  中村汀女 俳句検索エンジン 妻がなければ甚平はじだらくや 森 澄雄 俳句総合月刊誌『俳句』 なくなりし炬燵団欒なつかしや  森 澄雄 俳句総合月刊誌『俳句』 雁渡るいくたび職をかへてもや  石塚友二 俳句総合月刊誌『俳句』 亀の子われに問へ春近きや 太宰治『断章』 みちのくの菊のひかりにつまづくや 黒田杏子 俳句検索エンジン いざよひとなりて消えゆく水泡や  八田木枯『夜さり』 ※できる限り<出典>を添えてください。削除されてしまうかもしれませんので。

  • 加藤楸邨 俳句鑑賞

    鰯雲人に告ぐべきことならず この俳句の意味など 鑑賞を教えてください。

  • 黒田杏子の俳句についてですが。

    「柚子湯してあしたのあしたおもふかな」はどういう意味ですか。 お風呂に入って何かを考えていますか。作者はなんのことを伝えたいのでしょうか。

  • 川端茅舎の俳句

    閲覧ありがとうございます! 川端茅舎の俳句、 「一枚の餅のごとくに雪残る」 の鑑賞(意味、解釈)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 加藤楸邨の俳句について

    閲覧ありがとうございます!! 加藤楸邨の俳句、 「葱切って溌剌たる香悪の中」 の鑑賞(意味、解釈)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 笑える俳句?(バカバカしいという意味ではなく)

    いつからか、俳句は「しみじみシンドローム」に罹っていると思うのですが、どうなんでしょう?笑いと俳句は相性が悪いのでしょうか? ついで、でいいのですが、ここ十年くらいで、笑える俳句や、笑える俳句を多数、発表している俳人を教えてください。「笑える」の意味は回答してくださる方の考えにお任せします。

  • 俳句の意味

    伊藤園のお茶のパッケージに俳句が載っているのを見て、意味がわからないものがありました。 「待春(たいしゅん)の真四角でない豆腐」 という俳句です。 北海道の66歳女性が投稿したもののようです。 豆腐は「とうふ」とは読みませんよね? どう読むのかと、この俳句の意味を回答お願いします。

  • 俳句-春の季語「陽炎」についての質問です。

    俳句-春の季語「陽炎」についての質問です。 最近、独学で俳句を始めたものです。 先日、ふと見た情景から、真夏の暑さを詠む句に「陽炎」という言葉を使おうと思ったら、「陽炎」は春の季語だと知りました。 確かに言葉の意味を調べると「春の天気の良い穏やかな日に、地面から炎のようなゆらめきが立ち上る現象」となっていました。 しかし、そうすると、真夏の暑い日に地面から立ち上るゆらゆらは「陽炎」とは言わないのでしょうか? 夏の場合は「蜃気楼」なのかなとも思いましたが、蜃気楼もまた、春の季語でした。 それから、俳句を作る際に、その季節に合った季語は季語として入れるわけですが、他の季節の季語に当たる言葉を、季語としてではなく言葉として使うことは、俳句のルール上許されないことなのでしょうか?

  • グーグルの検索でキーワードがバラバラになる

    グーグルに「俳句小説」と入力すると、「俳句・小説」などキーワードがバラバラになったものも含まれ、膨大な数になります。先にこれまでの質問を検索しましたところ、QNO2519240に、""あるいは””でキーワードをひとくくりにすればいいとありましたので、早速”俳句小説”と入力しましたところ、数はかなりしぼられましたが、やはり「俳句、小説」「俳句/小説」などが混じっています。「俳句小説」のみ検索する方法はないでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。