• 締切済み

「や」で終る俳句を広く知りたいので、ご協力ください。お教えください!

「や」のエンディングの俳句: 種蒔いて明日さへ知らず遠きをや 水原秋桜子 俳句検索エンジン 限りなく降る雪何をもたらすや  西東三鬼 俳句検索エンジン 梨食うぶ雨後の港のあきらかや  中村汀女 俳句検索エンジン 妻がなければ甚平はじだらくや 森 澄雄 俳句総合月刊誌『俳句』 なくなりし炬燵団欒なつかしや  森 澄雄 俳句総合月刊誌『俳句』 雁渡るいくたび職をかへてもや  石塚友二 俳句総合月刊誌『俳句』 亀の子われに問へ春近きや 太宰治『断章』 みちのくの菊のひかりにつまづくや 黒田杏子 俳句検索エンジン いざよひとなりて消えゆく水泡や  八田木枯『夜さり』 ※できる限り<出典>を添えてください。削除されてしまうかもしれませんので。

  • scats
  • お礼率92% (295/320)

みんなの回答

noname#188015
noname#188015
回答No.2

若い世代・・・といってもあんまり若くないのですが例にいれていらっしゃるから、汀女でも良いのでしょうか? 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや 汀女 が思い浮かびました。出典を忘れてしまったので一応検索してみつけたURLを入れておきます。

参考URL:
http://www5c.biglobe.ne.jp/~n32e131/haiku/teijo.html
scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 わたしがりようしている検索サイトで[や]で調べましたところ3万句超あることがわかりました。[や]で終っている句を地道に編集して参ることにしました。 併せて俳句関連の結社誌や月刊誌で調べて参ることにします。 質問の仕方に注意しないと、古俳諧や俳句の大御所的な人たちの作品が回答されてしまうことに、チト愕然としております。 以前、外国人や初心者に適した俳句の入門書を質問した際にも、古書店でしか入手できないような本を紹介されて吃驚したことがございました。 とにかく、十把一絡げ的な質問はダメですね。回答者さんは部分的にしか回答してくださらないケースが多いですからね。パーフェクトな回答であれば、十把一絡げ的な質問でも問題ないのですが……

noname#188015
noname#188015
回答No.1

岩波文庫の子規句集より 箱根山薄八里と申さばや 寒山落木 巻一 三千の遊女に砧うたせばや 寒山落木 巻二 くゝと鳴く昼の蛙のうとましや 寒山落木 巻四 花木槿雲林先生恙なきや 同上 こがらし(原文漢字、変換できず)の淨林の釜恙なきや 寒山落木 巻五 いたわしさ花見ぬ人の痩せようや 俳句稿 巻二 時鳥辞世の一句なかりしや 同上?  花ならば爪くれなゐやおしろいや 同上? 打ち間違いがもしあったらごめんなさい。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 誠に申し訳ございません。 4Sよりも若い世代の作品を知りたいのですが、書き損ねました。なにとぞ、お許しください。

関連するQ&A

  • 俳句らしい俳句にするために・・・・

    俳句は全くの初心者です。 まずは、作ることだと俳句の先輩に勧められて、下記の3句を 作ってみました。(説明的過ぎると言われていますので) 俳句らしい俳句にするために、ご批評、ご批正をお願いします。   (1) 大相撲八百長騒ぎ遠霞   (2) 教え子や初孫抱いて訪ねけり   (3) 傘寿なほ詠み継ぐ駄句の春炬燵

  • 俳句?の一節が分かりません。有名な俳句?

    ○○○○○ 子供のそばを通る時 みかんの香せり 冬がまた来る かれこれ40年近く前になるでしょうか 当時、小学3、4年の時の担任の先生が この時期になると冒頭の俳句をよく聞かせてくれたのですが ○○の部分が、どうしても思い出せません。 先生は石川啄木が好きだったので、啄木の著書に数冊目を通しましたが 残念ながら見つけることができませんでした。 もしかすると先生のオリジナルかもしれません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • とりあえず俳句を作りたい

    俳句に詳しくない人が、『とりあえず、気の利いた俳句を作りたい』と思った。そういう時は、季語(降る雪や、夏空や、咲く花や、紅葉散る……などなど)のあとに、この文句を付ければ、アラ不思議、悪くない俳句ができる……んだそうです。落語家が言ってました(ぇ(^_^;)) さて、この便利な文句、いったい何でしょうか?

  • これ俳句になっていますか

        食べさしで           口の汚れた                  お人形 1。    どのようなお考えが浮かびますか。何でもお気づきの点をお聞かせください。 2。    初めは「食べかけで」の方がいいでしょうか、次は「汚れた口の」の方がいいのかな、迷っています。どうせ駄句ですから大した事は無いのですが。

  • 俳句は五七五でなくともよいのか?

    俳句は、五7五と決まっているわけではないらしく、 七五五とか十七などとなることもあるのだとか。 読みやすいばかりが、俳句ではないという渡辺先生のお話でしたが、 では、17文字あれば問題ないのでしょうか? たとえば、二十五とか、八四五とかなんでもできてしまいますが、それでもよろしいのでしょうか? 秋 陽は照るるも寒風で 舎に入る などのような変則系でもよいということなのか?

  • 俳句の上手な作り方

    中3の男子です。夏休みの宿題で俳句をつくらなければいけないのですが、俳句の上手な作り方がわかりません。 おしえてください。

  • 俳句を教えてください。

    ご存知の方を教えてください。 さみだれや 大河を前に 家に軒 教えてください。

  • 俳句について

    俳句の始まりについてお詳しい方、教えてください。 あと、俳句と川柳の違いを知っている方、具体的に教えてください。

  • 俳句のとき小さいつは数えますか?

    575の俳句のとき小さなつ「っ」は数えるのですか?

  • 俳句についておしえてください。

     春風や闘志いだきて丘に立つ                         高浜虚子  滝落ちて群青世界とどろけり                         水原秋桜子    をりとりてはらりとおもきすすきかな                      飯田蛇笏  いくたびも雪の深さを尋ねけり                      正岡子規  分け入っても分け入っても青い山                      種田山頭火  以上の句の大意、表現技法、どう言う気持ちで書いたか を教えてください。ひとつでもかまいませんのでよろし くお願いします。