• ベストアンサー

エスカレーターの非常停止ボタン

1ヶ月前、仕事の帰りに百貨店へ行った時の事です。 用が済み店を出ようと1階を歩いていた時に、ふとエスカレーター のほうを見ると、上りのエスカレーターに4歳か5歳ぐらいの 男の子がステップに座り後ろ向きのまま乗っていたのです。 間違ってうっかり乗ってしまったのは明白なので、助けなければ いけないのですが、保護者らしき人も近くにいなく、私が行くしか ないので全力疾走でエスカレーターを駆け上がり、ぎりぎりの所で 抱き上げることができ、無事に降りることができました。 ここまで読んで『非常停止ボタンを押せば良かったじゃないか!』と 思った人もたくさんいるでしょう。後で私もそう思いました。 では、何故非常停止ボタンを押さなかったかというと、非常停止ボタンの 存在を知らなかったからです。見た事も聞いた事もなく、よって走って 助けに行くという選択肢しかなかったのです。 帰りの車の中で「エスカレーターに非常停止ボタンがあればなぁ」と 思い、家に帰ってネットで調べてみたら、必ず付いているという事を その時初めて知りました。とても恥ずかしいです。 もし、あの時私が走って行っても間に合わなかったら、あの子は どうなっていただろう?と思うと自分の無知が罪に思えてきます。 後ろへ倒れて頭を強打、前へ倒れて下へ転がり落ちる、ステップの 隙間に服や指が挟まれる…など想像してしまいます。 結果的に無事だったのだから、そんなに気にする必要はないのですが、 非常停止ボタンの存在を知らなかった事が、どうしても悔しいのです。 そこで、皆さんにお訊きしたいのですが、皆さんはエスカレーターに 非常停止ボタンが付いている事を知っていますか? ボタンの場所もしっかり把握していますか? 状況によっては、すぐにボタンを押せる自信がありますか? よろしくお願いします。

noname#7135
noname#7135

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.4

エスカレーター屋です。 非常停止ボタンは、上下部にそれぞれ1個ずつ付いています。 場所は、メーカーや機種によっても異なりますが、ほとんどの場合、乗降口付近の足下です。 乗客の方がほぼいない状態で有れば、エスカレーターを即座に停止させてください。 急停止と言っても、もの凄い勢いで止まるわけではありません。 特に今回の場合、子供がステップの上に座っている=安定した体勢をとっていますので、 急停止させても特に問題はありません。 実は、エスカレーターの場合、ステップの上に座っている状態が一番体勢が安定します。 (急停止に耐えられる体勢です) メンテナンスを行う際は、ステップを何段か取り外し、開口部を設けた状態で作業をします。 このような時はかならず、ステップ上に四つん這いになって体勢を安定させます。 私がこの状況を見たら、非常停止ボタンを押さず手摺の入り込み口にある黒いゴムの部分を足で蹴ります。 このゴムの奥にも安全スイッチが入っていて、手などが手摺と一緒に吸い込まれると この安全装置が働いて停止します。

noname#7135
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になります。 最後の部分は、とても素人にはできそうにないですね。 力加減とか正確な位置とか…試してみるわけにもいかないし。 どうもお世話になりました。今後の参考にします。

その他の回答 (3)

  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.3

非常停止ボタンでエスカレーターを停止させますと、急激に停止するわけですので、乗っている人は前のめりに倒れてしまいます。満員状態だったりしたら、将棋倒しになり大事故に繋がります。 非常停止ボタンとは言え、作動させる前には乗客に「手摺につかまって下さい!」と大声で叫び、全員が反応したことを視認してから作動させます。 某公共施設での防災訓練のときに、そういう訓練をやらされました。 したがって、訓練を受けた関係者以外は触ってはいけないものだと思います。 私は訓練を受けましたので非常時には対処できると思いますが、原則として自分の管轄ではない場所では結果として起きることに責任が取りきれませんので、無闇に押す事はないと思っています。 本当に非常事態だったらどう反応するかは分かりませんが…。

noname#7135
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 自分勝手に押すのは危険だという事がよく分かりました。 今回の私の場合、停止ボタンの存在を知っていたら、逆に危険な目に 合わせてしまった可能性もありますね。今後の参考にします。

  • funcargo
  • ベストアンサー率22% (59/268)
回答No.2

非常停止ボタンが付いている事を知っていますか?> 知ってます。 ボタンの場所もしっかり把握していますか?> エスカレーターの乗る手前の内側の下らへんにたしかついてますよね? 状況によっては、すぐにボタンを押せる自信がありますか?> これはあんまないですねf^_^; その状況になったら自分も多分emigusaさんとおんなじ行動とってます。

noname#7135
質問者

お礼

ありがとうございます。 >エスカレーターの乗る手前の内側の下らへんにたしかついてますよね? はい。それと、降り口側にも同じような所にあります。 つまり、上下に1つずつあります。ちなみに、私は1ヶ月前まで そのような事は全然知りませんでした。恥ずかしいです。

回答No.1

こんばんは。 emigusaさんと同じような場面に自分も遭遇したら、多分駆け上がっていると思います。非常停止ボタンの存在と大体の位置は知っていますが、「非常停止」というと、なんかいきなりガクッ!っと止まりそうな気がして、逆に押せないですね。自分のなかでは、非常停止ボタンは「誰かが洋服とか巻き込まれてしまった時に押すもの」という認識ですね。 今回の場面だと、ボタンを押しても止まった時の反動で、子どもが転げ落ちるという可能性もあると思いますので、 emigusaさんの判断は間違ってなかったと思います。

noname#7135
質問者

お礼

ありがとうございます。 知っている人がいて安心しました。 確かに、停止ボタンを押せば別の危険もありますね。 >emigusaさんの判断は間違ってなかったと思います。 そう言ってくれるのはうれしいですが、その時は選択肢が1つしかなかったので 「判断」はしてないのです。すみません。

関連するQ&A

  • エスカレータで変な感じ

     私は、停止しているエスカレータに乗ろうとすると、乗る瞬間にフッと妙な感覚に襲われます。前につんのめるような変な感じです。皆さんはそんな経験はおありでしょうか?  この妙な感覚は、たとえエスカレータが止まっていても、過去の経験で覚えたステップの移動に体の移動を無意識のうちに合わせようとしているためだと、私は考えています。しかし、「このエスカレータは止まっているぞ、止まっているぞ…」と唱え、いくらその認識を新たにしても、ステップに乗る瞬間に妙な感じに襲われるのを止めることができません。こんな私は病気なのでしょうか? それとも何か理由があるのでしょうか? 広範なご意見をお待ちしております。

  • エスカレーター事故 頻発について

    最近エスカレーターの事故が頻発してますが 東京都江東区有明の東京ビッグサイト西展示棟で3日、上りエスカレーターが急停止した後に逆走し、乗っていた10人が軽傷を負った事故で、当時、エスカレーターの各ステップの多くに3人以上の客が乗っていたことが、警視庁東京湾岸署の調べでわかった。  1段あたりの最大重量は130キロで、総重量が7・5トンを超えると停止するように設計されており、同署は、重量オーバーで停止した後、重みで下り始めた疑いがあるとみて、会場内の安全管理体制を調べている。  エスカレーターを製造した「日本オーチス・エレベータ」(中央区)などによると、事故機は1階から4階まで直行し、長さは約35メートル。幅102センチのステップが84段あり、建築基準法に基づいて、1段あたりの最大重量や総重量を設定している。 安全率を掛けての7.5トンなのでしょうか? 多分10トン以上重量が掛かって停止、逆走しているようですが 7.5トンで停止してないのでしょうか? 一段約90Kgで計算されているようですが(一人乗りが基本のようです) 3人乗れる構造に問題があるのか使う側に問題があるのか どお考えますか? さらに、気になるのがエスカレーターで全員が歩いた場合 どの位の負荷がモーターに掛かりますか。? 建築基準法では合法でも 一般人が使用法を誤解してしまう構造 一人乗用なのに2・3名載れる構造 イギリスでは片側歩行を奨励している様ですが 機械設計をしている皆さんからは 重心が偏ったり不規則な衝撃が加わる装置は かなり危険な物になると考えると思いますが どの点を改善すればこのような事故は防げると 考えますか?

  • 上りのエスカレーターが怖い

    このカテゴリーで良いのかどうか迷ったのですが、 質問させてください。 2年ほど前から上りのエスカレータがすごく怖いんです・・・。 上手く説明できないのですが、 乗っていると、前に倒れそうな気がするのです。 前に誰も居ない時はエスカレーターを歩いてみたりしますが、それでも途中で恐怖がこみ上げてきて止まってしまい、 ベルトにしがみついてしまう状態です。 特に長いエスカレーター、 デパートなど下が見えるエスカレーターに恐怖を覚えます。 階段を使えば良い話ですが、 あまりに長い所や、 駅の混雑している階段では、やはり同じ様に途中で怖くなってしまいます。 かなり下まである地下鉄や、 (特に大江戸線、池袋は地上に出るまですごく怖かったです)少しの移動でエレベーターを使うにも気が引けてしまうし・・・。 また人と一緒に手を繋いでエスカレーターに乗ってもダメでした。 怖かったです・・・。 これは一体何なのか、自分でも悩んでいます。 もし、この事を病院で相談するとしたらどこへ行けば良いでしょうか? 病院に数に克服する事は出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エスカレータ

    どこかのガキは、商業施設でカートをエスカレータに乗せ、放置し利用し ている客に、危険行為をしたようです、これは買い物客はエスカレータに 乗る時には、後ろも気にしていないと、危ないという事になるのでしょう か、よろしくお願いいたします。

  • エスカレーターの片側へ寄る事の必要性

    私はエスカレーターで片側に寄る事の必要性がいまひとつ解かりません。 ちゃんと2列で載れば、あんなにエスカレーターで後ろに並ぶ必要も無いし、人も沢山運べると思います。 それにそんなに急いでいるなら、階段を走れば良いだけの話だと思います。たとえ階段がなくてもそんなに時間的に違わないと思います。 当然のように寄る事を強制されていますが、皆さんはこの決まりのような行動をどう思いますか。 イエスならその理由も聞かせてください。 ノーならその理由と、エスカレーターに乗った時あなたは片側によりますか。 是非、皆さんの意見を聞かせてください。

  • エスカレーターのマナー

    現在エスカレーターは地域によって違いはあるが左右どちらかは歩くように空けている事が常識のようになっています。  一昔前はそのような事はなかったように記憶しています 駅や色々な人混みで片側が空いているのに(歩く側)片方が長蛇の列になっている 荷物があったり疲れている時歩きたくないし片側を空けるという事はエスカレーターで移動する人数も 半分になる。  急ぐ場合は階段を使用すればいいのではないか? 高齢者が増えていく現代社会でエスカレーターで歩くのは階段を上るのと同じでひざが悪かったりする人が後ろからせっつかれるのは苦痛である 誰が決めたんだろう、片側を空けて歩くことを・・・・・ 二人が並んでエスカレーターの速度で多くの人がるようする方が合理的と思いますが・・・ 片側が混んでいて片側がガラ空きで混んでる方の後ろの方まで並びに行くのは如何にも奇異に感じるのは私だけでしょうか?

  • 「エスカレーターの歩行禁止」 どう思いますか?

    goo のニュースで、横浜市営地下鉄がエスカレーターで歩く事を今秋から全面禁止にしたとありました。 理由としては 「横に並んでいたら、後から来た人に邪魔だと言われた」 と苦情があったからだそうです。 でも 「横に二人並んだら、後の人の邪魔になる」 と考えなかったのかなと思っています。 それが社会常識というか、マナーではないのでしょうか? あるいは苦情を申し出た人は、生まれて初めてエスカレーターに乗ったのでしょうか? 実は私も毎日の通勤で駅のエスカレーターを歩く事にしています。 乗る電車がホームに入ってきたのに、歩きもせずにエスカレーター上でジッと動かないというのは精神衛生上良くないからです。 ボーッとしていると電車が行ってしまいますからね。 もちろん歩く時は手摺に軽く手を添える事にしています。 昔ヨーロッパを旅行した時なんですが、ほとんどの国では日本と同じようにエスカレーターの片側を歩くサラリーマンが多かったと記憶しています。 日本だけではないわけです。 一方、日本の建築基準法の規定でエスカレーターの幅を1.1m以内にする定めになっていて、人間二人が歩くのには狭すぎるし、そもそもエスカレーターという昇降機は歩く事を想定していないからというのが理由になっているようです。 それなら法を改正して幅を1.1m以上にすればいいわけだし、また「歩く事を想定していない」 と主張していますが、そもそもそんな想定をしなかった設計者が馬鹿だと思います。 暇人ばかりがエスカレーターを利用するわけではないですからね。 要は 「機械の方に人間の行動を合わせろ」 と言っているわけで、本末転倒のような印象があります。 それに事故発生も、主な原因は幅が狭すぎるからだと思います。 狭い所を抜けようとすると、どうしても不安定な体勢になりますからね。 たとえばロンドンの地下鉄のように昇降のスピードを上げれば歩かなくてもイライラする事はないでしょうが、これも日本では 「安全第一」 という錦の御旗があって多分法律で禁止されているでしょうし、場所によっては本当に遅いエスカレーターもあります。 皆さん、エスカレーター上を歩くのをどう思いますか?

  • 何故、関西は右側に立ち止まるのですか?(エスカレーター)

    こんにちは。 つまらない質問ですが、 先日、関西に旅行に行った時の事ですが駅のエスカレーターで左側に 立ち止まっていたら後ろから来る人に迷惑な顔をされました。 後から気がついたのですが、関西ではエスカレーターを利用する際は 立ち止まる人は右側、急ぐ人は左側を歩きますが私の住んでいる 東京では、全く逆くです。 何故、駅・デパート等のエスカレーターの利用の仕方が関東と 関西では違うのでしょうか?

  • 満員のエスカレーターでの「歩く人レーン」

    始めは東京地方だったのでしょうか?エスカレーターで歩く人と歩かない人とのレーンを分けだしたのは。駅でも皆さん順序良く並んでますよね。 今では「歩く人の為に左/右をお空け下さい」などという掲示まで見受けられます。 しかし、混んでいる時、エスカレーターの下に「歩かない人のレーン」に乗る為に団子になって列を作っているのはどういうことでしょう。片や、「歩く人のレーン」はスカスカです。 結果的には、エスカレーターの能力を一部の歩く人の為に使ってしまい、もっと多くの人を運べるはずが、エスカレーターに「空き」を作ってしまいます。 皆さんはこんな状態を見てどう思いますか?どうしますか? 私はわざとらしく、「歩く人のレーン」にデンと歩かないで居たりします。混んでる場合だけですよ。後、年寄りが一緒の時は、横に並んでます。エスカレーターを歩くくらいなら階段を走ったほうが早いですよね?

  • JR高槻駅南側のエスカレーターかエレベーター

    膝を痛めてしまった母が、急遽JR高槻駅から電車で出かけることになりました。駅南口バス停~改札の間、「行き」はエスカレーターの昇り方面があるのですが、「帰り」の際、エスカレーターかエレベーターで降りられる場所を探しています(改札から南口すぐ下がったところにあるバス停まで。因みにバス番号18番の富田団地行きを使います)。日中だと西側にスロープを下ってグリーンプラザに入り、エレベーターを使ったりもしますが、もしかしたら夜8時を過ぎてしまうかもしれないので、グリーンプラザが閉まっていそう、ということを懸念しています(まだ閉まっていなければ問題は無いのですが)。だとすると膝の痛みをかかえながら辛い思いで階段を下るしかないのですが・・・やはりそうするしかないのでしょうか。JR高槻駅に詳しい方、楽に南側に降りられる方法を御存知ないでしょうか?

専門家に質問してみよう