• ベストアンサー

精神科病院で、暴力・興奮・発汗・錯乱の患者への対応

薬物依存、アルコール依存のような、離脱症状で、 どうしようもない人格崩壊状態で、暴れる患者についてです。 元の人間らしい営みが送れる見込みがないとみなされても、 家族が手に負えないなら、措置入院になるのですか? もし、鎮静剤が投与される場合、 効き目から覚めても、さらに幻覚・妄想で興奮して暴れるなら、 そのたびに、鎮静剤が投与されると考えられますか? 鎮静剤の過重投与で、そのまま命が終わることもありうるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

>抗精神病薬の投与は安全です。 悪性症候群という重篤な副作用があります。 治療薬がなかった時代、これで命を落とす人も多かったそうです。 (今でもいますが) >鎮静剤の過重投与で、そのまま命が終わることもありうるのでしょうか。 あり得ます。 >家族が手に負えないなら、措置入院になるのですか? 保護者の同意による医療保護入院になります。 措置入院と違って入院費がかかります。 >効き目から覚めても、さらに幻覚・妄想で興奮して暴れるなら、 ECTを使うのではないでしょうか。 これも、絶対安全などとは、言えませんが。 暴れるから言って、身体拘束に同意すると、 拘束帯使用ぐらいではなく、麻酔事故などで死ぬ可能性があります。

その他の回答 (2)

noname#122302
noname#122302
回答No.2

わたしは以前、そこまで錯乱した状態で数ヵ月、入院してました。 幸い、治療の甲斐あって回復し、退院しました。 入院だけで今まで10回は軽くしてきたと思います。 しかし失うものは、大きかったです。 わたしは、その状態を家族に恐怖を与えトラウマにさせ、家族を失いました。 自分ではもう、記憶には何も残っていないのですが、 保護室に入っている間は、長期型の鎮静剤を打たれ、 ほとんどオムツをするほど寝たきりだったり、 気づいたらお風呂に入れさせられてたり暴れてたりしてたそうです。 わたしはその数ヵ月全ての記憶はありません。 記憶にも残らないほど、自分の状態がひどかったのだと思います。 記憶があるのは、退院して、家にいたことだけです。 経験から言えるのは家族が家では見切れないと判断されれば 状態が回復しない限りは医療保護保険医(精神科医)が判断すれば 長期間、入院処置になると思います。 入ったまま出られないで病院を転々とする人もいるでしょう。 大抵は鍵つきの保護室に入れられるので、そんなに滅多なことでは 度々、鎮静剤の投与はないと思います。 実際、病棟へ行けば保護室から何かしら叫んでる人もいますから。 鎮静剤だけで命を落とすことは聞いたことはないですが 興奮状態から急に落ち着かせる訳だから心臓に疾患があったりすると 支障はあると思いますがその点は医師が考慮してから判断でしょう。

korokochoco
質問者

お礼

とても参考になりました。 大変なご経験をお聞かせいただき、ありがとうございました。

noname#227972
noname#227972
回答No.1

こんばんは。 離脱状態であれば、離脱が収まれば、症状は軽減しますよね。 人格水準まで低下している依存状態の後遺症であれば、 抗精神病薬で症状をコントロールすることになります。 措置入院はあくまでも、自傷他害の場合に要件を満たします。 抗精神病薬の投与は安全です。 例えば、吐いて窒息するとか、誤嚥して肺炎になるとか、 そういう二次的なことがない限り、命を落とすことはないと考えてください。

korokochoco
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オランダではアルコール中毒にアルコールを与える(た)?

    こんにちは オランダではアルコール依存の患者にアルコールを与えたという話を以前から何度か耳にしているのですが、これは事実なのでしょうか。また、麻薬依存の患者にも、治療のために限りなく麻薬に近い薬物を投与していると聞きました。もしこれらの情報が事実であれば、このような治療法に効果があるのかどうかも併せてご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 精神病患者の家族

    私は結婚16年。47歳になる男性です。11歳男児が一人、高齢の両親がいます。妻は子供の出産と同じくして重度の精神病にかかり、この11年私は妻の介護と子供の養育、サラリーマンの仕事に追われてきました。妻の病気は回復の見込みはなく昨年障害者認定を受けました。また父も癌にかかりその介護の負担も重なってきました。今これからの生活を法律上のこと、福祉制度などいろいろ弁護士や社会保険事務所とも相談したりして考えているところです。 妻の病名は統合失調症。その異常な言動は結婚直後に始まっていました。被害妄想、幻覚、支離滅裂な考え、しかしその頃それが病気の症状とは知らず、むしろ妻の訴える被害妄想を真に受けていたくらいでした。結婚5年にして妊娠。その喜びと同時に妻の異常な言動は誰からもわかるようになり子供の出産と同時に精神科へ通院。医師の診断では発症したのは20歳頃、周囲には気づかれなかったのだろうとのこと。同年、とんでもない事件を起こし措置(強制)入院。その後現在まで入退院を繰り返しています。 妻の両親とは妻の入院を巡って大げんかをし11年に渡って犬猿の仲。頑固で娘を溺愛する父親は娘を精神病と認めず、この措置入院を私の陰謀だと本気で思っています。全て財産を目当てに工作したと罵り、妻の通院、薬の投与に言いがかりをつけ妻もまたその父の言いつけを信じ薬の服用を拒み続けています。離婚は簡単なのですがそうすると今度は何の罪もない子供がやがてその扶養の義務を負うことになるのです。自分だけ妻の扶養を免れ何も母親らしいこともしてもらっていない子供にその扶養をさせることは私にはできません。 私は自分がこんな目に遭わなければならないのか。ここまでしてなぜ妻の親、親類からなじられ、罵られるのか。私はこのまま子育て、家事、親の世話、治る見込みもない妻の介護で一生を終わるのかと思うと本当に死にたい気持ちです。もっとも子供の世話はいつまでも必要ないですが。同じ経験のある方、よろしくお願いします。

  • 作文の添削をお願い致します。

    「薬物乱用の本を読んだ上での感想」というテーマで課題が出たので書きました。 付け足した方が良い文章や表現上の誤りがありましたら、引用の上、加筆・訂正をお願い致します。 ======================= 一言に薬物と言っても多種多様で、大麻、コカイン、覚せい剤、シンナーやトルエンといった代表的な薬物についての依存性や悪影響をグロテスクな写真を挿入して説明しています。 薬物を摂取すると、脳が興奮状態になり、眠くならないので徹夜ができる、また、動き回っても疲れを感じさせず、空腹になっても食欲を感じさせない覚せい剤などが有名ですが、芸能人や俳優などがその虜になるのは、このようなことによるのではないかと思います。薬物によって引き起こされる犯罪や、周りの環境に及ぼす被害などを考えると、自分だけが苦しい思いをするのではなく、必ず周りも巻き込んでしまいます。大切なことは、どんなに興味があっても薬物に手を染めない事です。ドラッグの種類によって依存性や効能には差がありますが、共通しているのが強い依存性や身体に与える悪影響です。 種類によっては、幻覚や幻聴などの精神病の症状が出てきたり、逆に興奮が治って陶酔感を味わい、強い快感になったりします。しかし効果が失われると、極度の疲労感と孤独感に襲われ、フラッシュバックと呼ばれる禁断症状が出るため、幻覚や幻視は被害妄想へと発展していきます。それによって、突然周囲の人に乱暴をはたらくこともあります。生活は自堕落になり、自己中心的な考え方しかできなくなり、そこから逃げるために、さらに乱用を繰り返すようになる。すると徐々に薬に対する耐性が上がり、少量では満足しなくなるという悪循環。ります。やがて神経へのダメージは、決してもとに戻ることのない致命的な障害となり、最悪の人生を送るか死ぬかという事になります。 自分は上記の薬物には限らず、正しい薬の飲み方を考え、社会的にはタバコやアルコール等も含め、なぜ薬物に頼る人々がいるのかという事についても考えなくてはならないのではないでしょうか。

  • 抗不安薬の過剰服用や離脱に伴う副作用

    自分は15年もの間、身体疾患もありましたので抗不安薬を飲んでおりましたが。 自分では気づかない間に長期間薬物嗜癖に陥っていた時がありました、同時にせん妄や偏執症らしき症状も出ていました。 頭頸部の異常な過緊張、異常な噛みしめ口顎部ジスキネジアみたいにもなりました歯と顎がボロボロです、このジスキネジアに関しては別医療機関でこれから診てもらう予定ですが。 抗不安薬は薬物嗜癖で重い依存に陥るとアルコールに移行するらしく自分がそうでした。 措置入院で病院に運ばれましたところ診断名が統合失調症との事、個人的にはせん妄や偏執症などと誤診したのかな・・と思いますが薬物嗜癖や離脱に伴う副作用や重い副作用などは精神科医に話して分かるモノなのでしょうか? また今更に診断が覆り障害年金が貰えなくなると生活の面で不便を抱えておりますのでちょっと困ります社会復帰も難しい環境ですし。やはり精神科主治医に素直に誤診ではないかと質問するべきでしょうか?

  • リタリン依存でしょうか?

    うつ病の治療で3年半ほど薬物治療を受けています。抗うつ剤と安定剤のほかにここ半年くらいリタリンの処方を一日三錠受けているのですが以前は一回一錠、一日三回で効き目があったのですが、今では一錠では何も効かなくなり一度に三錠飲まないと効き目を感じられなくなっています。朝の気分の落ち込みがひどいので午前中飲むのですが効き目も2時間ほどで切れてしまい、午後はなんだかよく分からない辛さというか焦燥感というか不安というかそんな感情が入り混じった状態でこころが爆発しそうな感じです。この状態はリタリン切れの離脱症状なのでしょうか?というより私はリタリン依存に陥っているのでしょうか?とにかく辛くてしようがありません。ごんごん壁に頭を打ち付けたり、毛布を頭から被ってごろごろ転がったりしていて、心を病んでるな。と自分でも思うのですが、抗うつ剤は効かないし、リタリンも効かなくなってきているし、で八方塞です。どうすればいいのでしょう。

  • 精神病患者から受けた暴力について

    看護師として働いています。患者様の家族から暴力を受けて、「いつでもお前のことを殺して自分も自殺できる」のようなことをもっと汚い言葉で言われ普通に仕事できる心境ではなく、警察に訴えようかと考えています。相手は精神病をわずらっているのですが、(当院で通院中)当院に出入り禁止にすることは可能なのでしょうか?精神病患者からの暴力、脅迫に対して、警察に訴えた場合どの程度まで対策立ててもらえるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 作文の添削をお願い致します。

    薬物乱用に関するある本の感想文を課題として出されました。 一通り書いたのですが、これはあくまでも“起承”の部分なので、3分の2程度に端折って“転結”の要素を加えたいと思っています。 また、省略して不自然にならないように、文章を引用の上添削をお願い致します。 面倒なのでこのまま提出しようと考えていますが、出来るだけ内容を濃くしようと努力しても全然思いつきません。 宜しくお願い致します。 ======================= 一言に薬物と言っても多種多様で、大麻、コカイン、覚せい剤、シンナーやトルエンといった 代表的な薬物についての依存性や悪影響をグロテスクな写真を挿入して説明をしています。 薬物を摂取することによって脳に興奮が起き、眠くならないので徹夜ができる、 動き回っても疲れを感じさせず、空腹になっても食欲を感じないコカインや覚醒剤などが有名ですが、芸能人や俳優などが虜になるのは、このような点なのでしょうか。 薬物というのは実にさまざまな種類があり、それぞれの薬物にどのような効能や悪影響があるのかを改めて知りました。 薬物によって引き起こされる犯罪や周りの環境にかける被害などを考えると、自分だけが苦しい思いをするのではなく、 必ず周りも巻き込んでしまいます。大切なのは、どんなに興味があっても薬物に手を染めない事です。 ドラッグの種類によって、依存性や効能に差があり、共通しているのが強い依存性と身体に与える悪影響です。 人に見張られている、追いかけられているといった妄想やいない人の声が聞こえてくる幻聴などの精神病の症状が出てきたり、 しかし効果が失われると極度の疲労感と孤独感に見舞われるようになるため、そこから逃げるために、さらに乱用を繰り返すようになる。すると徐々に幻覚や幻視は被害妄想へと発展していく。それによって、突然周囲の人に乱暴をはたらくこともある。生活は自堕落になり、自分勝手な考え方しかできなくなる。 する神経へのダメージは、決してもとに戻ることのない致命的な障害となる。度々講演などで伺っていますが、今後は、なぜ薬物に頼る人々がいるのかという事について 考えなくてはならないのではないでしょうか。

  • 脱法ハーブによる事件

    また脱法ハーブによる悲惨な事件が起きてしまった。 脱法ハーブ、ある医学者の見解では… 脳細胞が破壊され記憶障害や幻覚・幻聴などを引き起こす大変危険な薬物…と言っていました。 つまり、一時的なトリップ状態(幻覚・幻聴)ではなく、本物の精神異常者となる危険が大と言う事。 今回の事件に至る経緯として、かなりの依存者である事は往々に予想がつきます。 何人死傷者が出ても、無罪となり精神病棟入りが確実だと思いますが、生涯税金で保護されるわけです。 治る見込みがなく、自ら望んで異常者となり他人の命を奪った者に大切な税金を使われたくありません。 この様な場合、加害者親族(親族)などは賠償金などを被害者に代替えして払っているのでしょうか? また、本人に払う能力がない場合、被害損であきらめるしかないのでしょうか?

  • 精神性発汗について

    28歳美容師です。 お店が忙しく、焦ったりパニックになりそうになると、暑くもないのに汗が出て止まりません。 お客様にも不快な思いをさせてしまうかもしれませんし、何より恥ずかしいです。 心の中で『落ち着け、落ち着け、、、』と言い聞かせていますが効果がなく、現在心療内科で処方されている薬を飲みますが、効いていない気がして飲み過ぎてしまいます。 毎日毎日こんな事ばかりを心配して仕事に支障をきたしてしまっています。 汗だけでなく、倒れそうなくらいの動悸もしばしばで、最近では耳が聴こえにくい状態も続いています。 毎日仕事に行く時や、友人に会うことが憂鬱です。 何かどんなことでも構いません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 精神的発汗について。

    就活中の大学三年生です。就活中といっても、まだまだ合同説明会程度ですが。 ところで、自分はコミュニケーション力は高くなく、自分にあまり自信が無く、精神的に不安定な面があります。 ですが、コンビニで今まで二年半やってきて、前よりはだいぶマシになりました。だけど、まだ不安定な面が残っている部分があります。 具体的には、異常に緊張しやすく、また、赤面症で多汗症であることです。 どのような場面かというと、女性慣れしていないため、綺麗な女性と接すると赤面し、赤面による体温上昇から滝汗が流れてきます。特にコンビニでの接客で生じます。 また、大学のゼミでの10人程度の前での発表でも、もう何度かしてきたのにまだまだ緊張します。こんなささいなことでも緊張するのだから、就活での集団討論や面接では異常に緊張するでしょう。みんなするかもしれませんが、その比ではないと思います。そして、今まで出なかったのに、今日は何故か赤面し、汗が流れ出てきました。 赤面症や多汗症については色々勉強し、内面的にも外面的にもケアを行っています。ただ、内面的なケア(例えば、赤面しても、ありのままでいいんだ、と言い聞かせる。)はいざとなると上手く機能しません。多少はマシになりましたが。 だから、結局は外面的にケアするしかないんです。 外面的なケアとして、塩化アルミニウムを皮膚に塗ること、汗止め帯(舞妓さんが汗をかかないのは胸部の上を紐でくくって圧迫しているからということで、商品化されている)、プロバンサイン錠(元々は胃薬。しかし、汗を抑制する効果があることから多汗症の人に注目されている。副作用は、口の乾き、軽い頭痛など。)を使用しています。 元々多汗症なのもあり、夏場とか緊張場面以外でも使用します。ただ、プロバンサインは胃薬だから安全面はあるといっても、頻繁に使うのも良くないと思うので、プロバンサインだけは緊張場面にのみ使用しています。 もちろん、このようなものを使わないように済ませるため、バイトで使用しない日を作ったり、ボランティアをして人に慣れたり、心の勉強をしたりで克服をしようと頑張っています。 だけど、就職出来るかが不安です。 なので、就活でプロバンサインに頼ることになると思います、いや、なります。 集団討論の日、個人面接の日に。特に第一志望は絶対。 就職してからでも、初出勤の日、初出勤からなれるまでの期間、プレゼンテーションの日など、使うことになると思います。 全て、慣れるまでというつもりで、慣れてきたなあと思ったら、使うのをやめて様子を見たり、また症状が出たならまた飲んだり、繰り返しです。 プロバンサインの効果はなかなかで、これを飲むと汗は止まります。というか、代償発汗します。代償発汗は無いと聞きますが、自分は起こります。 汗をかきそうなら脚全体がスーッとするので、脚にきてるのでしょう。さらに、安心感からか、赤面もしなくなります。 まだこれからの大学在学中でも、ゼミの発表だったり、卒論発表会だったり、公務員志望なのですが、集団討論対策や個人面接対策で使用することになると思います。 かなり長くなりましたが、自分は女友達は一人もおらず、男友達も多くはなく、浅い関係です。ただ、自らを変えようと努力しているし、コンビニでのバイトを通じて、コミュニケーション力はそこまで無いわけではありません。 このようにブランクがあります。他の人と同じじゃないんです。 だからこそ、「慣れるまでは」、自分のためにプロバンサインを使用し続けてもいいと思いますか? プロバンサインについて理解のある方がいれば回答しやすいと思いますが、知名度はあまりないかもしれません。 ちなみに、行きつけの皮膚科で普通に貰えますし、2chなどで書き込みもあります。長期的な使用による障害は聞きませんし、長期的かつ毎日かつ多量で無ければ問題ないでしょう。 まあ、年配の方でもプレゼンテーションなどで、ハンカチをたまに額に当てる人もいるようですし、そういう人もいるとは思います。 ちなみに、がっつりとした営業系の就職先は受けないつもりです。 第一志望は小中学校の事務員(地方公務員)です。学校事務員は、公務員だから安定していることと、事務室に引きこもっているイメージがあるからというのも正直な理由ですが、ちゃんと理由はあります。 それに、以外と人と関わらなければならないと思うし、なめてるわけではありません。 どんな仕事も人と関わらなければやっていけませんから、がっつり営業系じゃないならいいんです。 というか、自分が苦手な人は、美人なのでそれ以外は大丈夫ではあります。もちろん、美人に対しても克服の努力はしています。