扶養控除とは?大学生のアルバイト所得が親の確定申告に与える影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生のアルバイト所得が親の確定申告に与える影響について説明します。年間所得が約100万を超える場合、扶養控除が効かず親が払わなければならない税金が増えます。ただし、子どもの所得が少なすぎる場合には、親の確定申告に扶養控除が反映されることもあります。具体的な金額や条件について説明します。
  • 兄が150万ほどの所得があった場合、親に怒られた経験があるため、20万ほどの所得でも逆にどうなるのか心配しています。この質問に答えます。所得の金額によって親の反応が変わることはありますが、具体的な条件について説明します。
  • 就活中バイトをしていなかったことを親に隠しているため、発覚を避けたいと思っています。このような状況での対処法について説明します。また、税金についての基本的な知識も分かりやすく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養控除について

大学生です。 学生でアルバイトをしている者の年間所得が約100万を超えたら、親の確定申告の際、扶養控除が効かなくなり、親が払わなければならない税金が増えると聞きました。 私はアルバイトをしているのですが、就活が長引き、今年は20万弱ほどしか所得がありません。 このように、子どもの所得が少なすぎると、親の確定申告の際、扶養控除に何か反映されますでしょうか?(例えば、払わなければならない税金が減ったり) 一度兄が150万ほどあったとき、親にすごく怒られていました。私はこれまで、だいたい60万ほどで、親に特に何も言われなかったんですが、20万ぐらいだと逆にどうかなりますか? 実は、就活中バイトをしてなかったことを親に隠していて、今頃になっての発覚は避けたいなぁ…と思いまして(>_<) 似たような質問がたくさんある中、申し訳ありませんが、回答お願いします。 税金について知識が浅いので、分かりやすく説明していただけたら嬉しいです。

noname#133611
noname#133611

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

お兄さんが叱られた理由、税金の扶養家族の考え方は、基本を知れば簡単ですよ。 税金の計算は一年間の収入に応じて確定申告をして精算をします。 サラリーマンで一つの会社にしか勤務してないという方は、会社で年末調整というものを受けます。 この年末調整を受けることで、確定申告をしなくてもよいことになってます。 税金の計算をする上で、扶養家族がいると、その分だけ税金を安くすることが出来ます。 これが配偶者控除とか控除対象扶養家族といわます。 子供が沢山いる人には税金を安くせんとあかんという制度だと理解してください。 控除対象扶養家族になるには所得制限があります。 年間所得が38万円を越えてる人を控除対象扶養家族にはできません。 これはきまりです。 さて、お父さんは学生である自分の長男は、たまにアルバイトしてるぐらいでしれたもので、年間に38万円もないと思いこんで、会社に「長男は所得が38万円ありませんので、控除対象扶養家族として税金の計算してください」と申告をしてます。 会社は、その真意を確かめるすべがありませんので、申告のまま受け付けて計算して、税務当局へ報告等をします。 ところが、長男に給与(アルバイト代も給与)を払った企業では、何処の誰にいくら払ったという「法定調書」を長男の住所地の市役所に提出します。 市役所では「長男が一年間に何処と何処からいくら、合計いくら貰ってる」ことがわかります。 それと共にお父さんが長男を扶養家族にしてることもわかります。 「あれ?この長男は一年の所得が38万円越えてるよ。控除対象扶養家族にはならんじゃんね」と市で判り、この情報は国税当局に渡ります。 国税当局(税務署です)は、お父さんが「長男は扶養家族にならないのに、扶養家族にして年末調整をうけてしまった。訂正します」という内容の確定申告書が提出されてるかどうか確認します。 されてないとすると、お父さんの会社に「控除対象扶養家族でない人を扶養家族にしてるものがいる。調査して回答しろ。追徴額があるなら、本人から徴収して納めること」と連絡が入ります。 会社というのは税務署が一番嫌な存在だと思ってください。その税務署と会社の責任でもないのに「お付き合い」しなくてはいけません。いきおい、お父さんに「あんたさ、子供がどのくらいアルバイトしてて、税法の扶養家族になるかならんかぐらい、確認してくれよ。面倒なのは会社だからさ」と叱られます。 面倒なのが判ってるので「子の所得が38万円を越えてないか、絶対に確認しろ!!」と通達してる会社も多いんですよ。 追徴はされるは、会社の人には叱られるはで、お父さんは長男に「アルバイトしてもいいけど、規定額以上働いたなら、教えろ!ふざけんじゃねぇぞ、いい迷惑だ」といいます。 ある意味八つ当たりですが。 アルバイトの所得は「給与所得」といいます。 給与所得とは「一年間の総給与受取額ー給与所得控除額」を言います。 収入と所得とは正確にいうと違うということです。 給与所得「控除額」は最低でも65万円あります。 例えば、一年間給与総額が70万円なら、給与所得は5万円です。 逆算式を作ると、38万+65万=103です。 これは「一年間のアルバイト収入の合計が103万円以下なら、給与所得は38万円以下である」ということです。 言い換えると「一年間のアルバイト収入が103万円を越えると、給与所得額が38万円を越える」です。 そして「一年間のアルバイト収入が103万円を越えると、控除対象扶養家族になれない」です。 所得が38万円を越えてなければ、良いということです。 一年間の所得が20万円なら、控除対象扶養家族に該当しますから、心配は要りません。 ご質問文で「所得が20万円」と云われてますが、給与総額が20万円ということですね。 収入と所得の違いも判ったと思います。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>学生でアルバイトをしている者の年間所得が約100万を超えたら、親の確定申告の際、扶養控除が効かなくなり、親が払わなければならない税金が増えると聞きました  ・この場合の貴方の収入は(1/1~12/31)103万までです(所得だと38万です・・収入と所得は意味が違うので注意・・収入103万から給与所得控除65万を引くと38万これを所得:給与所得と言います)  ・までなので、0円~103万までなら何ら問題はありません・・左記の収入内なら親御さんは貴方を扶養控除してその分税金を安くできます

noname#133611
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

扶養には、2種類あります。 所得税の場合、貴方は103万円以下の年収にしてください。父上の申告に影響はありません。 健康保険では、貴方は、130万円以下の年収に抑えてください。1円でもオーバーすると、被扶養者から外され、貴方は独自に国民健康保険に加入する事になります。

関連するQ&A

  • 扶養控除と税金について

    扶養控除と税金について、いくつかわからないことがあるので質問します。 親の所得がいくらかある場合、その子供がアルバイトなどで年間103万円以上の収入を得ると、親の税金が増えますが、 (1)その税金の量は、親の収入の量、子供の収入の量によって変わってくるのでしょうか? その具体的な計算方法を教えてください。 (2)親の退職金は収入として課税対象になるのでしょうか? (3)子供が受ける勤労学生控除は、確定申告をする前に受ければ良いのでしょうか? また、年末調整の前にアルバイト先に提出しても良いのでしょうか?

  • 扶養控除について

    私は現在大学生で、親の扶養に入っています。 お金を稼ぐのに、ネットを用いて雑所得を得ようと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)税金について調べた際に、雑所得が年間38万以上の場合は自分で確定申告をしなくてはならないと書いてありました。以前お店でアルバイトをしていた時は、年間103万までは稼いでも大丈夫だと言われていたのですが、結局年間の稼ぎがいくらまでなら親に迷惑をかけずに済むのでしょうか? (2)私の家は、稼ぎ主の父が海外に単身赴任をしているため、世帯主が専業主婦をしている母になっています。そのため、現在非課税世帯となっているらしいのですが、非課税世帯であっても扶養控除上限額は変わらないのでしょうか? 自分でも調べたのですが、いまいちすっきりと理解できませんでした。 どうか教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 扶養控除申告書について

    保険営業の仕事をしていて 子供を扶養しています。 さらにアルバイトを 先月から始めました。 月3万くらいの収入です。 毎年自分で確定申告していますが アルバイト先から 扶養控除申告書を書いてくれと 言われました。 ちなみに、書くのは 住所や名前のみです。 (旦那がいるので) この場合 書いたことにより 確定申告で子供の 扶養控除はうけられないのでしょうか? また、アルバイト先に 扶養控除申告書を出すことによって 来年度から所得税が引かれないとか 何かメリットがあるのでしょうか? そもそも出すことによって 何があるのでしょうか?

  • 世帯分離での扶養控除と社会保険控除、医療控除

    私はニートで親は年金受給者です。 親とは同居なんですが、世帯は分離して私は保険料7割減額受けてます。 親に払ってもらってるこの減額保険料は親の確定申告の際、親の社会保険控除に入れてもいいのですか? それとも世帯分けたから入れることはできないのですか? あと扶養控除も世帯分けていても、親父の扶養控除として私を入れることはできますか? 医療控除も世帯が別だと合算はできないのでしょうか? 世帯分離で確定申告の際の控除がどのようになるのかわかりません。生計を共にしていれば世帯の分離にかかわらず扶養控除に入れることもできる(所得税という観点から)話も聞けば、医療控除などは合算できないとの話も聞きます。実際のところどうなんでしょうか? 私が働けば問題ないのですが、この状態ですので、 知り得る範囲で少しでも親父の課税所得を減らして税金還付してあげたくて質問した次第であります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    税金について詳しく方よろしくお願いします。長文で申し訳ありません。 父ですが母が亡くなった2年程前から確定申告をしてません。 多分、過去何年もしてないかと思います。現在69歳、厚生年金受給者です。小さい会社の(人数5人)株式会社役員ですが倒産寸前のため退職後も籍は残してるようですが月給所得(給料や役員報酬)はありません。 私はアルバイト等をしてましたが短期派遣等で年間所得が扶養範囲内だったので健康保険は父の社会保険の扶養家族のままとなってました。母が亡くなる1年程前からは看病で付きっきりだったので派遣をやめ仕事はしてません。ただ働いてた最後の年末に派遣会社に被扶養控除何とか書類を提出し忘れて年明けの1月の給料からいつもよりかなり高い所得税を引かれた記憶があります。派遣会社は来年に年末調整か確定申告をすれば戻ってきます、と言われましたがその後すぐに母が病気になり仕事をやめてしまったので自分自身の確定申告もしてませんでした。 しばらくして母が亡くなり配偶者控除がなくなったためか父の年金から引かれる所得税がガタンと上がりました。 配偶者が亡くなったから所得税も上がるんだな、と考えてました。 私自身は体を壊してしまい今も職にはついてないので無所得のままです。社会保険も父の扶養のままです。私自身も確定申告はしてません。所得なしで扶養になっているので申告しないでいいと思ってました。無知で申し訳ないです。母の医療費や自身の医療費も全く考えていませんでした。 最近になり父はかなり年間に生命保険料を払っており申告しないと還付金もないし、キチンと申告した方が良いのかな‥と思って税務署に行ってみたら年金で400万以下の所得額であれば申告不要で義務ではない?とのことでした。 生命保険料控除額の還付手続きをするなら過去5年まではできますが‥と。 それで色々と書類を探しネットなどで調べると生命保険料の控除額は払込み金が年間である程度をこえれば一律なので対して還付金がないのが何となくわかりました。 ただふと父の去年の「公的年金等の源泉徴収票」を見てみると「控除対象扶養親族 0人」となってました。 あれ?と思い、では私は一体誰の扶養になっているのだろう‥と不思議になりました。 年金の源泉徴収票に扶養対象家族が全くの0人ということは扶養家族控除もされてないということなのでしょうか? 社会保険で扶養家族になっていれば自動的に扶養家族控除もされるものだと思っていましたが違うのでしょうか? 長々となりましたが質問としては (1)18歳をすぎた子供は健康保険は親の扶養になっていても親の確定申告の際に何か手続きをしなければ扶養家族控除を差し引いて所得金額を計算されないのか?もしくは子供自身が何か申請をするのですか? (2)私が無所得で税務署に今から過去分の申告をした方がいいのか? (3)父が扶養家族0人で所得税を計算されていた場合に何か手続きをすれば過去の扶養家族控除分の還付を今さらでも頂けるのか? 税務署に行った方が早いのだろうと思って行ったのですが、、確定申告後の申請と還付の相談です。と言ったところ何だか担当者の方に面倒くさそうに話されて詳しく聞けませんでした。 無知なもので誤字脱字や用語の使い方が間違っていたらすみません。詳しく方、どうかよろしくお願いします。

  • 扶養控除って…

    私はまだバイトの身なのですが、給与所得者の扶養控除申告書というものをもらいました。 でも、私はまだ18で親に養ってもらっている立場なので、特に書くことがありません…。それでも、何か書いて出すべきなのでしょうか? あと、この申告書は誰か税理士さんなどがチェックしてくれるものなんでしょうか?

  • 扶養控除について

    同居の子供が病気の為会社を辞めましたので、自営業の親の確定申告で扶養控除が使えるか教えて下さい。 昨年の源泉徴収表を見ると「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計」とありますが、どの額が38万以下になっていれば扶養者でしょうか?給与所得控除後の金額だけは38以下になっています。 後、辞めてからの国民年金支払い分は、親の社会保険控除に追加できますか? 失業保険は収入になりますか?なるとしたら確定申告の必要がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 特定扶養控除

    給与所得者の扶養控除の申告書を出したのですが, その中で特定扶養控除として昭和57.1.2生まれから 昭和64.1.1の欄がありました. 昨年までこのような欄があることに気付かず何も してなかったのですが,人に言われて今回気付き ました. この特定扶養控除とはどういう内容でしょうか. また昨年の申告時に申告していなかったのですが 確定申告することによって税金の還付が受けられる ものでしょうか. 私のところは私一人が給与所得者で,配偶者と 子供二人です.二人とも特定扶養控除の対象者 になります.

  • 扶養控除はどこへ届け出れば良いでしょう

    こんにちは。 無知な質問でお恥ずかしいのですが・・・ 今年1月に母が退職し(アルバイト程度)、今月70歳になったので私の扶養に入れるかなと思っています。 私は今2社から給与を貰っているため毎年確定申告をしています。 正社員の勤務先から「給与所得者の扶養控除等申告書」をもらっているのですが、これに記入すればよいのでしょうか? それとも確定申告の時に「扶養控除」の欄に勝手に記入しておけば良いのでしょうか? ホントに無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 親の扶養に。その時、保険料控除は、どちらの申告にすれば?

    アルバイトをしています。 去年は、103万以上の収入があった為、確定申告を行いました。 今年は、103万を超えそうにありません。 この場合、親の扶養に入れますよね? 微々たる金額なのですが、月々、所得税をひかれている為、還付申請をしようかと思っています。この時、社会保険料控除や生命保険料控除などは、私ではなく、親の申告書に記載していいのでしょうか? それとも、親の申告の際には、扶養控除を受けれるだけで、私の社会保険料や生命保険料の控除は、関係ないのでしょうか? そうだとしたら、私が還付申告をしなければ、親の申告に、私の保険料控除を入れてもよいのでしょうか?? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう