• ベストアンサー

新米が割れています

実家から30キロの新米をもらいました。 受けとったのは11月半ばです。 それまでは大きな冷蔵庫に保管されてありました。 受けとった日に、近くの精米所で精米しました。 そして自宅で炊いて食べてみたのですが 新米なのに、どうも美味しくなく、 米を洗うときに良く見てみると、ほとんどの米にひびが入っていて 指で押すと簡単に割れてしまいました。 これが美味しくない原因と思いました。 これは精米機が悪かったのでしょうか。 それとも保存方法が良くなかったのでしょうか? また、このように割れたお米を 美味しく食べるコツなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • tatep
  • お礼率96% (549/569)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.5

いわゆる「胴割れ米」ですね。 http://www.pref.shiga.jp/nagahama-pbo/nogyo/kawaraban/2006/huyu/douware2.html 登熟期の高温、刈り遅れ、高温乾燥などが原因です。 今年は多く発生しているようです。 割れた所からデンプンなどが溶け出してしまうので食味が落ちます。 米を研ぐ時は、サッと。 お粥や炊き込みご飯など、「白ご飯」以外の食べ方が良いと思います。

tatep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 胴割れ米というんですね。勉強になりました。 今年は多いのなら、仕方がないですね。 食べ方で工夫してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

洗米している間にボロボロと砕けてしまうお米に以前であった経験がありますが、それはニューヨークで買った日本から輸入された日本米でした。そのときは、運送中や保存中の乾燥が原因なのではないかと勝手に思っていました。ニューヨークはかなり乾燥していますので。 私も、今年の新米は割れやすいなぁ、と感じてました。(今は日本にいます) 洗米の仕方も水も変えていませんから、やはり、米の違いだと思います。 でも、先日北海道から送ってもらった新米には、そんなことはありませんでした。今度は別の産地の別の銘柄のお米もお試しになってみるとよいと思います。 割れやすいお米の方は、私も先の方々と同様に、米自体の品質が料理の仕上がりや味に影響しないような料理に使っています。 それから、いちおう正しい情報をお伝えしておきたいのですが、秋田のきりたんぽは、できのよくなかった米を消費するために発達した料理ではありません。古米で作るものでも本来ないです。地元では毎年、新米ができるのを待って一年で一番おいしいお米で作る、特別な郷土料理です。 以上、ご参考まで。

tatep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 nolly_nyさんも同じように感じられていたんですね! 実家からもらう前に、スーパーで買って炊いていた新米は 普通に美味しく、割れてもいませんでした。 産地によるのかもしれませんね。 料理でのアレンジ、頑張ってみます。ありがとうございました。

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.3

アレンジメニューでおいしくならないでしょうか リゾット、パエリャあるいは、クスクスのような使い方。 ライスコロッケ、ドリア、チャーハンなど。 和風なら、イカ飯のように詰め物にして煮込む。 すし揚げに鶏みんち、人参しいたけなどと一緒に詰め煮込む。 ロールキャベツのタネにつなぎの代わりにご飯を入れたりしますが お米を入れてもスープを吸い込んでおいしいと思います。 洗米のときあまりごしごしやると、まともなお米でも割れます。 さっと洗う程度にし、お湯で炊く。 炊き上がったら、底から返し、蒸らしを10分以上。 このような方法でいくらかでも改善されないでしょうか。 あと、米不足のときに、タイ米を口に合うように炊く方法として 粉末の寒天を入れるというのがありました。

tatep
質問者

お礼

たくさんのアレンジメニューありがとうございます。 ロールキャベツのタネのつなぎに使うんですね~ 初めて知りました! 洗米は、元々ごしごしせず、さっと洗うほうなので それが原因ではないと思います。 でも炊き上がった後の処理はちゃんとやってなかったので 今後気をつけますね。ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

今年のお米は、夏の異常気象により作柄も良くなく尚且つ質も芳しくない状況だと、テレビや新聞でも取り上げられています。農家の方が一所懸命に努力されても自然の異常には勝てなかった結果です。乾燥や保存の影響はそうはないと思います。精米機が悪かったとも思えません。対処方としては、粥にするとかもち米をまぜるとか、炊いた米を粒が残るくらいにすり潰して、秋田のきりたんぽやニョッキみたいにされては如何ですか

tatep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夏の異常気象が原因なら、仕方ないですよね。 お粥にしたり、もち米を混ぜるのは簡単に出来ることですし やって見たいと思います。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 現象から見ると典型的な多分過乾燥のようですね。原因はなんともいえませんが、精米の段階では過乾燥は比較的起こりにくいので、冷蔵保管の間に包装形態等に何か問題があったのかもしれません。残念ですね。  なお、このようになってしまったお米は「花咲米」といって、どうやっても美味しいご飯にはなりにくいようです。おかゆとするか、もしくは今評判のゴパン(予約受付ストップしたらしいですが)専用とするしか手がないように思います。

tatep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過乾燥ですか!残念です。 ゴパン、欲しいなと思っていたら予約受付ストップになってしまい またまた残念です・・・

関連するQ&A

  • 新米について!

    2008年秋の新米を玄米で30kg購入しまして5kgを2回白米で精米しましたが何故か少し黄色い感じがします?それに白米の値段の高いものは粒が結構大きな気がしますがそうでもなく米の端に白い発芽でしょうか?着いています・これって本当に新米でしょうか?其れとも精米機が悪いのでしょうか?尚、精米機はコインの物です。玄米等に詳しい方宜しくお願いします。

  • 新米に混入しているもの

    こんばんは! 毎年同じところから直接新米を購入していますが、写真のような米に茶色いものが付着しています。 写真左は炊く前の状態、右が炊いた跡です。 去年までは自宅にてその時食べる分だけホーム精米機にて精米して食べていましたがやっぱりありました。 今年は大型の精米機で精米してきたのですがやっぱり混入していました。 毎年気にはなっているのですがお米農家さんに直接聞けばいいのかもしれませんが聞きづらくて質問しました。 このような症状になるのはどんな原因があるのでしょうか?? ちなみに量的にはご飯を食べていると「あ またあった! あれ!?またあった!!」 とご飯1杯食べるのに5~6回くらいは見ます。

  • 新米

    新米を農家から買いました。青いお米が多いのですが、これはネットで調べたらおいしいとあるのですが、そうなのかな?籾殻つきのお米も多いのです。五合の中に30粒位あります。我が家では家庭用精米機で精米しているので、分るのですが、毎年買っていますが、今までは、大体五合で5~10粒位迄だったので、籾殻付きお米って籾殻を取ったら食べられますかね?洗った時浮くので発育不足なのかなと捨てていましたが、今回多いのでもったいないので、毎回籾殻を手で取るのも面倒くさいのですが、何かいい方法はないでしょうか?教えてください。

  • 炊きたてのご飯のにおいに困ってます。

    炊きたてのご飯のにおいに困ってます。 炊きあがって1時間ぐらいでふたをあけてみると臭いんです。 精米して1か月ぐらいたったお米だからかなって思っていたんですが、 2・3日前に精米したてのお米でもにおうんです。 お米は親戚の家からもらって10キロづつ精米して、お米は冷蔵庫で市販のお米を保存する容器を使用して保管してます。 炊飯器も安いのもですが国内メーカーのものです。ただ、何年まえに買ったのか覚えてないけど5年はたってないと思います。 炊飯器の手入れも週2回ほどですが、はずせるところは全部はずして洗ってます。 ただ、毎日ご飯を炊きません。母と2人暮らしなのでちょっと多めに炊いて冷凍や冷蔵庫で保存してます。 いままで同じようにお米も、炊飯器も管理してきましたがにおったことはありません。 炊飯器の寿命か? ここ1カ月ぐらいのことなんで、暑さのせい?ってことありますか? お酢入れて炊くしかないですかね? 一番おいしくいただける炊きたてのご飯がにおうのはつらいです(T_T)

  • お米の「新米」表示について

    食品表示法を勉強している者です。お米の「新米」表示について教えてください。 食品表示基準(内閣府令第10号)の第23条の2に下記の記載があります。 「(略)玄米及び精米にあっては、次に掲げる事項は、容器包装に表示してはなら ない。(略) 二「新米」の用語(原料玄米が生産された当該年の十二月三十一日までに容器包装に入れられた玄米又は原料玄米が生産された当該年の十二月三十一日までに精白され、容器包装に入れられた精米を除く。)」 ここで1つ疑問が生じました。 原料玄米が生産された年の12月31日までに容器包装に入れられてさえいれば、新米として表示・販売できる期間に定めはないのでしょうか? 今日(平成31年1月12日)近くのスーパーのお米売り場を確認したところ、精米では新米表示は1つもありませんでしたが、玄米で平成30年産、調製が平成30年11月のものに新米表示がしてありました。 法律のこの部分だけを読むと、原料玄米が生産された年の12月31日までに容器包装に入れられてさえいれば、新米として表示・販売できる期間に定めがないように思えます。生産された年の翌々年に新米として販売されていれば、さすがに景品表示法にひっかかってきそうですが、翌年であればある程度許されるのかな、とも思います。 明確な法律的根拠があれば教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 22年度産米を福島のお子さんに寄付したいと思います

    22年度産のお米が100kgくらいあります。 玄米のまま、ずっと冷蔵庫で保管してあります。 品質は、新米と比べたら落ちると思いますが、精米すればそれなりに食べられると思います。 これを福島のお子さんがいるご家庭に、に寄付したいと考えていますが、喜んでもらえますかね? 逆に迷惑になってしまったりしますか? このような寄付を受け付けてくれる団体、NPO等ご存じでしたら教えてください。

  • お米に虫 ノシメマダラメイガ

    過去の質問を参考にはしたのですが、教えていただきたいことにピタッとくる回答が少なかった、または更にアドバイスが欲しいと思い質問させていただきます。 先週に実家の里帰りした際、精米済みのお米を15キロくらい貰って帰ってきました。家についてすぐに冷蔵しようとしたところ、白っぽい幼虫のような小さい虫が沢山混じっていました。実家からお米を貰うのは何度もありましが、いつもは自宅に戻るその日に精米したものを貰ってすぐに冷蔵していたので、虫を見たのは久々です。 洗米して虫を除去し食すことに特に抵抗はないのですが、以下のことについてアドバイスを頂きたいのです。 1.全ての虫を完全に“手”で除去するのは大変なので、簡単に殺虫できる方法を知りたいです。ドライアイスを使うという方法をネットで見たのですが、実行された方はいますか? 2.虫はノシメマダラメイガだと思うのですが、この虫がついたお米はあきらめた方がいいと聞いたことがあります。 3.虫が米に残っていた場合、そのまま冷蔵して成虫になるのが怖いです。冷蔵庫内では虫は死ぬのでしょうか?それとも眠るだけですか? お米を捨てるのはもったいないということもありますが、成虫になって蛾が家中を飛び回るのは絶対に避けたいのです。 いつもの保存方法に不安はないので、虫の除去法と虫が付いた米の対処法(保存法)について教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スーパーのお米はなぜ白い? 精米の不思議

    田舎から送ってくれるお米と、スーパーで購入するお米を炊いています。 今年の夏に特に感じたことですが田舎から送ってくれた米は炊きあがりからして少し黄色く、ジャー保温ですともっと黄色くなっていきました。 1年近くたったからかな、とも思ってましたが新米を炊く最近でもやはり黄色い感じです。 精米は町外れのコイン式自動精米機で「上白」でしています。 かたや、スーパーで精米済みで購入したお米はすばらしく白く炊きあがります、半日くらいのジャー保温では黄色くもなりません。 どこでこんなに違いが出るのでしょう? 行きつけの精米機が性能良くないのでしょうか?(と言って他にはないので代わるわけにも行かないのですが) もしかするとスーパーで精米済みのものは漂白とかしてるのでしょうか?

  • お米が黄色くなる。前々日にお米を研いで冷蔵庫に入れて置いといたら、お米

    お米が黄色くなる。前々日にお米を研いで冷蔵庫に入れて置いといたら、お米を入れといた釜の中心が少し黄色くなって、少しすえたような臭いがします。今までにこのような症状はありませんでした。飲食業をしているんですが、お米も低温冷蔵庫で保管し、精米も自分でしてますが、精米したお米は一月以内で全て使用するようにしています。冷蔵の温度も問題ありません。研いだお米も常温に放置していません。 何か米の病気か、研ぎがあまいか、菌が入ったのか?何か参考になるようなことをご存知の方教えてください。

  • 精米後のコメの保管について

    いつも、親戚から定期的に精米したお米をいただいています。 親戚の都合もあり、こちらが欲しい時期にもらうのではなく、不定期で、一度に五升(7.5キロ)を、紙製の米袋に入れたままでいただいています。これだけを消費するのに、わが家(3人)では1ヶ月以上かかるのですが、いただく回数が重なると、数ヶ月前に精米したのを食べている、という状態になります。 玄米でいただけないか、と思いましたが、虫がわくから精米した物の方がいい、ということで、精米したものをいただいています。 困っているのはコメのヌカくささについて、です。どうすれば、おいしい状態で保管できますか?何か、簡単でいい方法はないでしょうか? コメびつはイマひとつ。冷蔵庫もこのごろの湿度が高いし。2合づつビニールパックにしたこともありましたが、けっこう手間がかかりました 味が落ちると、余計に食べるのが嫌になってしまっています。 何かいい方法はないでしょうか?  精米機の米みがき機能も気になっています。

専門家に質問してみよう