• ベストアンサー

至急知恵をお貸しください!

nhhm9の回答

  • nhhm9
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

いいと思います。好きなものに携わりたいから、という理由はわかりやすいです^^ なぜ好きなのか、好きな理由を簡単にいえるといいんじゃないでしょうか? あとは「受注処理でこんなスキルを身につけたい!」見たいなものもあると説得力も増すのでは? もしくは「自分のこんなところがこの仕事に向いていると思ったから」とか いくつか切り口があると思います。 いい結果が出るといいですね^^

mtzb
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • パートの志望動機のことで教えてください

    パートの志望動機をなんて書いてよいのか… 10年勤めていた、飲食店を辞めて 前々から好きだった動物に関係のある 仕事に就きたく、ペットショップに応募しました。 お店側から連絡があり今度面接があります。 それでですね、今履歴書を書いているのですが 志望動機をどうやって書いたらいいか思い浮かばなくて…… どのように書いたらいいでしょうか? 今まで勤めていたお店は、紹介だったので履歴書を 書いてなかったので、思い浮かばないです。 すみません教えていただけますでしょうか? こんな質問すみませんです!

  • 皆さんの知恵を貸してください。

    ※長文です 実務経験3ヶ月で業績不振の為、 会社より解雇されたプログラマーです。 2月初旬から転職活動しています。 実務経験はあるにはあるという中途半端な状態で放り出されて しまった為、第二新卒で応募できず中途採用の求人に応募していました。 「未経験OK」or(and)「実務経験あれば歓迎」を基準に片っ端から 応募した結果、やっと面接までたどり着いた企業が2社。 でも、志望動機がないんです。。。 志望動機といえば、「この企業でないといけない理由」を 熱っぽく訴えるものだと思っているのですが、上記のような経緯から これと言って強い動機が出てこないのです。 浮かんできても憧れ的な耳障りの良い感じになってしまって就職への 本気度を確認する質問をされたら悲惨な状態になってしまいます。 「~で御社に貢献できる」なんて言えるスキルもありません。 どうしても「募集要項にマッチしていた」になってしまいます。 でも、せっかくのチャンスを無駄にしたくありません。 皆さんの知恵を貸してください。

  • 至急!!履歴書の書き方。

    履歴書を書いています。応募動機でうまく言葉がまとまりません。 あたしはコンビニの面接に行きますが以前,御社で経験があり接客が好きです。 また家からも近いとうまくまとめたいのですがまとまりません。 また面接のとき面接官に「御社」と言う表現はおかしいですか? この2点教えて下さい。

  • 志望動機

    派遣会社の面接があります。履歴書の志望動機は、派遣先に対して志望動機を書けばいいのか? それとも派遣会社に対して書けばいいのか? パソコンスキルを活かせた仕事を、探していました所、貴社の求人を拝見し、 貴社にてがんばりたく応募させていただきました。 派遣先への志望動機としたら、これでいいのでしょうか?

  • 志望動機どうすればいいですか?

    今度、ペットショップの面接を受けるのですが志望動機がなかなか思い浮かびません。 受けようと思った理由(1)動物が好きだから。(2)動物看護士の資格を持っているのでいかせると思ったから。 この他にいい動機ありませんか?よろしくお願いします!

  • 志望動機について!至急お願いします!

    おはようございます! 求人情報紙に土建屋さんの求人があったので応募したいのですが! そこの専務の方から今電話があり 履歴書を見て志望動機を見てから面接をするか決めると言われました! どんな動機がググッと来ますでしょうか? 一応父親が建築業をしてます! それをふまえて どんな動機が良いとおもいますか!? アドバイスお願いします!

  • 志望動機が薄っぺらいです

    志望動機を考えて応募してますが、全部薄っぺらい志望動機です。 ほとんどが会社概要、理念を抜きとって書いてます。 「日々成長している」と書いてあったら、 「日々成長している御社に~」 など、誰でも書ける物になってしまいます。 どうしたら自分独自の物が書けるでしょうか? ほとんど条件で選んでいます。

  • 【至急】志望動機、職務経歴書、面接での志望動機についてアドバイスお願い

    【至急】志望動機、職務経歴書、面接での志望動機についてアドバイスお願いします。 25才転職活動中のものです。 WEBより志望動機・職務経歴のレジュメを送信し、明日面接をしていただくことになっています。 前職で販売員を3年経験し、前職と業界は違いますが和雑貨の販売職(契約社員)を希望しています。 【志望動機】 “ホームページから貴社の商品や商品へのこだわりを知り、「こんなにこだわりをもって作られた商品を広めたい!」と感じました。 また、前職ではギフト販売やスピーディーな接客などを経験しているので、今回の募集店舗で力を発揮できると思い応募致しました。” (おそらくギフト客が多いであろう事でギフト販売、駅構内の店舗のためスピーディーというワードをいれました。) WEB応募の際、上記のような志望動機を送りました。 明日の面接で持参する履歴書の志望動機にはまったく同じ内容で提出していいでしょうか? 内容が違うのもおかしいかと思ったのですが、言い回しだけでも変えた方がいいでしょうか? また職務経歴書は、アルバイト2社(サービス業)・正社員1社(販売業)について書いていて、要約として業務の詳しいことを正社員1社を書いています。 アルバイト2社は職種が違うということと、内容としてもあまり書くことがないため企業情報と担当業務を箇条書きにしているぐらいです。 アルバイト2社についても1行ぐらいでも書くべきでしょうか? 明日の面接では、おそらく志望動機を聞かれると思うのですが、履歴書の内容に加えて 和雑貨の販売ということと、観光客などの立ち寄りやすい立地の店舗ということから… “日本の良いもの(伝統があるもの?)を国内外問わず伝えたい”と話そうかと思うのですが 正直、きれいごとに聞こえるかな。新卒みたいな考えかなと思ってしまいました。 ただ考えとしては本心なので、その企業で働きたいという意欲を伝えるには話したほうが…とも思います。 いかがでしょうか? また、他に「こういうことも伝えた方がいい!」などヒントでもありましたらお教えください。 長文になってしまいましたが、どの質問でもいいのでぜひアドバイスお願いします。

  • 転職活動中の者ですが・・・・長くてすいません。

    最近2年弱勤めた会社を退職し、最近転職活動を始めた20代半ばの男です。 勤めていた会社は生命保険の会社で、営業をやっていました。 最近、ハローワークに行ったときに地元の食品関係(主にこんにゃく)の求人を たまたま目にし応募をしました。 ただ、問題なのが、志望動機です。 食品業界が良い!とかその会社が良い!って考えも特別無いですし、 正直言うとなんとなく応募しようかなぁって感じで応募しました。 履歴書の志望動機にはありきたりな「御社の求人内容を拝見し、自分の力が最大限発揮できそう」みたいな事(←申し訳ないですが思ってもないです)を書いたら、 書類審査を通過し、面接に来てくださいと言ってくださいました。 そこで質問なんですが、当然面接でも同じように志望動機や業界の知識、印象などを聞かれたりすると思いますが、 どのように答えたらいいかわかりません。 業界の知識や印象についてはネットで調べて自分なりの考えをまとめたので 聞かれても大丈夫かなと思っていますが、 志望動機がどうしようもないです。(前述の通りです。) どういった感じ答え方をすれば良い感じの志望動機になるか教えてください。 長くなりましたがよろしくお願いします。 ※現在転職活動中の方や必死に活動された方からすれば、 もしかすると良い印象は持ってないかもしれないような質問なのは 自分なりに納得しています。

  • アルバイト面接

    コンタクト販売ショップのアルバイト。 明日、コンタクト販売ショップのアルバイトの面接があります。 正社員の面接みたいに、「御社」とか使ったり、志望動機も簡単なもので良いですよね?堅苦しい感じじゃなくても、笑顔でハキハキ答えれば、大丈夫ですよね?? 一様、スーツで面接に行きます。 志望動機:販売の仕事に興味があり志望しました。 自己PR:販売職は未経験ですが社員なれるように頑張りたいです。