• 締切済み

保証期間無の終身年金

終身年金を検索すると、何年かの保証期間が付いています。 私は独身で、扶養家族もいませんので保証期間中に亡くなっても 受け取るべき相続者がいません。 積立期間、及び受取期間に死亡した場合、保証年金が出ない(掛け捨て) となる代わりに安い積立金となる年金保険を探しています。 結果的に元本割れになっても構いません。 このような終身保険があれば教えてください。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

生命保険専門のFPです。 ご質問のような個人年金保険は、私も見たことがありません。 たぶん、ないと思います。 保険は、金融庁の認可商品です。 従って、一定の基準をクリアしないと、金融庁が認可しません。 例えば、解約払戻金のない終身の保険というのは、本来、 ありえないのです。 従って、解約払戻金のない終身の死亡保険は、現在もありません。 解約払戻金のない終身の医療保険はありますが、 保険料払込期間中はないけれど、払い込みが終わると、 解約払戻金が発生する、または、 終身払いで、「解約払戻金がない」という特則を付加しています。 個人的な意見ですが…… 終身の個人年金の場合、保障期間を設定しないと 金融庁の認可が降りないと思っています。 個人年金保険は、保障よりも、貯蓄性重視なので、 保険料払込完了前日に死亡すれば、相応の解約払戻金が出るが、 年金開始日当日に死亡すれば、ゼロ…… と言う保険を金融庁が認可するとは思えません。 ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日、10年満期の終身保険に入ってしまいました!

    今日、10年満期の終身保険に入ってしまいました! 本当にこれでよかったのか今更不安になってしまいました。まだクーリングオフ期間なので…すみませんが、ご指南下さいm(__)m <状況>私は27歳の未婚女性、結婚予定なし。一人暮らし。月手取りで25万くらい、貯蓄は投資信託350万、普通預金70万ほど。 給料を振り分ける形で5万ずつ貯金中。もっと利益のでる貯め方がないかと銀行に相談したところ、あんしん生命の長割り終身保険を紹介され、決めた。 終身保険に2万、定期預金に3万にしました。 <保険内容>あんしん生命の長割り終身保険 10年満期で、満期前に解約すると元本割れで70%ほど。満期後は248万+5万、15年で+11万という設計。 死亡障害:500万の一時金 *満期前におろしても元本割れせず、同じくらいの金利の積み立てがあるのではとネットを探しましたがよくわからず… 元本割れというのが怖いです。本当によかったのでしょうか?!不安です… アドバイスお願いしますm(__)m

  • 15年保証期間付終身年金

    15年保証期間付終身年金を毎年10万受け取ることになりますがこれは、一時所得か雑所得かまよってます。 どちらで申告すればいいですか? 教えてください。

  • 確定年金と保証期間付有期年金の違い

    確定年金は、あらがじめ決められた期間内だったら被保険者の生死にかかわらず受け取りできるとありますが、保証期間付有期年金とはどう違うのですか?こちらも被保険者の生死にかかわらず保証期間内であれば受け取りできるとありますが。

  • 終身年金を受け取る方法

    去年リストラで企業年金のあった会社から企業年金のない会社に移りました 貯金と退職金あわせて2千万円ほどあるのですが 毎月、年金の足りない分を貯金を取り崩しながら生活し、死ぬ前に使い果たしてしまったら・・ その後の生活を考えると不安です そこで終身年金として貰えるような方法がないか探しているのですが 以下のような保険?がありましたら具体的に教えて頂けないでしょうか (1)終身年金で貰える (2)掛け金は一括で支払いできる (3)元本保障あり  万が一保険会社が倒産したとしてもペイオフのような制度があり元本保証される  上限が1千万とかあるようなら・・・  保険も分散して入ったほうがいいでしょうか

  • 個人年金保険の税制について

    個人年金の税制について教えてください。 据え置き期間が1年で受け取り開始から終身年金で受け取る というタイプの商品があるのですが、 契約者 本人 被保険者 本人 死亡保険金受取人 子供 といった契約の場合受け取り期間中に被保険者が亡くなった時 の死亡保険金はそのまま年金でうけとることができるのか 、また24条を使って相続税の圧縮ってできるんですか?

  • 変額年金保険の年金受取総額保証(130万円の壁)

    変額年金保険の年金受取総額保証の年金(15回の年金で受取り)を受け取った際の公的年金について教えてください。 一時払1500万円で変額年金保険(投資型年金保険)に加入するも、10年後元本割れしていたため、15年の年金(100万円×15回)で受け取ります。(年金受取総額で最低保証のある商品) 契約者、被保険者、年金受取人ともに私(=妻、40歳、夫の扶養に入っている、パート収入年50万円)の場合、その年金を受け取ることにより、年間の収入が150万円(パート収入50万円+年金額100万円)になってしまい、いわゆる『130万円の壁』を超えてしまいます。 一円ももうかっていないにもかかわらず(雑所得は0にもかかわらず)、やはり、夫の公的年金の扶養から外れてしまうんでしょうか。 ちなみに、全く別物ですが、健康保険は「収入(年金額)」ではなく、「(雑)所得」で判定するので、扶養から外れないそうです。 *正確には「扶養」とか「扶養から外れる」という概念はないですが、年金をもらうことによって自ら公的年金、健康保険料を払うという意味で使っています。 *横道にそれるレスは遠慮ください(払うべきでしょ、どこそこに確認して等)。

  • 積立利率変動型終身保険について

    タイトルの保険への加入を考えています。 営業さんからの説明を聞いて、「かなり良いかも」と契約をする日を決めたのですが、何か落とし穴がないか心配です。 デメリットなどアドバイス頂けるでしょうか? *家族状況* 夫婦とも32歳。共働き。子供なし(将来できれば欲しい)。 夫:サラリーマン(年収700万)。 妻:薬剤師(現在は正社員、子供ができればパートの予定。) 持ち家、ローンあり(25年3000万) *積立利率変動型終身保険の内容* 契約者・被保険者:夫 保険期間:終身、払込期間:60歳まで、保険金:1000万 積立利率:最低保証2.25%、死亡時の保障:1000万+増加死亡保険金 確定年金プラン・保証期間付終身年金プラン(年金移行特約)などが選べる *私たち夫婦の考え* 現在子供が居ないこともあり、夫死亡時の妻のための保障は1000万で十分。 子供ができたら、掛け捨ての定期保険を検討する予定。 死亡保障よりも夫婦の60歳以降の生活費に重点をおきたい。 老後の資金を貯蓄するつもりで考えると、貯金よりも利率がいいのでは? 利率が変動するのでインフレにも対応してる? *知りたいこと* (1)この保険には保障内容がほとんど同じの「円建て」のものと「ドル建て」が あり、後者の方が利率がよくインフレ対策にもなると思うが、どうか? (2)年間二十数万を支払うことになるが、一般的に妥当な額か? (3)契約にあたり注意すべきこと、私たちに考え付かないデメリットがあるか? 以上3点についてご教示のほどよろしくお願いします。

  • 死亡保険金を年金でもらう件について(相続対策)

    死亡保険金を年金でもらうケースについて教えてください。 収入保証特約でもらう年金や、 終身保険に年金支払特約を付けて死亡保険金を年金でもらった場合、 相続税法24条で所定の割合に圧縮評価されると聞いたんですが、間違いないですか? 相続税法24条を活用するなら、収入保証特約付の定期付終身保険、終身保険、変額年金のどれがおすすめでしょうか。 相続対策で何か注意点などあったら教えてください。

  • 使っちゃいけない「元本保証」という言葉

    運用期間中に引き出したときに元本割れするケースがある金融商品は「元本保証」という言葉を使ってはいけないという話を聞いたことがあります。 銀行預金などは元本保証を使ってもいいが、途中換金時元本割れの可能性もある個人向国債は使ってはいけない。あえていうなら「~の条件を満たせば元本を確保する」等。 投資信託や投資型年金、貯蓄保険などで元本保証の四文字を使うのは論外、と。 でもこれって何の根拠があるんでしょうか。 法律?銀行業界の自主規制?

  • 投資信託か終身保険どちらが良いでしょうか?

    1年前からメットライフの終身保険を始めてしまいました。 目的は子供の大学資金ですが、積立NISAにしておけば良かったと後悔しています。 その保険の内容は毎月2万ほど投資して18年後に40〜50万円程増えるドル建商品です。 死亡保障はいらないのですが、お金を貯めるために始めてしまいました。 まだやり始めて1年(計24万円投資)ですが、元本割れ覚悟で解約し、積立NISAで毎月2万円×18年投資したほうが増える可能性は高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
このQ&Aのポイント
  • 不定詞を使った文章を書き換える方法が分からない。どのように応用すれば良いのか教えて欲しい。
  • 「彼は非常に裕福な人だと信じていた」という文をどのように書き換えればいいのか分からない。
  • 「誰を代わりに送るべきか分からなかった」という文をどのように表現すればいいのか分からない。
回答を見る