• ベストアンサー

430MHz帯のSWR

take0_0の回答

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

各パーツのカタログを見てみましたが、正常に設置すれば、そんなに悪いVSWRとなることはありません。 VSWRが4だと送信機の保護回路が動作するレベルだと思いますので、悪影響はあります。寿命は縮むでしょうし、不要波(スプリアス)を撒き散らしているかもしれません。所望の電力が出ないので、通信範囲も狭くなります。 SWR計が正常だとして考えられることは、次の事項があります。 1.アンテナ周囲の環境 金属なんかありませんか? また、建物の壁はどれくらい離れていますか? 鉄筋コンクリートの建物で、数波長内(430MHzだと概ね、2m以内程度)に壁があると影響が考えられます。 最悪なのは、アンテナと同方向の金属柱などがそばにある場合です。 2.パーツの劣化 アンテナ、同軸ケーブル、ウィンドウスルーケーブルという主要構成要素がありますが、これらは劣化していませんか? もしくは、不良品。 3.コネクタ取り付けミス 自分で取り付けたのなら、これが考えられます。 また、M型コネクタを使用されたのなら、インピーダンス管理がされていないことも考えられます。安物だと、「50,75Ω用」として売られている場合すらあります。 ダミーロードをお持ちなら、アンテナと交換してみれば、とりあえずケーブルのせいなのかアンテナのせいなのか分かります。 また、アンテナのせいと判明したら、もっと影響の無い環境に持ち出してみれば、設置環境のせいなのかアンテナ自体の問題なのかが切り分けられます。 なお、「ケーブルが長いからVSWRが悪化する」とか、「ケーブルの損失が大きいとVSWRが悪化する」というのは嘘です。 前者は特性インピーダンスの定義を考えると分かりますが、無限に長ければ、コネクタ端から見たインピーダンス=特性インピーダンスですので、ダミーロードを繋いでいるのと同じ状態です。 後者は、損失が大きいと反射波も減衰しますので、VSWRは改善します。これの極端な場合もダミーロードです。 メーカー製の組み合わせで使っている分には関係ありませんが、学生時代、先輩に頂いた指導。 「VSWRだけ下げれば良いってもんじゃないんだぞ。下げたいだけなら、アッテネータとかダミーロード付けておけば良いだろ。それが理想状態か?」

taro430
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じモービルホイップを、車載用基台(5DQ-IIケーブルで、コネクタ類も市販の状態)に取り付けて、室内(木造)で試したところ、SWR 1.5以下、無線機の送信出力もメーカ仕様通りとなりました。 ですので、アンテナ本体と無線機の問題ではない事がわかりました。 コネクタについては、M型コネクタを使用しており、ハンダは自分で付けました。 5D-2Vのケーブルは、FUJIKURAのものですので、粗悪品ではないと思います。 アンテナの設置場所ですが、ベランダに設置しており木造の壁が、50cmほどのところにあります。また、地デジのアンテナとその金属製の支柱が、1m以内にあります。 ご回答を拝見し、設置場所とコネクタのハンダと2つの原因が高いという気がしてきました。 コネクターのハンダの問題か切り分ける場合、テスター(直流)を使って、同軸ケーブルの端と端の芯線で0オーム、外側と外側で0オーム、芯線と外側が無限大であれば、コネクターのハンダ不良ではないと思ってよいでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • SWR値が下がりません。

    同じような質問の回答も見ているのですが、初めたばかりでよくわかりませんでしたので、質問させていただいています。 現在設置状況 リグは、IC-7100M      AT-180 アンテナは、ダイアモンド HV5S 基台は、車のルーフに取り付けるものをベランダに取り付けています。 環境は 高台にあるアパートの1階中央 アパートの設置している前方は建物等は何もなく見晴らしはいいです。 設置しているベランダは鉄製のため、はじめは直接基台を取り付けていましたが、そのベランダの外枠が原因との書き込みもありましたので、ホームセンターでプラスチック性のパイプを購入しベランダの外枠から1mほど離して取り付けました。 アースは、1.5銅線アースを購入し、アンテナの基台から真下地面にアース棒を打ち込んでいます。 SWRの測定の仕方にも問題があるのでしょうか? 7100の説明書とおりやってはいるのですが HF帯のSWRは、メーターが振り切れ無限です。 144・433は、1.8ぐらいです。 HF帯は、ハム音声は聞こえてきません。たまにモールスが聞こえてましたが、雑音が多くて聞き取れません。 今度、試そうと思っているのは、太いアース線を繋ぎ、地面に打ち込んでみようと思っています。 他の質問者様の回答を見ていると、エレメントとか、いろいろ言葉が出てきているので調べてみたりしているのですが、実際、私の場合、具体的にどうすればいいのかよくわかっていません。 アマチュア無線に興味を持ち、娘と3級の資格を取ったものの、送信どころか、受信もできないくて 娘のモチベーションが下がる前に何とかしたいと考えています。どうか、ご指導をお願いします。

  • SWRの下げ方を教えて!

    SWRを下げるアドバイスをお願いいたします。 モービルアンテナを設置して調整をしていますがどうしてもSWRが下がりません。 リグはFT-8900、アンテナはダイヤモンドのCR8900です。 車両はコルトプラスです。 基台はハッチバックに直付けしてボディーアースをとっています。また念のため平編銅線でボディーと基台コネクターを接続しています。(すべて導通グリス塗っています) 今のSWRは 145と430は問題なし 50メガは 50.00→7.0 50.50→7.0 51.00→7.0 51.50→2.5 52.00→2.0 52.50→1.7 53.00→1.8 53.50→1.9 53.98→4.0 アンテナをフルに伸ばしての数値です。(これ以上伸ばせません) 29メガは 28.00→3.0 28.30→2.0 28.50→1.3 28.60→1.1 28.80→1.4 29.00→2.2 29.30→5.0 29.50→6.0 こちらはアンテナを最大限短くしての数値です。 29メガはアンテナを切ることで何とかなりそうですが 50メガはこれ以上伸ばせないのでお手上げです。 チューナーを入れるしかないのかと考えてますが SWRを下げる効果的な方法がありましたらご教示願います。 またチューナーを設置する場合のお勧めチューナー等があったらあわせて教えてください。 できればチューナーの取り付け取り外しとうはあまりしたくないので他バンドはスルーするような コンパクトなチューナーを紹介願えればと思っています。 いろいろこまごま書きましたがご教示よろしくお願いいたします。 補足 基台はハッチのブレーキランプ下約15センチのところについています。 この車は上につけるとアンテナがまっすぐ立たなくなったり取り付け位置が難しい車のようです。

  • アマチュア無線家にお聞きします

    IC-T90とモービルホイップをベランダにつけていますが電波を送信するとTVIが出るんですけどどうすれば防げますかね良ければどれぐらいの予算でできるか教えていただければと思います

  • HF帯モービルホイップをベランダに取り付けた場合のアースの取り方

    アマチュア無線運用でHF帯のモービルホイップアンテナをベランダに取り付けましたがうまくアースが取れていないようです。簡単にアースを取るよい方法がありましたら教えてください。(ベランダに2.5m程度のアルミポールをたてて、その上にブラケットを付けてアンテナを付けています。)

  • アマチュア無線のラジアルアンテナについて

    アマチュア無線のラジアルアンテナで質問です。  144/430MHzをモービルで使っています。諸事情から短いアンテナを使わないといけなくなりました。  47cmのアンテナで、430MHzはノンラジアル、144MHzはラジアルになっています。(ダイアモンドのSG-7000)  これを取り付けて、SWRを計ったところ144,430MHz両方とも1.1程度で収まりました。  ところが、基台はルーフレールにラバーを巻いて取り付けた為にアースは取れていません。  もちろん、無線機側の筐体はアースしてあります。 この状況で、質問は… 1.こういう事はありえるのでしょうか? 2.このまま、144MHzでQSOしても大丈夫でしょうか?  何か一時的な条件で、たまたまSWR=1.1になっているとすると、今後、壊れる事も考えられるので、お知恵をよろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルの劣化診断について

    同軸ケーブルの劣化状態を判断するためにできることを検討中です。 1.テスターで同軸ケーブルの抵抗を測定する   ケーブルの心線と、BNCコネクタの金属部分を短絡し、もう一端にテスターのリード線を接続して   抵抗(特性インピーダンスではない)を測定して何オームなのかを測定し、劣化状態を判断する 2.SGや低周波発信器のような、一定の出力を出す測定器を接続し、もう一端にオシロやスペアナを   接続して、基準となる信号がどの程度落ち込むかで劣化を判断する 等を考えたのですが、結局どの程度の値が正常時の値なのかわからない場合は正確な判断は不可能だと思います。 LCRメータやネットワークアナライザは持っていませんのでそういった機械を用いることは出来ませんが 簡易的な判断方法等何かないか、いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • モービルアンテナの調整

    アマチュア無線のモービルアンテナSWR調整のことで教えてください。 7~430のマルチバンドアンテナ(コメットUHV-5)を購入したのですが、21MのSWRが落としきれません。 調整用エレメントをはずした状態(もっとも短くした状態)で、21.02付近が最下点で、最下点をより上にしたいのですが、調整用エレメントでは限界という状況です。 そこで、コイルを切れば(巻き数を減らせば)最下点が現状よりも上の周波数になるものでしょうか? 切断してしまうと元に戻すのが大変なので、知見がある方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 また、巻き数を減らして良いのであれば、どこのコイルを減らすと良いのでしょうか? 一応、完璧ではありませんが、アース対策などは適宜行っているつもりです。 宜しくお願いします。

  • アマチュア無線 モービル用アンテナの自宅使用時のアースについて

    モービル用のダイアモンド製4バンドアンテナ、HV4Sを譲ってもらいました。 自宅にて、ベランダに設置して50Mに運用したいと思いますが、アースをどのようにすればよいでしょうか? (リグはFT-8900、3アマ所持、もちろん変更申請はします。)

  • HFモービルアンテナ使用のアパマンハムの方

    はじめまして。 当方、DIAMONDの7MHz帯モービルアンテナ(HF40FX)を4Fのベランダに設置しました。 ベランダの柵から水平方向に外側にエレメントを出しています。 7MHzが賑やかな時間帯にLSBでワッチしましたが、ほとんど入感ありません。ごく稀に、コールサインらしきものが聞こえる事があるのですが、聞き取る事はできない了解度です。 しかし、北京放送は、AMでワッチしていると、普通に聞き取る事ができます。 なお、バンド内のSWRは1.5~2.5の範囲に調整できています。 以前、クリエートの730V-1を使用していたのですが、このアンテナは良く入感していました。それとのギャップがあまりに大きく驚いています。 短縮型のHFモービルアンテナは、こんなものなのでしょうか?それにしても、少し詐欺のような気がしてなりません。 もし、設置するにあたって気をつけるべき点があれば、ご教授くださいますようお願いします。

  • ドコモ携帯電話のアンテナについて

    自宅が鉄筋コンクリート建てで、携帯電話の感度が悪くて困っています。 使っている電話機はドコモのMOVAなんですが 手元にMOVA外部アンテナ接続用のコネクタと、ベランダの外にアマチュア無線用モービルホイップアンテナ (パーソナル無線対応なので800MHzもいけると思いました)があるのですが、 電話機のコネクタについている2つの同軸状のコネクタのうちどちらが送信側なのかわからなくて困っています。 記憶によれば受信はダイバシティで送信は片方のみだと思ったのですが・・・。 どなたか詳しい方おりましたらよろしくお願いいたします。 機種はSO506ICです。 巷の電気店ではあやしいメーカーのアンテナ類が多数販売されていますが、 認定機器以外の空中線を直接接続することは電波法違反だということは十分に承知しております。(念のため。)