• 締切済み

私の主人の従弟に主人の友達を紹介します

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.1

まず、彼女が先に到着するので たわいない話をしておいて従弟さんが到着する少し前に 口下手でシャイだから・・・でも根はやさしくて 男らしいんだよ みたいな感じで少しだけ伝えましょう。 あまりいろいろと情報だけ先に伝えてしまうと 先入観を与えてしまうと思うし また、前もって口下手でシャイと伝えておけば 話が上手くできなくても出来ないことを知っているので 変な誤解(自分のことが気に入らないのかなとか)は 生じることがないと思います。 また、明日の予定は難しいと思いますが、 私は遊園地や動物園よりも水族館がいいなぁと思います。 もちろん他の場所でもいいのですが、 見ながらまわるので会話のとっかかりになるし 会話がとぎれても不思議じゃないし。 ですので、観光でもいいと思います。 (ただ観光だとほのぼのしすぎて会話の心配はありますが) 同じ感じで動物園もいいのですが、くさいので デート(?)にはおすすめできません。 遊園地は女性の服装も重要なので彼女がスカートだと あれですし。。。 何かイベントか博物館のちょっとおもしろそうなものか 水族館がいいかなぁと思いました。 あと、出来れば2か3ぐらいプランを提示して 4人で話ながら(お酒のみながら)決めてもいいですしね。

関連するQ&A

  • 従弟の結婚式のご祝儀

    来月、主人の従弟(義母方)が結婚式をあげます。私たちの式にも出席してもらいました。 一年くらい前に、義母から「来年結婚式を挙げるから、もしかしたら人数合わせで私達家族( 4人)で出てもらうことになるかも」と言われました。 経済的にもギリギリで生活している為、ご祝儀代も大変なので、毎月少しずつご祝儀預金をしていました。(私の妹も結婚式を挙げるので、そちらのご祝儀預金が終わってから) 妹の式も無事に終わり、そろそろ従弟の結婚式だなぁと思っていたのですが、一月前になっても招待状が届きません。あれ?なくなったのかなぁ?と思っていたら、先日主人が実家に帰って我が家に返ってきたら「かぁちゃんから聞いた?結婚式のこと?」と言われました。驚きです。 結婚式は予定通り行い、式に出るのは主人だけ。まぁ、最初から主人だけ出席してもらう予定(まだ子供が小さく、じっとしていられないのと、よく熱をだすので)でいたので良かったのですが、招待状は、実家に連名で届いていたようです。出来ればもっと早くに知らせてくれてもと・・・ それでなくても私の妹のときは、招待状を出すまえからしつこく何度も式の日取りやら場所やら聞いてきたのに・・・ ここで質問です。 主人は長男ですが、両親とは別居しています。ご祝儀は両親とは別で3万円と言われました。 ご祝儀は私達も頂いているので、お返しするつもりだったのですが、同居してるわけじゃないので招待状くらい別にくれてもいいのでは?と。 これって普通ですか? この従弟の姉が、私達の式の時に産後6ヶ月で赤ちゃんもいるから、旦那さんだけと招待したのですが、家族で行きたい(夫婦と2歳・6ヶ月の子供の4人)と言われ、「えぇぇ?」と思いながら、嫌だとは言えず、子供のお料理とベビーベットを用意。式・披露宴中も騒ぐことなく無事に済んだのですが、ご祝儀を開けてびっくり!家族4人(実質3人?ですが)で来てご祝儀3万円でした・・・義母に伝えたら「生活が苦しいから」と。 こんなこともあってか、ちょっとこの親族には不信感が・・・ 義母曰く、従弟は姉と違ってしっかりしているの。と。 ちなみに、この従姉弟たちには私達の結婚式であっただけです。主人もお付き合いはありません。 なんかシックリこないのは気のせいでしょうか?

  • 紹介後、友達に

    友達に紹介してもらった男性がいます。 紹介後、何度か二人で遊びに行きました。 最初は恋愛対象になるかもと思っていましたが、 だんだん、友達という気持ちでいたほうがぴったり くるようになりました。 また、二人で遊びに行く予定です。 このまま、友達というスタンスで良いでしょうか? 紹介されたものの、そのまま友達として仲良くして いくパターンはありますか? 私は男友達がいないので、貴重な男友達として 仲良くしていきたいです。 ちなみに、今までの食事代や一緒に観た映画代などはすべて 割り勘で、二人で人気のないところをプラプラ歩いたり しても、それらしい雰囲気になったことはないです。

  • 結婚式の祝儀の金額について(従弟です)

    従弟(叔母の長男)が結婚します ちなみに叔母には子供が2人(長男&次男)がいます 結婚式には私たち夫婦+子供2人(3歳&0歳)が出席をします その結婚式の祝儀の金額について質問させて下さい 私は自身の結婚時に叔母夫婦より祝儀10万円を頂きました 私の結婚式には従弟は招待していません 今回の従弟の結婚式には私たちが叔母夫婦から頂いた祝儀と同額の10万円を祝儀としてお渡しするつもりです ただ従弟が結婚後、近々その弟(叔母の次男)も結婚する予定でして、、、弟にも同額の祝儀をお渡しするのが妥当なのでしょうか? 祝儀ですし私も頂いておいてケチな事は言いたくないのですが笑、短期間で20万の出費は痛いところです また、金額が多いと相手に恐縮させてしまう事もありますし、、、 この場合、従弟2人に対してそれぞれいくら位の祝儀が常識的なのでしょうか?

  • 主人が友人にわたしを紹介してくれません。

    主人が友人にわたしを紹介してくれません。 質問させて頂きます。 現在結婚して1年半、7月に子供を出産しました。 主人は育休をとっており今は2人で育児を頑張っている真っ最中です。 今度主人の高校の友達2名が家へ遊びにきます。 理由はその2人も出産したばかりとのことでお互いの赤ちゃんを見せ合おうとのことです。 日にちが決まったのですが、主人からは2人が気を使うからその時間帯は出かけて欲しいと言われました。 私はそれがとてもショックでした。 子供が同級生ならこれからも付き合いは続くと思いますし、家族ぐるみも考えてきちんと紹介して欲しかったです。 ましてや相手は女性ですし、2名と言っても主人も少しは配慮するべきです。 また、家に産後の奥さんがいることなんて当たり前だと思うので、来たいと言うなら相手もそれも承知の上だと思っています。 そこまでして私を紹介したくないのかと不安になりました。そして仲間はずれのようでとても悲しいです。 みなさんならどうしますか? 呼ぶ際と、呼ばれる際、どうだったか教えて欲しいです。 私も一緒にいたいと言えず、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 紹介した男性を断りたいと言って来た友達

    昨年の八月頃、私のお友達の親戚(男性)を同級生に紹介しました。 それから二週間に一回程度のデートをしていたようです。 一度、私の家族や紹介してくれた友人家族も含めて、 遊んだ事があるのですが、その時は、いい状態で、 皆、このまま続けばと思っていました。 今日、同級生から「いい人なんだけれど、断りたい」 とメールを貰いました。 恐らくは、同級生もオクテだし、その男性もオクテのようで、 何事も無かった(要するに会って食事だけ)という 展開だと思われます。 こうした場合、どうフォローすればいいのでしょうか? 紹介してくれたお友達にも、今相談をしていますが、 取りあえず同級生にも返信をしなくてはいけません。 ちなみに、二人はもう30歳を過ぎています。

  • 友達の紹介で出会った彼と2人で会いたい・・・(長文です)

    今月半ば頃、友達(女)の紹介で男性と会いました。 彼は同じ歳(24歳)で、友達と同じ大学の人で仲良しグループの中の1人です。 お互いお付き合いしている人がいなく、私が彼の写真を見て興味を持ち、友達が連絡を取ってくれて後日3人で飲みに行きました。 私はすぐに好きになってしまいましたが彼はまだそのような感情はなさそうです。 彼と私は少し距離が離れた場所に住んでいて、飲み会以来一度も会っていません(特急で1時間半くらいの距離)。 彼の仕事柄忙しく、時間も不定期なので時々メールをするくらいの仲です。 とはいっても9割方私がメールしたら返事が来る感じです。 実は飲み会をして帰る時(彼はこっちまで来てくれました)、「今度は遊びにおいでよ。動物園に行こう」と言ってくれ、6月のシフトが出たら教えてくれることになっていました。 それで今日その連絡が来たのですが、悩んでいます。 というのも飲み会の時に動物園の話が出たのですが、紹介してくれた友達が「○○(私)を車で高速に乗って連れて行くわ☆」と言ったので必然的に3人で行くことになりそうなんです。 もちろん紹介してくれた友達には本当に感謝しているのですが、本音を言うと彼と2人で動物園に行きたいんです・・・。 3人だとどうしても友達と彼、友達と私という感じで話とかが進んでいくのであまり彼と2人で話すことができないんです。 でも私はお互いのことをもっと知りあいたいと思っているので2人でゆっくり話したりしたいです。 それなのに、今日メールが来た時に「○○ちゃんにも休み聞いてみるね」と返信してしまいました。 彼も最初から友達と2人で来ると思っているとは思うのですが、それでも素直に「本当は2人で動物園に行きたいんだ」と言えない自分が腹立たしく感じます。 駄目元で言ってみるべきでしょうか? それともまだ会うのは2回目なので友達に仲介に入ってもらったほうがいいでしょうか? 友達の話では彼は奥手な方だということなので、まだ2人きりはつらいのかなという気もします・・・。 でも本音は2人で会いたいです・・・。

  • 友達の紹介で

    友達の紹介で彼を紹介してもらいました 彼は独身 あたしは×1 二人の子持ち 年はあたしのほう5つ上です そのことを前提で飲みに行きました でも 連絡先を聞かないでお開きになり 後日 友達に連絡先を彼に伝えてもらいましたが 不安です 何日くらいみなさんは待ちますか? 飲み会からは3日経っていて 連絡先を教えたのは今日です

  • 彼を友達に紹介していないのは変?

    彼を友達に紹介していないのは変? こんにちは。よろしくお願いします。 1ヶ月後くらいに結婚前提に付き合っている彼を親に紹介する予定です。 付き合って7ヶ月です。 「彼を今度紹介するよ~」と言ったら、 会話の中でふと母親が「○○○(私の親友)はその人に会ったことあるの?」と聞きました。 私は「会ったことないよ~」と答えましたが、 7ヶ月間2人で遊んでばっかりで、友達に紹介したことが無いのって変かなと思いました。 以前、私の親友が、 「この前、友達に誘われて、友達とその彼氏と私(親友)の3人でお祭りに行ったんだよ、  私(親友)なにって感じじゃない?2人で行けばいいのに~プンプン」っと私にグチっていたのを 覚えているし、私自身も確かに3人で遊ぶのはどうかと思うので、 なかなかサラリと紹介できる機会が無かったというのもあります。 この前、新年会をして、大勢で晩ごはんを食べる時に彼を連れていってサラリと紹介しようと 思ったのですが、金曜日の夜だったので彼は仕事で来れませんでした。 社会人なので友達に紹介できる機会がなかなか無いのでしょうがないでしょうか? それとも、こういうカップルは危険?? 結婚前提にと親に紹介するので、その前に不安になりました。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 友達の紹介で初めて会います。

    今日、友達の紹介で初めて会う事になりました。 メールは1週間程度です。至って普通の日常生活の交換です。 今日は初め、友達も含め4人で飲みに行く予定だったのですが急遽1・1で会う事になりました。 何度か紹介で始めから1・1で遊びに行くという事はした事があるのですが、その時はカラオケだったり、映画など多少の会話ですむような所 でした。 今回は夕食という事、それに相手の家に迎えに行き、そこから店までが1時間以上かかります・・・。 相手も奥手な子のようで。 どのような会話がいいのか、どのようにすればいいのかアドバイスお願いします。 会話などはその場の雰囲気があると思いますし、アドバイスしづらい質問とは思いますがお願いします。 盛り上がるか不安で・・・。

  • 紹介をしてもらいたいけど…

    こんにちは、大学生男子です。 男友達の後輩でかなりタイプの子がいて、今度紹介を頼もうかなと思っています。 その子が紹介を受けてくれるかわかりませんが、とりあえず彼氏がいないことは確かです(ちなみに僕のことは知らないと思います)。 今のところ考えている方法として、男友達と男友達の彼女(2人とも目当ての子と仲がいいので)を入れて、4人でメシでも行けたらなと思っています。 ここまではいいのですが…一つ困っていることがあります。 それは、初顔合わせの時のツカミです。 単に「こんにちは~(^^)」だけじゃそっけない気もするし、かと言って「わざわざありがとう!一回話してみたいなと思ってさ!」みたいなのはガツガツしすぎな気もします。 紹介してもらって挨拶してから打ち解けるまでって、どんな感じで進んでいくものなのでしょうか? 今まで紹介をしてもらったことがないため、よくわかりません…。 紹介経験者の方、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。