• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社1年目、10万円からの投資)

入社1年目、10万円からの投資とは?

kazzsatの回答

  • kazzsat
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も資金運用を考え今年からFXをしています。 以前は株式投資をやっていましたがあまりぱっとしないのでFXに切り替えました。 私も昔は情報を仕入れようと色々な雑誌等を参考に株を買いましたがほとんど駄目でしたので、あまり雑誌とかの情報は信じないほうがいいかと思います。 とりあえずFXを始めてからは現在まで損をせずにきているので、株よりFXの方が儲かりやすいです。

関連するQ&A

  • 株投資家 一年生

    株投資家 一年生です。株投資について前から興味がありまして今年5月から投資を始めました。 近所の本屋で株入門を購入し勉強して 株は実践だ!と友人に言われ実践につぐ実践で結果は文無しになりました。このままじゃ悔しいのでまた勉強してお金をためて再度、挑戦したいのです。 そこで、教えてほしいことがあるのですが、 (1)株式S高/S安とはどういう意味ですか?  それにこのS高/S安を投資家さんたちは、どのように参考にして投資タイミングを計るのでしょうか? (2)株式新高値/新安値とはどういう意味ですか?  それにこの株式新高値/新安値を投資家さんたちは、どのように参考にして投資タイミングを計るのでしょうか?

  • 投資について

    先日NHKで新興株に○○○マネーが入っていると放送されていました。 実際に80億円をもった○○○にこれから新規上場しようとする経営者が お金を借りにいっていました。 3億円でも翌日~数日で融資が行われ、経営者にとってはまさに救いの神で、 なくてはならない存在になっていました。 経営者は○○○に実印が捺印された白紙委任状を渡していました。 会社をあなたにあげますと言っているようなものでした。 株式投資をしたいと考えていますが、新興株には投資しない方がいいと思われますか? 東証一部に上場している株を買った方が、○○○マネーが入っていなくて安全なのかな。 それとも今は株ではなくて、トウモロコシと大豆に投資した方がいいのかな。 投資ファンドが億単位でトウモロコシに投資して、1日に3億円の利益をあげた話を聞きました。 でも、個人ではとても億単位の投資は無理だし。 今の時代は何に投資したらいいと思われますか? 東証の株、新興株、トウモロコシ、大豆???

  • 初めての株式投資について

    財務・経済…など、色々と本などを読んで勉強していますが、勉強しているうちに株式については自分でやってみないと分からない・・・と思うようになりました。そこで、全くの初心者の私が株式スタートするにあたり、いくつかご助言を頂けませんでしょうか? 1.お勧めの証券会社について お金は正直ありません…野村のバーチャル投資も考えましたが、やはり自分のお金ではないと本気に学べないと思い、約25~30万円程度を資金に当てようと思っています。楽天証券・松井証券・マネックスあたりがよいのかなぁ?と思っておりますが、いかがでしょうか? 2.特定口座について 特定口座なら税金の手続き等を行わなくても良い、ということですので、ぜひ『源泉徴収あり』を選択したいと考えております。しかし、それは利益が20万円以上出せた時であり、20万円以下では必要ない税金を払うことになる、と認識しております。 勉強のため、とはいえ、できればジョジョに投資額を増やしたいと思っておりますので、やはり特定口座にしようと思っておりますが、この選択は正しいでしょうか?また、20万円以下の利益の場合、払わなくても良いのに払ってしまう税金の額というのはどれくらいになるのでしょうか? 3.証券会社の説明書にかいてある「口座管理料」というのは、「証券保管振替機構」の役目を果たしくれると思ってよいのでしょうか?例えば楽天証券でしたら、無料でその役目を果たしてくれるのでしょうか? 4.先輩に「まず、新規上場株をさがしたら?」と言われました。どのようにしたら探せるのでしょうか? …すいません…少し素人すぎて変な事を書いてしまっているかもしれません…もしもよろしければご教授願います。よろしくお願い致します。

  • 入社と同時の副業としての投資

    大学4年です 4月から入社ですが、 副業として株式などの投資をはじめたいと思います 株でもFXでも不動産投資でもなんでもいいんですが、 どこからはじめればいいんでしょうか? 一応今の時点で、自由に使えるお金は110万くらいあります 自分としては年間で100万くらい稼げれば、 まずはいいかなと思っています そしてBigTomorowなどのビジネス誌で 副業特集などをやっていますが、 ああいうのを参考にしてやるべきなのでしょうか? それとも何かまた別の方法? ご教授よろしくお願いします。 会社は意外と忙しくなく、遅くとも20時退社で、 休日は普通に取れるみたいです

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • 株式投資について。

    最近株の勉強をしながらその為の資金を貯めているのですが、マネーとかダイヤモンドとか買って読んでいても、いまいち用語の意味が理解出来なかったりで、どう始めていけばよいのか困っています。100万溜まったら、FPに中立的な立場で意見を聞いた方がいいのか、証券会社に行って基本的なことを聞くのがよいのか、または四季報などの媒体で自分で全部考えたほうがよいのか・・・分かりません・・・。世の中の投資家の方々は一番最初どのように投資をなされたのでしょうか。まだまだ何も知らないことだらけの私にどなたかアドバイスを下さい!!

  • 30万円とかで株を始めるともっとやれと勧誘凄い?

    株式投資未経験者のものです。手持ち資金に余裕はあまりないですが、 30万円ほどならば捻出できるので株式投資に投資することを検討しているのですが、 株式投資を始めると、先物取引に投資しろとか投資信託を買えとか いろいろと勧誘されまくったりしますか? そういう煩わしいものがなく自分のタイミングでほそぼそと株式投資を続けられ 株式口座?を証券会社に作ることで証券会社によって提供している 日経新聞のデジタル版が無料で読めるサービスを利用したいと考えています。 日経新聞は紙ベースで購読すると年間6万円か7万円かかります。 30万円で株を運用して日経新聞の購読(6万か7万相当)が無料と 考えるとお得だと思うのですが、 やはり勧誘されまくるのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 金への投資ってできるのでしょうか?

    証券口座を持っていれば 金への投資ってできるのでしょうか? 大和証券と松井証券の口座を持っています。 純金積み立てコツコツというのをやってみたいです。

  • 元金10万円で投資を始めたく思います。

    夜間インターネットで出来る事で、元金10万円,他月2万円位の出資で始められる投資を考えています。ミニ株,為替、他で何が良いですか?50万以上に資金が増えれば株式をやりたく思います.私は、今株と為替の勉強をしています.投資は初めてです、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 初心者向けの投資法は?

    はじめまして。株初心者です。初心者というより未経験者です。(^^♪ いま株の投資に凄く興味を持っていて、この1ヶ月ほどの間、本を5冊ほど読みました。 株関連のサイト、日経マネーやZAIなどの月刊誌なども見ています。 すでにネット証券会社を中心に、数社から口座開設資料を申し込んだところです。 さて、質問なのですが、初心者なのでとりあえず20~30万円の少額資金で始めてみたいと思っているのですが、これくらいの額からの場合、ミニ株ではじめるのと、株価が安く単位数が10株とか100株から買える株を普通取引(?)から始めるのとどちらがいいと思われますか? ミニ株だと扱っている証券会社と銘柄が限られるとか、成り行き注文しか出来ないとか、注文が翌日回しになるとか色々な制限がありますよね。 それから最近読んだ仁科剛平さんの本(タイトル忘れました)の中に、「単元株制度が導入されるので、ミニ株はその役目を終え云々…」(要旨)という記述があったのですが、ミニ株ってなくなってしまうのですか? 投資期間としては、まだはっきり決めていないのですが、あまり長期的に保有する事はせず(配当や株主優待をを期待しない)、中期~短期を考えております。 慣れてきたらデイトレードやスウィングトレードなどにも挑戦してみたいと思っています(成功している人は一握りと聞きますが)。 成功といえば、いまちょっと大きな書店に行きますと、「~でラクラク大儲け」とか「初心者でも××投資でバカ儲けできる!」といったハデなタイトルの株本が賑やかに平積みされていたりしますが、こうした投資法で本当に成功している一般のサラリーマンとか主婦ってどれ位いるのでしょうか。 すみません、ちょっと脱線してしまいました。 ご回答いただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。