• 締切済み

重力について面白い話

hatuyuki12の回答

回答No.4

2ちゃんねるで 『ISSの内部は軌道と地球からの距離から計算すると地球の9割の重力がかかっているんだ』 と馬鹿が書き込んだことでしょうか? その馬鹿達がネットでISSやNASA、JAXAをかばっています

tvgxx
質問者

お礼

2chはあまりみないですが それはみてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「重力風」って何?

    「重力風」って何? 重力風という言葉を耳にしてのですが、いったいどの様な原理で吹く風のことを言うのでしょうか?

  • なぜ重力がないと浮く?

    なぜ重力がないと浮くのですか? どんな原理で浮いてるのでしょう?

  • 重力に関して質問です

    重力が地球の中心ほど小さくなるという原理が分かりません。 地球の中心に近いほど引力は強いのに、重力になると小さくなるんですか? 専門的なことは分からないので できるだけ簡単に教えていただけたらありがたいです

  • 重力波は電磁波のように曲げたり止めたりできますか

    科学者は光を曲げたりほぼ止めたりする事に成功していますが、重力波を曲げたり止めたりする事も原理的に可能でしょうか。

  • 重力とはなんでしょうか?

    ふと、重力について気になりました。 手元の本を持ち上げ、離すと地面に落ちますが、 ひもで引っ張られたわけでもなく、磁力で引っ張られて いるわけでもありません。 一体、何故、本は落ちるのでしょうか? 万有引力とは、一体どういう原理の力なのでしょうか?

  • そろそろ、重力を作っては?

    宇宙の開発は進んでいるとは思うけど、重力を何故作らないのか? 原理は解っているはずのに? 解って無いのでしょうか? それと、宇宙船は立てで上げる方が近いのはわかるが。 飛行機からの打ち上げ型が計画推進は? いや、出来ればヤマトのように上げた方が。

  • 重力の話

    重力について、今まで自分が思っていたことと違うことが出てきてまったく理解できないので、教えてください。 「重力は物体が地球から離れていても、物体との間が真空であっても、働く」 真空のとき働くのはテレビで見たことがありますが、地球から離れていても働くのでしょうか。どれぐらいはなれているかにもよると思いますが、何百億光年もはなれた宇宙では物体は浮くのではないでしょうか。宇宙飛行士の野口さんが宇宙でキャッチボールをしていることなどを思い出すと、どうしても「物体が地球から離れていても働く」ということが、理解できません。 どなたか教えてください。

  • 反重力装置

    反重力装置は開発できるのですか? 開発されたら、人は空を飛ぶことが出来ますか? 幸福の科学学園の 学園祭で反重力装 置の実演に成功 2012.09.11 UFOの飛行原理とも呼ばれ、ステルス爆撃機にも一部使われているという「反重力装置」は、いまだその原理が解明されておらず、さまざまな研究が行われている。そんな中、幸福の科学学園・那須本校(栃木県那須町)の学園祭「大鷲祭」で8、9の両日、中高生17人で構成する理科部が、ビーフェルド・ブラウン効果を用いた反重力装置の実演に成功した。UFOを高校生が造る時代が来るかもしれない。

  • 重力波は原理的に測定できるの?

    私の理解度では原理的に重力波は測定できないと思いますが、実際の測定はどのような工夫して測定しようとしているのでしょうか? 特殊相対性理論では、光は真空では30万km/sで一定です。 また重力によって時間(電磁気的相互作用時間)の進みは影響を受けます。 重力が大きいと時間の進みは遅く、光の真空の速度が一定だと空間は縮みます。 また重力が小さいと時間の進みは速く、光の速度が一定だと空間は伸びると理解しています。 この関係がある限り、重力波は原理的に測定できないと思いますが、私の理解は間違っていますか? また、重力波が測定できるという実際の実験はどんな工夫をしているのでしょうか? イメージできるように教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「新しい重力のはなし」(書籍)について教えて下さい

    下記の本は、どんな内容の本でしょうか? 一般相対論とか、リーマン幾何学などの数式を全く無視した内容の本なのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/新しい重力のはなし-大平和由/dp/4908520364