• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減速チェンジの方法がよく分かりません)

減速チェンジの方法を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 減速チェンジの方法について教習所で勉強していますが、まだよく分かりません。具体的な手順を知りたいです。
  • ブレーキを使って速度を落とし、クラッチを踏みこんでギアを下げることで減速チェンジができます。ただし、アクセルペダルは必要な場合もあります。
  • 教習中にスムーズにできていたものの、手順が分からなくなりました。どのように操作すればいいのか再確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.5

他の回答者さんが言われるとおり、運転は、頭で考えてするものでないと思いますので、体で覚えるようにしてください。 MTは久しく運転していないので、直感的に感じたことだけ書きます。 極端な言い方をしますと、ブレーキは止まるために使い、減速はエンジンブレーキが主のように感じてください。 事例で言いますと、前方に連続カーブがあるとします。 ブレーキを踏んで減速した場合、アクセルから足が離れ、前に進む力が惰性のみになります。 遠心力の力が勝るようになり、車は外にふくれようとします。 結果ハンドルを必要以上に、切ることになり、次のカーブに入る準備がおそくなります。 これを防ぐためには、エンジンブレーキを使い、絶えず前に進むようにパワーをかけるようにすればよいわけです。 そのほか、ヒールトウといったやり方もあります。 今はブレーキも、ディスクが主流で、性能も向上していますが、昔はドラム式で、多用すると効かなくなることがありました。 地方の山道には、下りカーブが連続するところでは、緊急避難用の上り坂が今でもあります。(ターンパイクもあったかもしれません。) >私はブレーキである程度速度を落としてから、クラッチをいっぱいに踏みこんで減速チェンジしています。これは間違っていますか? 間違いでないとしても、正解ではありません。エンジンブレーキで減速してから、フットブレーキが通常の動作だと思います。 (緊急時はこの限りでない。)

falan
質問者

お礼

エンジンブレーキはあまりしていませんでした。エンジンブレーキで減速して、フットブレーキですね。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#189285
noname#189285
回答No.4

書かれている(1)~(3)の流れは、「概ねこんな感じ」ぐらいの捉え方で良いのではないか?と思います。各操作の順序やタイミングは人それぞれだし、各々がスムーズに運転出来るのであれば、統一する必要性も無いと思います。試験でも、スムーズに運転出来てさえいれば、そういう部分(細かい手順等)は問われないと思います。 >私はブレーキである程度速度を落としてから、クラッチをいっぱいに踏みこんで減速チェンジしています。これは間違っていますか? 基本的にはこれで正しいと思います。私はエンブレを多用するほうなので、逆に早めにシフトダウンしてからエンブレと併用しながらフットブレーキを踏む、という手順を取っていますが(ようは質問者様と順序が逆です)、どちらが「厳密」に正しいか?と言えば、質問者様のように、必要に応じてまずフットブレーキを踏んで減速して、適正な速度まで落ちてからシフトチェンジするという手順が正しいと思います。 >合っているとしたら、(1)のアクセルペダルをはなすという操作はいりますか? 上記のフットブレーキを右足で踏み始める時点で必然的に「アクセルペダルをはなす」という操作をしています。(1)~(3)の流れの(1)と(2)の間に「フットブレーキを踏んで適切に減速する」が入っていると考えれば良いと思います。 >クラッチを踏み込んでいるときは、ブレーキは踏みますか? 上記の「フットブレーキを踏んで適切に減速する」部分でしっかり減速出来ていれば、その後にクラッチを踏んでシフト操作を行う際にはブレーキは踏む必要はありません。クラッチペダルを踏んでシフトを入れ替えた後はすぐにクラッチペダルを戻すのでその際にはアクセルを踏まなければならないので、「シフトチェンジの操作の後はすぐにアクセルを踏む」訳ですから、クラッチを踏み込んでいるときはブレーキを踏む必要が無いぐらい、事前にしっかり減速しておくべきである、と言えると思います。 ただし、クラッチを踏み始めるポイントで減速が足りなかった時は、迷わずブレーキを踏んで下さい。スムーズさより何より、まず安全が第一の為です。慣れてくれば、こういう「ブレーキを残しながらのシフトチェンジ」もスムーズに出来るようになりますが、慣れない間は「何があっても減速だけはきっちりする」と心掛けて下さい(安全第一という意味です)。 >教習中はスムーズにできていたのですが、後から考えてみると自分がどう操作していたのか、手順が分からなくなります… 本当にこの通りの状態で良いと思います。私なんてMT車に20年乗ってますが、細かい順序やタイミングなど、色んな状況に応じて様々に使い分けているハズですが、全てのうちの半分以上は思い出せません。クルマのホームページを趣味でやってますが、そこに記述する際に思い出せなくて、わざわざクルマを運転して再確認することのほうが多いぐらいです。ちなみにこの回答を記す際は再確認は行わずに記憶で書いているので、「参考程度」と捉えて頂ければと思います。 何も意識せずにスムーズに操作出来ており、後から思い返すと手順等が正確に分からない、という質問者様のような状況は「体が操作を覚えている状態」であり、基本的には好ましい状況(しっかりと習得できているという意味)と思います。 以上、参考になれば幸いです。

falan
質問者

お礼

そうでした!よく考えたら私の動作は(1)と(2)の間にブレーキを踏んでいるというこになりますね。 クラッチ踏む時点でもし減速が足りないときはブレーキで減速をしっかりしたいと思います。 やっぱり反射的なものは考えると思い出せなくなるものですね。 私が昔習っていたエレクトーンも、「体で覚える」というものでしたので、 弾いている時は自然に指が動くという感じでした。 これからも頑張ります!詳しく教えていただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.3

ブレーキ踏んでクラッチ切ったら、どうやってアクセルに足があるの? 右足はアクセルとアクセルは同時に操作出来ません(やる方法はあるが一般的ではない) クラッチとブレーキは別に考えれば良い。 アクセルとブレーキで適切な速度に調整して、速度に合ったギアにするだけのことです。

falan
質問者

お礼

よく考えてみるとそうですね(^^; 「アクセルとブレーキで適切な速度に調整して、速度に合ったギアにするだけのことです。」 その通りですよね。簡潔に教えていただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

実際の運転において、教本を真に受けてはいけません。

falan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですか?教官のアドバイスをよく聞いて教習を受けていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

シフトチェンジなんて反射的なものなので、あまり頭で考えないほうがいいですよ。 私は 1)ブレーキで適度に減速 2)ノッキング(がくがく)する前にクラッチを切りシフトをセカンドにする 3)ある程度曲がったらアクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ 曲がりながらシフトを変える時もあります。 >(1)のアクセルペダルをはなすという操作はいりますか? それはもちろんです。ブレーキを踏むんですからアクセルは離している状態ですよね? 左足でブレーキ踏んでるわけではないので。 クラッチは加速しない限りは切りっぱなしか半クラです。アクセル踏まないとエンスト したりがくがくしたりしますから。

falan
質問者

お礼

はい、頭で考えると本当によく分からなくなってしまいます^^; 時々ノッキングしてしまうのでならないように気を付けたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • BrotherのDCP-J528Nを使用しているが、WiFiを通さずにスマホから直接写真や画像を印刷する方法がわからない。店舗ではWiFi不要と説明されたが、自宅設定では印刷不可。WiFi環境が必要なのか疑問を持っている。
  • WiFiがなくてもスマホからBrother DCP-J528Nで印刷できると聞いて購入したものの、自宅での設定がうまくいかず印刷できない。WiFiなしで本当に印刷できるのか知りたい。問題解決方法を求めている。
  • Brother DCP-J528NプリンターでWiFiなしにスマホから印刷する方法がわからず困っている。説明ではWiFi不要とされたが、自宅では印刷できない。WiFiが本当に不要か確認したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう