• 締切済み

さくらの木 の件で名前が思い出せません

このジャンルで良いのか迷いましたが、質問します 日本中を桜の並木で繋げてしまおうとした方が昔、いらっしゃったと思います TVの偉人さんを取り上げた番組(関口広司会)でも観た想いでがあるのですが名前を忘れてしまいました。ぜひ教えてください ヒントでも助かります

みんなの回答

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【桜に魅せられた男・佐藤良二】 この人でしょう。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/shitteru/library/010408.html
merodee
質問者

お礼

ありがとうございます。「佐藤良治」 さんでした、今まで思い出せずこの話をする度にはがゆい思いを重ねてきました。参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 桜の種類と名前  (2)

    7年前に送別会で、桜の苗木をいただき、我が家の小さな庭に 植えました。 いただいた時の桜の品種、名前を書いた紙がなくなりました。 近況報告とともに桜の品種、名前を手紙に入れたいのですが、 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ************************************************************************* の質問をした者です。 早速ご回答いただいたのですが、桜の花でないのかなとも、 思い始めました。葉っぱがどうも違うような気がします。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 桜の木にいる毛虫・・名前が分かりません

    お世話になります。 最近、バイト先の近くの大きな桜の木のすぐ下で結構 大きな毛虫を見かけるようになりました。 色は黒っぽく、体の縁?の辺りが黄色っぽい色をしています。 大きさは結構大きく5、6センチ位だと思います。 刺されたとか そういう訳ではないんですが、昔っから毛虫やムカデ等が 大の苦手で、この毛虫の名前だけでも分かればなあ・・ と思い過去ログを当たってみましたが丁度良いものが 見つからなかったので質問させていただきました。 他に毛虫の画像がたくさん載っているサイトも見てみたのですが、 条件に合うものが見つからず・・です。場所は東京の 品川地区です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 桜について教えてください。

     日本語を勉強中の中国人です。中国の上海にいます。昨日散歩する時に、学名は「Prunus Yedoensis Matsum」で、中国語名は「日本早桜」という名前の桜の木に偶然出会いました。学名と中国語名は桜の木の前の看板にきちんと書かれていました。帰宅してインターネットで調べると、「Prunus Yedoensis Matsum」は「ソメイヨシノ」と言うことがわかりました。しかし、次のサイトによると、「日本早桜」は「コヒガンザクラ(小彼岸桜)」と言うらしいです。http://qingdaonet.org/dic/sp_tree.htm桜の品種がよくわからなくて、困っています。私が見たのはいったいどういう桜なのでしょうか。桜に対して薄いピンク色のイメージを持っておりますが、昨日見たのは白い色をしています。また、桜は普通花が終わった後で、葉が出ると思いますが、昨日の桜は新緑の葉も一緒についています。写真を撮りました、ご覧になってください。http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/4984e60836acd9aa8b75533b066cc979.jpgちなみに、日本の桜というと、普通何の品種の桜のことを言っているのでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。その中のどれかひとつだけでもご回答いただければ大変嬉しいです。また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 転職して成功した有名人は?

    転職を考えてるのですが、サラリーマン経験などの社会人から転職した経験のある有名人を知っていましたら教えてください。役所広司さんは昔、名前の通り役所に勤めていたと聞きました。タレント、作家、スポーツ選手などジャンルはなんでも構いません。よろしくお願いします。

  • 細木氏の師匠にあたる方のお名前

    以前TV番組で細木数子さんの師匠にあたる方のお名前とその教え ~~学をおっしゃっていたのですがメモっていたものを紛失してしまい思い出せませんご存じの方いらっしゃいましたら ヒントでも結構ですので教えてください。お願いします。

  • 1本の木にピンクや白の花が咲いていました。

    このカテゴリでよろしいかどうかわからないのですが。 先日GWに信州南木曽のあたりを車に乗っていると 1本の木にピンクの濃い花や薄い花や白い花が咲いていました。 そのグラデーションがとてもきれいで,まさに満開。 車を停めて写真を撮っている方もいらして, カメラを持っていないのがとても残念に思えました。 この木の『名前』を知りたいのです。 木の幹は桜のような感じがしました。 沿道にたくさん咲いていて 並木道みたいなところもありました。 じっくり花をみていないので, どんな花だったのかは,わかりません。 興味を持てたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 「さくら」を含むバンド名を考えて答えて下さい。

    最初に言っておきますが、「バンド名は自分で考えろ」等の冷やかし・つっこみ・批判等の回答は不要です。何より読んでいて不愉快です。 さて本題に入りますが、新しく音楽バンドを作る場合に、バンド名として「さくら」を含むバンド名を考えて答えてください。ジャンルは日本を拠点に活動するポップスバンドないしロックバンドの場合です。記述した時のバンド名に「さくら」「桜」「サクラ」「SAKURA」のいずれか一つが含まれている物で、あまり長過ぎないバンド名でお願いします。もちろん第三者の商標権等の法的権利を侵害しないものに限ります。 *「サクラメリーメン」等の既に実在するバンド名は不可です。回答者様の独創性で、現時点で存在しない(であろう)バンド名を答えて下さい。 *バンド名に使う読み方(発音)は必ず「さくら」であること。漢字の「桜」を使う場合でも読み方は訓読みの「さくら」のみで音読みの「おう」や人の名前に使われる事もある「お」という読み方は不可とします。 *文字の一部を変えたり、当て字等で読み方が「さくら」は不可です。

  • 中国東北部に日本人がアメリカを手本に作った国って?

    昔何かのテレビ番組でみたのですが、ある日本人が中国の東北部にアメリカを倣い、大統領を冠した国家を作ったという話があります。 そのテレビ番組の司会は、たしか関口宏だったような気がします。 このことについて、何か知っていることがありましたら。 何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • ライブマンだと思うのですがレッドの名前教えて

    ライブマンかマスクマンかあやふやですが、確かライブマンだったと思います。 先日、TVでレッド役の人が出ていました。昔と比べて凄く太っていましたが、 顔ですぐに分かりました。ちらっと見ただけなので、何の番組かも覚えていませんが、彼の名前をご存知の方、教えて下さい!

  • 直径10センチメートルのサクラの花!?

    80年代前半にNHKでテレビ放送された番組で、そんな巨大は花を咲かせる桜の樹を捜す―― という内容のものがありました。 (それが再放送だとしたら、初回放送が70年代になるかもしれません) 日本のどこかの山岳地帯が舞台で、 「山で、とてつもなく大きな桜の花を見た!」という話が伝わっていて、ならば今でも存在するかも、というので探索するのです。 (当時人気だった川口探検隊のような、ハナっからいかがわしい番組ではありません) 目撃者はその時点で故人で、「10センチ、いやもっと大きかったかも」と息子だかに言い残していました。 その証言を元に、山奥に分け入るのですが、結局は見つかりませんでした。 で、最後の推論として 「××の花をサクラの花と見間違えたのかも」と、 その花を映し出していました。 で、質問です。 (1)サクラの花と見間違えそうな、それでいて10センチはある花を咲かせる、日本で自生している樹って、なんでしょうか (2)もし、その巨大な花が真実サクラの花だとして、そんな変異の例が確認されたことはありますか (あったら、直ちに商品化されそう)

このQ&Aのポイント
  • 以前Youtubeのおすすめで凶悪犯罪の解説動画をみてしまい、気持ち悪くなった。
  • 凶悪犯罪関連の動画が度々おすすめに表示されるため、選択しても別の動画が出てくる。
  • 好奇心で見てしまい、吐き気に襲われるので設定で出てこないようにしたい。
回答を見る