• ベストアンサー

看護師不足について

satsuma1981の回答

回答No.6

こんばんは。 都内で看護師をしているものです。 看護師不足、実際私も職場で感じています。 うちは10:1(患者10人に対し、看護師1人)という割合で運営していますが、これは常勤だけではなく、月に1~2回しか来ない非常勤も含めての計算ですので、充足感は全くありません。 他の回答者さんも答えていたように、人数というより個々の能力や経験年数などによっても不足感は生じるものです。 経験年数が長く、エキスパートと呼ばれる人が10人集まっているのと、完全な新人が10人集まっているのとでは、仕事をさばく量が全く違います。 簡単にいうと量より質ですね。 介護面だったら、新人看護師でも充分に対応できることが多いですが、医療面になるとそれなりの知識と経験も関わってきますので、新人1人が増えたことで劇的にかわるのはないと感じます。 もちろん新人さんを育てる義務はあるわけだし、努めであって、みんなが通る道なので、新人だから重荷だと断定するわけではありません。 でも不足感があると、即戦力が欲しくなるのはどこの世界でも同じだと思います。 あとは病院の患者層によって(重症度・介護度)も関わりがあると思います。 自立していて、医療行為が少ない人なら管理するのも少ない人数で充分に可能だし、管理する側の負担も少ないですが、介護度が高く、医療行為が多い人は管理するのも大変だし、日常生活の援助で介護の負担が大きいです。その場合、看護師の負担は大きいです。 看護師個人が負担が大きいと思えば、規定内の勤務でも看護師不足と感じるでしょうし、負担が少なかったら不足を感じることもないかと思います。でもそれは個人によって感じ方の差があるでしょうから、一慨には言えないと思います。 看護師の人数と質、患者の重症度・介護度、病院の方針など複雑に絡みあっているので、患者さんや家族の方が感じる「看護婦さんいっぱいいるじゃん」って感覚と実際は大きく異なると思います。 国が決めている比率なんて、数字だけ。現場を無視してると思います。 また医療事故やクレーム(家族の過剰な要求)などで医療者側も神経をすり減らしているので、そんな現状も看護師不足につながっているのは事実だと思います。 医療者側はもちろんですが、患者さんやその家族のマナーも教育してほしいですね、実際。 なんだか愚痴になってしまいました。 具体的な人数が答えられなくてすいません。

関連するQ&A

  • なぜ看護士不足になるのでしょうか?

    ずっと問題になっている看護士不足の社会問題。 看護学校の数も増えているし、男性看護士の数もかなり増えてきたにも関わらずまだまだ看護士が不足しているのはなぜでしょうか? 看護士になっても辞めて職を変える人が多いのでしょうか?

  • 看護師は不足ですか?

     開業医、近くの病院で必ず見るんですが、看護師の求人です。  年中掲載している病院も見ます。  新規採用も有る程度確保してもまだ不足なんですか?  看護師は直ぐ求人が有るので、仕事辞めても次が有るから良いとも聞きますが、年中掲載していることはその病院・開業医は看護師が定着しない所と素人目には感じます。  看護師も質の良い方もいますが、閉口してします横柄な看護師と、ピンキリです。  求人募集を掛けるのは、良い質の求人なのでしょうか、それとも人件費対策で新しい看護師を定期的に入れ替えて、初任給を安く設定する為などかと、色々思います。  看護師は同じ医療系でも給与高いので、人足りないとも思えませんが、如何なんですか?

  • 看護師不足について

    看護師を始め、医療関係者の方にお聞きしたいのですが・・・。 看護師不足と言いますが、みなさんの周りでそれを感じる時はありますか? 私は前フロア合わせ100床程度の内科の病棟に勤務しております。 病棟は3フロアあり、全てが常勤看護師の割合が比較的少なく、非常勤の方に大変助けられています。 しかし非常勤の方は小さいお子さんがいる女性がほとんどのため、突然の病欠もやむを得ず、毎日ギリギリの人数で組んでいるため、非常に厳しい状況です。 最近ではスタッフそのものが不足しており、他の病棟から応援の方に2~3人/日きていただいています。 しかし応援の方たちも慣れない病棟で、見慣れない患者さんのため負担も大きいと思います。 毎回のように募集はかけていますし、知り合いの看護師を紹介することで金一封がもらえる制度など行っていますが、いまだに看護師の数は増えません。 公休はなんとか消化できていますが、有給はほぼ使えない状態で、残業も日によりますがちょこちょこあり、今残っているスタッフの疲労度が増していくばかりです。 ES調査では、スタッフが定着するためにも働きやすい職場にしてほしい一心でこの現状を改善してほしい、本気で取り組んでほしいと(ほぼ全員の看護師が)意見を書きました。 しかし理事長は 『社会を知らなさすぎる、甘えている職員が多い。もっと広い目で世の中を見ろ。』という内容のことを言っていたようです。 確かに昨年の震災があり、就職は厳しいかもしれません。働けているだけいいのかもしれません。 しかし、どんどんスタッフがいなくなり、補充ができないのでは、病院自体が成り立たないのでは?とも思います。 愚痴になってしまい申し訳ありません。 みなさんにお聞きしたいのは ・看護師不足を実際に感じるのはどんなときですか? ・看護師不足を改善するために何か取り組んでいることはありますか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 読んでいただきありがとうございました。

  • 看護士不足はなぜ

    看護士が不足していると聞きます。 なぜでしょうか? 制度改革で、7対1の配置基準だと病院が経営上メリットがあるからだと読みましたが、理由が良くわかりません。適切なURLなどおしえてください。 またこの問題と、フィリピン看護士がやってくるかもしれないことと連動しているのでしょうか?

  • 看護師さんが不足しているのはなぜですか?

    看護師さんが不足している、と言われていますが、実際はどうなのでしょうか。 夜勤のあるような病院の場合は勤務が大変というのはよく分かります。 ですが、夜勤のないクリニックや訪問看護の場合はそれほど大変ではないような 印象を受けるのですが、(素人で何も知らないので申し訳ありません。) やはり夜勤がなくても看護師には戻りたくないほど大変なのでしょうか。 企業や行政の保健師さんもやはり同様に激務なのでしょうか。

  • 看護師は人手不足というけど

    看護師の仕事は全国どこでもあるから、食いっぱぐれがないと言われるそうですが、毎年毎年、看護学校を卒業して看護師は増えるのだから、そうそう不足はしないのでは?と思います。とはいっても現場で不足してるのは事実でしょう。これって、病院が看護師を最低限に抑えてるからではないですか?もっと雇えよと。または悪劣な仕事環境で長続きしないから? ・人件費増加を懸念し病院側が雇わない ・仕事環境が悪く長続きしないため、不足している 実際どんな理由でしょう?

  • 看護師不足って本当??

    看護師不足で閉鎖したなんていう病院がありますが、 実際のところ本当に不足してるんでしょうか? 最近2人の友人が看護師になりたいとのことで、 来年看護学校を受けるらしいのです。 看護学科もたくさん増設され始めているようですし、 この頃は男性の志願者も増えてるとの話も聞きますし。。。 このようなことを踏まえて考えますと、 逆に余りはじめてるような気もするのですが… ただ近所の総合病院は万年求人を出してますし (病院の看板に求人を書いてしまってあるんです…) こういうの見ると、そんなに人が来ないの?と 少し気味悪く感じてしまいます…が、 実際こないのでしょうから、不足してるのかな?? とも思うのですが?

  • 看護師が不足している理由は何ですか?

    私は24歳男性で看護師を目指しています (1)看護師が不足している理由は何ですか? (2)看護学校は倍率が3~4倍ありますし、皆さん複数校併願しているということは、人気があるということですよね? (3)看護師は公立病院で、公務員にもなりやすいのにどうして希望者が殺到しないのでしょうか? (4)学費が安い学校が多く、奨学金も整っているのに看護師不足する理由はないのでは? (5)7年ほど前は、不況のため福祉の仕事に就こうとして福祉の専門学校に入学希望者が殺到しました。どうして、このようなことが看護学校では起きないのでしょうか?

  • 看護師さん、元看護師さんにお聞きします。

     昨今、看護師不足が叫ばれていますが、医療従事者の一人として、どうすれば、看護師不足が解消されるかを、考えています。そこで、看護師さんにお聞きしますが、仕事をやめたいと思ったことはありますか。また、それはどんな時ですか。あるいは辞めた経験のある方は、その理由やきっかけは何ですか。看護師資格は持っているが、仕事をしていない方で、看護師の仕事に復帰したいと思いますか。その場合、どのような条件があれば、復帰できると思いますか。看護師さんを集めるのに、御苦労をされている、病院の管理者の方からも、ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 看護師に出来ること。

    最近よく、医師不足の問題をニュースで見かけます。 そこで思ったのですが、看護師にも出来る事はないのでしょうか? 看護師の中でも認定看護師、専門看護師というのがあるのですから 少しでも医者の労働を減らすことはできないのでしょうか。 自分はまだ看護を勉強してる学生ですが・・ 皆さんの意見を聞いてみたいです!