• ベストアンサー

学生時代に授業の一環で見た洋画があれば教えてください。

こんにちは!いつもお世話になります。 私は映画評論をする某サイトがこのgooと同じくらいに お気に入りで毎日見ています。 そのサイトである人がある映画の評論のなかで 「専門学校の授業で見た」と書かれているのを読んで 驚きました。 私はその映画を質の高い映画だと思ってはいますが、 教育の場で見せるのはどうかと思ったからです。 それはまぁ、置いといて・・・。 ここで皆さまに質問です。 学生時代に授業の一環でこんな洋画を見たよ!という のがあれば教えてください。 教えていただきたいのは (1)洋画のタイトル (2)学年 (3)どの教科で見たのか(憶えていらっしゃったら) です。感想などもお書き添えくだされば嬉しいです。 勝手ですが、洋画に限定させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrs_snape
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.19

私の通っていたH中学校(東京都目黒区立)では、当時、期末試験の翌日に渋谷パンテオン(封切館。最近閉館しました)を朝一番に貸し切って、全校生徒に洋画を見せてくれました。3年間で9本見たのですが、覚えているのが…… 『永遠のエルザ』 『ベルリン大攻防戦』 『モダンタイムズ』 『ベンハー』 『シェーン』などです。 当時そこで上映していた作品ではありませんでしたが、なかなかの名作ぞろいで、おかげで映画が大好きになりました。どういう経緯でこの「映画教室」が始まったのか、そしていつまで続いたのか(今はやっていないようです)は分かりませんが、学校にありがちな「感想文」を書かせたりもせず、ただ見せてくれるだけという、ひたすら粋な計らいでした。帰りはぞろぞろと歩いて学校に帰ったので、友だちと感想を話し合ったりして、楽しかったです。 なかでも、1年生の1学期に見た『永遠のエルザ』で、バージニア・マッケンナ扮するヒロインの "Yes, it is!" というセリフに1年生たち(習ったばかり!)が「わ~っ!」と手を叩いて喜んだ……というのが、微笑ましい思い出です。

kyo-co
質問者

お礼

mrs_snapeさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 中学の3年間で9本!てことは期末テストが終るたびに 確実に見せてもらえてたんですね。 試験の翌日に見せてくれたというのも 「テストお疲れさん!」ってカンジで粋な計らいですね。 mrs_anapeさんがご覧になった映画は私は全部は 観てないのですが『永遠のエルザ』『モダンタイムス』『シェーン』などは大好きな作品です。 中学生という多感な時期にこんなステキな『映画教室』を 経験されたmrs_snapeさんがとっても羨ましいです。 ありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

noname#5470
noname#5470
回答No.10

こんにちは。 高校二年の時分に、「12人の怒れる男」を見ました。 現代社会の授業で、アメリカの陪審員制度を勉強する一缶としてでした。 大学一年の時分には、「死せる詩人の会」を見ました。 授業名は、書くと一発で大学名が分かる代物なので伏せておきます。

kyo-co
質問者

お礼

mcmahonamaniaさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 『12人の怒れる男』 高校時代の社会の授業でご覧になったのですね。 この映画、私の好きな映画評論サイトで クラシック映画ランキングの第1位になっていて 近いうちに観ようと思っていた映画なんです。 法廷密室劇ですよね。 先日観た『情婦』という映画も法廷モノだったのですが、 これにもやはり陪審員が登場します。 陪審員の映画ではないのですが、この映画を観たとき 改めてアメリカの陪審員制度について少し考えました。 なので『12人の・・・』はすごく楽しみです。 それにしても社会の先生は粋な教材を選ばれましたね。 うらやましいです。 『死せる詩人の会』 この映画のタイトル初めて知りました。 書くと一発で大学名がわかる授業でご覧になったの ですね。 この映画検索したのですが、よくわかりません。 またゆっくりと調べてみます。 余談ですが、↑で書いた『情婦』という映画 ご覧になりましたか? 原作はアガサ・クリスティーです。 50年以上も前の映画ですが、すっごく面白かったです。 ぜひおすすめします! どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlueRay
  • ベストアンサー率45% (204/453)
回答No.9

(1)ムーンウォーカー(マイケル・ジャクソン) (2)中2(うろ覚え) (3)英語 授業の一貫だと思うけど、英語の授業時間を使って 2~3回に分けて見た覚えがあります。 内容は、…マイケルのPV?と言う記憶しかないです。 (1)レインマン、天国からきたチャンピオン、他2本程 (2)中3 (3)国語 担任の教科が国語で、国語の時間を利用して担任特権での 単なる映画鑑賞だった記憶があります。 「レインマン」は、ダスティ・ホフマンとトム・クルーズの有名なやつですね。 「天国からきたチャンピオン」は、以下のHPで内容を少し紹介されています。 http://homepage2.nifty.com/greenwolf/movie/movie.htm

kyo-co
質問者

お礼

BlueRayさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 『ムーン・ウォーカー』 マイケルのPVってプロモーションビデオですか? きっと英語の先生がマイケルのファンだったので しょうね。 『レインマン』 『天国からきたチャンピオン』 URLも付けていただきありがとうございました。 このウェブページはもしかしてBlueRayさんが お書きになったのかな?と思いながら拝見させて いただきました。 でも『天国から・・・』をご覧になった時期と場所が 違うのでそうではないのですね。 私もどちらの映画も観ました。 『天国から・・・』は役柄の設定上少しわかりにくい かなという気もしますが、両方ともいいですよね。 >国語の時間を利用して担任特権での 単なる映画鑑賞 単なる映画鑑賞・・・そういうのいいですね~。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakuro
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.8

1)2001年宇宙の旅 2)中学1年か2年 3) その行事名を忘れましたが、学年で日高青年の家という施設に2泊ぐらいだったかな、1泊だったかな、泊り込むんです。  確か、夕飯後にみました。  全く意味がわからず、興味が無いものには全くお構いなしの性格なのでぼけ~~~~~~っとしていました。  大きな画面で真っ暗な室内。  規則にうるさい学校だったので、私語なんかもってのほか。  食後だったのもあって眠気爆発。 意識が遠のきそう、いや!寝ちゃダメ!って自分で思いながらも、私の隣の友達はこっくりこっくり揺れながら寝ていました。 傾きかけていて、起こそうか考えていたら、基に戻ってなかなか落ちないもんだな・・・って思いました。    今もそうで、SFXとか宇宙の映画っててんで興味ないんですよね・・・・  

kyo-co
質問者

お礼

hakuroさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 中学時代の泊り込み行事で『2001年宇宙の旅』を ご覧になられたんですね。 キューブリック監督の傑作映画ですね。 >全く意味がわからず 中学生だからではなく、大人が見ても難しい映画 だと思います。 私も大人になって観ましたがわかりませんでした。 故・キューブリック監督自身が『わかるはずない!』と 豪語されてたらしいですよ。 >今もそうで、SFXとか宇宙の映画っててんで >興味ないんですよね・・・・ 私もどちらかというと宇宙モノはあまり興味が ないのですね。 でもこの『2001年・・・』今のようなCGもない時代に よくあれだけの映画ができたなと感心します。 愉快な思い出も語っていただきありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.7

「マイ・フレンド・フォーエバー」を見ました。 大学1、2回生の時だったと思います。 一応、学生、ということで…。 しかも、授業というよりは授業の後によくある講演のようなものが月1回開催されていて、その時だけ上記の映画をやるというので参加したんですが。 もとの授業は、人権教育だったような気がします。 ただで映画が見れるし、ちょっと見たかったし… っていう、軽い気持ちで見に行ったら、ラストで泣いてしまいました。 滅多に行かないものだし、人もあまり参加しているとは言えませんでしたが、「行ってよかったなあ」と思いました。

kyo-co
質問者

お礼

hiromixxさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 大学時代に『マイ・フレンド・フォー・エバー』を ご覧になったのですね。 この映画、タイトルだけは聞いたことがありますが、 どんな映画か全く知りませんでしたので少し調べて みました。 11歳と12歳の少年の友情を描いていて、ひとりは病気 なんですね。少年の母親も映画のなかで重要な役割を 果たしているようですね。 観たくなりましたので近日中にレンタルします。 きっと私も泣いちゃうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

(1)ウエストサイド・ストーリー (2)大学2年 (3)音楽(教育学部小学校用の科目として) 教室が狭かったので、観る気がせず、私は観ませんでした。 授業時間も映画から考えると短いですし。 当時それほど映画に興味がなかったせいもありますが。 今は映画大好きです。

kyo-co
質問者

お礼

snowsnowsnowさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ウェストサイド・ストーリーをご覧になられたのですね。 小学校用の科目の授業と言っても小学生が観るような 映画の鑑賞ではなかったのですね(笑)。 この映画の原案はかの「ロミオとジュリエット」で この物語のニュヨーク版がミュージカルになり、そして この映画になったそうですね。 音楽の授業には持ってこいかもしれないですね。 映画大好きとおっしゃるsnowsnowsnowさん、お互いに 良い映画と巡り逢えたらいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thtj
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.5

1)トップガン 2)高1 3)英語 やはり字幕で英語に慣れるとかどうのこうのという理由で見せてくれました。 堂々と視聴覚室で見せてくれました。それ以降は英検の勉強が忙しくなり見ていません。 それと小、中学時代の音楽の時間はディズニーの映画をよく見ました。見せた理由は知りませんが先生の趣味だと思います。

kyo-co
質問者

お礼

thtjさん、ご回答ありがとうございました。 『トップガン』 トム・クルーズが若くて一番カッコイイときの映画ですね。 thtjさんも英語の授業でごらんになられたのですね。 出演者・ストーリー・音楽すべてにおいて教材には 持ってこいの映画かもしれないですね。 >小、中学時代の音楽の時間はディズニーの映画を >よく見ました。 私の娘は小学4年生なのですが、1年生のときから ディズニーものはよく見せてもらっていますね。 『ディズニーものなら問題なし!』ってカンジです。 最近は『ハリポタと秘密の部屋』のDVDを教室で見せて もらったと言っておりました。 日本語吹き替え版に日本語字幕だったそうですが。 どうもありがとうございました(^o^)丿

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5356
noname#5356
回答No.4

(1)ジュラシック・パーク(スペル忘れた・・・) (2)中学一年 (3)英語 英語の授業で、字幕版のビデオを見たような記憶があります。 校長とかにバレるとまずかったらしく、内緒で見ました。 ドキドキしながら見たことを覚えています。 こんな授業のおかげで、海外に興味を持った私は、ワーホリでオーストラリアに行きました。

kyo-co
質問者

お礼

aiai_175さん、ご回答ありがとうございました。 『ジュラシック・パーク』 私自身、この映画には特別な思い入れがあります。 今年10歳になる娘がお腹にいるときにこの映画を ひとりで観にいきました。 恐竜の泣き声がするたびに私のお腹を蹴って暴れまくり おかげで私は映画に集中できませんでした。 そのせいでしょうか?何度USJに行っても娘は ジュラシック・パークだけ嫌がります。 すみません。余談ばっかり書いて・・・。 >校長とかにバレるとまずかったらしく、 >内緒で見ました。 >ドキドキしながら見たことを覚えています 先生はもっとドキドキしたでしょうね。 いいですね。 私もaiai_175さんみたいにドキドキする経験を してみたかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.3

大学では色々見ました。 全部英語の授業です。 例えばもののけ姫の英語版  これは洋画ですか? ホームズ物。 流行り物。(その当時の売れている映画。なんでも。 )

kyo-co
質問者

お礼

ayupiさん、ご回答ありがとうございました。 ayupiさんも英語の授業でご覧になったのですね。 >例えばもののけ姫の英語版 これは洋画ですか? 宮崎ワールドの逆輸入ですね(笑) 英語で考えられた英語版の映画だけが教材では ないのですね。 日本語で考えられた日本語版の映画がどのように 英訳されているか・・・。 いい授業ですよね。 >その当時の売れている映画。なんでも。 教材に使われる映画って結構厳選されると思って いたのですが、あまりそうでもないのですね。 ありがとうございました(^o^)丿

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

1)キリングフィールド 2)高校2年 3)課外授業でした。一学年揃って貸切の会場で見ました。 カンボジアの実情など知らない状態で見て、大変ショックを受けました。世界の中にはこんなことがおきているところがあるんだ…生きぬくのが大変な国もあるんだ…人種による待遇の違いは何故起きる…など、いろいろなことを考えさせられた映画です。 騒がしい生徒がたくさんいて、集中して見られなかったのが残念でした。

kyo-co
質問者

お礼

fine_dayさん、ご回答ありがとうございました。 『キリングフィールド』 初めて聞く映画のタイトルです。 お礼の投稿をさせていただく前にこの映画のことを もっと知りたいと思い、ウェブページを拝見しました。 実話をもとにした戦争映画なんですね。 人間の持つ優しさと残虐性、そして生と死・・・。 それを目の当たりにするのは怖いです。 でもそれが真実ならば目を背けてはいけないですよね。 これをfine_dayさんたちに見せる先生方も相当な 勇気が要ったのではないのでしょうか。 私も勇気をもってこの映画を見ようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.1

えっと…洋画は何回か授業で見たことあります。 全て英語の授業で。 高校の頃、先生が親しみやすくするために…と、オーラルの授業で何本か洋画を見せられました(何を見たか今ちょっと思い出せないんですが…)。 大学でもESSの講義で何本か見ました。 ミッション・イン・ポッシブル、プリティ・ウーマンだけ記憶してます。 たぶん、1年のときに5本くらいは見たんじゃないかと思います。 高校も大学も、セリフをプリントに書き出してあって穴埋めする、とかいう風に授業で使ってました。 普通に授業するよりは面白いし、ちゃんとした英語なので耳にはよかったと思います。 それと、訳し方の勉強にもなったかな?と思いますね。 型にはまった日本語じゃなくって、自然な日本語に訳す、というか…表現する。

kyo-co
質問者

お礼

nana_koさん、早速のご回答ありがとうございました。 私はこの質問を今朝出勤する直前にしました。 誰か回答下さってるかな・・・とお昼過ぎに職場の PCを恐る恐る立ち上げるとnana_koさん始め たくさんの皆さまからご回答をいただきとても嬉しく 思いました。 やはり予想通り英語の授業でご覧になったのですね。 ミッション・イン・ポッシブルやプリティ・ウーマンなどを ご覧になったとのことですが、この映画を選んだ先生側 の意図は何かあったのでしょうかね? 映画が面白いだけでなく、出演者の英語がきれいだった のでしょうかね? >高校も大学も、セリフをプリントに書き出してあって >穴埋めする、とかいう風に授業で使ってました。 いいですね~。 このプリントを作るには事前に先生自身がしっかりと 映画を見て、どの部分を穴埋めにするか選定する必要が ありますね。 先生側もなかなか大変な作業だと思うのですが、 映画好きで教育熱心な先生にnana_koさんは恵まれたの ですね。 やはり映画のなかのキーワードとなる部分がプリントに 書き出されてあったのでしょうか? >訳し方の勉強にもなったかな?と思いますね。 >型にはまった日本語じゃなくって、 >自然な日本語に訳す、というか…表現する。 そうですね。 翻訳した方のセンスも問えますね。 ありがとうございました。 楽しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学生時代の英語の授業について教えて!

    大学生です。 ≪英語教育≫について学んでるのですが、 日本の≪英語教育の歴史≫を知りたいです。 HPなどでも調べているのですが、 みなさんの率直なご感想・思い出を聞きたいです。 (1)あなたが学生時代、英語の授業はありましたか。 (2)その授業内容や教科書はどのようなものでしたか。 (訳読のみ、会話あり、カタカナ英語の発音…など) (3)今の英語教育(英語の授業)と比較して思うこと… (昔の英語は無意味だ、とか今の英語教育は実用的でない…など) どれかでもいいですし、この項目以外のことでも 何でもいいので教えてください。 教えてくださる方は、年齢(年代)を教えてくださるとよりありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 授業の板書に貼る教科書イラストについて

    もうすぐ教育実習です。 そこで授業を作っているのですが 道徳や国語の授業の時に 黒板に教科書の挿絵(イラスト) を拡大して貼ったりしますよね。 その挿絵(イラスト)は自分の教科書を 拡大コピーするのが普通なのですか? どこか挿絵(イラスト)のサイトがあるのですか? 東京書籍のサイトを見たのですが、そのようなコンテンツは ありませんでした。 教えてください。お願いします。

  • 道徳の授業、どうでしたか?

    こんにちは。 最近、教育再生会議で道徳を一つの科目として教える、という提言が出されました(賛否両論あるようですが) そこで質問なのですが、(一)皆さんが小中学生のとき、道徳の時間はどのような授業でしたか? どうやら学校によって方法・取り組みの熱心さが違うようなので気になります。 それからもう一つ。(二)道徳の授業は面白かったですか? その理由は何ですか? 以下は私の場合の回答例です。 一)偉人のドキュメンタリーや、小中学生の子が主人公のお話(大体の場合、何かしら不道徳なことをしてしまい反省するストーリーでした)がたくさんのった副読本を読み、感想を述べるというものでした 二)お話を読むのは好きでしたが、授業は嫌いでした。 なぜなら、感想では「先生が納得する答え」を言わなければならなかったからです。先生用の教科書に書いてあるんですよね、生徒からこういう感想が出ればよし、みたいな正解が。なので自分の考えたことが否定されるようで、正しい考えを押し付けられているようで、小学生ながらに嫌でたまりませんでした。 ご回答待っています。

  • 至急お願いします( ;; )

    私は高校一年で、 現国の教科書に出てくる 「世界中がハンバーガー」という 評論文を今授業でやっています。 そこで、 質問に答えていただきたいです! (1)「世界中がハンバーガー」を読んだ感想。 (2)読んでみてよくわからなかった部分。 (3)著者が主張したいことはどういうことか簡単に。 お願いします(´;ω;`)

  • 中学校3年の授業時数確保について

    中学校の教員です。 勤務する学校は週29コマで、時数調整をしながら毎週時間割を立てています。 しかし、登校日数の少ない3学年においては、授業時数の確保がかなり難しい教科が出てきています。 学年2学級全校6学級で教員は11人ということもあり、教科で1名の教員しか配置されないが全学年の授業時数が多いという教師が必ず出てきます。 実際に時間割を作ると、行事や総合、他学年とのかね合いなどから、どうシュミレーションしてもうまくいきません。 本校がかなり厳格なカウントをしているせいかもしれませんが、7時間授業や土曜(長期休業)登校をしないで日本全国のごく普通の公立中学校3年生の正規の授業時数が確保できているのか不思議でなりません。 ごく小規模な学校や逆に大規模な学校では、教科担当の教師の持ち時数を平均化することで、かなりフレキシブルな時間割の作成が可能だと思われますが、本校の規模の学校が安易に行事を削らず、所属する学年の総合のTTは必ず担当し、朝の帯時間などをカウントせず、免許外教科の指導は極力避けるという形で、正規の授業時数確保は可能なのでしょうか。 いわゆる「時数合わせ」というようなカウントの仕方を極力廃しているからかもしれませんが、 出張や欠勤に伴う授業は必ず振り替え、自習などは全く行っていないのに、きちんと授業時数が確保できないのは、教育課程編成のシステム全体が「学校規模による教科の教員数」というファクターを考慮に入れていないからだと思うのですが、これは私の短慮でしょうか? ちなみに1年生2年生はもちろん時数確保ができています。 高校入試の日程や卒業式の日程から、3年生の授業日数はどの学校でも少ないと思うのですが、それにもかかわらず基準時数が全学年同じというのは、現実から乖離しているように思います。 7時間授業は放課後の部活動や生徒会活動に支障が出ますし、何よりも生徒のモチベーションが下がるので避けたいです。 また、時数は満たしていてもどうしても必要なコマ(学活など)というものも存在しますし、予定外の内容を実施しなければならないときもあります(上から降りてくる行事や検査・調査など)。 大きな行事(運動会体育大会・学校祭文化祭・遠足旅行的行事)を精選の名の下に無くした学校も一部にはあるようですが、生徒や保護者の理解は本当に得られているのでしょうか。 私には味気ない卒業アルバムをもらうことになる生徒が可哀想に思われてなりません。 この思考の仕方そのものが、自縄自縛の八方ふさがりなのかもしれませんが、現実的に今、6時間授業ばかりで、会議の時間もままならず、しかも生徒会活動が沈滞し部活動時間が圧迫という…(だんだんただの愚痴になってきました。すいません)…状態で、生徒の学力の向上を真摯に願っていても、つまずいている生徒への個に応じた指導をするゆとりもありません。 政治家や一部の識者の印象で場当たり的な改革が行われること(新教育課程は前回の改革の揺り戻しですし、長期のスパンで構想されていないことは誰の目にも明らか)や、総体的で客観的な検証が行われないこと(選択教科の廃止に伴っていったいどれだけの検証がされたのでしょう?)も、文科省の指示と現場のズレを招いています。 論旨がずれてきました。すいません。戻します。 今、公務員として誠実に時間割を編成しようとしていますが(蛇足ですが、本校において教科書が終わらないとか進度が遅れているということにはなっていません)、うまくいきません。 これは本校の努力が足らないせいかもしれません。 しかし、どの学校でも同様の状況であるなら、もともと求められている基準に無理があるように思いますし、それぞれがバラバラに特殊な努力をしているとすれば、そこには公教育としての意図(換言すれば教育における哲学とか思想とか)が欠如していると言えるのではないでしょうか。 私は組合活動はしていませんし、できるだけ文科省の指示を厳守したいと思っています。 つまり、公務員としての責務を果たしたいが、現実的にできない状況にある、ということを伝えたいのです。 日本全国の中学校で、教育委員会に提出する書類のため無理やり「時数あわせ」をしているのなら、費用対効果の面で全く無駄な話ですし、不誠実だと思います。 でもそれを疑っています。 「あなたは間違っていますよ」という方にご教示がいただけることを期待して質問させていただきたいと思います。

  • 最新の映画評を集めたサイトって無いですか?

    最新の映画評を集めたサイトって無いですか? 最近、活字の映画評って減ってますよね。やはり自分は、映画の評価が気になります。 評論家の評価もいいんですが、素人の方の感想のほうが的確だったりしますよね。 個別では、そうした感想のサイトはあっても、それが集合したサイトがあれば助かります。 もし、ご存知な方、連絡、よろしくお願いいたします。

  • 映画について詳しく説明しているサイト

    邦画、洋画などあらゆる映画をそれなりに詳しく説明している サイトを探しています。 自分がよく映画を調べるために使用しているサイトは Yahoo!、goo、アマゾンですね。 なるべくたくさんの映画を扱っているサイトですと助かります。 どなたかおすすめのサイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ◆お奨めの洋画◆国内入手困難・日本未発表

    国内でほぼ流通してないような洋画でお奨めがありましたら教えて下さい(流通していても良いです、限定した質問ではありません) ポリグロットですのでプロフィールにある言語だと吹き替えや字幕不要です。 ジャンルも問いません。 質問の主旨としましては、一口にお奨め映画といっても国内で上映・流通しているものだと既出の回答が多くなる為、日本で知られてないけど制作国では人気だった映画などを知りたいです。 要するに、日本では知名度がないけど素晴らしい映画だ。 日本国内としては受け入れられにくい国なので上映はされてないが、素晴らしい映画だ。 そういう映画を教えて下さい。 そのVCD/DVD/BDが入手できる海外通販サイトがあれば、そちらも教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小学校教科書の絵本化に疑問!参考書を教えて

    先ほどまで、某教育教材を扱っているところからセールスを受けていました。そこで小学校の教科書を見せてもらい、字が少なくて、絵ばっかりなのにビックリしました。これじゃあ、教科書から学べるものが少なすぎるというのが率直な感想です。 だから、参考書(図鑑)を!ということで非常に納得がいったのですが、申し込みが今日までだということで、ちょっと押し売り的なものを感じやめました。 そこでなのですが、何かいい参考書みたいなものがあったら教えてほしいのです。 特に教育熱心で塾を早い時期からとかいう親ではありません。現在の教育事情とあわせて教えていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 映画の検索で・・・

    洋画(アメリカだけでなく、イギリス、フランス、イタリアのものなども含めて)で今まで見たことのある映画をノートで整理して感想などを書こうとおもっています。 でも数的にたくさんありすぎて、思い出しそこねてしまってはいけないので、タイトルを五十音順で、検索して、たとえばあ行ならあ行の映画タイトルが全部出てくる・・・といった、タイトルを五十音順で検索ができるサイトはありますか? 調べてみても、ヤフーやgooは、俳優の検索はあったりしても、タイトル検索ができません。(条件をしぼって検索すれば、ある程度出てきますが、条件いっさいなしで、tにかくすべてのジャンルや年代や国のタイトルを一挙に知りたいのです) 個人が見た映画の感想などの、五十音順タイトル表示では、数もすくなく、活用できないので、ほとんどの洋画をくまなく網羅しているサイトで、五十音順タイトル表示があるサイトを希望しています。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • アイロンプリントペーパーに対応する製品
  • 製品名:DCP-J1200N
  • 印刷結果がよくない場合のトラブルシューティング
回答を見る