• 締切済み

授業の板書に貼る教科書イラストについて

もうすぐ教育実習です。 そこで授業を作っているのですが 道徳や国語の授業の時に 黒板に教科書の挿絵(イラスト) を拡大して貼ったりしますよね。 その挿絵(イラスト)は自分の教科書を 拡大コピーするのが普通なのですか? どこか挿絵(イラスト)のサイトがあるのですか? 東京書籍のサイトを見たのですが、そのようなコンテンツは ありませんでした。 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

最近の学校には、大抵スキャナや A2以上でも印刷できるプロッタがあるので そういった道具を使えば良いと思います。 授業展開に従ったプリントを配布した方が良いと思います。 ほとんどの生徒は、板書をそのままノートに写すものと思っています。 従って、簡単に写せないイラストはあまりお勧めできません。 同じ理由で、パワーポイントを使った授業もNGです。 科目が違うので(私は数学)単純に比較できませんが、 説明する時間と、板書を写す時間を分けた方が良いでしょう。 緊張すると間がもたなくて、つい書きながら説明したり、 言葉が多すぎたりしがちです。 10秒の説明よりも、理解するための5秒の沈黙の方が大切です。 書くときは黙って、説明するときは生徒を見て、 メリハリをつけた方が、理解が深くなります。 口頭で説明するときは、単文を心がけましょう。 重文・複文構造で説明すると、高校生でも混乱しますから。 しゃべってる方は漢字で考えていますが、 聞いてる方はひらがなで受け取ります。 私自身は教員ではありませんが、 現在の仕事でもプレゼンを行うときには 教育実習の経験が活きています。 現実には、10準備しても、1か2しか伝わりません。 3以上伝われば会心の授業でしょう。 教材の工夫も重要ですが、それ以上にメリハリと 時間の使い方が重要です。 説明する時間、書く時間、写す時間を 完全に分けた方が、伝わる割合が増えます。 ちょっと、質問の回答から外れましたが、 授業の経験がある者からのアドバイスとして。 正直プレゼンじゃなくて、検討や設計の仕事に戻りたい…。

mitosakura
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 準備してもしすぎることはないですよね。納得しました。 今回はありがとうございました。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.1

25年くらい前に教育実習やってました。 教員になってからもそうですが、画像資料は当時ほとんど手書きでしたね。その後、コピー機の拡大機能が一般化してからはコピーを使ってました。最近はスキャナーで画像を取り込んでコンピュータ処理してA4サイズに調整して印刷してから、拡大コピーしてます。 時間がないのなら画用紙に手書きが一番早いです。教材的にも手作り感があるのでいいのでは? がんばってください。

mitosakura
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 手作り感・・・なるほどです! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう