• ベストアンサー

新築を検討しています。

初めて、質問します。土地の権利書を紛失してるらしいのですが、父親名義の土地に、家族(子供)が、家を新築できるのでしょうか? 相談する相手としたら、不動産関係の人、弁護士、行政書士の三カ所にいくべきなんでしょうか? どうか、知恵を、拝借したく、質問させていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.1

権利証紛失と建築することは関係がありません。 住宅ローンを使う場合、抵当権設定をいたしますが、それは司法書士がお父様と面談し、本人確認すればすみます。 現金で新築するなら、何も支障はありません。 問題は登記のことですので、不動産関係の人、弁護士、行政書士等々は専門外で司法書士が専門です。

syugyoutyu
質問者

お礼

なるほど、、、そうだったんですね~、この程度の質問に、ご丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございます。司法書士さんになるんですね。ついつい土地の事は、不動産の人かと、勝手に思いこんでいました。本当にありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

ローンかりるのですか? 借りるのでしたら銀行側の司法書士が抵当権設定 登記申請する際、本人確認情報作成するので権利書がなくても 問題ありません。 借りないのなら必要ないので関係ありません。 どっちにしろあなたが動かなくてもいい問題です。

syugyoutyu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。本当に、この程度も知らないの?的な質問に、答えて頂き感謝します。 ありがとうございます。銀行側の司法書士さんが、色々と動いてくれるのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住み替えと新築・・・・なにか違うんですか?

    今、私の状況を簡単に説明しますと、 ・死んだ父親名義の実家を貰える事になっている(現在空家)。 ・現在住んでいるアパートがある団地に新地の家を建てたい。 ・その団地の空き土地はハウスメーカーが売っている土地とそうでない地主さんが持っている土地とがある。 ・私が新築を建てたいのはハウスメーカーが売っていない土地。 で、一応考えているプランとして、まず父親名義の土地を自分名義に変えて(相続?)それを売る。 で、地元の不動産屋に頼んで今住んでる団地の買いたい土地を購入する為交渉してもらう。 で、その土地を買ってから、じっくりその土地に家を建てる計画を立てる。 ところが先日、友人から新築を後で建てるより住み換えにして、実家を売るのと新築を建てるのと同時進行にしないと損だよと言われました。 意味が分からなかったので何度か聞き返したんですが、『まあ俺も詳しくはしらないけど・・・』という友人。 どうなんでしょうか? その実家を売って新築建てるのをある一定の期間内に行えば何か得があるのでしょうか?

  • 新築家屋の不動産取得税

    父親名義の土地の上に、今月新築家屋を完成させました。家屋の名義は私と父親1/2ずつです。住むのは私の家族のみです。不動産取得税では新築住宅の控除額があり1200万円まで控除があるとききました。その場合、私と父親の持ち分への課税額についてそれぞれに1200万円の控除ができるのでしょうか。 また、不動産取得税は固定資産税の評価額が課税の基準となると聞きましたが、新築のため固定資産税の評価額がありませんが、その場合は5月新築だとどれぐらいの時期に課税されるのでしょうか。 以上、お教え下さい。

  • 家の新築

    家の新築を計画中です。 その建築用地についてですが、すでに死亡している祖母名義(私の父の母親で約20年ほど前に他界)の農地に建てたいと考えております。 土地の名義を現状のまま(祖母)での建築は可能でしょうか? 名義変更したほうがよいのでしょうか? 父名義までなら変更してもよいと、父は申しております。 どのようにするのがよいのか、お知恵を拝借いたしたく思います。 どうかよろしくお願いいたいます。 なお、住宅ローンを組む予定です。

  • 新築について

    現在の不動産状況。 1.土地は死んだじいさんの登記。 2.長男(私)が家を継いでいる。 3.5人兄弟で全員結婚して子供あり。 4.名義変更登記のため、印鑑を求めたが拒否された。 長男(私)の名義で変更登記するには兄弟の 承諾した印鑑が必要と聞きました。 長男(私)の名義でない土地に新築し、 後から面倒な土地相続などの問題が出てきたとき、 長男(私)の新築した家は守ることが できるのでしょうか? ご指導のほどお願いします。

  • 登記済権利書の紛失

    登記済権利書を紛失しました。 土地と家屋の権利書で名義は10年前に他界した父親の名義になっています。 今後、どのような問題がかんがえられますか?

  • 同一敷地内に、2棟新築する場合

    父親名義の同一敷地に、1棟は父親名義、もう1棟は私名義で住宅を新築する予定です。 そこで質問ですが… 1.各住宅に合わせて、予め敷地を分筆(あくまで土地の名義は父親ですが…)しなければ、建築の確認申請を行なうことは出来ないのでしょうか? 2.その場合、2つの土地にまたがった建物(物置小屋や、柱と屋根だけのカーポート等)は建築できるものなのでしょうか? 詳しい方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 弁護士が出来ること

    下記の記述は正しいでしょうか、よろしくお願いいたします。 「弁護士は、不動産の権利に関する登記等の司法書士の業務は行えるが、不動産の表示に関する登記等の土地家屋調査士の業務は行えない」 司法書士の独占業務 ➡︎弁護士も行える。 土地家屋調査士の独占業務 ➡︎弁護士でさえ行えず、土地家屋調査士のみに認められた独占業務である。

  • LLP名義の土地で借入れをしたい

    どなたか教えてください。 LLP名義の土地を担保に不動産ローンを組みたく考えています。 まずLLP名義で土地を担保にローンが組めるかどうかを教えてください。 ちなみに国際行政書士よりLLPで土地の取得ができることは確認しています。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の名義変更

    土地の名義変更について質問です。 土地の名義は祖父で20年前に亡くなっております。建物名義は父親です。 土地の名義変更はどういう手続きすれば良いでしょうか?自分は孫にあたります。 司法書士に頼まなければならないでしょうか? 権利書ない場合、再発行はできるでしょうか? また、名義変更にかかる費用はいくらぐらいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 親族の私物の処理について

    家内と実の父親との間のもめ事です。 およそ6年前に家内の父親(離婚して一人)の借金問題解決のため、私たちが父親の持つ土地と家を購入しました。 その後、父親はそのまま家に住み続けていましたが、この度ある問題で絶縁状態となり、父親は他に部屋を借りて住むことになりました。 そこで、家に残っている父親の私物を処理させようとしたのですが本人がそれを拒否をし、さらに「処理をしても良いから、その私物(財産)に相当するだけのお金をよこせ」と言っています。 本来は行政書士や弁護士に相談するべきことかも知れませんが、皆さんのお知恵を拝借できると幸いです。 よろしくお願いいたします。